東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンスクエアリハート東京」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. レーベンスクエアリハート東京
入居予定さん [更新日時] 2024-05-09 17:56:22

『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!

[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア リハート東京口コミ掲示板・評判

  1. 539 マンション住民さん

    白紙委任状のカラクリを全世帯に教えるには掲示板かな?理事はやらないだろうし538さんお願いします。

  2. 540 住民さんE

    総会での白紙委任状は効果絶大です
    議長「地震補修等で修繕積立金が不足するので、管理費の大幅値上げをしたい」
    出席者50名「絶対、反対!」
    議長「自分は賛成、白紙委任状が100通あるので賛成多数で可決」

    管理組合規定に従えば賛成101票、反対50票で有効な採決となります。
    こんなことにならないようにしましょう

  3. 541 マンション住民さん

    白紙委任状って関心がないか出れないけど託せる人がいないのどちらかじゃないかな。
    うちは出席できない時誰かにお願いできるかというといない。結局選択肢として白紙にするか無効票にするかのどちらか。誰かお願いできる人がいればいいけどこのマンション内にそれほど親しくしている人、信頼おける人
    がいないのが現状そういう人たち多いんじゃないかな。そういう人たちの票を生かす手立てが見つかればいいのだけど。

  4. 542 住民さんB

    >>No541さん   無効票にしましょう。  白紙委任状は管理会社が利権を守るためシャンシャン総会にしてしまう魔法の手段です。  住民が意見を述べマンションの問題に向き合うには白紙委任をやめるしかありません。   

  5. 543 マンション住民さんby541

    542さま。
    レーベン担当者となんどか話をしたこともありますが、常々住民の意見をあまり聞き入れないという
    か自分たちの言い分、利権を押し通してくる印象があります。今度の総会は出れるか解りませんが
    出れない時は無効票にしておきます。

  6. 544 住民さんD

    543さま   おっしゃる通りです。 昨年の総会で、委任状多数での可決が管理規約に則って有効であることを説明したのはレーベンの担当者でしたから、唖然としました。  レーベンが総会を牛耳ってるのは明らかです。   理事会はやる気なく言いなりなんではと思いました。  この板を見てる人は少数でしょうから効果ないかも知れませんが、今回の総会は切実な問題が議題になると思うので皆さん協力して欲しいですネ

  7. 545 マンション住民さん

    >>544さん

    今度の総会で是非、理事(長)に立候補して下さい。

  8. 546 住民さんD

    そういえば去年の総会でも役員が答えに詰まったりするとレーベンの担当者がシャシャリ出て、あれこれ説明してましたネ  出来レースだなと思ったのを覚えてます。   レーベンにすれば大規模マンションの管理委託費は濡れ手に粟で丸儲けのおいしい商売ですものネ  管理会社変更の話でも持ち上がったら担当者や課長やら首が飛ぶそうですよ。

  9. 547 匿名

    工事始まりましたが、今までと同じように補修しても意味なし。
    又地震きたら同じことになる。
    お金使ってやってんだから考えてほしい。
    頭悪い。

  10. 548 住民さんD

    工事現場見てないですが、タイル張替えだけですか?  鉄筋部分のひび割れの充填補修はやってましたか。
    表面補修だけだと後々怖いですよネ

  11. 549 マンション住民さん

    >No.547さん
    あなたはもっと良い方法を知っていながら何も提言しない傍観者?
    それとも過ぎた事をあとから批判する頭悪い人?
    冷やかししかできないなら黙って見ていなさい

  12. 550 マンション住民さん

    >549さん   あまり怒らないでください。 住民にとってもっと大切な話はレーベン主導の理事会で総会準備がされてることです。  住民の切実な意見を反映できるような総会にするために白紙委任をやめましょう運動を呼びかけるのみです。  傍観者の域を出ないかもしれませんが、それくらいしか出来ることはありません。 管理室のポストに投稿しても返事が返ってくるわけでもありません。  理事会議事録は管理人室で要求すれば見ることが出来るそうですが、そこまでして、見たからといって意見が言える場があるわけでもありません。 でも総会のとき、結局は委任状、多数で総会参加者はむなしく不満を抱えて帰ることになるんでしょうネ 休みの日にわざわざ遠い会場まで出かけて委任状多数で参加者の意見は無視して採決されるのはムカつきますよ。  管理委託費でレーベンが年間どれだけ収入を得ているかご存知ですか?

  13. 551 マンション住民さん

    どのくらい効果があるか解らないけど、ここを見ている人だけでも次期総会の白紙委任やめて
    現体制に異議ある住民がいる事を訴えましょう。

  14. 552 マンション住民さん

    >>550さん

    今度の総会で是非、理事(長)に立候補して下さい。
    そして理想的な管理組合の運営に自ら参画して下さい。

  15. 553 匿名

    549さん、私は何度か直接提案しています。 それでも、する しないは向こうが決めるんです

  16. 554 住民さんB

    >553さん   言うだけ無駄です。  小生も「マンション コミュニティー」のトップページを掲示板に貼って存在を報せたり、有用なご意見をコピーして役員に投函したりしたりしましたがウヤムヤです。
     レーベンは総会さえ乗り切れば万々歳です。  委任状が少ないと死活問題ですから、提出要靖を何回でもポスティングして善意の皆さんは出席しない罪悪感で、提出されシャンシャン総会になるのが筋書きです。
      理事になりたい人もいるかも知れませんがなりたい人と、なって欲しい人が一致するかは疑問です。
    輪番で運よく有能な方が理事になることを祈りましょう。

  17. 555 マンション住民さん

    総会に出れない場合、白紙委任状より委任状を出さない方がいいですか?
    無効票にするにはどうすればいいですか。(ここで聞いていいのかな)
    レーベンの住民無視の態度といいなり理事。これを打開するのは難しそうですね
    個人的には管理会社変えてもいいと思っている。管理適当なくせにああだこうだ言ってくる。
    もう結構というのが本音。

  18. 556 住民さんC

    皆さん 総会の委任状は提出しないようにしましょう。

    昨年の委任状の様式では出席届け欄にまで代理人を書く

    欄があって、出席のつもりが止むを得ず欠席した場合に

    も自動的に白紙委任になるようにしてあります。

    委任状は提出すると白紙委任になるシステムです。

    提出しないのが賢明です。  総会に出席される方のた

    めにも

  19. 557 住民さんE

    投稿も少ないし、この掲示板見てる人少ないのでしょうかネ    3~多くて5人くらいかなア  残念です。

  20. 558 マンション住民さん

    で、結局>>557は具体的に何をしたいわけ?

