ついに販売割合99% 超えましたか。
フィットネスルームとか、早く利用できるようになるといいですね。
販売が好調だったせいか、管理組合の設立臨時総会も、順調に7月上旬に開催されるようで、
案内が入っていました。
うちも無線はぶちぶち切れます。
有線はさくさくなんですが。
どうも同じチャンネルで混信(?)してるような予感がします。
ときどき5か所位AP拾ってきますもん。
どれもつながりませんけども。
最近のルーターは電波が強いっていうんで、
圧倒されちゃってるんじゃないかと。
窓のサブロックの鍵って、あるんですか?
あれ以上、窓あけられないのかな~。
話題変えてすいません。
隅田川沿いの遊歩道ってシテヌーブのところで切れてしまっていますが、繋がるんですか?
サンクタスガーデンのほうは綺麗に整備されているように見えるので。
足立区側にも遊歩道欲しいところですよね。
>684さん
鍵は、管理事務所でサインして借りられます。
でも、いちいち面倒ですよね。
それから、同じ理由で、歩道の上の窓は、
網戸が固定されていて、左右にスライドしないんですよ。
安全対策なんだそうだけど、すごく不便。
窓掃除とか、どうしたらいいの?
>685さん
遊歩道は、スーパー堤防のおまけみたいなものです。
サンクタスへは、船着き場の関係から難しいのではないかと思われますが、スーパー堤防の工事が進捗すれば、遊歩道も整備されていくと思います。ただし何十年かさきでしょう。
>688
レスありがとうございます。
昨日歩いてみたんですが、タクシー会社の車庫・カート場・鉄屑工場?の前をとおればサンクタスガーデン前の
遊歩道に辿りつけます(ただ、工事中で柵がありまだ遊歩道には出られませんが)。
ただ、タクシー会社~鉄屑工場の前は散歩にはイマイチ。
繋がって気持ちの良いウォーキングコースに生まれ変わるのを気長に待ちたいと思います。
確かに無線APが多いですね。
無線AP7つです。皆さんどんなルータを使ってる?
普通に 11nのルーターで、APは確かに5-6見えていますし、かなり近い家でも立ち上がって
いますけど、混線というのか、切れることはないですね。
皆様こんにちは。
2ヶ月住んでみて一つ気になる所が出て来ましたので、皆様の御意見をお聞かせ下さい。
私はR棟なのですが、風がバルコニーから廊下側に抜けるような日にバルコニー側のサッシを開けると、玄関扉の隙間から風が抜けて結構音がします。
通風口は全て全開で、廊下側の部屋のサッシ、玄関扉は閉めている状態です。
皆様の住戸ではどうでしょうか?
玄関部分のシール不良でしょう。
玄関をぐっと引っ張ったら隙間風が止まったりしませんか?
⇒ 銭高へ
総会の臨時委員の連絡がありましたが、ここも、某mixiも話題がありませんね。
20人集まらなかったのでしょうね。
手を挙げていただいた方は、臨時総会で緊急動議が出され、今期の理事確定ですが、足りない人数の補充は、やはり抽選になるのでしょうか。
締切まぎわに出しましたが、まだ募集人数には到達していないといっていました。
できるだけ初代理事には輪番制でない、積極的な人が中心になるといいなと思います。
私も気になることがありました、皆様のご経験を教えて頂きたいと思っております。
24時間換気扇ですが、付けると床にほこりはかなり目立ちになり、
一日掃除せずに二日目になると、黒い床は白くなり、
凄く気になります。
皆様のお部屋は如何でしょうか?
よろしくお願いします。
>698さん
私がこちらに引越ししてくる前に住んでいた部屋のフローリングはダーク系だったのですが、
確かにすぐにホコリが目立ちました。本当、どこからホコリが飛んでくるんだろう・・・と思うほど。
なので、24時間換気というよりは、フローリングの色ではないでしょうか?
ちなみに、今の部屋は、ベージュなのですが、ホコリが目立たない代わりに、
髪の毛が落ちているのが目立ちます。
一長一短ですね。
>699さん、700さん
ありごごうございます。
確か私以前住んでいる部屋もベージュでしたが、ほこりのことは全然気にしていませんでした。
今回モデルルームを見て、わざとフローリングをブラック系を選びました。
気分てんかしようと思ったが、失敗かしら(:_:)。
コマメに掃除しなくちゃ・・・