サイバーホームに管理組合のHPが立ち上がるまでこちらで情報交換いたしましょう。
・総戸数 61戸(住居61戸)
・規模・構造
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上9 階建て、共同住宅
・交通
西武新宿線「鷺ノ宮」駅下車徒歩13分
西武新宿線「都立家政」駅下車徒歩9分
・管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
[スレ作成日時]2009-02-24 11:01:00
サイバーホームに管理組合のHPが立ち上がるまでこちらで情報交換いたしましょう。
・総戸数 61戸(住居61戸)
・規模・構造
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上9 階建て、共同住宅
・交通
西武新宿線「鷺ノ宮」駅下車徒歩13分
西武新宿線「都立家政」駅下車徒歩9分
・管理形態 管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
[スレ作成日時]2009-02-24 11:01:00
124さんに賛成です。しかし、東階段側住戸ではすでにアルコールポーチ一杯私物を置いてあるお宅もあります。
エレベーターホールの使用を禁止するのは東側階段住戸に置いては困難そう。
悪質使用を避けるために、エレベーターホールの使用料を徴収することが現実的解決策だと思います。
私も昨日の夕方警察官の方が、ベビーカーのお宅へブザーを鳴らしているのを見ました。今になってベビーカーをたたんでいますが、大きな自転車を共用部分に置いたり、張り紙を貼られたり、攻撃的な言葉の張り紙を貼ったり、騒がしい方ですね。ガムをはられたとか、自転車を移動されたりとか、ごみが置いてあったとか、小さなことばかりでいちいち警察官をよんで、そのたびに、警察に通報しましたという張り紙を貼って、住人にいやな思いをさせて依然ご自分は自分の権利を主張して周りの人のことも考えたほうがいいのではないでしょうかね。
127さん、情報有り難うございます。
掲示がないのでたいしたことではなかったと解釈してましたが先が思いやられます。困りましたね。
ここまでくると悪戯は狂言かもしれませんね。おそらく以前の住まいでも同じ事を繰り返してこられたのでしょうね。
こういった方とは関わり合いたくないのが本音ですが、管理組合の役員にはなると逃れようがないのでしょうね。
あのぉ、不思議なんですが、共用部にベビーカーを置くとして、一階のエレベーター周辺の方じゃないんですよね?何で自分の階に置かないのでしょう?単純に自分の階までベビーカー使ってった方が楽だと思うのですが。他の階に置かなきゃならない程、自分の階のエレベーター回りにも荷物を置いているのでしょうか?すいません、素朴な疑問だったもので。ちなみに奇数階、偶数階、どちらの方でしょうか?まったくどちらの方か判らないので、不安でしょうがないのですが。
ここで何号室と出すのはプライバシーの侵害になる駄目だよ。
身近にいれば気づくんじゃない、わからないってことはいないってことでしょう。
しかしエレベーターホールに近づきたくないね
管理会社なら知ってる?
身近!?にいるんですが、反対のEVしか使わないですし、そちら側には自転車使う時くらいしか…。ベビーカーも自転車使うしか目に入らないなで、あそこに置くのは非常識と思うものの、個人的にはあまり気になってないのですが、あまりの非常識ぶりが怖くも思いますし、それが誰か判らないので、廊下や近所歩く時にそんな話を聞かれて逆恨みされても怖いと思ったんです。早く組合が発足し、色んな事が解決すればと思います。管理会社には頑張ってもらわねばですね。
えっ?あのベビーカーは1階の住戸の方のものではないのですか?もし、それが事実ならちょっとやりすぎかと思います。自分の住戸の前に置くのならまだしも、皆が通る1階のエレベーターホールに、(まして)1階住戸の方以外が置くというのは、規約違反とか以前に、感覚的におかしいとしか言いようが無いですね。私は、1階にお住まいの人が置いているのなら、ベビーカーくらいの小さな物であれば、大目に見てもいいかなと考えていたのですが(他の方も書いてた通り、ここは練馬区のファミリーマンションですから)、上階入居者であればちょっと許しがたいですね。と言っても、ガムを着けるほどはムカつかないですけど。
通路にものをおくのは、明らかに規約違反ですし、避難経路にもなるので消防法や建築基準法違反にもなります。
小さなことでも許してしまうとずるずる緩んでいってしまいます。
災害がおきてからでは遅いです。
共同住宅に住む以上は最低限のマナーを守りたいですね。
ベビーカーくらいなら、というのも基準が曖昧で個人差があります。全面的に認めないべきです。
くぼみのところは、管理組合でお花などを飾ってはいかがでしょう?環境をよくするようにできないでしょうか?
練馬だからとかファミリーだからというのであれば、みなさんザ・ライオンズを選ばれたのはなぜでしょう?
高級感はデベに求めるだけで、引き渡されたらどうでもいいというのはあまりにも寂しいです。
マンションは住んでからよくしていきたいものですね。
長文すみません。
東側のEV利用者です。
共用部に「私物」を置くことが管理規約に違反していることは承知していますが、個人的にはあの場所にベビーカーが置いてあっても気にならなかったのですが・・・
ただ、1Fのベビーカーの所有者の方の あの過剰な反応には困惑しています。
なぜあれ程「攻撃的」な文章で警告する必要があるのか疑問です。
そもそも共用部に私物を置くことが「ルール違反」なのは承知しているはずなのに。
本当にガムを貼り付けられたのであれば、その行為はやりすぎだと思いますしベビーカーの所有者の方には同情します。でも、本来はベビーカーを住戸の中に入れておけば良いのではないでしょうか?
あのベビーカーを出し続ける行為や、警察に通報する姿は、「私は信念を持って管理規約に違反します。何が悪いの?悪いのはガムを貼り付ける方で私は全く悪くない。」的なメッセージすら感じます。
色々な価値観の方がいらしゃるのは承知していますが、最低限のルールは守って頂きたいと思います。
134さんのお気持ちは分かりますが、難しいのではないでしょうか?
私の価値観だとファミリーマンションだからこそ規約に沿った管理運営が必要で、快適な暮らしとマンションの資産価値を維持できるのだと考えます。自分にもしものことがあったときの子供の財産と考えたら…環境の良いマンション管理が必要だと思うのですが…いくら高セキュリティーが備わっていても内部が荒れていては無駄では。
個人の快適性を優先するためには周囲に迷惑をかけ規則を破るのが当然なのがファミリーマンションだとは
理解に苦しみます。
極端ですが、これだと子供がお金が欲しくなれば奪い取ればいいと考えるようになるのでは?
他人なんかどうでもいい、法律なんかクソ食らえみたいに考え行動するようになったら…
しかし、今の時点でこれほど価値観が違いすぎるのでどうにもならないでしょうね。
折り合いを付け、共用部分を専有利用する場合はお金を出してもらう。
管理組合に許可無くエレベーターホールに放置されていたら無断で撤去する。(車のレッカー移動と同じです)
こう決めておけば、管理組合が不正利用で警察に届けることが可能でしょう。
利用者にも、『利用者の置かれた物で事件や事故、衛生問題などを起こした場合、利用者が責任をとり管理組合に迷惑をかけることはいたしません。』との確約書に署名捺印してもらうのも必要だと思います。
エレベーターホールが、花を飾られることは大変良いことだと思います。
ただ、花台のある廊下と違いエレベーターホール部分は内廊下なので、風も光りも植物には足りないのでは無いでしょうか?
エレベーターホールの環境に適応する植物であれば大変良い案だと思います。
友人や親戚が来てベビーカーや傘などを一時的に置いているケースはどうするの?誰が一時的な利用とずっと置いている場合を線引きするわけですか?少なくとも管理会社はそんな面倒くさいことには介入しないでしょう。
皆さんの意見を勝手に二つに分けてしまう乱暴さ,危険さはわかっていますが・・・
(1)規則をあえてきつめに解釈する必要がかえって幸せに繋がる,
(2)良識の範囲内での運用が日常の暮らしやすさに繋がる,
とまあ,この二つの意見に大別されるのでしょうか。
とにかく,この話については管理組合設立総会でもしましょうよ。
顔が見える中での話なら,熱くなりすぎずに,互いの主張を聞き合えますよね。
話し合いではないですよ,聞き合いですよ。
さて,そろそろ別の話題はいかがですか?
136さんに賛成です。
137さん、管理人さんは管理組合から管理会社に委託された業務を遂行するだけです。
何かあった時の責任は管理組合に生じます。
頻繁に警察が出入りする状況から先が思いやられませんか?
私は役員になり、他人のやった利己主義な行動の責任を負わされ被告人になるのはゴメンです
以前の住居では、来客のベビーカーは駐輪場のフリースペースを利用していました。
傘は普通に訪問宅の傘立てを利用するものだと思っていましたが、エントランスにオフィスにあるような鍵付きの傘立てを用意するのもいいのでは
138さん、同意しかねます。総会までに建設的な意見交をしませんか?