  21. 565 マンション住民さん

    総会が近づいてきました。 去年の会場遠かったですネ。
    参加者を減らす対策?そんなことないか。
    管理会社にとっては総会が揉めないで管理費が順当に入
    ってくるのが目標です。  委任状の数が揃って総会
    が成立すれば大成功。 委任状多数で、発言しても意味
    のない総会に出席するほどガッカリすることはありませ
    ん。  消極的ですが、委任状を提出しない運動に賛同
    します。

  22. 566 マンション住民さん

    >>565さん

    自分で提案しておいて、「賛同します」もないでしょうに。(笑)

  23. 567 マンション住民さん

    オートバイ駐車場のライトと植木とコンクリートの枠がめちゃめちゃになっています。
    雨が降ってきた為か管理人の帰宅前点検は、外まではしなかったようでそのままです。
    自転車が2回、車が1回、未解決です、今度は監視カメラをしっかり確認してほしい、
    今回の破損は車をUターンさせるのにバイクが無い狭い駐車場で方向転換を行ったと
    考えられます。
    住民は玄関前のロータリーで方向転換するでしょうから、住民以外の車と思われる。

    監視カメラがちょうど破損箇所を向いています、今度こそ画像確認して車種、色を
    絞り込んで通報してほしい。
    今回も役に立たないなら、リース業者変えたほうがいい。
    意外と映像の保管とかしていなかったり、画像が荒い安い設備だったら考え物です。

    VHSテープでカメラ分の小さな画像に分割して録画してたら最低な画像でしょう。
    しかも、こまどり画像とか役にたたない画像ではこまりものです。
    地上デジタルテレビですらハードディスクに何日分も綺麗に録画できる時代です。
    リース料金だけしっかり取られるなら、しっかりした設備を要求したい。
    こんな事で高額修理代を使われたのでは、たまりません。

  24. 568 匿名

    もううんざり。
    直接の当事者でもないのにここであーだこーだ好き勝手意見言って見ていてイライラする。
    マンション住人としての義務を放棄してほかの人にもそれを推進するってそれで住んでていいの?
    白紙委任状提出しない運動?その前に出席するべきでしょ?
    そんな運動推進するんだったらみんな出席しようよって、住人の総意を反映させようよって推進すべきじゃん?
    うちは白紙委任状は提出しない。出席する。自分の住むマンションだから。
    全く有意義な意見交換が行われないならこんなスレッド閉鎖すればいいのに。

  25. 569 匿名

    >>568さん
    当事者であろうとなかろうと、住民であろうとなかろうと匿名で自由に書き込めるのがこの掲示板
    有意義も無意味もない。なぜなら匿名掲示板で有意義な意見交換なんて不可能に近い。そういう
    考え方もあるぐらいでみないと。見てイライラするなら見なければいい。
    貴方の言っている事は正論かもしれない。でも人それぞれ色々あるわけ。正論をごり押しではなく
    多少筋違いでも住民ができる方法を選ぶのも一つの手では。

  26. 570 マンション住民さん

     No 568さん  昨年の総会の出席者は44人、委任状155人(No487さん)でした。
    委任状は総会出席者44名の決議に委任しているのではなくて、議長の意向への全権委任です。 議長の裁量に任された絶対多数票が155あるということです。  是非総会に出席して出席者が155人、委任状44人になるようにしてください。 きっと意味のある総会になると思います。  568さんのような方があと100人必要です。
    よろしくお願いします。

  27. 571 マンション住民さん

    最近テレビで紹介される格安工事費の会社が有ります。
    実際の作業が下請け、孫受けの工事なら、こんな会社に直接交渉も選択に入るのでは?
    テレビではひび割れの補充剤をきっちり行っていました。

    外壁塗装・外壁リフォームONLINE
    http://www.reform-gaiheki.com/reason.html
    南東向き棟の住民が納得できる工事ができるか、見積もり依頼するのも良いかもしれ
    ません。

    2018年の3億2300万円の大きな工事を1回だけでも出来たら、修繕積立金の
    不足分がかなり改善されるのですが、高さが有るのでこの会社では無理かも知れない
    社長の話では、高層マンションにも取り組み、できそうな話をテレビではしていた。

    自分の財産を守る為、住民全員で知恵を出し合って、できることから始めましょう。
    高島平では、空き部屋が多くなり学生などに賃貸を始めた管理組合をテレビで紹介。
    別の築年数がたち空き部屋が多くなったマンションでは、管理組合が法人化して
     空き部屋を法人で買い上げて、賃貸営業しながらマンション維持をテレビで紹介。
    将来に渡って安心して暮せるマンション作り、金銭的にも安心できる計画をしっかり
    住民全員で共有していきたいです。

    今回の地震による被害は当然修理ですが、住民全員が心配していること、それは
    くるくると言われ続けている関東の大地震です。
    それを見込んだしっかりした修繕をできたらしたい事です。
    直下型の関東大地震が来た時に、このマンションの被害はどうなるのかです。
    ヒビの入った壁面は元に戻りません、今回以上の被害は避けられないでしょう。

    今回エレベーターに張り紙とエレベーター前の亀裂にマットレスを敷いただけで
    なんの連絡もなし、掲示板に書き込みされたら慌てて手書きのメモが貼られました。
    しかも数日前の日にちを記入してあります。(内容は要修繕箇所あり)
    後日のメモには耐震には以上ありませんと記入、自分達の売ったりっぱな建物が
    片方だけ亀裂だらけの現状を、どう住民に説明して安心させてくれるのでしょう。

