10日の夜の時間帯はガス屋さん大変そうですね。
何世帯回るのでしょうか。
早く来てくれないと暗くて寒い部屋で待たされることにorz
でも、場所が近くだから、仕事としては楽なのかーー;
本日(9日)朝9時過ぎに、残代金全額振り込みました。
担当の営業マンに、「着金確認したら、できればメールか電話で連絡ください。」と、
メールを打ったのですが、昼過ぎになっても何の連絡もありません。
やっぱり、忙しいのでしょうか…。
それとも、こちらから直接電話したりしても、大丈夫なのかな?
まず間違いは起こらないだろうとはいえ、大金なので心配です。
↑ そんな心配しなくても、鍵がなければオートロックドアは開きません。
それより、ドアが開いたとき、一緒に入ってくるセールスの方が心配。
まあ、いずれにせよ、そこのマンションは心配要らずだよ。下町だからね。
私はとりあえず車で行ってみました。ショップは確かにミニでした…。
夜景は思ってた以上にすばらしく、まだ、照明も床暖もない中、うっとりみとれてしまいました。
来週入居が待ち遠しいです。
本日、ヒカリライフネットで、gooスピードテストしました。
現在は、Bフレッツで62Mbpsぐらいなので、まだ入居が少ない今ならと思って測ったら・・・
最高でも42Mbpsでした。・・・ちょっとがっかり
43さん
葛西臨海公園の観覧車?!
そんなところまで見えたんですか?すごいですねぇ
ミニショップなかなか好評みたいですね
うちは存在そのものを忘れてました・・・パン食べたかったなあ
引越ししたらすぐ買いに行こう
フルタイムロッカーについて教えてください。
フルタイムロッカーは、クレジットカードの登録が必須なのでしょうか?
利用できるサービスにクレジットカード決済とありますが、何を決済するのでしょうか?
まさか、宅配の荷物をロッカーに預かってもらっただけで、お金かかるのでしょうか?
クリーニングの取次ぎってのは、どこのクリーニング屋さん取り次ぐのかとか、値段とかも分かっているのでしょうか?
近所にクリーニング屋さんがないようなので、便利で安ければ使っても良いかな。
うちは水道はもとせんをメーターボックス内であけただけで全部使えるように
なりました。 施工会社の人が、平日のオフィスタイムならずっといますから
対応してもらえると思いますよ。
フロントの人も、夕方まではずっといたかと思います。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13045827/
確かに普段使いにはちょっとって値段かなぁ。
でもバカ高いってほど無茶な値段でもないので、割とちょくちょくいってるけどな。
うちは引っ越しがまだなんですが、TVはもうじき届きますので、楽しみにしています。
ブラビアは4倍速駆動のやつがほしかったけど、サイズ大きめだと完全予算超過。
サイズ重視で、東芝の52インチです。 池袋で競合させると安いですよ。
ヒューシュタントの焼きたてパン、
実際に利用してみると、予想以上に嬉しいです!
いつもナチュラルローソンで「あんこギッフェリ(158円)」を買っていたので、
今後は食べたいときに気軽に買えるのが良いですね。
値段もちょっと安いです。(20~30円安い)
こちらをご覧になってるかわかりませんが…
本日、汐入公園で携帯を拾っていただいた上、連絡をいただき、本当にありがとうございましたm(__)m
直接お礼を言えませんでしたが、感謝しております。
本当にありがとうございましたm(__)m
4月からベリスタの住民になる者より
10日、鍵の引き渡しを受けてからフローリングのワックスがけをし、ドアや戸はすべて閉めて24時間換気をオン、給気口は一番小さくオープンし施錠。14日、エアコンの取り付けなどのために行ったら、浴室と洗面所の鏡がくもっており、洋室の窓もくもっていました。洋室の窓は部屋側でなく、複層ガラスの空気層内がくもっているようでした。そして、洋室の床が結露してました。LDの床は結露していませんでした。
浴室、キッチンの鏡のくもりは、浴室を「クリーン」稼働して一時間くらいでなくなりました。
24時間換気をオン、給気口を最大オープンし、キッチンの換気扇を「弱」、洋室のエアコンをドライ稼働したまま出てきましたが、新築マンションってこんなに結露するものなんでしょうか。ちょっと不安になってきました。みなさんのところは大丈夫ですか?