138です。
話し合いから逃げたいわけではないのですが,このマンションで知り合った方で
この掲示板の存在をご存じない方が複数名いらっしゃったものですから,
掲示板の中で完結してしまうのはどうかなと思い,ブレイクタイムを提案したまでです。
冷静で,責任ある発言は望むところです。
私は,136さんや139さん(もしかして同一人物?)のお考えは,
厳しすぎる気がしました。
もちろん,なあなあがいいと思っているわけでもありませんが,
137さんのようにいつでも約束が守れるものではないとも思っています。
大企業で広まっている「コンプライアンス」や「内部統制」のように,
何でも規則化や文書化して皆で守っていきましょうという方針に対して異論を挟むことは
非常に困難だと思いますが,えてして厳しすぎる,というか度を超えた反応を
ひきおこすことになりはしないかと,考えている次第です。
とはいえ,畳んではいますがこの期に及んでまだベビーカーが本日も置いているという行動は,
少なくとも私の思考回路では理解できないものです。
くだんの言動が周囲にどのような影響を与えているのか,ご理解いただけない方とお見受けしました。
このような場合には,杓子定規な対応もやむなしかなとも考えます。
(が,きっと納得してもらえないのでしょうね)
うーん,私の書いていることは一貫してませんかね。
140に書き漏れましたが,私は135さんのご意見に賛同しています。
「何事もほどほどに」が,通じない社会になった,否,通じない人たちがいるから,
規則遵守,厳罰やむなしというのは,これまた極端なような…
むー悩む悩む
幸せのリズムさん、私は136さんに同意しましたが、136さんではありません。
幸せのリズムさんも135さんではないのでしょう?
色色と誤解があるようです。
厳罰やむなしとどこで思われたのか?
私はトラブルに巻き込まれたくないだけです。
136さんの案を活用し役員が責めを負わされることなく、利用者が責任を負う仕組みにすべきだと思ったしだい
幸せのリズムです。
142=136さん,人違い大変失礼いたしました。プルダウンに無い書き込み名で同じ名前だと早とちりしたものです。ごめんなさい,悪意はございません。
厳罰やむなし,と解釈した部分ですが,
『管理組合に許可無くエレベーターホールに放置されていたら無断で撤去する。』の部分で感じました。
確かにレッカー移動と同じようにみえますが,仮にも私有地内の話であり,公共(住民)の利益に反しているかどうかを問わず,ルール違反だから撤去というのはやりすぎのような気がしたからです。(もちろん,書かれた文章が136さんの考えていること全てを表しているわけではないと思いますので,いきなり撤去ではなくまずは警告文書でも張ることになるのでしょうか)
また,共用スペースに物を置くのなら費用負担を求める,と考えるのは簡単ですが,算出根拠はどうしましょう(管理組合が負担する固定資産税や都市計画税を坪単価割りする?)。そして実際に費用負担することになったら,そのスペースはきっとお金を払っている人が境界線でも書いて,占有権(使用権)をあからさまに主張するのでしょうね。共有空間なのに費用負担してまで使いたいと考える人なのですから。そうなると,マンションの外部からの評価,つまり資産価値はどうなるのでしょう。一般的な中古マンションでも普通に見られる光景でなければ,マイナス要因となると考えるのは誤りでしょうか。(つづく)
(つづき)私は,規律を前面に押し出すことが判断を機械的にさせがちとなり,(住民同士が常識的に規律を守って少しずつ我慢して全体としての幸せを追求する,ということではなく,)規律を守ることが目的になりはしないか,ということを恐れているのです。
また,規律遵守を盾に話を進めることは,ややもするとその住民を排斥することにつながりかねず,問題を解決するどころか泥沼化の原因にもなりかねません。(決してトラブルの原因を作った人を擁護すべきと言っているわけではないです。ただ,縁あって同じ屋根の下に暮らしている人を,「違反したから」とか「理解できない言動をする」から,理解しなくてもよい存在と決め付けがちになるのが嫌なのです。)結果としてマンションの雰囲気も,よそよそしいものになるのでしょう。良いか悪いかは別にして。
規律や罰則ではない「緩やかな規範」で普段は暮らし,
ちょっと・・・という使用者,使用方法が見受けられたら,遠慮しつつも他の住民が注意して,注意された方はすみやかに改める,でも時々はなかなか話が通じない人も出てくるので皆で話し合う・・・と,こんなマンションがいいなと考えています。つまり,㈰常識による自治,㈪話し合いによる自治,㈫規律による自治,の順番というものです。甘いでしょうか。136さんは㈫から始めるのが適切だ,というご意見ではないかと推察しております。
長々と書きましたが,どうしたら皆が幸せになれるか,非力ながら必死に悩んでいます。しかし今回のように,最大の幸福ではなく,個人の幸福を最大化しようという考えの人には,私のような考え方は通用しないどころか,逆に136さんが懸念されるように,トラブルの原因になった人ではなく,解決を図ろうとする組合役員ほか多くの人が不幸になりがちなのでしょうね。
なんだか支離滅裂な書き込みなってしまいました。駄文かつ長文失礼。
144さんの意見。言わんとしてらっしゃるところは賛同できます。
このベビーカーの件についての過去の意見を拝見して感じるのですが、すべての事において白黒着けたがる人が多いですよね。「ズバッ」と切りたがるニュース番組や、ポピュリズムに走り反対意見を言うことしか出来ない政治のせいかも知りませんが、中庸とかバランスというものが欠如し過ぎでは?自分の部屋の前に私物を置くことと住民のほぼ全員が通る1階エレベーターホールに私物を置くこととは、私の心の中では前者はOKでも後者はダメかなという、何となくそういう感覚があります。もちろん大きさとかの限度は常識の範囲内として。最近の書き込み見ていると、時速50キロ制限の道を55キロで走っても、殺人でもどっちもダメなものはダメだから許さん、死刑!みたいな考え方の人多いですね(何か、東横インの元社長みたいですけど、マスコミでは彼もまるで殺人犯のような扱いでしたよね)。どちらも、法に反してると言えば反してるけど、その度合いがあるわけで、もう少し大人というか大らかな気持ちで、判別しても良いのではないでしょうか。
それより、都立家政の駅前もう少し活性化してほしいです。銀行の跡地みたいなところもお店になるとか、情報知りませんか?
なぜ、二つに分ける?攻撃的な文章を書く?あまりの過剰反応に?問題点がずれていないか?
私と135さんと違いがあるのか?根本は同じだ。
自分のケツは自分で拭け、他人に迷惑かけるな。
そういうことだろ?
鍵をかけないでドアを開けたまま外出して泥棒だけを攻められるのか?
価値観の違いは仕方がないが、1階エレベーターホールにベビーカーを置くのは禁止で他の階ならいいのか?
共用部分の専有は駐車場も駐輪所も同じではないのか?
エレベーターホールを有料にすることに不都合があるのか?
ベビーカーだけが悪者か?ゴルフバックはどうした?駐車場の不正利用者は放置でいいのか?
ガム付け犯はどうした?
ベビーカーの持主です。 最近いたずらが無くなりました。
引越しをしたばかりの時に共用部分にベビーカーを置きました。置いたその日からゴミを捨てられまして、初めは誰の仕業かどうか分からず(引っ越し業者の人かもしれない)確認したかったので、勝手ですが暫く置かせてもらいました。その後ガムをつけられ、ちょっとムキニなっちゃいました。
マンションの皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。この場を借りてお詫び申し上げます。そして御理解、御協力して頂いた方に感謝しています。
共用部分に物が置いてあったからといって、私物にイタズラをする人がマンションの住人の方だとわかりショックでした。
疑問に思うのなら直接持主に伝えるか、管理会社に連絡するかな~と私は思います。
でもいまは、管理会社や各方面にご相談をして御理解を頂いているので、安心しております。
やはり、自分ではこういう事が初めてなので、専門の方(警〇署)が見てくれていて、楽になりました。
おはようございます。
148さん、成り済ましではないですよね?
ここを見てたのなら他の対応を考えられなかった?
イヤガラセが住民なら
誰がやったのか知りたいところです。
犯行日のエレベーターの映像でベビーカーに近寄るのが確認出来ると思うのですが、警察はそこまではされない?
他階のエレベーターホールの私物に被害者は?
ご存知でしたら教えて下さい。148さん、規約にあるのは何故か考えて行動しては?
144さん、悪意で決めつけないでほしいですね。
私の考えるエレベーターホールの専有利用は
Aはベビーカーで1000円
Bは3輪車で2100円
Cは自転車で5000円
品物で値段を決めるものです
私は考えを押し付ける気はありません。色色な意見を聞いてみたいと思いませんか?
他のマンションのトラブル解決も参考になります
仲良くしましょう!
ベビーカーの持主です
最後まで読んでから書き込みすればよかったみたいです。
一度言うことを聞いてしまったら、その人は自分の気に入らない事があれば、またイヤガラセをしてくるでしょうか?何故、管理会社に連絡しないのでしょうか?