    中国のオリンピック準備のため資材が無くなってしまった時期が有り、川砂利の
    輸出はストップされ鉄資材も不足で高騰、鉄筋の本数や太さが違うのではないか、
    砂利や砂も海のものを使ったのでないか、砂利のかわりに砕いた石が混ぜられて
    いないか、などを考えてしまいます。
    片方のマンションだけ、どうしてこんなにしなるのか説明してもらいたい。
    四角がひし形によじれるから壁にヒビが入る、どうして強度が不足しているのか。

  28. 572 匿名

    ロータリーでの事故はちゃんと警察、管理人来てやっていたようです。

    私も総会に出席します。自分の住んでるとこですもん。
    皆さん、色々思うことがある人こそ出席していないんじゃないかと思います。
    ちゃんと出席しましょうよ

  29. 573 匿名

    ピンクのモビリオさん。いつまでそこに停まっているんですか。
    この前は来客者用の所で駐車違反張られてたね
    いい加減やめたらどうですか

  30. 574 マンション住民さん

    この度の共用部の大規模修理は総会の特別
    決議事項になるのですか? 2/3以上の可
    決ですか ご存知の方教えてください。
     No570さんの言われるように委任状が
    155もあれば特別決議でも通ってしまいま
    すネ。 
    相見積もりとって技術、価格ともに安心な
    工事がされればいいですが、御用業者のい
    いなり工事になると心配です。 
    修繕積立金の取り崩しも心配です。 
    もうひとつ、管理費の値上げは普通決議な
    んでしょうか。 過半数ならば簡単に可決
    されますネ 
     規約を読んでも良く判りませんのでどな
    たか教えてください。

  31. 575 マンション住民さん

    共用部の工事については、特に南東向き棟にお住まいの方にとって総会で修理の方向性
    が決まると思われますから、とても重要な総会になるでしょう。
    ぜひ時間がある方は全員出席して、意見と賛成反対をしっかり意思表示しましょう。

    547さんが言うように、同じような補修では来るであろう関東大地震にはどうしようも
    ありません、自分はこうした方が良いという意見をしっかり言っていきましょう。

    エレベータ前は、突然のできごとで危険防止の為、原状回復が優先だったかも。
    しかし将来を考えれば、南東向き棟との接続を切り離す事で次の大地震でも接続部分が
    離れ破損は防げると思います。(間にはゴム材などを埋め込みます)

    574さんは、管理規約にしばられているようですが、これは当初の土台で業者が
    作ったものです、資金を出しているのは自分達ですから自分達のマンションに合った
    管理規約に変更するくらいの前向きな取り組みで考えていただけたら心強いです。
    何をやっても良いんだという意味ではないけれど、マンション住民が全員立ち上がれば
    納得できる、マンション維持ができると思う。
    ぜひマンション内で話し合える方がいましたら、良い意見を広げてできるだけ
    多くの意見として動いていただけたら、良いマンションの将来が見えてきます。

    管理会社と対等に意見交換して納得がいくまで内容を詰めて準備するのがこのましい。
    総会での賛成多数で2~3分できめる必要はまったく有りません。
    1年に1回の話し合いは、管理会社は助かるが住民は資金を出すだけのパターンばっかり。
    しかも、すべてが賛成多数の場では、話し合った証拠作りに利用されただけです。
    今回、都税事務所から通知が来ました、固定資産税、都市計画税が満額の17万円
    (床面積等などで異なる)になるという通知です。
    さらに修繕積立金、管理費が上がり、今回の地震災害工事の金額納入などがきまれば
    家計圧迫はさけられません。

    白紙委任状を出すのは止めましょうも良いんだけれど、それだけでは前進できません
    役員だけにまかせないで、意見行動は全員でやってこそ前進できます。
    次の総会では、管理会社の採用を決めるのは最後にしてもらいたい。
    毎回始めに決めているけれど、決まった後はどうでも良いような流れです。
    1年の収入先確保が決まれば、仕事達成完了ですから肩の力が抜けています。

    ● 次期繰越金をやめて残った分は全額修繕積立金に入れること。
    ● 白紙委任状の取り扱いを考え直す。(すべてに賛成はありえない)
    ● 役員は引継ぎ後はさらに1年間やりかた等協力するなど。(強制ではない)
    ● 地震災害の資金確保は一括納入か分割納入か、金額など短時間で決めない。

    理事長は大変ですが、理事長が前面に出ないと建設業の見積もりや役所の相談など
    相手にしてくれません、今回の通路工事はどうしたら金額的にも安全策にも
    最良かなど検討をお願いします。
    管理会社は建設業はしないから紹介だけでしょう、売った物件がヒビだらけだし。
    特に南東向き棟の住民さん、今が決まる前なので多くの良い意見を出しましょう。
      



  32. 576 マンション住民さん

    >>575さん おっしゃるとおりです。 この掲示板、管理会社が
    心配して、慌てるくらい、多くの住民に見てもらえるといいですネ 

    総会の冒頭で「管理会社は総会の進行に口を出すナ」と釘をさすべ
    きでしょう。 でも住民の出席者が少ないと、どれほど重要な意見
    も採決前の「手続き上の討議」で終わってしまいます。 

    出席が一番、次は「委任状を出さない」のが「委任状を出す」より
    も上策であるというのは皮肉なものです。

  33. 577 マンション住民さん

    少しビックリしました。
    放射線障害防止法など国内法で決まっている一般人の年間被ばく限度線量1mSvを、足立区は越えるそうです。葛飾区はもっと厳しい。
    http://news.livedoor.com/article/detail/5589194/

  34. 580 住民(中国系)

    No578、579へ

    中国系がやった証拠は、ありますか?
    証拠はあれば、きちんと出してほしい。

    私も中国系です。全部同じ扱いにするのが良くないです。人間ぞれぞれいます。日本人でも常識ない方もいますが、一部に限ります。

    今後、発言にご注意をお願いしたい。

    特に、「マンションから追放して欲しい」など、無理な話でしょう。

  35. 581 住民さんB

    中国系住民のモラルの低さは、確かに問題と思います。

    579さんのおっしゃる、中国系の子供の悪さは、私も聞いてますよ。
    「キッズルームの備品破損も中国系子供のしわざ」
    「この前の駐車場でのボヤ騒ぎも中国人が車燃やしたらしい」
    「中国系の人に部屋を覗かれた」など
    家内も、ママ友同士でそんな話聞いてるみたいです。
    うちの子供には中国系とは遊ばないように教育してます。

