『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!
[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00
『レーベンスクエアリハート東京』へ入居した方、される方、しようとお考えの方等、集まれー!
[スレ作成日時]2007-04-05 20:30:00
239、242さんは結論として「我慢して」としか読み取れない。
仲には全く逆の発想・考えを持っている方も少なからずいることを忘れないでください。
言うまでも無く私もその一人ですが・・・。
243さんのようなある程度の譲歩的な考えには共感します。
やはり細かい規則を作るしかないのですかねえ。音に関する意見が今多いですが、自分は廊下の私物がすごく気になります。見栄えが悪いし、いかにもうちはルーズですと言っているような印象を受けます。これこそ他の人に迷惑かけてないのではという方もいるかもしれませんが、音のことと同じよう気になる人には気になるのです。本来なら消防法でも違反に当たるはずです。廊下の柵にいつまでも傘を下げっぱなし、ベビーカーを置いていたり、雑多なものがあったり。目に入ってしまいます。この件に関しては皆さんどう思われているのでしょうか。
242さん、もう一人子供が出来たり、反対側の近隣さんに子供が出来たらさらに延長ですか!?
242です。自分に言い方も悪かったかもしれません。申し訳ありません。我慢してくださいと言いたいわけではありません。
まずご質問について期間延長となるかどうかははっきり言ってわかりません。もしかしたらすごく物静かな子かもしれない。その反対にぎやかな子かもしれない。それは解りません。
子どもの足音が問題としたら子どもの歩き方の特性を考える必要があります。成人男性にもそのような歩き方をする方はいます。ご存知の方もいるかと思いますが踵から床につく歩き方、これが音を立ててしまう原因です。
そしてこの歩き方はコンクリートなどのかたい面では音で解るので気をつけますが、畳やカーペット敷き、靴を履かないで歩くフローリングなど音のしないところでは無意識になりやすいので振動が伝わりやすくなります。畳だとまだ衝撃が伝わりにくいと言われています。このマンションのほとんどはフローリング素材でできているのでどうしても音が伝わりやすくなってしまいます。本人はうるさくしているつもりはないのに音を出していることになってしまうのです。
この特性一般的には小学校高学年になれば無くなると言われています。この特性を理解していただきたいと思います。
子どもが走り回る、とび跳ねるなどは時と場所を考慮してその都度注意していく必要はあります。
これだけの規模のマンションだと色々な属性、生活スタイルの方がいます。自分の上下、左右の家庭はどのような家族構成でどのような時間帯で生活しているのかご存知ですか。その方々とお話しする機会はありますか。音の問題が深刻になっていく一つとして音の主の配慮の無さもありますが、周囲の家庭のコミュニケーション不足も原因の一つです。
どなたかも言っていましたが、世帯全体に音のアンケートを取って見るのもいいかも知れません。
我が家にも男児2人おります。常々静かに歩く、走らない等言ってはおりますが至らない部分も多くあると思いますがご理解いただきたいと思います。
243です。
242さんは気遣って生活されていると思いますよ。
うちも移転してきて一番にしたのは最も生活時間が長くなると思われるリビングのフローリングの上にカーペットを敷いたことです。走り回るような子どもはいませんが、大人でも何度も行き来をすれば足音が下の方のご迷惑になるかも…と。ほかの部屋には車輪つきのパソコンチェアがありますが、その稼動域にはラグを敷いてます。これもフローリングの上をそのまま移動すると音が響くだろうという予測からです。
お子さんがいる家庭ではそれに合わせ、そうでない家庭も自分たちの生活スタイルに合わせて「気遣い」が出来るところはやっているんだと信じたいですね。
上下左右のお宅ですが…うちはすべてのお宅にご挨拶に伺いました。でも実際こちらにご挨拶をしに来てくださったのは一家庭だけです。上の部屋には多分小学生位のお子さんが数人いらっしゃるようですが、床に飛び降りているのか「金槌で床を直接たたきつける」ような音が遅いと23時くらいまでほぼ毎晩響きます。耳栓、とおっしゃった方もいらっしゃいましたが、身体に響くような音で耳栓(試しましたがw)は役に立ちません。テレビの音よりも勝ってしまうようなボリュームで逆に笑ってしまいます(苦笑)。二年以上その状況にかわりはないので多分普通に生活されているんだと思います。そう思って我慢していますが…そろそろ気づいてほしいなぁとも。ただそう考えるとうちの音もお隣や下に響いてないかと不安になります。難しいですよね。
264さん
共有部分の取り扱いについてはみんな(少なくとも違反している方以外は)気にしているとおもいますよ。人の目に触れる部分は自分のためだけではなく住んでるみんなが気持ちのよい状態にする。244さんのいわれるように敷地内では徐行する、邪魔になるところには駐車しない。ペットはベランダにださない。敷地内を散歩させない、エレベータでは抱いて同乗者の迷惑になるような時には階段を使うぐらいの気遣いは最低限のマナーだと思います。音のこともそうですが、住環境についてお困りになっていたり自分の家はどうか心配されたり、何とかしたい!と思ってらっしゃる方は皆さん気をつけていらっしゃると思いますし264さんと同じように思っているんじゃないでしょうか。残念ながら違反をしている方はこういうところはご覧にならないでしょうね。あれだけエントランスに注意書きを掲示してもなくならないんですから(^^;
