スカイラウンジ問題その他で理事会が暴走中の当マンションですが、
来る大日本印刷再開発にからむ大問題など、有意義で侃々諤々の話し合いをいたしましょう。
【なお、理事会擁護で法律談義の好きな、ウソの書き込みを連ねる荒らし投稿常連者の書き込みは禁止です】
The Center Tokyo 住民掲示板【part1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/
[スレ作成日時]2008-07-19 09:59:00
スカイラウンジ問題その他で理事会が暴走中の当マンションですが、
来る大日本印刷再開発にからむ大問題など、有意義で侃々諤々の話し合いをいたしましょう。
【なお、理事会擁護で法律談義の好きな、ウソの書き込みを連ねる荒らし投稿常連者の書き込みは禁止です】
The Center Tokyo 住民掲示板【part1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48454/
[スレ作成日時]2008-07-19 09:59:00
>101
歩道も道路は道路です。今の時点では、歩道と車道の議論は、やらなくても良いと思います。
道路斜線も、総合設計も、建てる方には変わらず有利です。
歩道だから良い悪いはないでしょう。
で、、、道路に出す、道路をあげるとしますと、共有土地所有権にかかわる承認事項です。
容積300とまりだと、DNPもメリットないので、緑地を作る必要がないですね。
総合設計、400、H90、所要の公開空地、緑地提供、このくらいが、ランデイングゾーンではありませんか。
なお、将来の道路の提供を承認するに当たり、補償要求しなくてもよろしいのですか。
そこは、私たちの共有地ですよ。
公開空地でも所有権があり、公開して、公共に利用させているだけですが、所有権があって道路だったら財産価値はないですし、さらに所有権も取られるということですと、タダというわけには行かないでしょう。道路になると、容積算入は、できません。その分、建てられなくなるんですが。良いんですか。