    でも、中国系住民が日本にどんどん移住してきてるし。
    日本人との摩擦が問題になっている地域もあるようですね。
    このマンションが非常識な中国人に牛耳られたら嫌ですよね。

    管理規約で中国人禁止は難しいかもしれないけど
    注意の文章くらい読める日本語力と、日本人と同等の常識力を
    中国系住民に要求する権利が、
    我々、日本人住民にはあるのではないでしょうか?
    でないと、安心して生活できないのではないでしょうか。

  36. 582 マンション住民さん

    日本人と外国人のマナーの差は仕方ないと思います。
    ここのマンションだけの話じゃないですし、日本人でもマナーを守らない方がいます。
    管理会社に相談して、対応策を出してもらうのがよいのではないでしょうか。

    ところで、先日の総会は出席できませんでしたが、どのような感じでしたか。
    あまりもめることもなく、すんなり進んだのでしょうか。
    掲示で見たところ、すべて『承認』となっており、タイルの工事もやることになったようで一安心です。

  37. 583 住民さんD

    先日の総会に出席しました。

    地震関連で感情的に管理会社を責めている方もいましたが、
    レーベンの担当者も慣れていて負けじと言い返していて、
    ほとんどの回答の最後に「この回答でご理解いただきたと思います!以上です!!」と
    かなり強気な感じで言い切って、後は受け付けませんという感じでいい印象は持てなかったです。

    そんな中、1名マンションに詳しい方がいて、
    レーベンの担当者もその方の質問にも最初は流暢に答えていましたが、
    更につっこまれると「持ち帰らせて検討させていただきます」や
    「訂正させていただきます」などの回答をし、少しムッとていました。

    あの方が理事会になってくだされば、レーベンもこのマンションに対する対応が変わり、
    よりよいマンションになるのではないかと思いました。

    結局残念ながら、その方も理事会に立候補しませんでした。
    来年はぜひ立候補してもらいレーベンのいいなりの理事会ではなく、
    物申す理事会になってもらいたいなと思いました。

    最後に、その方の話によるとレーベンから別の会社に変更することが出来るみたいですね。
    かなり大変な作業になると言っていましたが、、、。



  38. 585 住民

    >>584
    差別発言です。579も削除されています。モラルを守るのは貴方もですよ。

  39. 586 住民(日本系)

    >>584

    No580中国人から、

    「中国系がやった証拠は、ありますか?
     証拠はあれば、きちんと出してほしい。」

    と言ってるのに、証拠を出さないで、あんな発言は、ただ喧嘩を売ってるしか思えない。
    それと、「中国人はマンションから出て行け!」と言っても、あなたは、賠償金とマンション買取をしますか?

    掲示板のモラルを守りましょうよ!!!!

    最後、中国人に喧嘩を売ってる気があれば、このような誰でも見れる事にせず、直接やって下さい。
    言葉だけの喧嘩は、面白くないね・・・・

  40. 587 マンション住民さん

    >>584

    悪いけどあなたの発言は、同じ日本人として恥ずかしいよ。
    もしモラルに反した行動をしている方の一部が中国系の方だったとしても、
    あなたみたいな人がいるんだったら日本も中国もどっちもどっちだわ。(あなたが本気でそう思ってるなら)
    他国の方に向かってとやかくいうなら、言えるだけの品位を持ってください。
    日本の常識は外国では通用しません。同じように外国の常識が日本ではマナー違反な事もあり、
    やはりここは日本なんですから日本のマナーを理解して行くべきとは思います。
    どっちが正しいとか論ずる問題ではない。
    皆の迷惑になる行為はなくしていくよう努力が必要ですが、そこに国籍は関係ない。

    >>580 さん
    とても不快な思いをされていると思いますが、
    住民の多くはそんな風には思ってないので心配しないでください。
    ごく一部、心ない人達がいますが、どの国にもあることですから、気にしないでください。

    「中国系の子供とは遊ぶな」などという曲がった教育には、私は酷い嫌悪感を抱いています。
    もし家の子が外国人を差別している姿を見つけたら許しません。
    きつく叱って、家族そろって謝罪に伺うつもりです。

    どうか仲良くしてください。

  41. 588 住民さんB

    どうして中国人がやり玉にあげられるのか?
    それは、彼らの常識をそのまま日本に持ち込もうとするからでしょう。

    ここは日本ですよね?
    でしたら中国人にも日本の常識に合わせてもらう
    必要があるのではないでしょうか。

    証拠が云々とか言う前に
    郷に入りては、郷に従えではないでしょうか?





  42. 590 住民さんB

    中国系住民のモラルの低さは、確かに問題と思います。

    579さんのおっしゃる、中国系の子供の悪さは、私も聞いてますよ。
    「キッズルームの備品破損も中国系子供のしわざ」
    「この前の駐車場でのボヤ騒ぎも中国人が車燃やしたらしい」
    「中国系の人に部屋を覗かれた」など
    家内も、ママ友同士でそんな話聞いてるみたいです。
    うちの子供には中国系とは遊ばないように教育してます。

    でも、中国系住民が日本にどんどん移住してきてるし。
    日本人との摩擦が問題になっている地域もあるようですね。
    このマンションが非常識な中国人に牛耳られたら嫌ですよね。

    管理規約で中国人禁止は難しいかもしれないけど
    注意の文章くらい読める日本語力と、日本人と同等の常識力を
    中国系住民に要求する権利が、
    我々、日本人住民にはあるのではないでしょうか?
    でないと、安心して生活できないのではないでしょうか

