東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THEパームス世田谷桜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上町駅
  7. THEパームス世田谷桜
管理人 [更新日時] 2021-04-05 13:25:52

THEパームス世田谷桜のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

THEパームス世田谷桜でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:12:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THEパームス世田谷桜口コミ掲示板・評判

  1. 344 匿名さん

    337さん。世田谷小学校は1学年1クラスで少人数ですが
    学年をこえて行事などをすることで学年ごとではなく
    学校全体で友達付き合いができるように配慮されているようで
    卒業までには生徒全員の名前が呼べるようになることがいいですよね。
    ただ学校までの距離が桜小と比べて遠いのがネックです。
    朝は集団登校出来るかもしれませんが帰りが不安です。
    桜小にいけるかどうかは変更手続きが通らなければいけませんが
    家としては桜小に行かせようと今のところ考えています。
    このマンションはどのくらいのお子さんがいて
    何人位、世田谷小なのか家も気になるところです。

  2. 345 匿名さん

    南側にあったお家が取り壊されてましたね。建てなおしされるのかな?
    それとも隣にある小さなコインパーキングの土地とセットにして
    なにか計画されてるのかな?

  3. 346 匿名さん

    344さん、参考になるご意見、ほんとうにありがとうございます。
    うちはまだ通学校を迷っていて、もし世田谷小に通われる方が多くいらっしゃるのなら、世田谷小でもいいかなと思っておりました。
    気がつくと引っ越しまであと1ヶ月ですので、少々焦っております。
    しかし、早めに決めたいと思います。ありがとうございました!
    4月より、みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

  4. 347 匿名さん

    344さん、346さん、うちも小学生の子供がいますが、
    残念ながら世田谷小でも桜小でもありません。
    越境して現在通学している学校の予定です。
    どうしても現在の小学校を変えたくないと主張した
    こどもの意見を尊重しました。通えなくもなかったので。
    桜も世田谷も良い学校のようですから悩みましたけどね。
    でも、同じマンション仲間、学校が違ってもよろしくお願いいたしますね。

  5. 348 常連

    こんばんはーっ!
    掲示板賑やかになってきましたね!
    嬉しい限りです^^。

    さて、341さん。
    情報ありがとうございます!
    我が家にも招待状来ていたような・・・(捨てちゃった・・・?)。
    是非行けたら行ってみようと思います!

    >342さん
    我が家もおんなじようなルールです(笑)。
    元栓だけは、しっかり抑えておきたいですよね^^;!?

    それから、大塚家具って無難そうですよね?
    欧州のモノは、如何せん高くて。。。
    今度有明かMMのどっちかに行ってきまーす!

    何はともあれ、今後ともよろしくお願いしまーす。

  6. 349 匿名さん

    あれもほしい、これもほしい、もっとほしい 、もっともっとほしい 〜♪
    ノーマネーでフィニッシュしてしまいそうです…
    大塚家具とかビックカメラでもフラット35が組めたらいいのに。ポイント還元とかなしでいいですから 涙
    ヘタに契約から入居日まで時間があるのも夢見がちになってしまいある意味問題ですね。

  7. 350 匿名さん

    もう契約から1年近くがたつんだなー。
    やっとここまで来たって感じです。

    初めは現地を見てもなかなか形にならなくて
    図面とパンフレットを何度も見返して
    想像をふくらまして楽しんでいた頃が懐かしいです。

    内覧会がとても楽しみです。
    図面でもパンフレットでも外から眺めるだけでもなく
    実際に建物の中に入って見る事ができるのですから
    早く見たいなー。

  8. 351 入居予定さん

    内覧。楽しみでもあり、不安でもあり・・・。
    引渡しも1日繰り上がったくらいだから、きちんとしたレベルが維持されてるといいな・・・。

  9. 352 匿名さん

    1日繰り上がった?え???

  10. 353 匿名さん

    私も知りませんでしたが、引渡しの繰り上がりは
    連絡でもあったのでしょうか?

  11. 354 匿名

    引渡し日は29日ではなく30日なのですか?
    家にも何の連絡もありません。

  12. 355 匿名さん

    駐車場の当落通知には28日とか・・・・。
    明日確認なきゃ

  13. 356 匿名さん

    確かに、駐車場の当落通知には28日と書いてありましたよね。
    私は単なるミスだろうと思ってました。
    が、今日、繰り上げの話が書き込まれてましたので、あれ?ヤバイ、まさかと思い
    MRが休みなので、とりあえず書類を送ってきた管理会社に確認しましたよ。
    「私共(管理会社)も29日と聞いて言いますが、、、?」
    「送っていただいた書類に28日と書いてありますがこれはミスですね?」
    「あそうでしたか、違います。失礼いたしました」
    こんな感じです。
    とりあえず、これはミスプリってことが判明しました。351さんもこのことかな?
    違うルートの情報(連絡)だったらどうしよう...