警察に見回りして頂く事になったのは、管理会社からの注意書きも無視して悪戯を止めないからです。初めからそういう話になっていました。
注意書は、共用部分に関するお問い合わせは管理会社に連絡下さい。悪戯は止めましょうという内容でしたが、止めないので、相手の意図がわかりません。私としては、そちらの方が理解できませんでした。異常な行動に感じられました。そんな人が1階をウロツイテいる。しかもマンションの住人。監視カメラには映りません。正直怖いです。
私としても望んだ結果では無いです。しかし警察の方が来てから、悪戯が無くなったのも事実です。
誤解があるので書いておきます。
共用部分に物を置いてはいけない決まりになっているのは、引越しする前に確認しています。置いて良いとも思っていません。悪戯をしなくなったとハッキリすれば安心できます。
ベビーカーの持主です
NO149さんおはようございます。お返事ありがとうございます。
今日初めてココを見ました。
まだ、ちゃんと読んでないので、後でまた来ます。
書き込みもなれなくて遅いですが、必ず返信します。
ベビーカーの持主より
No149さん
警察は別の方法を提案してくれてます。監視カメラの保存期間がだいたい一週間らしく、しかもそこまで映らないそうです。
イヤガラセの人はハッキリ誰だとはまだ分かりませんー。
他の住民の方の私物は無事みたいです。良かったです。
今はイヤガラセを止めるかどうか見ています。
余談ですが、弁護士の方に相談したら(警察と管理会社も)
そういう人は注意書きしても止めないだろうと言っていました
実際止めませんでしたね。その為に強く警告させてもらいました。最近は悪戯もおさまりつつあります。、もう暫く様子をみてにます。
ベビーカーの持主さん、こんにちは
レスを読み大変残念に思っています。ベビーカーにガムをつけたりゴミをおいたりしていたのは住民なのですか?
防犯カメラには住民以外写っていなかったのですか…残念ですし怖いです。
私もですが他の住民の皆様も同じだと思います。
ベビーカーの持ち主さんが感じた怖さを掲示により、掲示を読んだ住民は皆感じてると思います。
共同住宅に住むと言うことは、いろんな物を共有するのですね。
改めて思いました。
ガム、ゴミ、なぜ、1階のベビーカーに固執するのでしょう?
防犯カメラ以外にも、室内のカメラからも見られるのに…
何もしらないたまたま来ただけの人が、癖でしたことだといいですが
何度もあるのでしたらやはり住民の嫌がらせ?、それとも癖?
悪意でなく、つばを吐いたり、たばこをポイ捨てするような行儀の悪い癖でされたことだと思いたいです。
136さん、139さん、こんにちは
共有部分の専有利用について一言もうさせて下さい。
お互いの妥協案をつくり、価値観の違う住民が寄り添うという考えはとてもすばらしいと思います。
でも、エントランスや通路は見栄えだけのために私物を置かないことになっているのではないと思います。
危険物を発見しやすくするために置かないのも一つの理由だと教えてもらいました。
6月下旬に管理組合の総会をするそうです。
良いコミュニティにしていきたいですね。
持ち主さんにお聞きします
共用スペースに置いちゃいけないとわかっていて,どうして置きつづけているの?
いたずらした人が「いやがらせをすれば自分の思い通りになる」と勘違いされては嫌だから置きつづけて,
いたずらが止まないから警察呼んで,威嚇して,ようやく収まったけど,まだいたずらされるかもしれないから,
いたずらされるまで置きつづけるの?わけわかんない
いたずらする方が悪いって,そりゃそうだけど,
今朝この掲示板を見て,これだけ騒ぎを起こしたことをわかった上で本当に「悪かった」と思っているの?
それでも置くの?原因はあなたにあるのよ
私も不思議に思いました。
安全上問題あるベビーカーの置き方をしていることは棚に上げて、警察に通報とは。
嫌がらせされても同情の余地無い規約違反されてるからだとなぜ反省しないのかも驚きです。
ルール守ってから嫌がらせ批判したほうが懸命なのではありませんか?
ベビーカーの持ち主さんへ
素朴な質問です。
板面に怖がるのもどうかと思いお尋ねしたいのですが、嫌がらせとはどんなことをされたのですか?
最初にガムを付けられたとありますが、いつ、何のどの部分にですか?
何度ありましたか?
ゴミをおかれたとありますが、いつ、何のどの部分ですか?
何度ありましたか?
他にはどんな嫌がらせがありましたか?
何度くらいありましたか?
警察は被害に遭わないためにどんな対処法をアドバイスしてくれましたか?
弁護士さんも対処方のアドバイスしてくれましたか?
証拠物件は警察に提出されましたよね?
あなたとあなたの隣人の安全を守るためにはどうしたらいいとお考えですか?
是非ともお教えください。
NO153さんへ
初めましてお返事ありがとうございます。
外部の方ではないようです。私も驚きました。
心配してくれてありがとうございます、
掲示によって不安にさせてしまい、申し訳ないです。
確かに何故1階だけに悪戯するのでしょうか??
しかしここ1週間くらい何もされていません。今は警察の方に頼るしかありません。
いろいろ順序がありまして。
少ない情報の中で、御理解して頂きありがとうございます。
NO156さん
初めまして、貴重なご意見ありがとうございます。
悪戯をされても仕方ないとは思いません。止めて頂けるのを確認したいとおもいます。
私では無く別の方が被害にあってたとしても同じように思うでしょう。
悪戯は絶対にいけないでしょう。
ただ、NO156さんの言うとおり、そのほうが賢明だと私も思います。
163のおっしゃるとおりだと思いますが・・・。
ベビーカーを違法な置き方をしたことに関しては、何の釈明も謝罪もせず
一方的に嫌がらせの犯人だけを悪者扱いにしている様子は大変奇異です。
事実、このベビーカーにしか嫌がらせされていない訳ですよね?
共有部は、みんなで気持ちよく使おうという気持ちが微塵も感じられないのはなぜでしょう?
一人の人の身勝手な行動によって、不快な思いをしているかもしれない他の大多数のベビーカーユーザーや
住人を慮ることは出来ないのでしょうか?
問題を摩り替えていませんか?
ベビーカーを置いたことを素直に謝りさえすれば、嫌がらせなんて自然に収まるのではないでしょうか?
マナーを守らないから同じ方法で嫌がらせされたとしか思えないです。
やり方は間違ってますけどね。
164です。
当方からは、削除依頼はしません。
攻撃する文面を書いている方々は、自分がなにをやっているのか自覚すべきだと思いますが。
(こんな匿名掲示板を使うべきではないでしょう)
攻撃されてる側は相手がだれだかわからないのです(掲示板には慣れていない様子、しかも1対多を相手)。
典型的なネットいじめです。匿名でなければここまでは書かないでしょう?
まったくひどい行為です。
NO157さん
ベビーカーの持主です
悪戯の内容
1・ゴミを捨てる(置く?) ベビーカーの屋根の上 2回 (1回目4/14 2回目4/14~4/19の間)
2・ガムをつける ベビーカーのハンドル 1回 (4/20)
3・移動させる 多数(4/21・24・25~5/11)
4・張り紙をする(内容・エレベーターホールに私物を置かないで下さい)1回(日時不明)
初めはガムではなくゴミです。
ガムの時点で管理会社に相談、その後弁護士、警察に相談。
警察の方の話は控えます。
弁護士の方のアドバイスは管理組合に話す、です。
理由は、マンション全体で、共用部分に一時的でも物を置いてる人がいるかどうか?もしいるのであれば、全体の責任だという内容です。(規則にあったとしても、黙認している)私だけが、置いてはいけないと言われるのはおかしいそうです。どけてくださいと言うのであれば、全員が守る必要があるということです。
管理組合、弁護士、警察の方は注意書きの掲示を提案してくれました。
管理組合の方が内容を考えてくれました。弁護士に内容を確認してもらいましたところ、伝えたい事がハッキリ分かるので、とても良いですと言ってましたので張ってもらうととにしました。
常識のある人なら、その文を読めば止めてくれるはずだと。
ただ、共用部分にものがあるからといっても、常識のある人なら、そのような悪戯は、しないと皆さん断言しています。
私も同じように思います。が、マンションの住民の方だという可能性が高かったので、止めてくれるだろうと思いました。
ガムの話をすると、皆さん反応が変わります。やはり軽がつきますが、犯罪だからですかねー
他にもいろんな話を聞きました。似た悪戯をされた人の話。理事長の経験がある方の話。そして、解決方法が、皆さんとも監視カメラの設置ですね。私も初めは、それを管理会社に聞いていましたが、管理会社にその権限が無いみたいです。なのでとりあえず掲示文で対応しますと言ってくれました。
証拠物件は私が捨てていたので無いのです。単純にゴミとかガムってとっておけなくて、その時は警察まで考えてませんでしたから
不審者の防犯にはやはり監視カメラじゃないでしょうか?注意書しても止めず、私からの強い警告と警察の見回りが
始まって初めて、止め出したくらいですからね。
悪戯をする人(不審者)との接点を断つ事が防犯につながるともアドバイス受けてます。
が、対応を考え、黙って言うことを聞くだけでは無い事を相手に伝える事も良いのではというアドバイスも受けてます。
そんな、ところです。
ー皆さんー
共用部分は確かに資産価値とか災害時、速やかに避難できるようになどで、私物を置かない規則になっています。
でも、一時的に置いてあっても、良いんじゃないですか?
私も初めはそうでしたし、置き始めてたった4時間の間に(保育園から帰り、スグ病院に行っていた間 すでに悪戯が始まりました。
引越ししたばかりで、置くところが無かったんですよねー。庭がありますが、今、妊娠後期で、重たい物が運べません。毎日玄関から庭まで運ぶのは正直無理です。無理をすると早産になる可能性もあり、今、特に病院から注意するように強く言われています。個人的な事情なんですがねー
それでも悪戯されて当たり前?