  43. 591 住民さんB

    中国系がやった証拠は、ありますか?
    証拠はあれば、きちんと出してほしい。

    私も中国系です。全部同じ扱いにするのが良くないです。人間ぞれぞれいます。日本人でも常識ない方もいますが、一部に限ります。

    今後、発言にご注意をお願いしたい。

  44. 592 住民さんB

    BIGLOBEなんでも相談室より転載、一部抜粋

    最近同じマンションに急増したモラルの低い中国人居住者に困っています。
    現在住んでいるマンションは副都心に近く、当初は4千万台でした。しかし、一人の不動産中国人ブローカーが入居したのをきっけかに、このブローカーが空いている部屋を次々と購入し、賃貸として貸し出しを始め、中国人の居住者が急増しました。
    困っているのは、この人達のモラルの低さです。深夜かまわず、窓を開けて大声で携帯電話で話したり、深夜に大工仕事をしたり、使用済みのナプキンを窓から投げ捨てたり…と、日本人では考えられない事を数多く行います。共同アンテナを自分の都合の良いように動かして、テレビが映らない事が何回もありました。
    下の階の方は、耐え切れず何度も警察を呼んで注意をしていますが、全く改善しません。警察はそれ以上出来ないからです。逆に何度も警察に電話を入れる下の階の人に対して、中国人ブローカーが集団で文句を言いに来る始末。「うるさい日本人こそ出て行け」と言います。
    私自身、深夜の騒音に寝れない日々が続いたこともあります。ここでは書ききれない出来事がたくさんあります。


    なるほど~、それはお困りのようですね。
    以前、公団なんですけど。やはり隣に中国人が住んでまして。
    質問者さん同様の迷惑行為をされてました。
    私の場合は、賃貸なので引越せたので良かったんですけどね。^^;;
    これって、言っても理解して貰えなかったけど。
    やっぱり同じことをしてましたよ。
    ベランダで携帯電話で大声で喋ったり、共同廊下をウロウロしたり…。
    玄関の所にずっと立って、窓が開いていれば覗いてる。

  45. 593 入居済みさん

    こんな掲示板でひそひそやってたって当人に伝わらんし、何も変わらないんだよ。本気で文句があんなら総会に出席して議題にあげろ。マナー違反を見つけたらその場で注意しろ。ちゃんと会話してやり取りを記録に残せ。そうすれば中国人かどうか分かんだろ。偉そうに陰口たたいてばかりで、住民とすれ違っても挨拶もできない傍観者たち!つうか郵便受けルームのゴミ箱のフタを毎回毎回壊してる誰だよ。備品を粗末にするな。そしてみ見て見ぬふりしてる奴!もし反論があるなら理論的にかかってこい。頭イタイ奴には返事せん。

  46. 594 匿名

    最近の書き込みを見ていると要するになにここの住民は中国人でも日本人でもそれなりに非常識な輩がいるということですな。まともな住民はどちらも相手にしません。あほらしい、ドングリの背比べ
    うるさい日本人がどうこう、マナーの悪い中国人がどうこう、まともな住民はどっちにもうんざりしているはず

  47. 597 匿名by594

    596さま
    私は新人類とかバブル世代言われた世代です。このマンションはポスト団塊ジュニアと呼ばれる
    1975年から1982年年生まれの親の方が多いのではと推測します。私から見ればあの時の常識は
    今では非常識だったりすることも多々あります。20年前のことを持ち出したって通用しません。
    誰だって家の中を覗かれたら嫌でしょう。それを若者は無知だの一言で終えてしまうのもどうかと思います。
    日本人も昔ほどおおらかな人は減りました。どちらかというと潔癖で几帳面、他人とものを共有するのは嫌い
    付き合い下手な人が増えました


    世代や感覚が違う人たちがいるのです。中国の人で(日本人でも!!)日本の習慣を知らないまたは理解できない、知っていてもしない人たちもいます。そういう人たちにはやはり集合住宅で日常生活を営むにあたり
    最低限守るべき約束事を周知させていくしかないでしょう。守らないと住みにくくなります、それなりの
    罰則を与えますよとか。それがないからこのマンションはあちこちで悪口や愚痴ばっかりになるのでは。
    結局はマンションを管理運営していく理事会や管理会社が動かないからこうなると思う。

  48. 598 匿名

    櫛の歯が欠けたようなスレになっています。日本人だろうと中国人だろうともう少し想像力を働かせて発言できたらいいですね。行いもそうですが、常識、非常識というより、こうしたら相手はどう感じるだろうか自分がされたらどうだろうかという思考が訓練されていない方が多いかと思います。これらの事は幼少期から培われていくものです。思った事をカッとなって言葉に出す、衝動的に行動に出す。大人として社会生活を営む上で支障となるのでは。大人として、社会人として、親として自覚をもっていただきたいです。

    何を説教を言っていると思われるかもしれませんが、ここの書き込みだけではなく最近の住民の動向を見ている
    とそのように感じます。

  49. 599 入居済みさん

    >>598さん
    同意見です。
    批判することは何も悪くないが、そのやり方の問題と思います。
    怒るだけの理由があるから批判する方の気持ちは理解できるのですが、
    される方の気持ちを考えず一方的でなおかつ高圧的。
    自分の常識や正義に反するものは消えろと言わんばかりに。。。

    荒れ方なんて、2chみたいなもんですがネットだから仕方ないとしても、
    実はリアルに近くに住んでいる方々と思うとちょっと怖いです。
    正直、マナーを守らない人よりも危険とすら思ってしまうのです。

  50. 600 匿名

    2階うるさい!