№82さん
^^良かったです。
みてますょ~。
旦那と公園歩いていたら、落ちていたのですが、、、
あまりに人が多すぎて、一人一人に声をかけるわけにもいかず。
お電話をしてしまいました。
お互いに新しい生活が始まりますね^^頑張りましょう♪
今日はフローリングのコート&窓のフィルムをして頂きました。
入居はもうすぐ!!なので本当に楽しみです!
フィルムを張ってくれる業者の方が、偶然にもフローリングコートの不具合?紫外線での乾燥が不十分な個所を見つけてくれて、助かりました。隅の方がぺたぺたとして、見ただけではわかりませんでした。
フローリングの業者の方も快くやりなおしてくれて、色々話もしてくれてよかったです。
パンも食べました。美味しかったです。あんことツイスト。
ジュースも安いなぁと思いました。
続々と入居が行われていて、本当に実感がわいてきました!
入居も三日後!
これからみなさん、よろしくお願いします。
>>81
今日の駐車場案内の交通整理員の方は大変親切で丁寧な方でしたが、少々お年を召された方で、墨堤通り(都道461号線)の流れの速さに少々体が追いついていなかったようです。
きっと3時頃私が出庫した後に、事故が起こっていたのですね。
墨堤通りは駐車場出入り口から鐘ヶ淵への見通しが非常に悪いですからね。
あと、右折で無理に駐車場はいろうとしていた方がいましたが、あれはやめた方がいいですよ。
交通整理員の方は親切な方でしたので、なんとか入れるように体を張って鐘ヶ淵方面からの車を2車線分停車させておりまたが、ありゃ無茶ですわ。
同様に駐車場からの右折もやめたほうがいいと思います。お腹を擦っちゃいそうですし。
交通整理員の方がいなくなってからの入出庫が恐怖です・・・特に朝。
やっちゃばデビューしました。チャリで駐車場左に出て曙町の信号直進、千住東の信号過ぎて、最初の左のガードくぐって、百メートルを直角右カーブとことこ行くと左側、鉄の扉から入場チャリで七分ぐらい。早速おねーさんにきくと一般の人もどこでもOKのこと、野菜は10時頃でもまだありました。魚はあいにく時化で、いろいろ買いたい人は早めに、日曜日と水曜日は休みだから、土曜日の朝早くどうぞ。値段はキロ表示みたいだから一匹の重さと軽く暗算!よく聞いてね親切ですよ。品物は新鮮、値段は大漁の時は安いでしょうね。天気予報用チックかな?
うちもです。
本当にタバコは違う所で吸って欲しいです。。
ベランダあけて気持ちいい風があったのに、、
急にくさーってなりました。。。すぐ閉めました。。
位置関係から、イニシアの社員が現在使ってる部屋から。。いくつかありますよね。
イニシアの方がここ見ていたら、ベランダとはいえ、考えて欲しいです。
これが、実際の住民同士なら、まだ我慢しないといけないと思ってますが。。
また荒らそうとする方がでてきているようですね。
これ始まるとこの話題だけで掲示板が埋められてしまいます。 スルー。
希望としてはどうしてもやりたいなら、イニシア千住曙町のバルコニー喫煙の
可否スレッドでもつくってさっさと独立してほしいかな。
ここでもバトル掲示板で延々と何年もやってますけど決着ついていないようですから。
駐車場どの程度埋まっていますか?
外部に解放して欲しいのですが。。。
住民は積立金増えるし、外部は少しでも安く借りられるのならwin-winの関係が築けるように
思うのですが。。。
駐車場は外部への貸し出し禁止規定が、管理規約に明文化されてはいっていますので、
変更には特別決議で、3/4以上の賛成が必要だと思います。
細かくはかけないのですが、セキュリティとかの問題もあるので、ちょっと難しいですね。
売れた戸数に対して、3/4程度の契約であるようで、2台目のいる人も割と気安く借りられる
ようなので、少なくとも外に借りる人はいないはずで、某タワーのように、近隣の駐車場相場
を押し上げる原因にはならないかと思います。 近隣には普通に月2.5-3万円しますものね。
駐車場の外部への開放は、しばらく先では?