  14. 357 匿名さん

    × 聞いて言いますが
    ○ 聞いておりますが
    スミマセンです

  15. 358 匿名さん

    まぁ明日MRに電話ですね。

  16. 359 匿名さん

    29日ですよね?
    話は変わりますけど、内覧会の案内の手紙きましたか?
    その中に中庭の写真が載ってて、おーーーーー!!!!って思ってしまいました。
    いい感じ。いい感じ!CGや模型と遜色なくて(といいますかそっくり?)びっくりしました。
    日がさんさんと入っているのも意外でした。
    よく見ると、下にライトアップが仕込まれてますよね?なんかやけに凝ってるなって感じです。
    先々週に物件を見に行ったときは、見える範囲で外構を含め完成してる感じでしたけど
    中庭も出来ているんですね。しかも写真の日付は15日。
    他の3月末物件では今まだ建物を工事してる物件も見かけますし、内覧会で共用部が完成していない
    なんてよく聞てて覚悟していたのですが、どうやらここの内覧会では完成した物件を
    拝めそうで嬉しい限りです。
    工期も余裕をもたせた日程だったってことなのでしょうか?
    我がお部屋も綺麗に仕上がってますように。。。

  17. 360 匿名さん

    いよいよ待ちに待った内覧会ですね!楽しみです。
    現地を見に行ったら、エントランスの雰囲気に感動。
    マンション名が書いてあるアクリル板もいいですね。
    (引越し通知はがきの写真に使えそう♪)
    1階のお部屋がちらっと見えたのですが、
    昼間だったので、陽がかなり差し込んでいましたよ。

    南側の道路が拡幅されたのはいいのですが
    元々の境目がそのまま。
    きれいに舗装されないのでしょうか・・・
    これはマンション側の範疇ではないのかな。

  18. 361 匿名さん

    南側道路の舗装は南の解体した敷地が
    どのような計画になるかによって
    給水引込み工事があるため
    舗装しなおしてきれいにしても
    また掘り返さなければならないため
    それを配慮しているんだと思います。
    あくまでも推測ですが!

    それとも引渡しがすむまでは
    マンションの敷地の一部であるから
    引渡し完了後にあらためて
    道路部分を提供するためかもしれません。

    どちらにしてもとうぶん舗装のしなおしはないと思います。
    (勝手にそう思っているだけですが)

  19. 362 匿名さん

    皆さん、内覧会の案内って届きましたか?
    うちは今日現在、まだ届いておりません(; ;)

  20. 363 匿名さん

    うちは来てますよー。今週送られてきました。
    内容は持ち物とか事前にもらってる文章と同じです。中庭の写真が綺麗です。

  21. 364 匿名さん

    うちも届いてません・・・。
    363さんが書かれている「事前の文章」(?)も貰ってないし・・・。
    以前からカタログやら書類やら色々な連絡がもれていて、不安を通り越して。。。
    今更担当替えてもらってもなー。早めに言っておけば良かった。

  22. 365 匿名さん

    363です。
    事前にもらってる文章ってのは12月に送られてきた
    入居説明会(必要書類&日程)や内覧会(日程)、引き渡し、etc..について書いてある案内のことですよ。。。
    引っ越しについての案内も一緒に入っていたやつです。

  23. 366 匿名さん

    >>365さん
    ありがとうございます。
    364ですが、正しくその一式もらってません。そのうち一部はこちらから連絡し、それだけ発送されてきました。
    今、手元にあるのは契約時の物件詳細書類と、三井の契約部から送られてきた登記関係の案内と残金振込み書・・・。
    我慢の限界を超えました。

  24. 367 教えてください!

    今更で恐縮ですが、
    皆様は内覧会に内覧業者を同行されますか?
    大変恐縮ながら、多くの契約者の方々にご教示頂ければ幸いです。
    当方、土壇場に来て、あれこれと検討している次第です・・・。

  25. 368 匿名さん

    >>367さん
    私は施工については、それほど心配していません。
    多額の内覧業者を雇って、どれくらい信用できるのか・・・
    それよりも、ネットなどで内覧する際のポイントを確認したり、
    知人に聞いたりして、チェック項目にまとめ、
    さらに、家族も同行し、1人でも多くの目でチェックするように
    したいと思っています。
    あとは、写真を撮りまくります!!

