『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!
[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00
『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!
[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00
人を傷つけるような投稿が目立ちますが特に迷い犬のことで・・・
犬がいなくなって心配している気持ちがわからないんですか?
自分の子供や家族がいなくなったのと同じなんですよ。 投稿を読んでいて本当に残念です。
正直飲み会等は居酒屋かなんかでやってほしいです。
一般論ですが、飲み会や野外パーテイへのお誘いは****のきっかけ作りが多いそうです。かかわると大変だそうです。 ママ友のお付き合いも付かず離れずが大事だそうですよ お付き合いはマンションの外でやってもらうの大賛成です。
人を傷つけるような事を言うとかロジカルモンスターとか非難されそうですが、あえて言います。
たしかに、犬がいなくなってしまった事は飼い主にとってとても悲しいことだと思います。
しかし、犬も子ども同じように家族だというのであれば、子ども同様それなりの躾や、ルール、危険回避
の策は取るべきではないでしょうか。夜間明りの少ないところでノンリードにするということは、暗い道
どこかに行ってしまう可能性がある、人見知りをするのであれば、親切な人が見つけてくれてもなかなか
保護できない可能性もある、飼い主であれば自分の犬の性質は解るはずです。その上で飼い主としてどういう行動が最適なのか判断が不十分だったのではないでしょうか。
可愛そうというのは解りますが、ただ感情的に可愛そうと
大人のやったことです。自分の行動は自分で責任を持つ。判断を誤ったためにこのような結果になった訳です。
飼い主の方を責めるつもりもありません、冷たいといわれるかもしれませんが自分が招いた結果というまでではないでしょうか。
ここでの論議はこれでおわりとさせていただきます。
No.290さん 正論を投稿されてご苦労様。 そんなことより不愉快に感じたのは次のような投稿です
「No.269 ペットの会にはいっていたんだよね?
入ってなくて張り紙していたとかいうなら、厚顔だね」
「No.273 つまり飼い主はその程度の人格者と判断されてもしょうがない。愚かさを露呈した張り紙です。」 No.290さんが投稿者かどうかはわかりませんが、こんな投稿を平気でする方がいらっしゃるのが哀しいことです。 犬の話に過ぎないかも知れませんが、投稿者の人格が透けて見えます。
こんなのは議論でも何でもありません、やめにしましょう。 他人への思いやりを子供にも教えるのが親の役目です、騒音に「子供が居るのだから仕方がない」というNo.268さんの価値観ではよい子を育てられないでしょう。
>>291
自分の発言内容に不適切な部分があった事をご指摘いただきありがとうございます。
言いたい事はあるのですが不毛な話になりそうなのでやめておきます。
文字だけで多くの人に語りかける事は難しいことだと感じます。穏やかな交流の場となるよう願い
当面の投稿は控えさせていただきます。
何回か投稿に出てきますが、ペットの会ってなんでしょうね。 もちろん入ってますが玄関の壁を汚すのもイヤだしシールは貼ってません、貼る意味も意義も義務も感じません。 ペットの会からは何の活動も働きかけもないし飼い主の自主性に任せてるだけで、シール制作費にお金を払わせれたんでしょうか。 別に惜しくはありませんが、シール貼ってる家庭は一体何%あるのでしょうか? 飼い犬居るけどシールなしというご家庭他にも知ってます。 理事会さん一回貼付率、調べられたらいかがですか、なんか杓子定規な建前論だけで無駄なことしてるんじゃないでしょうか? 総会で決まったことですしお金も払いましたから別に異議はありませんが活動報告に困るような組織では委員の方もお困りでしょう。 入会していないと、犬がいなくなった時エレベーターに貼紙をしてはいけませんとか??????まさかそんなこともないでしょう。
293さん タイミングのいい投稿ですね。 帰ったら総会の
案内資料が来てました、あまり見るところもないのでペット
の会、何してるのかなと思って見たら何も書いてなかったの
ですが、収入49戸で49000円で支出ゼロでした。 シール代
は誰が負担したんだろうと思ったらマンション管理費から2
万円少しが払われてました。 我が家は犬がいますから別に
いいですが、ペット飼ってない人怒らないかしら。 そんな
細かいこと言う人居ないと思いますが ペットの会設立で
は2回も集会開いて随分もめたそうですがなんか笑えますネ
通常総会のお知らせ資料で冒頭の議題のところだけ読んで、迷い犬の議論と重ねて少し思いました。 管理費を6ヶ月、7ヶ月以上滞納している人が居ることです。 本等に困ってる方も居るでしょうが、中には賃貸費の滞納など確信犯の人が居るのもマンション管理の実務世界では常識です。 ごね得のケースも残念ながら生じてきます。 気の毒だと思う気持ちは別にして長期未払い者には法的処置をとるしか対処法はありません。 本マンションでその手続きを実際にしてるかどうか書いてありませんが、多分踏み切れて居ないのでしょう。厳然と対応すべきです。 ルールと自覚を求める迷い犬の話と重なる分はありますが、それほど甘い話ではありません。 理事会はちゃんとやるのか知りたいところです。
そんなことは管理会社にまかせればいいんじゃないの?理事会って言っても皆仕事してるんだから、そこまで暇じゃないよ。管理会社と契約してるんだから、やらせりゃいいじゃん。
管理会社との委託契約にはそんなことは入ってませんヨ
ペットの会ってお金集めて何するんでしょうね 支出ゼロですか。 シール代かと思ってましたが、別会計なんですね
バイクの暫定駐車場も支払う人が揃うまで駐車料金取らなかったから、
ペットの会も支払う義務はないとかいう人がいたらペットの会から支出
できないんじゃないのではないでしょうか。
ここのマンションの管理規約にペットを飼う人はペットの会に入らないと
いけないとなっていたのに未だに「ペットの会は~」という人がいるのは
驚きです。
それよりも今回の総会では修繕積立金の見直しがあるみたいなのに、それが
話題になっていないのが残念です。
NO299さん
「それよりも今回の総会では修繕積立金の見直しがあるみたいなのに、それが話題になっていないのが残念です。」
ご指摘の内容に関して、詳細を知りたいです。
道路側の公園に注意事項を記載した看板を183,225円かけて設置するようです。
見積もりを募集しましたが応募が無いため、レーベンからの2社案内できめました。
自分達では探せない、自分達では作れない、どうしてなのか!
