- 掲示板
だからガラスじゃないんだって。
写真をクリックしてちゃんと見てごらん。
我が家は、広尾のクラスティーナで購入しました!
3Dとかのサービスがあって良いですよ!
アルフレックス⇒コストがついて行けず・・・。
フクラ⇒ここでもついて行けず・・・。
たどり着いたのが、クラスティーナでした!
担当の方もすごく感じが良かったです。
ほぼ全て、ここで揃えました。
クオリティーも私的には充分でした。
もしよろしければ、広尾にあるので行ってみてください!
公園の柵みたいで高級感はないみたいですね。
柱が占有部に配置されてるので、スッキリはしていますが・・・。
せめてTTTやベイクレの廊下くらいの高級感は欲しいところでしたが残念。
271、272
ここはビーコンの入居予定者専用です。
TTTもベイクレもすでに購入している人の掲示板で比較しても(または煽っても?)
意味ないのでは。こちらにはまったく戦意(笑)がないので、どっか行ってください。
我が家もアジアンテイストを検討しています。
バリ家具いいですよね。ネットでもけっこう素敵なショップが沢山あります。
ただアジア系のゆるいチェックが出ているのか、たまにテーブルの脚がガタガタしてたりもしますが、
それもご愛嬌?笑
271さん、 自分の将来の城を汚された気分になるので遠慮してください お願いします
家具も気になりますけど、みなさん家電はどこでかいますか?
私はビックカメラが好きですけど、テレビは恥ずかしながらジャパネットで買おうか
迷ってます。 もしくはみなさんパイオニアのKUROとか高級志望ですか??
いっそのこと、バリまで買出しに行こうかと考えた事もありましたが、
時間的にも、もろもろの事情からも無理でした。。。
そもそも優柔不断な私が数日間で全部決められないし。^^;
ヨドバシになると思いますが、
東芝の52インチがHDDも内臓なのに値段が下がってきてて狙ってます!
引越しと同時に大画面!!
52ですか〜 すごいですね 私の間取りだと距離的にも42が限界です
でも有機ディスプレイの極うすでしたら、いけそうです。
でも値段がついていけません(笑)
これからは東京駅半径5キロ圏が必須条件という売り文句を真に受けてましたが
いざセンスの良い家具を探そうとなると、
結局のところ青山・目黒・広尾方面にも頼らざるを得ないのですね。
一方我がご近所はと言えば、橋を越えた隣町の外れにTSUTAYAができるのを喜んでいる始末 orz
↑なんでこういうのが沸いてくるんでしょうね。
「契約者が、ビーコンを嘆く」フリをしているんでしょうけれど、バレバレなのが馬鹿っぽい。
たとえばあなたの思惑どおり(何が目的かわからないんだけど…)、賛同?されたとして、
あなたの人生に何かプラスになるんでしょうか。幸せなんでしょうか。
もう少し本当に自分が幸せになることにパワーを傾けた方がいいのでは。
本当に不思議であり残念です。
279さん 同感です。 少なくとも、新居で会うかたがたは、みなさん常識的で素敵な方で
あることを信じてます。 278さんは、自分にふさわしい掲示板に戻られたらいかがでしょうか?
皆さんの家具と家電を合わせた予算はおいくらですか?うちは最初200万くらいでしさんしたのですが、マンション購入の初期費用を計算しわすれてて、結局100万くらいに減額しました。
でも、そしたらあこがれのカッシーニだったり、斜めドラムの洗濯機が買えないんですよねー
みなさん広い部屋を契約されたのですね。うちは3LDKなのでソファーは諦めました。
買うものは、斜めドラム洗濯機と550リットル冷蔵庫くらいです。40万くらいですね。あと照明が10万くらいかな。ベッドと食器棚が予算余れば…。
オプションでオーブンと食器洗浄器、ダウンライトで100万くらいは入れました。
床が傷つきやすいので、コーティングが欲しいですが…。
50インチテレビやホームシアターは持ち込みます。
夏までにエアコンが欲しいかな。
全員が全員でないとは思いますが、みなさん家具に気合が入ってますね
うちは8割 家具家電持込なので、恥ずかしいです。まだ20代の旦那の給料が
あがるのを期待します
ウチは、引越し代など諸費用含めて、150万円の予算のつもりでしたが、
イロイロ欲しくて勢いあまり、結局200万円超えそうです。
でも、レースのカーテンはニッセンでいいや!とか、削るところは削って。
ちなみに、ニッセンはカーテンが、2000円とかなので、
こだわらない部屋には安上がりでいいですよ。