【一部テキストを削除しました。管理人】
ベビーカーの持主です
ここに書いても無駄ですね。
マンションの皆様に説明したいと何度か管理会社に言いましたが、難しいそうです。
文句がある人は、自分の意見こそ正しいと自信があるのなら、顔を見せて直接言いに来てください。
マンションの人なら私が分かりますね?
分からなければ、コンシェルジェの方に、御自分のお部屋番号と名前を伝えて、ベビーカーの持主宛に言いたいことを、伝えて下さい。
そこまでの言い方をするのなら、姿をみせて言ってほしいですね。
お願いしますね。
NO166さん
ベビーカーの持主です。
謝るとは、スグにしまっていればということですか?
いざされると、相手の意図が分からないです。
私はそうでした。
確かにそうかもしれません。
ベビーカーの持ち主さん、お返事ありがとう。
そして、ご妊娠おめでとう。
ベビーカーをエレベーターホールに置くと決めたのはあなた一人の考えでご主人は賛成されていないことですね?
ゴミやガムもご主人は見ていない?
個人差がありますが妊娠中の思考は情緒に左右されがち
初めての育児中そこに新居購入と転居が重なり、一杯一杯で他人に気を配る余裕がないのでしょうね
NO167さん
子供とは、私の事ですか?
残念ながら、子供の書き込みではないですし、あなたも分かっていると思います。
無視しても良いくらいの幼稚な書き込みですね。
誤解してたらごめんなさいね。
ベビーカーの持ち主さんの詳しい説明で、板面に怖がることでないと分かりました。
ありがとう
ベビーカーの上に置かれたゴミは、エレベーターホールの大型のゴミ(ベビーカー)の上に置いたとも考えられますね。
ガムも通行中にたまたまあった大型ゴミになすりつけたとも考えられます。
ベビーカーの移動は親切で移動してくれたのでしょう
>>112のレスで親切でなかったと思われ止めたのでしょう
張り紙も親切心でマンションモラルを知らないから教えくれたのでしょうね
こう考えると悪意はどこにもなく、悪戯とは思えないでしょう?
景観
通行妨害
防犯
共用部分の利用で気を配る点はこの3点です。
ゴミでなく危険物を置かれたら、あなただけでなく建物や他の住民も損害を被ったでしょう
【一部テキストを削除しました。管理人】
NO157さん
ありがとうごさいます。
妊娠された事がおありなんですね。
かなり気をつかっています、管理会社の方も、警察の方も、私も。
主人はしまおうと言っています。事件の事は知っています。
NO1お57さん
ベビーカーの持主です。
ごみを捨てるのは可笑しな行動ですね。捨ててよい場所じゃないのをご存じ無い?
張り紙は確かに、まともなったなと思いますね。
警察も弁護士さんも管〇会〇のかたも、話をきいて、異常者の行動と判断しています。
でも安心してもらえて良かったです。
【一部テキストを削除しました。管理人】
ー皆さんへー
ベビーカーの持主です
心配してくださった方、ネットのルールを教えてくれたかた、適切なアドバイスをくれた方へ
本当にありがとうございます。
ー悪戯の犯人の方へ
人に規則を守ってほいなら、御自分がまず最低限の社会のルールを守ってください。
言いたい事は、直接本人に言うか、管理会社に言うのが常識です。
悪戯しても好転しません。
注意書きは読んでいるはずです、善意で移動したというのは無理だとおもいますよ。
ー攻撃的な内容を書いた方へ
本気なら是非直接言いに来てください。
文章だといまいち伝わらないようです。
本当にマンションの方かもわからないですから。
ベビーカーの持ち主さんへ
妊娠中とか関係ないですよ。
規律を守れないならマンションに住まないで頂きたい。
庭に持って行くのが辛いならば、玄関に置けば済む話です。
室内のどこに置こうがあなたの自由ですが、あなたのように自分の行為を棚に上げ、反省もせずに、自分が原因で発生した問題だという意識が欠落していることが常識はずれです。
二度と止めて下さい。
あなたみたいに自分勝手なことを平気でする方、不愉快なんです。
【一部テキストを削除しました。管理人】
NO183
しつこいですね。それじゃ誰だか分らないんデスけど?って何度も言ってますケド? 私も、隠れてガムつけたりする人とか、隠れて人を非難して楽しんでる人とかウザくて嫌いなんです。
嫌なら貴方が出ていかれては?
いろんな人がいろんな事情で暮らすマンションです。すべてが規則通りにいかない時もあります。
妊娠したことあります?
説明するのもメンドクサイ。
付き合って書きするのもくだらない。
それと私に直接言う事ができませんか?
私のレス読み直したら?
それから謝罪文は載せたけど?正式とは言えないけど
来れば直接謝ってあげますよ?何故それができませんか?
分からないので、マンションの方では無いと、判断しますね。
185さん、186さん。焼き鳥いいじゃないですか。61戸しかないし、仲良くやりましょうよ。それなりに魅力を感じて同じマンションを選んだんですから、飲んだり、スポーツなんか一緒にできれば最高ですよね。友達の分譲マンションでは、住民でフットサルしたり、飲んだり、ゴルフしたり(3、4人で行けば交通費も安上がり)。とにかく、前向きで楽しい話をしましょう!ちなみにちょっと遠いですが、私は、富士見台駅にある「牛蔵」という焼肉屋がうまいとの噂を聞き、何回か予約の電話をしましたが、行きたい日や時間に予約を取れたことがありません。
うちのかみさんが美容院に行きたがっているんですけどね,
この近くで,30代くらいの女性がカットをしていて,感じの良い美容院,
そうですね・・・
「きゃぴきゃぴ」していないというか,最先端のカットを売りにしていない,
落ち着いていてそれでいておばちゃん向きではない店だって言うんですよ。
1,000円カットの私にはよくわからんですなあ。
どなたかご紹介いただけませんかね。
おおっ!住民で焼鳥,焼肉!いいですね!!
大賛成です。
で,私がご紹介できそうな店なんですが,
鷺ノ宮駅から徒歩数分のところにある串揚げのお店はおいしかったですよ。
近辺に住んでいる知り合いに連れて行ってもらったんですが,焼酎で珍しいものもあり,
リーズナブルなのもうれしいところです。
美容院は残念ながら妻も探しているところでした。
理容院もどなかた紹介してもらえませんか。
新青梅街道近くの理容院はなかなかよさそうなのですが,ちょっと高くて・・・
192、マンション住民さんですか(^O^)クイック選択しちゃいましたね。
真相がわかった分けで、こんな事例はどのマンションでもあることです。
区分所有者の家族の問題だから解決しやすい
事件性無しです。
組合発足後は管理会社にきちんと対応してもらいましょう
救いは、ルールを守らない高圧的な方はほんの一部で、他の住民の方は極めてまっとうで礼儀のある方が多いことですね。変な人は多かれ少なかれどこにでもいますから。
私はこの物件にして良かったと思っています。
NO188さん
ベビーカーの持主です
おはようございます。
心配してくれてありがとうございます。
大丈夫ですと言いたいところですが、今、動くな、歩くなと言われています。注意していたのですが、少し頑張り過ぎたかなー
ベビーカーの持ち主さん、
以前ベビーカーを置かれている場所に数日間自転車が置かれていたと思いますが、この自転車はベビーカーの持ち主さんの所有物ですか?
そもそも今回の騒動は自転車が置かれていたことから始まっているような気がします。
自転車の後にベビーカーが置かれるようになったので、エレーベーターホールが特定の入居者の物置にされているという印象が強まったと思います。記憶が正しければ、自転車が置かれていた時にはベビーカーはアルコープに畳んで置かれていた様に思います。
自転車置き場を確保しているにもかかわらず置いたのか、3台目の自転車で自転車置き場に置けなったのかは分かりませんが、殆どの入居者が自転車置き場を有料で借りていることを考えると、さすがにまずかったのでないでしょうか?
ベビーカーの持主です
私も、隠れて悪戯する陰湿な人やそれを当り前と判断する人が、一部の人間で、マンション全体を判断するものでは無いと思っています。
マンションの住民て何を基準に審査するんでしょうか?