  51. 601 598

    600様
    2階のどの辺りがうるさいのでしょうか。2階と断定できるのでしょうか。
    ここで感情的にうるさいと言っても何の解決にもなりません。匿名板だから
    何をどう発言しようが自由と言えばそうですが、周りの人間をも不愉快にさせる
    発言は控えて頂きたいものです。
    お会いすると挨拶をして下さる方もいらっしゃる反面、感情をむき出しにされる方も
    すぐ側にいるかと思うと残念です。

    暑いですし、イライラするのも分かりますがもう少し大人としての振るまい出来ないものでしょうか。
    自分にも言いたい事はあります。この季節になるといつも悩まされます。でも我慢しています。
    と言うか解決されないので諦めています。煙草の煙です。窓を開けると昼だろうと夜だろうと流れ込んで
    きます。投書しても無駄です。マナーの問題だからどうしようもないと言われ終わりです。それだけマナー
    を守れない人がいるのかと思い諦めています。

    クレーマーの増加している背景に日本人が我慢しなくなってきたからだという統計がありました。
    しょうがないのでしょうけどね。

    住民それぞれが少し気を遣うだけで住み心地は変わると思いますが。難しいのでしょう。

  52. 602 匿名

    タバコが嫌いな人もいます。

    子供が嫌いな人もいます。

    ペットが嫌いな人もいます。

    人と挨拶する事が嫌いな人もいます。

    色々な人が自分の考え方を中心に話しを始めても答えが出ることはありません。

    ルール(規約)に定めて有ることを守る事が区分所有住宅のあり方です。

    現在の規約で足りなければ総会を開けばいいし、おかしいと思うなら修正すればいいのです。

    自分の考え方をモラルの中心として、他人に押し付けても無駄です。

    外国人、日本人まったく関係ありません。多種多様な者達が集まって生きているのが地球であって、そのコミュニティーの秩序を保つ為にあるのが法律やルールなのです。

    挨拶をしない=悪人ではないのです。

    エントランスに駐輪=悪人なのです。

  53. 603 匿名

    タバコの煙凄いです。二階?やっぱり二階なんですね、そうではないかと思ってましたが。
    でもやはりどうにもならないですね。
    本人が気付いてやめない限り、タバコだろうが無理でしょう

  54. 604 匿名

    節電のために管理人が電気をはずしていたら文句をつけている中国人がいた。暗くなるからはずすなと。
    節電のしすぎも良くないが、節電すると共用部の電気代が減る、我々の管理費が節約できるのでは。


    話が変わるけど今日のロータリー駐停車車両がひどく多かった。

  55. 605 匿名

    入口前の駐輪なくならいですね。

    正直格好悪いです。

    なにか要因があるのでしょうか?

    もし駐輪スペースが不足しているのなら、緑化部分を減らしてでも駐輪場の増設も考えなければいけないのでは?

    ロータリーの駐車も、なにか要因があるのでは?

    マナーに訴え止めなさい、止めなさい と言うより

    問題を解決してやるか、若しくは罰則を定めるかをしないとエスカレートするのでは?

    罰則は住民関係や管理組合との関係もギスギスしそうで、なるべく避けたいですがね…

    これまでに自転車にロックして理由の説明を執行された方はいるのでしょうか?

    あの張り紙もみっともないですね。

    住民のマナー意識の低さを露呈しています。

    本当に執行したらあっぱれですが…

  56. 606 住民さんE

    605さま
    自分も同じ意見です。何回も理事会のほうには放置自転車が減らないのなら何らかの具体的な対処が必要でないかと具体策まで上げて言ってますが理事会にかけても結局お金の問題がどうのこうのと取り合ってもらえません。マナー遵守といっても張り紙をいくらしようとも多分解決の糸口は見えません。どうすれば減るのか、ロータリーの駐車や住民が訪問者用の駐車スペースに停めるのか、メインエントランスに駐輪するのか、原因を追究しそれに対する具体的対処をしない限り減らないでしょう。しかしなんといても理事会が動かないというのが私の印象です。あとお金がかかわる問題になると必ず先送りとなる。理事の方が何かをして後からこんなもの作らなきゃよかったといわれるのを嫌っていると自分には見えます。


    すべてが事なかれ主義でだれも責任というものを負おうとしない。それではなにも変わらない。
    べたべた貼られている張り紙以前にもここにみっともないと書きましたが賛同してくださる方はいなかった。ここの住民のマナーはその程度なのかとあきらめていましたが貴方のようなかたがいらっしゃるとは嬉しいです。


    日本人以外の方もいらっしゃるのでマナーとか常識の概念が多様で難しい面もありますがやはり共同住宅としてお互いに住みやすい一定ラインは必要かと思います。その辺をどう周知徹底していくか、誰がするかというと理事会しかないと思うのですがその理事会がうまく機能しないからこんな状態が続いているのではないでしょうか

  57. 607 住民さんC

    我々は地球人だ・・・

  58. 608 住民さんE

    辛口かもしれませんがご了承ください
    タイル工事のためかと思いますがエレベーターに保護材がついていますよね。それに落書きが多数されでいます。正直みっともないです。住人だけでなくいろんな人が使う所です。住民のモラルの程度さらけ出しです。
    大人じゃない子どもだというなら、それを書いた子どもの監督は親はです。公共の場に落書きをしていはいけない当然のことでしょう。そういうモラルを身につけていない大人、子どもがいる事が残念です。
    世帯数多いからしょうがないと言えばそうでしょうが、見る人が見れば残念なマンションだって思われます。

  59. 609 匿名

    凄くわかります。驚きました。
    やはりモラルの問題で片付けられてしまうんでしょうか。
    深夜にもかかわらず、子供達の騒ぎ声が凄いですね。どこからか響き渡ってます。
    自覚がないかぎり改善されないのが悲しいですね。

  60. 610 匿名

    管理会社で仕事をしていますが 他のマンションでは車を駐車する際には管理人さんが駐車料金を管理組合の領収書で徴収してます。最近このマンションに引っ越したのですが エントランスの来客駐車とロータリーの駐車はひどいですね・・・

  61. 611 マンション住民さん

    》610さま。
    はじめまして。ここに住んで5年目になりますが、年々ロータリーの駐車は
    酷くなっています。管理人や管理会社に行っても、モラルの問題だから
    と言われ、これぞという解決策は出ておりません。
    自分も何度も管理人や管理会社に行っても注意喚起で終わり、暫くすると
    また同じ車が停め始めるという状態です。休みの日はひどいものです。
    これを改善するのはそうは簡単にいかないと思います。やっているのは
    だいの大人。大人のモラルや考えを変えるのは難しいというか、他人が言って
    変わるものならもう変わっている。なので、所詮その程度の人々が住んでいる
    のだと思い、悲しいけど自分は諦めています。
    マンションの環境維持は大切ですが、申し訳ないけどそんな人の為に
    無駄な労力は払えません。きちんとしている方もいるので、そのような方が
    マンション環境維持にこれからも務めていただくことを願っています。

