もうすぐ引渡しですね。楽しみにしてます。
内覧会でチェックしましたが中庭に面した部屋からの眺めが良く
植栽の成長も お隣のガーデンヒルズ・ノース棟中庭の植栽が成長してきた状態から推定しても10年程度でそこそこ立派な緑の木立になると思っています。
こんにちは!
我が家は明日、引渡し予定です。
引越しまで随分待つと思っていましたが、今思うとあっという間だった気がします。
さて、入居予定の皆様に質問です。
洗濯機置き場、結構狭いようなのですが、どんな機種にしていますか?
やはりドラム式を・・・と思ったのですが、我が家は日立の風アイロンは無理でした( ̄O ̄;)
週末、再度採寸をして、決めなきゃ!と思っています。
そろそろ入居時期も迫ってきたので、こんな具体的な質問してみます。
よろしくお願いします。
亀レスですが
ノースヒル中庭の木立ってたいしたことないよね。そんなに木も大きくないし
地下駐車場があって上にちょこっと土を乗せてるだけだと、あの程度が限界なんだなって思ってしまう。
残念ですが。
検討板Part3, 1031の書き込みです。
日赤広尾病院の幕内院長の講演会の話、必読です。住友物件になる可能性もあったのですね。
「病院は植民地じゃない」・・・幕内・広尾日赤院長吼える
http://lohasmedical.jp/news/2010/03/09221457.php
ここ(広尾ガーデンフォレスト)のところは、みずほ信託が全部引き受けてデベロッパーにやった。(中略)
中には分かる人が全然いないから業者の言うがままに大分詐欺にもあってるんじゃないか。特に広尾ガーデンヒルズっていう高級マンションで今でも値段が下がってないような所があるけれど、あれを作る時にも市価の半値ぐらいで売っちゃった、と。
今度はデベロッパーに50年間貸すということになっている。8000坪。日本赤十字社の広尾の土地は高台のとってもいい所で元々は4万坪あって、そのうちの2万坪を半値で売ってしまったために病院が十分なものが建たなかったということがある。
今回は、住友不動産は400億円出すと言った、それに対してみずほ信託は241億円しか出さなかった。(中略)
本社の奴は、広尾まで足を運んで土地の値段を決めるとか全然しない。
僕らの前には東京女学館、お嬢さん学校がある、その下には川がある。
その一番低い所の値段で契約している。
広尾界隈をいろいろ歩いてみましたが恵比寿駅の方に坂を下っていく途中にコートクールというブラウニー専門店がありますね。小さいお店ですが宝石店のような高級感があります。恵比寿駅前の雑踏から少し離れたところにあるのもいいです。まだご存知ない方は一度足を運んでみる価値あると思います。
http://www.cotecour.jp/
http://www.jiji.com/jc/movie?p=top093-movie02&s=108&rel=e
私もまだブラウニーは食べたことがないのですが、実際に食べてみないことにはどんなものなのかよく分からないですよね。お店の近くに行くことがあったら立ち寄ってみようかと思います。いろいろお店は開拓していきたいものです。
先月こちらに入居してきた新参者です。
フォレストという割には、樹木が少なすぎませんか?
3区分所有者として、ちょっとびっくりしました。
もっとグリーンを増やすよう働きかけてみようと思いますがいかがですかな?