新田3丁目のハートアイランドではプラカード式で早い対応をしています。
問題が解決したら、すみやかに文字板を引き上げ、綺麗なマンションにしている。
公園は地域住民に開放したもの、芝生がだめになる、マンション財産が!、看板設置は見苦しい。
1回しか見ない看板作るなら、意見が出ているソファーと観葉植物買っても、お釣りがきます。
そもそもエレベータ前に張り紙したのは、最終的にこの工事費が目的?
マンション全体からすればささいな金額です、これから起きる問題になんでもかんでも
業者にまる投げして済ませようとする姿勢が危険です、これから何千万~何億という
工事が必要になります、不足と言われたので臨時徴収を管理組合できめました。
なんて事にならないよう、しっかりした管理組合の取り組みをしよう。
駐車場出入り口に車スピード抑制用のプレートを設置168,000円。
AED 導入の提案 年間リース料年間183,960円。
電波障害施設の撤去工事1,743,000円。
などが予定されています。
子供自転車・バイク置き場の増設はしないのか、通路の見栄えが悪い意見が多い中、前向きの意見がほしい。
エレベータ前は雨天のたびに濡れて滑りやすい、マンション価値を見込める透明屋根の設置は考えてもいい。
エレベータ前から管理人室にかけて風が吹くたび、木の葉などのゴミが多くなる通路以上にガッカリもの。
エレベータ前の竹林下が笹が枯れてそのまま、1年間何の対策もしないまま終わってしまった。
管理組合室の準備、パソコンの寄付(ワープロ使用につき中古で十分)、印刷機の準備(各室に用紙配布)
インターネットによる管理組合が運営するホームページ作成、住民の意見交換をダイレクトに行う。
基本的に必要なこと、重大事項を引き継げるよう、本気で準備してほしい。
>>300
おっしゃること、もっともと思います。しかし今までなんでされてなかったか。その叩き台を作れる
住人がいないがために、管理会社の言いなりになってきたのではないかと推測します。
子ども用自転車や通路の見栄えについては何度も理事会のほうに何度も投書していますが、理事会として
どう対処するのか明確な返答はありません。要するに管理会社というより理事会と組合員である住人の
力不足なのかと考えます。
確かに、それぞれの生活があってなお且つ付帯しての活動は大変かと思います。住人として如何に住み良い
環境を作るか、それは理事会がうまく意見をくみ取り管理会社と対処しなくてはならないのでは。
まあ、3丁目のほうではサンルームを設置してしまうお宅まであるようですが、幸いにここはそのような
超飛び抜けた住人はいないようなのが幸いです。しかし今後何があるか解りません。理事会の機能の見直し
が必要ではないかと思います。
NO299さん
修繕積立金の見直しどこに何が書いてあるのでしょうか?教えてください。
NO300さん
道路側の公園に注意事項を記載した看板を183,225円かけて設置する。 エレベーターへの貼紙と一緒で効果ないと思います。 プラカードで十分ですね。
エレベータ前は雨天のたびに濡れて滑りやすい、特に金属部分は危ないです、転倒骨折事故は時間の問題と思います。 ハゲ笹放置の花壇は怠慢としかいいようがないですネ
電波障害施設の撤去工事1,743,000円もかかるのですか? 不要なものとしてそのまま放置するという選択肢はなかったのでしょうか? 電柱使用量を払っても38年分以上かかる。
さらに何で管理組合費でお金を払わなければいけないのかという気がします。 レーベンの負担にすべきでは? ペットの会も存在価値のわからない会は仕分け対象でしょう。
理事会の方も大変なのでしょうが、なにか残念です。 検討議案の採択はどうやってされてきたんでしょう、議事録見る機会がないのでさっぱりわかりません。 議事録くらい掲示板に貼ってください。
募集したけれど応募がない。ならば理事会自ら総会の立派な資料作る合間にも相見積取るぐらいちょっとやる気があればできるように思えますがいかがなものかしら?
今期の理事会も残念ながら・・・みたいな感じがします。
>>304以下の誹謗中傷的な、品の悪い投稿が速攻で削除処理されていることに敬意を表します。
まじめな建設的な掲示板であることを願うとともに管理されている方に敬意を表します。 ありがとうございます。
どなたか、このマンションに来てからペットシッターを利用したことある方いませんか?
長期修繕計画書の説明をして頂くこと=修繕積立金値上げとは、早合点しすぎではないですか?
なんだか一方的な書き方が多いように思うんですが。
また「理事会さんが」、「理事会さんが」という前に、興味あるならご自分で見積書を取得すべきではないでしょうか。
理事会はボランティアみたいなもんですよ。
それに意見あるなら意見書なんか書かないで、直接、理事長に言えばいいんですよ。私は以前住んでたマンションでは普通にそうしてました。前のマンションでも役員してましたけどそれが普通ではないですか?
規模が大きいせいかもしれませんが、挨拶しても無視されることも多いし。
平素からの付き合いが薄いんではないでしょうか?
その辺りにもうちのマンションの限界を感じます。
まあ、若い居住者が多いから仕方ないかもしれないですが。。。。。。。。。