  62. 612 住民さんA

    ごみ置き場の段ボールすごいですね。クリスマスの後なので色々と出るかと思いますが
    箱を潰して出していないものが結構あります。どんな箱かというと・・子供のおもちゃの箱
    おとうさん、おかあさん、きちんと潰して出しませんか。そのくらい何ということないでしょう。
    箱潰すのに何十分かかる訳でもないし。


    以前家で出した雑誌類、きちんと紐で縛って出したのに、どなたか、紐をはずし雑誌を持って行った
    形跡がありました。別に持って行くのは構わないですが、後始末きちんとしてほしいです。

  63. 613 匿名

    車のサイドミラーちゃんと閉じましょう。

  64. 614 住民さんA

    我が家の駐車場片方は俗に言う大衆車。もう片方はあまり車が止まっていません。多分
    2代目として借りていると思われます。ミラーたたまない車多いのか自分はわかりませんが
    ワンボックスの大きい車やベンツが以前に比べ増えました。小さい子供がいる家庭は
    ワンボックスが便利でしょうけど、ミラーはたたんでいただきたい。後ろがつかえる
    のもわかりますが、あまり前にはみ出しているとぶつけられるかも。
    ベンツさんもあまり片側に寄せて留めないでください。プレッシャーかかるから。
    うちの隣はベンツじゃないからいいけど。

    あと気になるのが駐車場内を走行する車、センターライン一応書いてあるのにど真ん中
    走る車が多いけど、対向車が来たら怖くないのかな。それとも端によるのが怖いとか。
    先日出ようと思ってライン内走っていたらど真ん中走って上ってくる車がいて
    ひやりとした。相手は女性、睨まれたけどさあ自分はライン内をゆっくり走っていた
    そっちが対向車に気がつかなかっただけじゃない。結構そういうの多い。
    ただでさえ見通しが悪いんだから気をつけて走行してもらいたい。

  65. 615 マンション住民さん

    自転車置き場の蛍光灯が2箇所並んで消えている。
    節電のために消しているのだろうか?
    自転車盗難のさいには、鍵は2個付けて防犯を行って
    くださいと張り紙が有りました。

    暗くなると、鍵の番号を合わせるのに見えません。
    2個の鍵を付けろと言っておいて、真っ暗なのはおかしい。
    先週は、いたずらなのか自転車が消えてしまい
    さがしたら自転車置き場の奥の方に持っていかれて
    いました。

    節電なら庭や通路の影響無い電球を2箇所外して、自転車置き場は
    照明をするべきと思う。
    外からは見えにくい所なので、防犯上蛍光灯は明るくしておく
    べきではないでしょうか、事件がおきたらだれに責任
    追求したらいいのか、蛍光灯が暗いままなのは無責任です。

  66. 616 働くママさん

    >>No.615

    こんなことくらい非公式の場でぐだぐだ愚痴ってないで、直接言ったらいいじゃないの?
    毎朝、管理人も掃除の方も見かけてない?昼間はショップに女性もいるでしょう。
    十分すぎる位、意思を伝える環境がそろっている中、何陰口叩いてんのって思われるよ。
    それとも何?何も言わなくても全部きちんとこなすのが管理会社の義務だとでもいいたいわけ?
    要望したのに理不尽な却下されたのであれば、この場に議論に持ってきなさいよ!

  67. 617 住民さんA

    自転車置き場、防犯面の問題はあると思います。基本駐車場、駐輪場内の事故は当事者の
    問題で管理者は関係ないのですが、管理者が適切に管理していなかった場合は管理者にも
    問題は問われると思います。
    確かに駐輪場暗いですね。このマンションは駐輪場、駐車場は外部から簡単に侵入できます。
    なので、照明を落とすのはいくら節電といっても得策ではないと思います。

    でも考えなくてはいけないのが、マンションの管理の基本は住民なんです。
    マンション管理を管理組合にお任せでなく住人が主体となって管理活動をおこなえれば
    より良い居住空間となるでしょう。しかし、今までの総会、住人の意識(ゴミ置き場や
    自転車置き場)から鑑みると住人が住みよいようにと意識しているとは考えられない。

    だとしたら管理組合にマル投げの言いなり状態は変わらないです。
    じゃあ貴方がやればなんていう方も言いますが、ひとり頑張ってもできないし、ではみなさん
    が賛同動いてくれますか?というと急に引き下がる。そんな状況です。

    誰かがやってくれる責任をとる、管理組合は何しているばかりではなく、自分は何ができるか
    どうすればいいか考えることも必要ではないでしょうか。

  68. 618 働くママさん

    その考え方には賛成です。

    >だとしたら管理組合にマル投げの言いなり状態は変わらないです。
    >じゃあ貴方がやればなんていう方も言いますが、ひとり頑張ってもできないし、ではみなさん
    >が賛同動いてくれますか?というと急に引き下がる。そんな状況です。

    これは、様々な問題全てについての一般論としてまとめた言い分です。
    物事は一つ一つ紐解いて細分化して解決しなければならない。

    自転車置き場の電気に関しては、単純に管理人さんに
    「あそこの電気が消えてると暗くて危ないと思うのですが、点けられませんかね?」と言えばいい。
    意図的にやっているのであれば理由を伺えばいい。
    管理側が点けない理由と、住民側が点けたい理由を議論して、適切な方に従えばいい。
    裏でひそひそやってる意味が分からない。
    否定されたんならここにでも書き込みなさい。賛同を募りなさい。

    こんな簡単なことに、ひとりとかみんなとかない。
    とにかくこの件に関しては、今日か明日にでも現状を確認したうえで、私が問い合わせてみます。

    本当に野次馬住人ばかりだここは。環境が悪いのは管理会社じゃない。あなたたちの責任だ!