私もしつこいですが、隠れて悪戯する人だけはNGだと思いますね。よくある話だそうで、毎日通報があると〇察の人も言ってましたねー見回りで悪戯犯とでくわす事もあるとか、犯行の理由はむしゃくしゃしてたから、毎日同じ家にやはりゴミを投げ込んでいたそうです。本人の中にある何かがきっかけで始まるそうで、本当に自分勝手を飛び越えてます。怖いですよね、もしそんな人と子供が偶然出会ったら・・・見られたと近寄って来たら?考えすぎですか・・しかしBKへの悪戯が治まって良かった。初めて一週間以上無事でした。管理会社の忠告は無視でも、警察はやっぱり怖いですよね。
前のマンションでは、悪戯事件聞いた事ないのに・・・騒音はありましたね。明るい話題で
サイバーホームとは何でしょう、ここでの違いは何でしょうか、親切な方教えてください。
サイバーホームの掲示板っていうのはね,
http://www.cyberhome.ne.jp/で,サイト右側のマンション専用ページからログインすれば,ザ・ライオンズ鷺ノ宮に入居している人しか,見ることも書き込むことも出来ないサイトのことなんですよ。
この専用サイトには,西友やいなげやのチラシ情報だったり,ピンポイント天気予報もあるし,掲示板(BBS)もあるんですなあ。このサイバーの掲示板は,まだ書き込みが少ないんですけどね,つくりつけ収納の話,整形外科の話,フロントサービス高いの話,なんかがまったりと話されてますよ。フロントサービスの単価計算結果にはびっくりさせられましたなあ。
このマンション掲示板じゃなくて,サイバーの掲示板で,内々の込み入った話を話をした方がいいんじゃない,って言っている人がいたのは,なんせ住民以外が書き込むことはおろか,見ることも出来ないので,第三者の無責任な煽りがないからというのが本当に言いたいことだったと思うんですよ。
ただね,ログインするためには,サイバーのメールアドレスを作る必要があるんですわ。
なに,簡単に作れてネット上で完結するから,やってみたら案外すぐに終わるんですけどね。
詳しくは入居時にもらったぶあつい説明書ファイル(7番目かな)にありますから,ちょっと見てくださいよ。案ずるより産むが易しですわ。
NO197さん
ベビーカーの持主です。
私の所有物です。三日間置いていました。そうですね確かに良くなかったですよね。私も主人もそう思っていました。
ベビーカーは玄関前に畳んでおいてありました。
理由がありますが、とにかく駐輪場に自転車を戻して。次の日にベビーカーを置きましたが、そこにずっと置いておくつもりで、置いたわけでは無いんですね。
でも他の方からすれば、ずっと置くように見えますよね。まずかったですね。
しかも、その後置きっぱなしになっていたわけですから、誤解させてしまいましたよね。
そうかもしれませんー
でも・・・だからといってゴミをすてるのは、どうでしょうか?
気になるのであれば、直接本人に確認するか、管理人さんに聞くとか、管理会社に問い合わせてほしいです。
自転車の時は悪戯されなかったので、子供の物ですし、怖くなりました。
謝ってくる気配もありません、見てないのか、悪戯されて当たり前だと思っているんでしょう。
二階から上は良いと言ってる人もいるみたいで、そんな事あるわけないです・・・管理会社の人も言っていました。
本当にこのマンションのホンノ二、三人の人だと思いますが。悪戯したり、掲示の張り紙も勝手に剥がしたり、何故自分で勝手にやるのでしょうか?管理会社に問い合わせないのでしょうか?
組合が出来ても、意にそわないと、隠れて勝手に行動しそう・・・
これだけは、エレベーターホールを私物化して良いと思って、物を置いたわけではないです。
誤解させてスミマセン
でも多少置いても良いのではという意見も分からなくもないですねー。
ベビーカーの持主より
少しお休みします。確かに貧血ぎみです。
サイバーホームの事教えて下さった方、ありがとうございます。あとで改めてお返事します。
ベビーカーの件はこれで終わりにします。
直接来て下さい。分からなければ、コンシェルジェにお部屋番号とお名前伝えて、ベビーカーの持主宛てに伝言ください。
規約を読んでください。
現規約でしたら、規約を守らず他の住民の居住権利を損なう行為をする区分所有者とその家族は退去してもらうことになるむね記載がある。
事情がわかった今、これ以上掲示板で話す話題でない。あなたが掲示板を荒らしたいのであれば別ですが…。
ベビーカーの持ち主様へ
とても怖くてお宅に尋ねて行って言うことはできないので、ここで失礼します。
今後二度とエレベーターホールに張り紙をしたりなさらないで下さい。
エレベーターホールを通るたびに、あれを読んでとても嫌な気持ちになりましたので。
自分だけではなく、住民の気持ちも大切にしてください。
以上
ベビーカーの持主です
206さんへ
ありがとうごさいます。
ただ荒らしてるのは別の方でしょう。こちらが気を使って、もうお終りにしますと言っているのに、アドバイスや質問ならいいですが。
207さんへ
ありがとうございます。
ただ、ここまで読んで自分勝手というのなら、マンションの皆に言って下さい。
208さんへ
ありがとうございます。
お話できない現状を気にかけていました。
209さんへ。
怖い・・・貴方も自分の気持しか考えないですね。
御自分に被害がなければ他人はどうでもいいですか?
怖いですよね、私も怖い人が早く止めてくれないかと思っていました。
こうやってネットで相手に伝える事もできませんから。
張り紙とはどれの事を言っていますか?
私も管理会社に連絡とってますから、なんと言いますか、だいたい分かるんですよね。
それに私がどんな気持ちでこの書き込みしてるか分からないのですか?ー長くなってすみません。
【一部テキストを削除しました。管理人】
ベビーカーの持主の旦那です。
みなさま、今まで大変いろいろなご意見・ご忠告を有難う御座いました。
実は最近までこのページがあるとは分かりませんでした。金曜日に見てから、うちの事でいろいろお騒がせしているな~と思いながら、全部見るのが面倒くさく最初から見てなくて、何でこんなにも長くなってるのか分かりませんでした。でも先ほど全部読ませていただいて、私が、直接お書きしないといけないなと思いました。
共用部分に自転車・ベビーカーを話し合もせず置いたのはすみません。
当然・悪意があっての事ではなく、置いても支障が無いなと勝手に判断(置いているのはうちだけではないなと)してしまったことはいけませんね。
ただ、ベビーカーにガムを付けられたと聞いていましたので、私もうちが危険か?(やるならやってやる)と黙認していたのもすみません。本当はすぐにでもこのページなども見て、いろいろなご意見があるうちに、話してやめるべきでした。共同住宅で生活するのですから、色々と相手の事を考えて行動するべきでした。
でもこれは組合で話して、ダメ・良いと決めた方がいいですね。(本来はダメですが置いても支障がないならいいんじゃないか等)
もうこれに関しては、妻にも書かせませんので、この地域の情報などをみなさんで教えあうのがいいですね。
妻も前に書いたと思いますが、妊娠中でいろいろ大変なので、もしそれでもご納得がいかない方がいればお申し付け下さい。私の部屋番号・名前・連絡先ご公表してもかまいませんので、よろしくお願い致します。
長々と申し訳ありませんでした。失礼いたします。
PS. あまりパソコンを見ないのでご返事などが遅くなりますが、なるべく見るように致しますのでご了承ください。
旦那さん、遅い時間にカキコミされているのを見ると、ご家族の心労お察しします。私は焼鳥屋のカキコミした者ですが、この物件を買うと決めて以来、一緒に入居するみなさんとの生活を楽しみにしてましたし、その気持ちは今でも変わりません。ちょっとした?ボタンの掛け違いで今回のようなことがありましたが、お互いを知らないことが原因のような気がします。まあ、そういうときは短絡的ですが、ビールで嫌なもの流してみんなで楽しく飲むのが一番ですよ!カキコミ見てると他にも行きたがっておられるお父さんもいらっしゃるようなので、みんなでいきましょう。具体的な話はサイバーにでもカキコミしてみようかな?色々あった人もなかった人も皆さんでぱあっといきましょう!
いいですね,焼鳥。私は串揚げのお店の話をしたものです。
隣で妻がチューハイ飲みながら,お土産に軟骨は必須よと,何やら言っております。
さすがに今から,っていうわけにはいかんでしょうから,必ずや近いうちに行きましょう!
では,サイバーで。
マンコミの管理人さん、ありがとうございます。とても大変な作業だったと思いいます。
この掲示板があったから当マンションのボタンの掛け違いが分かったのだと思います。
この掲示板の存在に感謝します。
それにしても管理会社の対応は…ベビーカーの張り紙が住民だったとは
管理会社が、持ち主に誤解させ、煽ってたんじゃ?
もう暫く待ってあげてです。
私もしつこいと言われてしまいそうですが、不安なことがあります。
問題は解決したのかもしれないと思います。でも私の中で新たな不安がわきました。
ァステージさんにも相談しましたが、まだ不安です。
サイバーに書きましたので、住民の皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
おはようございます。
● 今日3日は締め切り日です。 管理組合設立総会の出欠のお返事は出されましたか?
あいにく、父の日や運動会などの行事で管理組合設立準備会にはご出席いただけない方もいらっしゃるかと思いますが
サイバーやマンコミにレスしていただければいいと思います。
引き続き、掲示板の利用規約を守った利用をお願いします。
以下、私的な意見で押しつける気持ちは全くありません。
(例) ベビーカーと車椅子を持ち主のアルコープに置くことを許可。
ただし、利用法を限定し規約に明記。
・通行を妨げ通路にはみ出すことがないよう倒れることが無いようにする。
・物置にするなど他の利用をしない。
・他の住人に迷惑をかけることが分かったら、すぐに撤去する。
・迷惑をかけたときは管理組合に責任はなく持ち主が責任を追う。
理由:ベビーカーと車椅子は生活必重品であり、バギーや三輪車や一輪車などと違い子供が通路で遊ぶ懸念がない。 コープの箱と違い、不法侵入者の懸念や食品が動物に荒らされたり臭いが発生したり箱が飛んだりすることがない。
結局ルールを守らない人によってこうやって変えられちゃうのは個人的に反対です。
ルールがあって、それを知ってマンションを購入したはずなのに、何故入居間もなく平気で規則を破るのか理解に苦しみます。
アルコープですが、理由が有り一時置いたのであれば、規則に違反したとうるさく言う事もないのでは?
