マンションなんでも質問「マンションのホームセキュリティはどこがいいの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションのホームセキュリティはどこがいいの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
セキュリティ [更新日時] 2006-09-12 19:45:00
【一般スレ】ホームセキュリティのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションに入居して1年になるのですが、当マンションでは火災や非常のセキュリティだけなので、窓や玄関にセキュリティを導入したいと思っております。
月々の費用は1万以内で考えているのですが、どの警備会社のセキュリティがよいと思われますか?

また、既に出来上がっている物件なのでマグネットセンサーからの線などが見えないような仕上げが出来る物があればより良いのですが・・・。

実際に入居後にセキュリティを導入された方で、メリット・デメリット・費用等、色々意見を聞かせて下さると助かります。

[スレ作成日時]2006-07-22 13:52:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションのホームセキュリティはどこがいいの?

  1. 64 60

    >明示されなかったとゆうことは賠償責任があると認識している
    会社側の立場ではなく消費契約法で考えるとの意見です。
    同法で言えば、消費者が不利な事項は契約時にはっきりと伝えて、
    同意を取らないと有効でないということです。
    ですから、会社が免責と言っても消費契約法では無効となると思われます。

    >社会通念
     上記の件に加えて、世間の常識として企業の従業員が
    顧客に被害を与えたら賠償するのが普通ですよね。
    免責と言って、裁判で負けた場合には、補償に加えて厳しい制裁が
    要求されます。 ですから、普通の会社はそんなことは出来ないのです。
     銀行や保険などの、社員の個人的な不祥事でも、通常は会社が顧客に賠償し
    当該社員に対して請求しています。

  2. 65 匿名さん

    >泣き寝入りしないですむようにはっきりとした形で明示してもらいたいものです
    賛成!

  3. 66 60

    社会通念だけでなく、法的根拠:使用者責任もありました。
    51の人の”補償なし”は、無責任な発言ですね。


    民法第715条
    或ル事業ノ為メニ他人ヲ使用スル者ハ被用者カ其事業ノ執行ニ付キ第三者
    ニ加へタル損害ヲ賠償スル責ニ任ス但使用者カ被用者ノ選任及ヒ其事業ノ
    監督ニ付キ相当ノ注意ヲ為シタルトキ又ハ相当ノ注意ヲ為スモ損害カ生スヘ
    カリシトキハ此限ニ在ラス

    2 使用者ニ代ハリテ事業ヲ監督スル者モ亦前項ノ責ニ任ス
    3 前二項ノ規定ハ使用者又ハ監督者ヨリ被用者ニ対スル求償権ノ行使ヲ妨ケス

  4. 67 匿名さん

    横からすいません。
    我が家は窓にセンサーがついてないのですが、今から取り付ける事は可能でしょうか?
    ちなみにマンション入居済みです。

  5. 68 匿名さん

    センサーの後付は、可能ですよ。
    但し費用は会社や仕様で違いますので、聞いてみて下さい。


  6. 69 67

    >68さん
    ありがとうございます。
    聞いてみます。

  7. 70 60

    >"補償なし”は、無責任な発言
    これは、セキュリティの会社の担当者という意味ですので。
    当然のこと:使用者責任を理解していない営業さんは、駄目ですね。

  8. 71 61

    60さん回答ありがとうございます。
    あとは警備会社が上記のことを認識されているのか疑問です。
    話の感じだとでるとこでれば大丈夫のように感じますがやはり相手の承諾がないと不安ですな。
    他の鍵を預けてるみなさんはどうなんでしょう、私が神経質すぎるのかな。

  9. 72 匿名さん改め、43

    犯罪は、補償ではどうにもならないこともあります。金銭で回復可能な事象であればいいでしょうが、たとえば殺されたらそれは無理です。
    会社がいくら大手であったり、補償力があったとしても、犯罪の多くは個人(この場合社員)レベルで行われます。以前あったのが、不動産屋の営業マンが、部屋を仲介した女性の家に、会社で保管している合鍵で侵入し、レイプ、殺害に及んだというものです。そういう意味では100%の安心はありえません。どういったリスクがありえるのかを考えることも、犯罪防止(リスクヘッジ)ということになります。そういいながら、そういった事件がおきてしまったら、ニュースの全国版で騒がれるであろうほど、特殊な事件ということになるでしょうから、当事者になるにはよほどの不運がないといけないとは思いますがね。