  69. 619 マンション住民さん

    NO.616,NO618 働くママさん。
    文面が男です、女性のようにしていかにもマンション住人のように記入している。

    パソコンのお気に入りに登録して、かかえた担当マンションの掲示板をチェック
    しているようですが、そんなひまが有るなら現場を見に来るべきと思う。

    問題は現場で起きている、会社の中で起きているんじゃない。
    こんな簡単なこと、今日か明日にでも現状確認して問い合わせてみる、と言いながら
    2日間真っ暗のまま、正月休みに入って知らんぷりを通すのでしょうけれど。
    前から言っているのに、直さないから記入される、そんな繰り返しでうんざり。

    マンションは何パーセント節電しなさいとか、指導は来ていないでしょう。
    1階が店舗のようなマンションは具体的な節電協力依頼がきているようですけれど。
    ごていねいに、自転車置き場の死角の暗いところの蛍光灯まで消して、適当です。
    最近は刃物の事件がニュースになっています、これからは火事の季節です。
    防犯上暗いのは好ましくありません。

    開き直っていないで、仕事はきちんと行っていただきたいものです。

  70. 620 住民さんA

    619
    あんたも口だけという意味では同類だな。
    他人を責めても自分は動かずか?

  71. 621 マンション住民さん

    結局みんななんだかんだ言っても自分は動かず。そういう住人が多いということでしょうか。
    住人がそういう傾向なら管理会社の言うようにしていくしかないでしょう。
    だって住人の多くが反対、問題と思っているという意思表明しない、管理会社と意見を闘わせよう
    としないならしょうがないでしょう。
    問題と思うことを一人一人が書面にして管理組合ポストに入れればいいではないですか。
    一人で書いてもそのような意見が複数出れば理事会で議案として出るでしょう。
    不平不満だけ言っても行動をしなければ解決の糸口も見えません。
    このマンションの弱点は住民が問題提議をしない、問題を解決していこうと個人が動かないことです。
    団結できないならばらばらでも意見を言っていくことのほうが大切かと思います。

  72. 622 住民さんA

    今夜は、駐輪場、ふつうに電気ついてます。
    節電じゃないと思いますよ。
    たまたま切れてたんじゃないの

  73. 623 匿名

    皆さん良いお年を過ごして下さい。

  74. 624 住民さん

    2012年初発言か。

    皆さんよいお年を

  75. 625 匿名

    ガラスが結露している時ありますか?

  76. 626 住民さんA

    あります

  77. 627 匿名

    ガラスの結露の対策を誰か教えて。

  78. 628 匿名

    朝、深夜と犬の鳴き声が凄いです。
    ペット可とはいえど…仕方ないのでしょうか

  79. 629 住民さんA

    数日続くようなら管理人さんに相談してみては?

  80. 630 匿名

    犬の鳴き声気になりますよね。
    うちも聞こえます。我慢出来ませんよね

  81. 631 匿名

    最近週末になるとベランダからタバコの臭いがすごいです!洗濯物に臭いがつくくらいで小さい子供がいるので何度か洗い直さないと臭くって着れません。
    タバコを吸っている方へ、大人なんだからちゃんとマナーを守って下さい!!!

  82. 632 匿名

    タバコ匂いますね。これから暖かくなったら窓開けるのいやになりますよね
    エントランスを自転車で走ってる大人もいます。堂々としていました。常識が違うのでしょうね。
    管理組合に言いました。

  83. 633 住民さんA

    近隣の住居から舞い込んでくる煙草の煙で洗濯物まで臭いがつくとは。かなりのヘビースモーカー
    か、常時周りで誰かが吸っているということでしょうか。

    吸わない人からするとあの煙は嫌なものです。喫煙者でも他人の煙は嫌なもの。
    自分も以前は喫煙者でしたからどっちもわかります。

    でもこの問題、かなり前から提起されているけど注意喚起の張り紙一枚で終わってしまいます。
    残念なことにどうにも解決できない問題。自衛策に出るか、直接交渉するか・・
    後者はあまりとりたくない手法なので自衛策しかないかな。

    中毒財(喫煙、飲酒ギャンブル)に依存する人に対する調査がありその傾向が書かれている
    ものがあります。このようなものも参考にして周りの人との関係、距離感をとるのも一つかななど思う
    この頃です。

  84. 634 匿名

    ハウスクリーニングを頼もうとしているのですが、レーベンコミュニティで頼んだ方いますか? いたら仕上がりなど教えて下さい。

  85. 635 住民さんA

    またエントランスの放置自転車酷くなってきました。管理人さんとも話しましたが

    どうしようもないと呆れていました。自転車が倒れて植え込みもかなりダメになっていると

    近々記名で投書する予定です。

    家には週2回必ず人が来ます。まあ、その方がエントランスのありさまを見て我が家も同類と

    見ないと思いますが、でもね、やっぱりこの地域ダメなのねという印象を与えています。

    なんか、悲しいですね。

  86. 636 住民さんC

    正面玄関の駐輪についてですが
    この際、正面玄関に固定式の自転車置き場を設置して
    2000円/月くらい駐輪場を徴収したほうがいいかもしれませんね。

    契約者がいなければ、それはそれで管理費に回せますし
    契約者がいた場合は景観は悪くなりますが、植木の被害は減少されませんかねぇ。
    消火栓前は黄色線を引き、止めている自転車は即撤去という規定なども作りやすいのではないでしょうか。
    (今度、機会があれば投書してみようかな、無駄かなぁ)

  87. 638 匿名

    エントランス前の自転車についてですが、管理組合にてチェーンを用意して管理人さんにお願いしてロックすればいいと思います。またロータリーやロータリー入り口付近に5台位駐車スペースがあるので、白枠を作り来客用で周辺パーキングと同等より安く予約制にすればいいと思います。自転車の違反ロック解除料や来客用駐車料を管理組合にて徴収額決めて、管理会社に提案し委託すればいいと思います。管理会社もこれだけの世帯数のマンションを管理から外れては困るので真剣に考えてくれると思います。聞き入れてもらえない場合はレーベンの管理会社とはいえ他のマンションでもよくありますが、安くしっかり管理してもらえる管理会社に変えたほうがいいと思います。まずはレーベンスクエアリハート東京の管理組合が動かない限りは居住者がお客様なので管理人さんも管理会社も何も出来ないと思います。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