個人的には生協も気になりません。宅配は世間一般でも多く利用されています。生活の一部になっている人も多いのではないですか?案内も配られています。
今回の件では私もセキュリティが心配です。
悪戯が住民でも部外者でも社会的な秩序が保たれない事は問題あると思います。
229さん、路上駐車と同じで、15分くらいなら放置してあっても誰も何にも言わないでしょう。
私は1時間くらいならいいですが
生協は普通に在宅で利用するのには何もないでしょう。
戸建てと違い、食品の不在宅配ができないだけで食品でなければ宅配BOXがつかえますよ。
気になるならないで難しいですね。
セッ●スの前にシャワーを浴びなくても気にならないか?
食事中にゲップや屁をしても気にならないか?
人それぞれ、マナーといえばマナーですしね。
安全か否か?これは重要な問題ですよね。
私は管理員とコンシェルジュの業務内容と勤務時間も総会の検討項目に入れて欲しいな。
おはようございます。230さん229です
そうですね、基準が人それそれですから、難しいです。
規則を守る事は大切ですが、正論だけでは収まらない事もあります、軍隊じゃないですし、個人の都合も考慮できる、住みやすいマンション環境であって欲しいです。
ライオンさんが言うように、 ベビーカーや車椅子は生活必需品であると、言われてみればそうですね。
個人で利用する以外に来客の場合はどうするのか?生協もアルコープも実際に利用したい人の意見を聞いて、総会で話し合うのがいいですね。
個人の物に悪戯をするのは信じがたい行動です。アルコープに物を置く置かないの話合いとは全くの別問題で、人としてのモラルにかけてます。同じマンションに住む者として賛成できません。二階から上は被害が無いとなると、不可解な行動に一階に住む方は不安でしょう。
乳幼児期によそののお宅を訪問するのは常識的に無いんじゃないのかな?
子供感染症の心配と訪問宅への迷惑から普通はしないと思うけど。
特に新築は…
おむつの交換で、カーペットや壁にウンチ付けられたり、お漏らしされたり、
使い古しのオムツをおいていかれる。
落書きや、食べこぼし、調度品の破損…
子供がマナーを覚えない時に連れで訪問する親子だから、他人に平気で迷惑かけるのかもしれないが
いいこと聞かないね。
悪いことは言わない、新築の部屋をみたいと言われたら、大人だけで来てもらうのがいいよ。
生活必需品だとか軍隊じゃないなどという意見がありますが、自分のものは自分の部屋に収めるのが常識ではないでしょうか?
平時はいいですが火事や地震がおきた時避難するのに障害にならなければいいですが・・・
思わぬ時に邪魔にならないですかね?
今までの書き込みを見ていると、練馬区だからいいとか、高級感が損なわれるなどの意見がありましたが、私は、災害時の弊害にならなければいいがと思っています。
その点だけを心配しています。
災害はいつくるかわからないですから・・
それに、車いすを使っている人が、部屋の中は歩けるんですかね?
部屋の中でも車いすではないんですかね?
部屋の中でも使わなければならないのであれば、外には置けませんよね?
それこそ必需品なんだから・・
賑わってきましたね。
先日初めてカラスの行水をみましたよ。
マンションの水場は外敵が来なくていいのかな?
どうせなら、カルガモの親子なんか来てくれないかなw
水場、苔が生えて来ましたね。
午前だけでは清掃までは手が回らないのが実状?
前にいたマンションは専用の掃除のおばさんがいてくれて、毎日きれいに掃除してくれました。
日勤でです。
このマンションもそういう方がいたらもう少しきれいですよね。
池の汚れや、自分の階を含めてそう思います。
私の個人的な意見ですけど、コンシェルジュの方よりも、掃除のおばさんのほうがありがたい気がしますね。
232さん。あなたに他の家の来訪客まで制限する権利は無い。例えば、あなたに子どもがいて、孫が乳幼児だった場合、子どもに「孫と連れてくるな!」と言えますか?その極端な発想は理解に苦しみます。
232さんの書き込み、乳幼児時期に知人の家や実家に遊びにくるなんて、よくあること。常識外れでも、マナー違反でもありませんね。おむつの交換でカーペットや壁にウンチがつくなんて、極端です。使い古しのおむつは置いていくにしろ、持って帰るにしろ、本人たちの自由でしょう。来訪者がよそのお宅も身内も同じこと、遊びに来るとも限りませんよね。
子供のおむつをおいてかれるも迷惑だけど、使用済みナプキンをおいてく女もいた
汚物入れがない男のトイレに。。。
この女、今は子連れで友人宅におしかけて、汚して帰ると評判だ
思い出しちゃったよw
No.08 by 匿名さん 2007/11/06(火) 00:34
それはもう、正直に「ごめん、子供はつれてこないで」っていうしかない。
ちゃんと理由を話して。それで嫌われたら友達やめる。
所詮その程度しか自分を理解してない人だったということ。
やんわりなら「子供の安全対策ができてないって言われたから、あぶないから連れてくるな」
大丈夫といわれても「責任とれないから。親にあずけて大人だけでおねがい」
自分は子供嫌いだから1さんの気持ちはよくわかる。1さんが子供嫌いかどうかは知らないが。
子どもできると無神経になる人が多い気がする。
まあ神経質だと子供の相手はつとまらないんだろうが、子供のすることだからと
こっちにまで負担を強いる人は、私はもうつき合わないことにしている。
それまですごく仲良しだった友達でも、子供が分別つく年になるまでは
年賀状程度で連絡とらないようにする。
たとえ大好きな友達の子供でも、自分の子供じゃあるまいし、服をよだれで汚される
ことすらすごく嫌だ。ましてや新築なんか絶対ダメ。立ち入り禁止。
↑ファミリーの多いマンションですから、子どもに関してあまり極端な意見はここで言わないほうが良いのではないですか?匿名とはいえ、あらぬ誤解を受けないためにも。すでにベ●ーカーに●ムをつける事件とか起きているのですから。
ん~でも 247 さんの気持ち、良くわかるなあ。
自分の子供、甥っ子姪っ子は無条件で可愛いけど、無神経なママ友の話、良く聞きましたよ。
「経験があるとも思えない」って言う方のほうが信じられません。
多分、お互い様だからって言う意味で、そういう無神経な知り合いや友達に寛大なんでしょうけれど。
それを非常識と思う人もいるんだから、そういう人の意見も尊重してあげてもいいんじゃないでしょうか。
子供だから何でも許されて当たり前と思って行動するのは、なんだか知性に欠けるというか
ちゃんと常識をわきまえても子育てしてる人いっぱいいるでしょ。
ファミリーの中にも礼儀あり。
247は、245さん246さんですか?
私は子供のいない住民を犯人視させるような低俗なコピペはしません。
いや、248さんが一番も怪しいですね
また、貴女の狂言ですか
同じマンションの住民とは情けない。
245です。250さん勘違いしてます。他の人に申し訳ないから、憶測で言わないで下さいね。
どちらかというと、250さんと251さんが同じ人?にみえるよ(^w^)
狂言て何の事を指しているんですか?何故決め付けるの?狂言にしておかなければいけない、何かまずいことでもあるの??
他の人に低俗だとか狂言だとか言ってる人の方が低俗でおかしい。
誰があやしいとか、狂言だとか。長く読んでるけど被害に遭った人や共感したレスにやたら攻撃的なレスする人がいるね。犯〇にみえます。
247さんの意見分かりますね。
でも個人の価値観だしここでは、お子さんのいる家庭も多いです。
自宅に小さなお子さんを呼んで良いか悪いかなんて、その家庭で判断する事じゃないの?
嫌なら断ればいいし、怪我するから危ないとか理由はいくらでもあるよね。
無理に来る人なんているの?お互いに楽しみにしてる家庭もあるんだから。
幸福のリズムさん、悲観的かもしれませんがここを荒らしているレスは住人ですよ。
自分の考えを遂行するためには他の住民に犠牲を強いることはいとわないお考えのようですから・・・サイバーでも同じなのでは?
日曜日に開催されたプレ管理組合発足会(? すいません、正確な名前は紙を捨てたので忘れました)に出席された方に質問します。住民の方から、鋭い質問や目新しい提案などがあったのでしょうか?ちなみに、私は仕事で出席できませんでした。
263さん234さん、あなたもスレを荒らしています。
261さん、私も教えてほしい
しかし、260さんのご指摘通り、暫くネットは使わないのがいいと思います。
私は、ご近所さん情報に頼ります。
264さんネットで荒らしが居ますが、暇人なのか日常が上手く行ってないのか、現実はしょうもない人物なんでしょう。
理由:
荒らしている人物が住民と断定している。
「自分の考えを遂行するため」と住民個人を指しています。
「私」とは言わずに「他の住民に犠牲を強いる事をいとわない」と個人的な意見をマンション全体の意見のように表現しているように思えました。総会で可決した内容になら分かりますが、まだ始まってもいない。
「サイバーに移動しても同じ」は何方にも言える事。
260さん荒らしているのが住民と断定してしまう理由は何ですか?