    ホームセキュリティの必要性も含めての話ですが、結局は事件に遭いたくないのか、遭ってもどのへんまでで食い止めたいのか、それとも最悪被害に遭っても回復できさえすればいいのかというお話になると思います。

  10. 73

    私は警備業とは少し違う分野に勤めているんですが、ここにいる人たちは警備業界に従事されている方が多いようでとても勉強になります。
    我が家は一軒家なのでマンションとは少し警備の方式が違うと思いますがとても参考になります。

  11. 74 60

    >71
    使用者責任がありますので、相手の承諾や書面がなかろうが
    法律で従業員の行為には管理責任、賠償責任はありますので、その点は
    心配不要です。 但し書面で”免責”を求めてきた場合には注意がが必要ですが
    SE*OMは無かったし、他でもないと思いますよ。
    但し、責任があっても賠償能力は別の話ですので、結局は大手頼みになりますね。

  12. 75 匿名さん

    大手だったら、死んだ人も生き返らせてくれるんだ。
    思い出のデジカメデータも復元してくれるんだ。

  13. 76 匿名さん

    >>75
    つまらん、お前はつまらん!

  14. 77 匿名さん

    結局は、入られて鳴るものより、入れないようにする対策のほうが安心ってことよ。

  15. 78 スレ主

    諸事情で書き込みが遅くなってしまいました。すみません。

    皆さんのご意見のおかげで、自己警備の意識が一番大切だと言うことがよく解りました。
    ありがとうございます。
    しかし、他友人宅のマンションでも過去に泥棒被害があったと聞いた事もあり、やはり駆けつけをしてくれる警備会社にお願いする事に決めました。
    携帯等に映像が送られてくる装置なども考えましたが、残業時等すぐに帰宅が出来ない。また、映像確認だけで警察がすぐに動いてくれるか過去の経験上不安があると言うこと(No42参照)、在宅警備が難しいと言うことを考えての判断です。
    そこで、あらためてセ○ム、総○警備と詰めた話をしました所、詳しくは書けないのですが、何とか希望金額範囲でいけました。
    まとめ払いすれば少し値引きもあるし。
    あとは工事を待つだけです。
    とても参考になりました。ありがとうございます。

  16. 79 匿名さん

    >自己警備の意識が一番大切だと言うことがよく解りました

    意識はあっても、開口部がしょぼかったら、被害には遭うでしょうね。
    回復可能な程度の被害で終わることを、神に祈りましょう。

  17. 80 匿名さん

    >>79

    なんで、お前が祈るんだ?

  18. 81 匿名さん

    >残業時等すぐに帰宅が出来ない
    >映像確認だけで警察がすぐに動いてくれるか過去の経験上不安がある
    >在宅警備が難しい

    だったら、貴方が留守のときは必ず全開口部を複雑にロックさせ、強盗が来てもドアがこじ破られないようし、ガラスについても破られないように防犯タイプに替えれば済むことでしょ。強盗が破ろうとしている間に警察に連絡すれば、十分に間に合う。

    ガラスが破られやすいものであれば、在宅中にガラス破られ侵入され、貴方の家族が襲われてる間に、何とか警備員が駆けつけられるかどうか・・・ということで、貴方が望む論点とどうも乖離しているとしか思えない。

  19. 82 物件選定の経験者

    とりあえず警備してもらいたいなら
    セントラル警備が狙い目
    警備員の到着に時間がかかるのが最大の問題点だが
    スグに110番通報し警察を向かわせたり
    客が理由を付けて呼びつけても必ず警備員が来る
    そして何回出動しても料金が変わらないので
    チョッとマンション敷地内や共用部で不審不安な時には
    安心して電話で呼びつけられる

  20. 83 管理人

    住宅なんでも質問板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、「住宅なんでも質問板」は非常にご好評頂いており最も多い2000以上の話題が
    上がっております。今後、徐々に細分化を行いまして、より利用をしやすいようにして
    参りたいと考えております。

    まずは、非常に話題の多かった「音」に関する話題、そして意識が高まってきている
    防犯や防災に関しての板を新設させて頂きました。

    昨今、泥棒などの被害が増え防犯意識が高まっていますし、また、大規模地震への
    備えも重要視されてきました。
    実際に経験された方の情報、皆さんの知識を集めて頂きまして防犯対策、震災対策へ
    活かしてもらいたいと思っております。

    なお、当スレッドは以下のURLに移動しました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45930/

    御手数ですが、今後はこちらをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。


  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