お店なんかだと消防法遵守しているか巡回・指導がありますけど、マンションはどうなんでしょうね。
騒音問題、いろんなご意見を拝見して、多くの方が気を遣って生活されている様子安堵いたしました。
無神経な方はほんの一部なんだろうと思いますが、被害当事者には深刻ですよね。 「幼い頃、自分が悪がきであった」ことをもって寛容な方もいらっしゃるようですが、しっかりしたしつけも受けずに来た(贖罪意識もあるのかも知れませんが)延長線を常識とされるのも考え物です。 常識的でモダレイトな見解をお持ちの方が多いことはマンションの品格の証と嬉しく読ませていただきました。 ルールはいくら細かく定めても効果はありません。 問題のご家庭には理事会名でポスティングなどで注意喚起をお願いしたいと思います(原因者を特定して個別対応するのは証拠は何だかとか揉め事になる懸念がありますし理事会としても動けないと思います、モンスターの方もいらっしゃいますので、クレームに沿って周辺の方も含めて上下左右のお宅などぼかして配布するなどの工夫をお願いできればと思います。) この掲示板を見る方には非常識な方はいらっしゃらないと思いますが、まったく気にしてない方に知っていただくのが一番大変です。 よろしくお願い申します。
騒音もとの特定は難しいです
以前、うるさいと思い上のお宅に何をされてるのか聞きに行ったことがあります
でも、何もされていなかったのです
色々な方にお話を聞いてみたのですが、上の上であったり
斜め上であったりして、直接の上下左右ばかりではないみたいです
なので、騒音もとがこの家だと特定するのは難しいと思います
うるさいと思っていらっしゃるなら
一度、左右のお宅にお会いしたときに聞いてみるといいかもしれません
同じ思いをしているかもしれません
あ、あ、久しぶりに覗いてみましたが色々と問題があるみたいですね
まぁ家の回りは許容範囲かなっと思っています。うるさい時もあるけどお互い様なはずだし
それは、置いといて皆さん、ゴールデンウィークは何しているのかな
現在、ゴールデンウィークでマンションでBBQの予定を立てています、と言ってももう予定は入れているのですが
現在は何家族かは参加は決まっています。
興味があるようなら書き込みでもして下さい。書き込みがあるようなら連絡方法を考えます
ちなみに予定日は5月1日です
ではでは。。
子供がうるさい?
あたりまえじゃないですか?
私が子供のころなんてマンションの子供たちはみんな廊下でローラースケートやったりしてましたけど・・・
みんな自分の父親と駐車場でキャッチボールやサッカーしたりしてましたね(大声出しながら)
女の子はピアノやってたし
住人はみんな知り合いでお互いの家に遊びに行ったりご飯食べに行ったりコミュニケーションばっちりでしたし
音の問題とか無かったですよねぇ(なぜなんだろう?)
もう30年前だけど・・・
あのころの住人たちは寛容だったんですかね?
私は、もっと都心で育ったんですけど、周りに走り回って遊べる遊び場が少ないから、みんなそれが普通でしたけどね・・・
地域住人みんなで、宝である子供たちの成長を見守るって感じでしたね(本当にみんないい関係でした)
まあ時代ですかね?
当時同じマンションに竹の子のお兄ちゃんがいてラジカセガンガン鳴らして近所のおばちゃんから頭を叩かれていたのは覚えてます。
まずライフスタイルの変化じゃないでしょうか。
職種が増え勤務時間や休みが各々違います。
また子供がうるさいのは当たり前だから迷惑かけるけど良いでしょ。って考えが増えてると思います。
子供のいない家庭にしてみればお互い様では無いです。
また最近の子供は寝るのが遅く23時に走り回る場合もあります。
日中はまだしも夜は音が響きます。
No.252さんのBBQ参加しませんか?
家は参加予定ですよ(*^^)
裏の三菱の倉庫跡地にマンション建たないかなア この前、測量調査してる人が居たので少し期待。
情報ないですか? そしたら気の利いたスーパーマーケットの一つでも進出しないかしら 歩いていける近くのスーパーが欲しいですね。
マンション建ってほしい?
252さんのBBQたのしそうでしたね
うちはちょうど出かける用事があったので不参加でしたけど、
タイミングが合ったらいってみたいです
どんな様子だったか教えていただけるとうれしいです
260さん
BBQとっても楽しかったですよ(*^^)
時々、近場やキッチンスタジアムで飲み会をしています
参加しませんか?
BBQとか楽しそうですね。
やっぱ皆さんお子様いる方ばかりなんですか?
しかし、バーベキュー後のゴミ、あれはなんとかならんかね。
ゴミ置場があふれてるよ。特にビールなどの空き缶。
263さんに同意。バーべキューするのは結構ですがゴミもきちんと始末してほしいです。週末のごみ置き場は
汚いこと。もちろん出た空き缶はきちんと洗って、ペットボトルも洗い、ラベルは剥がして捨てていますよね。
アルコール類の空き缶はそのまま捨てられると臭います。ペットボトルも再生するのだからきちんと洗ってラベルをはがし再生しやすいようにしましょうよ。週末にゴミを捨てに行くといやな気分になります。
缶を入れるボックスが少ないようであれば管理人さんに言って増やしてもらうようにしてはどうでしょうか。
キッチンスタジアムでなんやら集まっている皆さんも同じです。
ま、分かってて購入したので愚痴を言うのも何ですが、敷地内でBBQ出来るってどうなんでしょ。
施設を利用しない人にとっては、うるさいし、臭いし、汚いしでよい事なんて何もないですよ。
当人は楽しいんでしょうけどね。
そもそも、あれは全員がこのマンションの住民なのかね?
住民は一部で、その他は友人とか知人とかいった部外者の方が多いんでは?