マンションの住民をあまり悪く言わないで下さい。
ネットを控えるも情報交換として利用したい人もいます。
皆様、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
もう暫く待ってあげてです。私が掲示物を信じて大事が起こるかと怖がったばかりにこのようなことになってしまい申し訳ありません。
皆様もご存知だと思いますが、サイバーはまだ荒れていません。
レスはつきませんが、多くの方が見て下さっていると思います。
サイバーに書かせて頂いたセキュリティのことでは、ァステージさんに相談しましてもそのことに対して掲示物は何もされませんでしたし改善されませんでした。
しかし、サイバーに書いた翌日から改善されました。
レスは付かなかったけれどもサイバーも見て下さる方がいるということなのだと思います。
荒れてしまうかもしれませんが、それまで使ってみてはいかがでしゅか?
261さま、265さま
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
先日の会議のことです。
知っていることを少しだけ書きます。
抜けていたり、聞き間違いがあるかもしれません。
そのつもりでお読み下さい。
管理組合設立準備のための会で、管理組合の役員の選別や役割、運営についてのお話
管理組合のお金の動き。 管理組合の法的責任。
区分所有法をもとに規約はつくっている。
共用部分も区分所有法により決められている。
理事長や管理組合役員の法的責任は区分所有法にある。
悪意がないミスであっても、改善を指摘されながら放置していた時は責任が生じることもある。
管理費の集金義務は6ヶ月間はァステージさんにありァステージさんが請求をする。
7ヶ月目からは管理組合に徴収義務が移る。
参加者は少なかったそうです。
質問も数人だけだったそうです。
先週末に、登記関係の書類が大京事務センターさんから届きました。
で、練馬の都税事務所に、不動産取得税の申告をしに行ったんですけど、
・新築マンションであれば、一括で不動産取得税の処理を実施するので、
個別に申告しなくても良いです。
・軽減措置の適用があれば、こちらで計算して納税通知書を発行・発送します。
・万が一、適用漏れがあるようでしたら、再度来てください。
とのことでした。
「何時頃(通知書)来ますかねぇ?」と聞いてみたら、
『う~ん・・・、何とも・・・。』とのことでした。
と、いうことで、もしこれから申告しようと用意している方がいらっしゃれば、
ご参考までに。
わざわざ、会社、午前休取って歩いて行ったのに・・・(汗)。
電話で先に確認しておけば良かったです・・・(涙)。
先日、第1回総会の案内および総会資料が配布されました。その中で予算案が出ておりました。以前に他のマンションの理事をしたことがあり、一概には言えませんが、全般的に高い印象を受けました。特にエレベータについては高いと思います。管理費で余剰が出た場合は、最低必要な額を残し、修繕積立金にまわすのが一般的であるので、管理費で賄う費用が少なければ、最終的に修繕費用負担が減るので、管理費で賄う維持費・保守費用については費用逓減を管理会社に申し入れた方が良いと考えます。管理会社が提出した長期修繕計画にかかる費用は、現在の修繕積立金で賄えず、今後、修繕積立金の値上げも考えられるからです。コンシェルジュも含めて必要なもの、不要なものを
考えた方が良いと思います。
心配性でしょうか?さん
マンションの掲示板に貼られていた掲示物なら事実でしょう。自分の責任だと責める事ないです。
最近、水周りにコケがありますね。あれは、わざとあのままなのか?
非常に残念な状態です。
が、荒らしレスの特徴がはっきり出ています。
Sage進行でないレスに限り、攻撃的な返レス中傷レスが集中しています。
便乗荒らしを呼び込みたいのか、このマンションの住人の質をおとしめたいのか
サイバーに記載しないのは、ログイン差し止めを恐れてのことでしょう。
この後も荒らしが続くようならば、個人で会員制のBBSを立ち上げることを検討しています。
荒らしは、スレが上がらなければ新レスに気がつかない可能性があります。
レスをつける際はSageでお願いします。
昨人、アステージからの出向と見られる人物がロビーにおられたそうです。
管理員が業務時間外の13時前だというのに水盤の清掃をされていたとのこと。
階段周りもやはり13時ごろ清掃されている姿が先週見られていたそうです。
水盤と階段は規約ではゴミ取りのみで、清掃までは規約の管理委託業務にありませんでした。
それと、ゴミも出すとはありますが、分別は管理委託業務にはありませんでした。
管理業務について再考の必要があると思われます。
>>226
アルコープの使用について調べてみました。
まだ、私の勉強不足の面があるかと思います。
ご指摘願います。
門のあるアルコープは低層建築物に限られている。通行の妨げにならないように門が設置され許可されたものに限り私物を置くことが可能。
門のないアルコープは通路にあたるため一切私物は置けない。
上のことから、アルコープ部分に許可されたものを置く予定であれば、マンション購入の際に門のなるアルコープの部屋を選択しなければならない。
私の提案しましたベビーカーと車いすを、門のないアルコープに置くことは不可能だったようです。
下記に関連すると思われる区分所有法を添付しました。
第7節 義務違反に対する措置
第57条 共同の利益に反する行為の停止等の請求
区分所有者が第6条第1項に規定する行為をした場合又はその行為をするおそれがある場合には、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、区分所有者の共同の利益のため、その行為を停止し、その行為の結果を除去し、又はその行為を予防するため必要な措置を執ることを請求することができる。
第3章 罰 則
第七十一条 次の各号のいずれかに該当する場合には、その行為をした管理者、理事、規約を保管する者、議長又は清算人は、二十万円以下の過料に処する。
一 第三十三条第一項本文(第四十二条第五項及び第四十五条第四項(これらの規定を第六十六条において準用する場合を含む。)並びに第六十六条において準用する場合を含む。以下この号において同じ。)又は第四十七条第十二項(第六十六条において準用する場合を含む。)において読み替えて適用される第三十三条第一項本文の規定に違反して、規約、議事録又は第四十五条第四項(第六十六条において準用する場合を含む。)の書面若しくは電磁的記録の保管をしなかったとき。
お嬢ちゃん、お部屋の中で毎晩毎朝そんなに走り回ったら足が腐るわよ~
ドン・ドン・ドン・ドン踏みならさなくても、お嬢ちゃんがどこにいるか分かるわよ~
まぁ、はっきり分かると念がちゃんと届くかしら?
お嬢ちゃんの足が腐らないように、思いやりのある大人になれるように念を送るわね。
私もコンシェルジュ不要という案に賛成です。
今まで必要だと思ったことがありません。
通るたびに挨拶してくれても無意味です。
その費用を、清掃にまわしたり、修繕にまわして欲しいです。
いつになったら解決するのでしょうね。
皆さんは必要だと思っているのでしょうか?
騒音ですか。
うちの上も朝といわず夜といわず、しかも毎日、走り回ったり、なにやらボール遊びをしたりで本当にうるさいです。
親も注意している様子がまったくなく・・・
なにも家のなかでそんなに騒ぐ遊びをしなくても・・迷惑です。
坊ちゃんそんなに騒がなくてもいいのよ!!
いく部屋くらい騒音被害にあっているのでしょう?
以前、管理会社のかたについでの時に自分の部屋の騒音苦情が出ていないか確認したことがあります。
騒音のチラシが配られ頃です。騒音加害者にはなってないとわかり安心できましたが、結構あるようにお聞きしました。
書き方が厳しかったから削除されてるので書き直します
出前の器は洗い、宅配BOXを汚さないように袋か箱にいれ返却です
外玄関に放置するのは止めましょう。
みんなの玄関です。
汚れた器をインターホン下に置かないでください。
宅配BOXの使用方法は青いホルダーの専有部分機器類取扱説明書のNo4を見て下さい。
コンシェルジュのアンケート提出されましたか?
今度の日曜が提出期限ですね。
利用状況を見たら、思っていたのと違い驚きました。
特に宅配便が10件もあったことに驚きです。
それと、共用施設対応は来客用駐車場のことですかね?
私としては、清掃に力を入れて欲しい。
お隣は午後も管理員が清掃や点検をしているのを見かけます。
屋上部分も掃き掃除や点検されてますよ。
マンション周辺の清掃もされ、草刈りもされています。
先日までは、マンション前の道路植え込み部分にのみ草が
茂り気になっていましたが、管理員さん?
しかし、マンションの植え込みは草が茂りコンビニ前は
木のようになっている。
私の勝手な希望
管理員 : 月~日交代で毎日
コンシェルジュ:水木土日15時~18時
294さん、上階と交渉済みでしたらお気の毒ですが諦めるほかはないでしょう。
騒音が発生しているとわかっていて走りまわらせているということです。
一般的には、直接交渉のほかに管理組合から該当する部屋に注意してもらう方法がありますが
その前に、全戸に対して室内での運動騒音に気をつけるように掲示しますね。
しかし、294さんの場合は直接交渉済みなので管理組合が間に入っても反省の効果は見られないと思いますよ。
我慢できないようならば、悔しいでしょうが転居を考えるのがいいと思います。
292です。295さんのおっしゃるように、諦めるしかないですかね、残念ながら。最近のマンションは性能が上がっているといっても、遮音には限界があります。二重床・二重天井・ボイドスラブは、足音など重量衝撃音には弱い(反響しやすい)との説もありますし、総フローリング・石の廊下は見た目はかっこよいが、遮音には明らかに不利です。知人のマンションは、管理組合で音を吸収してくれる総カーペット敷き以外は認めていません(フローリングなどへのリフォームは不可。古いですが、都心の著名な高級マンションです)。それだけ、どのマンションも、騒音問題には悩んでいるということです。子どもに注意するのも限界がありますし、まさか縄を付けて縛っておくわけにもいきません。騒音問題を完全に解決するには、最上階の部屋か戸建てを買うしかないと思います。といっても、お互い気をつけましょう。
295さん、292さん、諦めるほかないのでしょうか?
