スカイラウンジ問題その他で理事会が暴走中の当マンションですが、
来る大日本印刷再開発にからむ大問題など、有意義で侃々諤々の話し合いをいたしましょう。
【なお、理事会擁護で法律談義の好きな、ウソの書き込みを連ねる荒らし投稿常連者の書き込みは禁止です】
The Center Tokyo 住民掲示板【part1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/
[スレ作成日時]2008-07-19 09:59:00
スカイラウンジ問題その他で理事会が暴走中の当マンションですが、
来る大日本印刷再開発にからむ大問題など、有意義で侃々諤々の話し合いをいたしましょう。
【なお、理事会擁護で法律談義の好きな、ウソの書き込みを連ねる荒らし投稿常連者の書き込みは禁止です】
The Center Tokyo 住民掲示板【part1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/
[スレ作成日時]2008-07-19 09:59:00
巨人さんが、常に冷静であることが、この掲示板では大事になってます。
流れを整理しましょう。
区役所から、地区計画変更の提案があり、そこに、道路のことがあって、TCTの道路に影響というか、提供させられることが出てきた。
区は、後日全体説明は行なう予定であるが、まず、根回し?のために理事会にお願いに来た。
承諾いただけないか問い合わせてきた。
ところが、その中で、大日本さんの開発に、直接に影響があることがわかった。
道路拡幅がなくても、大日本さんの開発計画は通るのか聞いたら、わからないと答えた。
しかし、専門家の経験と知見からは、道路整備が前提条件であることがわかった。
ところが、大日本さんと新宿区は、250m離れているから、交渉義務がない、といっている。
そこで、一方的に、所有権を制限されて、財産権を制限されるし、納得できる説明も、その後ないから、反対・不承認の通知を行なった。
ということですね。
とすると、これまでのところは、理事会としての職責は、一応完結しています。
区から、承諾を求められたから、内容を聞いて、わからないことと、関連することを聞いたが、納得できる説明がなかったから、断ったということでしょう。
後日言った言わないということがないように、内容証明でご通知したんですね。
そして、その詳細を、組合員に報告した、ということでしたね。
そこで、、、
いずれにしても、第2ステージに入ったということですから、
ここから先は、誰に、どんな風にやってもらうか考えることです。
少なくとも、やる人は手間ひま大変だし、相手には憎まれることです。
引き続き、理事会にお任せしますか。
任せたいのであれば、そういうメッセージを送らなくてもいいですか。