半分以上が空いていれば検討するかもしれませんが、
意外と埋ってるようですし。
ま、解放しても外部向けには近隣相場相当の賃料に設定するのが妥当なんじゃないかと。
そんなに駐車場不足してるんですか?
112です。
みなさん、スーパーの情報ありがとうございます。
今日、徒歩で大東ストアーを見てきました。
マンションロビーからの所要時間は10分弱でした。
値段は普通ですが、品揃え(特に肉・魚介)がいまいちでした。
次は118さんおすすめの三徳に行ってみようと思います。
それぞれが違う方向にあるので、徒歩でみようと思うと時間かかりますね。
我が家の平日は自転車も車もないので・・・。
ポーチの照明についてですが、玄関のポーチスイッチでは玄関扉横の照明ON/OFFができました。
けれども、ポーチ真ん中の照明は常時ついたままです。
家の中にこの照明を消せそうなスイッチが見当たりません。
これは共用部の照明ということなんでしょうか。
どなたかご存知でしたら、教えてください。
ちなみに、部屋はR2の真ん中です。
房賭けはオプションでカーテンを頼めば付いてくるでしょうが、自分でカーテンを手配する場合はカーテンと一緒に手配するのが普通だと思いますよ。
今日は風が強いですね。汐入公園への橋を渡っていたら風で飛ばされそうでしたよ。川を吹き抜ける風がビル風で余計に加速されているのでしょうね。
線路じゃなくて踏切ですね。 ヴィークステージを右に見ながら、渡って
すぐ左にまっすぐの、北千住駅方向に抜ける商店街、寂れていますけど、確かに
クリーニング店が複数あったと思います。
ガソリンスタンドは近くはないけど西新井橋を渡ってすぐ左へバス通りを行くと小さなセルフスタンドがあります。ちなみに今日通ったら103円でした。もう少し行って右に入るとヨーカドーの安売りスーパープライスもあります。
多慶屋のカーテン売り場で頼んだ。
2mのレールを半分に切って2箇所に設置、フックは4本、材料込で2万円くらい。
もちろん、設置場所は戸境壁じゃないよ。
そういえば、エアコンの設置のとき、普通に戸境壁の下り天井の側面にドリルで穴空けてたけど、アレはいいのかな・・・?
断然スーパーがいい。あの辺は人口が急増しているのに、なんでスーパーができないんだろう。大型スーパーは無理でも、3ー4階建てにすれば、その一角にクリーニング屋さんが入るだろうし、ペットショップコーナーもできるかもしれない。でも、川が近いから、あそこにはマンションができそうな気がする。
マツキヨとアオキの場所にスーパーできれば、もっといいと思う。マツキヨはそのスーパーの中に入ればいいんだし…。
ヒカリライフネットを使用してます。
先ほど、回線下り通信速度をgooのスピードテストで測定してみました。
込み合う時間でないこの時間帯に測定したのに、12~13Mbps程度でした。
有線での使用にもかかわらず、この程度とは・・・・
以前住んでいたマンションでは、Bフレッツ光で無線LAN使用でも同じ程度のスピードが出ていたのですが。
ルーターやウイルス対策ソフトを使っているからなんでしょうかね。
かといって、使わないわけにも行かないし。
以前の書き込みに、40台のMbpsでがっかりした旨のことが書かれていたのを読んだ記憶があるので、少なくともそれくらいは出るのかなと思っておりましたが、この数字には唖然です・・・・
特段困っているわけではないですけど、こんなもんですかね?
Bフレッツにしたほうが良かったかな?
アナログテレビですが、UHFの
19ch NHKハイビジョン
20ch BS日テレ
21ch BS-i
22ch BSフジ
23ch BS朝日
25ch BSジャパン
26ch テレ玉
が見られることがわかりました(足立ケーブルTV等は契約していません)。
オートで設定したときに2chなどに写るテレビショッピングよりずっと有益で、なにか得した気分です。
既にご存知だったらゴメンナサイ。
いつも拝見しているばかりで書き込みは初めてです。
27日夜9時頃に引越したのですが、ダンボール箱が1つ紛失しています。
どなたか見かけた方はいらっしゃいませんか?