夜だけでいいのですよ、普通の家庭ならば夜9時以降に小さい子供が走り回るようなことはしないでしょう?
足音ではいらつきません。こんなに苦しい思いはしません。
走る音だからたまらないのです。それも1度走って終わりなら、あっと思ったときにはしませんでしょう。
延々と走り回る音が続くんですよ、ダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダダンダンダンダンダンダンダンダンダンダンダ
我慢は5分が限度です。それをCMの間ぐらいもやまないんですよ。気が変になりそうです。
酷いときは24時まえまで続き、親までも走っているような音すらします。
管理組合を通す前に直接話してしまったから気を悪くされ、わざと遅い時間に走り回るのでしょうか?
上下左右仲良くしたいと考えていましたが、このマンションでは敵になるのでしょうか?
前のマンションではご近所の生活音すら聞こえてきませんでした。
総カーペット敷きでしたし、コンクリートスラブでした。
ボイドスラブでフローリングだからこんなに響くのでしょうか?
響かなくても夜に走り回ることは普通はしないと思うのですが、止めてもらうことは無理なのですか
292です。諦めろと書きましたが、297さんがつらそうなので再度書き込みします。297さん、ダンダンってそんなにたくさん書くなんて大丈夫ですか?精神的にもかなりお疲れかと・・・。特に東京のような都会ではライフサイクルはその家庭によって違います。両親が、夜遅くまで働いている家庭では、子どもの就寝も遅くなりがちです。297さんと生活リズムが異なれば、余計に音が気になるでしょう。でも、子どもに罪は無いです。私なんか、田舎育ちですから、家の中で「かくれんぼ」とか、しまくってました。20時には寝てましたが。
コンシェルジュは多分、無能ですから、大京のアフターに相談したらどうですか?多分注意喚起の掲示板を貼るくらいでしょうが、ひょっとしたら騒音もマシになるかもしれません。いずれにしても、上層階の方とトラブルをおこして変な事件にまで発展したら、今までの人生が「ジョーク」になりますよ。
騒音、騒音って言う方が頭おかしいってこと。
マンションなんだから何時まで起きていようが部屋で何しようが勝ってでしょう。
親が夜の仕事してれば、留守中に子供が暴れてても親にはどうにもできないってこと。
マンションに住んだのが間違い。
マンションで子供の生活習慣や教育をどうのこうの、常識も非常識もない。
夜中に子供に走るなって言うのが非常識なのね。
294さん、大丈夫でしょうか
298や300は嫌がらせであり住民であるとは思いたくはないですが、騒音主ですかね
私は、294さんの訴えが正当であると思っています。
多くの住民もそうであると思いますが、相手が298さんや300さんのような方だと、ただいまの時点ではどうにもなりません。
こういう他人の迷惑を考慮できない方はこれからほかの面でもトラブルを起こします。
駐車場、ごみ置き場、通路、エントランス。
そうなるのはよくないことではありますが、294さん個人の問題ではなくなりマンション全体の問題になりますが、10年後くらいになるのではないかと思います。
294さん、私はあなたが間違っていると思い転居を勧めたのではないことをわかってください。
お力になれず申し訳ありません。
理事会からのお知らせが掲示板に貼ってありましたね。
理事の皆さんお疲れ様です。ありがとうございます。
今日は風が大変強かったですね。
都立家政から帰ってくるときに,この交差点だけすごく風が強くなっていることが多いと思います。
このマンションもそうですが,いくつもマンションが並んでいて道がまっすぐなことが要因なんですかね。
1年点検で大京さんや東洋建設さんで良かったと改めて感じています。
財閥マンションのアフターとの悪さを聞いていたので、このマンション買って本当に良かった。
294さんじゃないけど、ちょっとだけ愚痴…、ちょっと走ってしまうのは仕方ないと思う
でも、走り回らせたりとび跳ねさせるのはやめてね。特に夜はご勘弁ください。
雷が続くような不安を感じさせる響き音なのわかるかな?
文句いいたいけど我慢してる。そのうち切れるかも。
下の部屋からはどうにもできないの、振動音は天井の工事では防げない。
発信源が音をたてないように、防音カーペット使うなり気を配ってくれないと階下の住民は地獄です。
うちの上階も小さなお子さんがお住まいですが、廊下とか走る音が結構響きますよ。あと、想像ですがwiiのような体験型ゲームをしてるのかな?と思うような連続した足音とか。オールフローリングに加え廊下は石ですから響く要素は揃ってます。「そのうち切れる」その前に管理会社に相談するとか、できることがあると思います。
9月26日02時のレスは何?マンションの恥になるから書き込まないように友人に言われたのですが、電話しても留守だし仕方ないですよね。
郵便コーナーの下2箇所に染みどうにかなりませんか。管理人さんのお掃除で臭いは消えてるけどきりがないと思います。
夜も、エントランスのカメラの映像は保管してますよね?直後は、特に悪臭が立ち込めててたまらないです。通路も臭い日があります。厳重注意してくれてるのかな?開き直ってるなら、エントランス画像を、誰でも見えるようにすれば、悪いことはしなくなるんじゃないのかな
310・312です。
レスの削除依頼をしました。
アステージ担当者による各戸への電話確認が何であったかの報告とお詫びと思ってのレスでした。
アステージの担当者には、規約の確認をされない回答とともに不愉快な対応をされましたが、理事会へ私のレスが届いたようで適切な処置をしていただけ大変感謝しております。
外部の方の目に触れる掲示板ということで、恥さらしになる点は確かにあるかと思いますが、アステージから理事会へ組合員の意見が正しく届いているのか確認のしようがないため、この掲示板を利用することは致し方ないことではないでしょうか?
この掲示板で話題になりました数々の件については、理事会の対応がなされて全て改善されております。
自慢できるマンションだと思います。
7階が賃貸で出ていますね。他の分譲マンションも同じとは思いますが、足音などは響かないとは言えません。周辺が特に夜間は閑静なことと、小さなお子様のいる世帯が多いため、入居当初は注意喚起のチラシが入ったりしていました。ファミリーの多いマンションなら多かれ少なかれ騒音は付き物で、まあ慣れの問題とは思います。特に共用施設はありませんが、住民の民度も比較的高いほうだと思いますし(金融機関に勤務の方がすごく多いです)、内外装を含めて高級感もあるので、前向きに検討されてよいと思います。
横で失礼します。
ここのレスを見ていると、マンション探しの参考になりました。
ザが付いているマンションと言うのは、それなりの資金と資質を持った人が集まるものだと
思っていましたが、やっぱりファミリーマンションは買ってはいけないですね。
分譲になると、音は聞こえませんなんて言う方もいるけど、
それなりのスラブや壁厚を持っても、家で走り回るとか、飛ぶとか、ボール遊び、乗り物..等々
こんなことを住まう家の中でする家族が来れば一発で長屋住まいのような生活になるんでしょうね。
そもそも、家の中で体育館のような行為をすることを想定して作るマンションなんてありませんし、
それ故に、みんなの静穏権をみんなが守る努力は必要なのが共同住宅なのですが..。
ちゃんと躾をしてくれてマナーや配慮のある親御さんでしたら歓迎ですが、
ベランダが子供の遊び場とか、ベランダプールとか..
そんな人と一緒に生活するのは無理なので、もう少し掘り下げてマンション探しを続けます。
買ってしまったら、なかなか動くこともできませんから。
今後も参考にさせてください。
賃貸検討の方へ
賃貸経験者としては、おすすめのマンションです。
賃貸や中古購入で気になる、マンション内のお付き合いは挨拶程度です。
特別なコミュニティーはありません。
近所の幼稚園や学校よりも他所に通われる方がおおいいためか
エントランスでママの話し込まれる風景もありません。
中途入居の阻害意識も生じないかと思います。
管理人さんは、親切で真面目な方です。
声もかけられやすく管理面で困ったことを相談しやすいかと思います。
こちらの掲示板をご覧になり、小うるさく感じられるかもしれませんが
現実の生活ではそういったことは、全くございません。
騒音については、318さんのコメントとおりです。
気になるようならば、当事者同士で話し合うのが一番よいと思います。
私は、時間帯をお願いして協力していただいております。
ただ、本当に許容範囲はそれぞれです。
我が家にはストレスでない音でも、お隣には許せない状況(ご自分のお子さんがおとなしいなど)もあるようです。
外からご覧いただけるように、中も整然とした清潔で静かなマンションです。
318さんの思われるファミリーマンションとは、違うのではないかと思います。
治安は、噂でなく練馬警察署と野方警察署の情報でご確認ください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/10/nerima/index.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/4/nogata/index.htm
騒音でお悩みの方へ
№322のコメントを訂正させてください。
騒音について、許容範囲はそれぞれとの部分です。
部屋の構造で音の響きやす差が違います。
わたくしも、当事者間の話し合いが簡単だったわけではございません。
時間帯についての協力が得られない間は、寝所として使用できない部屋がございました。
同じ悩みを持つ方のお話と管理組合からの注意喚起があり、諦めることなく時間帯へのお願いを続けることができました。
もしも、騒音でお悩みの方がいらしたら、お一人で悩まれないようになさってください。