「ダック引越しセンター」のダンボールで、「食器」「われもの」等と書いてあります。
中身は食器です。
使い古してあるので、特に価値はありません。ブランドものでもないです。
ダック引越しセンターには連絡済で、向こうでも探してもらっています。
どこで紛失したのかわからないのですが、引越し元にはないので、
このマンションに着いて荷物をおろしたはいいけど部屋まで運ぶのを忘れたのではないかと
思っています。
別のお部屋に届けてしまったとか・・・。
受付にも問い合わせていますので、見つけた方、心当たりのある方は受付にご連絡ください。
引越してからごはんを食べるのが不便でしょうがないです・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
ラーメン餃子系だったら、堀切駅前のお店が旨いです。ガッツリ系だったら、芸術センター裏側、キッチンフライパンがヘビーですね、鶏のレバ刺しがあって、フォワグラて感じで美味です
コープデリ(コープ東京)の注文日、届け日って、木曜日でいいんですか?
カタログも組合員番号も届いているのですが、営業の人が利用説明と引落依頼書を
取りに来てくれると言いながら、来てくれません。
コールセンターに電話して連絡依頼したのですが、一度携帯の留守電に
入ったきりで、その後連絡がないのです。。。
コールセンターはなかなかつながらないので、そう何度もかけられず、困っています。
宅配生協は初めてなので、説明を聞いてから……と思っていたのですが
カタログも届いていることだし、もう注文しちゃおうかなーと思いまして。
あと、利用している方、ご感想をお聞かせください。
コープデリは木曜日ですね。
1週間先の注文は慣れないと使いづらいという方もいますが、とりあえず食料が家にあるという状態がほしいので、数年前から利用しています。
イトーヨーカドーのネットスパーを試してみましたが、これもいいですよ。
注文当日に配達してもらえて、広告の商品も購入できます。
夕方の配送時間には、結構利用しているお宅があるということでした。
173です。
ダンボールですが、経緯は不明のまま引越しセンター側から宅配便で
送られてきました。
ダック側は、トラックの中を調べたが見つからなかったと主張していたのに!!
あちこち引き回されたにもかかわらず、中身はすべて無事でした。
ひと安心です。
心配してくださった方、探してくださった方、ありがとうございました。
引越しは難しいですね。。。
>179
隅田タワーって120m位かな?スカイツリーは610m。
隠れて見えないってことはなさそう。この映像を見る限り例え被っても結構良く見えそう。
http://www.rising-east.jp/webtv/news/cat21/450m.html
ところで、今隅田川で何が起こっているの?事故かな?
> スカイツリーってもしかして隅田タワーの陰にかくれちゃうんじゃ…???
殆どの家からは墨田タワーの左側に見えることになるのでもともとかくれませんよ。
高さの差が4倍、距離の比が2倍なので、方向がぴったり重なっても隠すことはできません。
上半分が見えることは、保証されることになります。
この件はこの程度にしませんか?
お互いに悪気があって書き込んでいたわけではなく、心配していたのだということですから。
ご冥福を祈りたいと思います。
リバーサイド隅田セントラルタワーの高さは 134mで、スカイツリーの1/4よりちょっと低い程度。
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-289.html
ちょうど、スカイツリーまでの半分の距離にありますから、あの2倍程度の仰角で見えると
期待して待っていればいいわけですね。
入居済みのみなさ~ん、住み心地はどうですか?あぁ~早く引っ越したい!
住んでみてわかった点教えてください!
眺望、間取り(荷物が入ってみての感じ)、共用部分、ベランダでの風体感、車出し入れなど。。
よろしくお願い致します。
目の前の通りを車で北千住方向からやってきて、右折で駐車場に入るのは至難ですね。
ちょいど右にでていこうとする車が待っていることも多くて、それともあたりそうに
なるとか、結構苦労が多いです。
大所帯なのでさもありなんという感じですが、一部の方のゴミ出しのマナーが悪いです。
早朝、シャッター前に段ボールなどをまとめて放置してあるのを、何回か見ました。親戚や友人にゴミ出しを頼む時、鍵を渡すのを忘れてしまったのか、あるいは、部屋の鍵でゴミ置き場のドアが開けられることをご存知ないのかな?
粗大ゴミなのに燃えないゴミで置き捨てているもの、多数……現在、警告表示つきでまとめられていますので、心当たりのある方はご確認ください。引越し作業で大変なのは判りますが、区のルールを確認の上、正しいゴミ捨てをお願いします。
お互い、気持ちよく暮らしたいですね。