  26. 369 匿名さん

    ついに内覧会はじまりましたね。行かれた方どうでしたか?
    私はまだです・・・ドキドキ ブラインドメーカーの方が採寸に来てくれるので忙しくなりそうです。
    >>367さん 私は業者雇っていませんよ。
    それはそうと、今日(3/3)はアド街「玉電100周年記念 世田谷線スペシャル」ですよー。
    みなさん録画予約してますか?
    私は忘れてて今予約しました。

  27. 370 匿名さん

    内覧会に行きました。
    我が家は1階なのですが、想像以上に光が入って明るかったです。
    その明るさのせいか、クロスの汚れがかなり気になってチェック
    しまくりでした。
    それからパティオについては、本当に和の雰囲気があって
    竹がわさわさ揺れていていい感じでした(ということは地下でも
    風の通りは充分ある)
    1階は天井高が3mあるせいか、多分2m45cmレベルの天井高なら
    圧迫感を感じるであろう平米数ですが、全く圧迫感はなかったです。
    EVで上の階まで昇ってみたのですが、当然ながら上の階へ行くほど
    採光が多い(内側からしかわかりませんが)
    MRで描いていたイメージとほぼ同じだというのが昨日の感想です。

  28. 371 匿名さん

    第一回目の内覧会終わりました。
    建物全体や共有部分については370さんと同様非常に満足しています。
    ただ・・・。
    私の部屋に関してはとても残念な状態でした。
    クロスの汚れはもとより、床にもヘコミ、抉りキズが多く見られました。
    というか、掃除もしていないのか石膏(?)の細かいゴミが散乱していました。
    聞いたところ、部屋によって差が激しいようで、うちは"外れ"職人のを引いてしまったのでしょうか・・・。
    さすがに落ち込みましたが、次回次第なので、気合を入れて望みたいと思います。
    でも、共用部分は本当にいい感じでした。

  29. 372 匿名さん

    私も内覧会の感想を。
    時期が時期なので、大変な手抜きがあったらどうしようかと覚悟を決めていったのですが、
    すこぶる、素晴らしい仕事かと感心する所の方が多かったです。
    フローリングと巾木の処理や、水回り等。
    ちょうど、この3月に両親も新しいマンションを購入し、内覧もしたのですが、
    比較対象は1件だけになりますが、
    そこの酷かったことを考えれば、本当に上出来です。
    部屋はもとより、共用部分の3分の1も出来上がっていない状況でした。
    さすが、建築会社、売り主の姿勢が現れているなという感じです。
    クロスの汚れは、まあ仕方のないところでしょう。
    フローリングの凹みは、少し自分も凹むと思います。

  30. 373 匿名さん

    私も外れ組みでした。
    汚れはまだ許せるんですが、クロスの合わせ目や、シーリング部分などに粗が目立ちました。
    現在のマンション内覧時はちょっとした汚れやクロスの膨らみ位で10箇所程度だったのですが。。。
    「これ内覧には早いんじゃない?」とつい言ってしまったくらいです。
    次回の再内覧では終わりそうにないなー、と疲れて帰宅。
    帰宅してから内寸を測るのを忘れてたことに二人して気づき、また疲れが。。。
    上の書き込みを見て、うまくいっていたお部屋が羨ましいです。
    無事3月中に入居できるよう、次回は厳しくいこう!と誓いました。

    因みに廊下側でもかなり明るいですね。これは嬉しい誤算でした。

  31. 374 匿名さん

    内覧会の感想。もうすこし感動があるのかと思ったけれど、想像を膨らませすぎて、少し気落ちしてます。部屋や中庭・ロビーも綺麗ですが、想像していたのよりコンパクトでした。部屋は家具や照明で広くみせるよう考えてみようと思います。

  32. 375 匿名さん

    内覧会おわりました。
    内覧業者は頼みませんでしたので
    事前に本やネットなどで猛勉強して臨みました。
    懐中電灯に水平定規に鏡を使い
    点検口は全て開け、見ずらい裏側ものぞきこみ、床を這いつくばり
    自前のチェックリストどうりチェックしましたが
    2時間かけてでてきた指摘事項はクロスの汚れがほとんどでした。
    工場生産品と違い、現場で加工や取り付けすることを考えれば
    よくこの程度の汚れですんだものだと感心するばかりで
    大変意気込んで臨んだ分、拍子抜けしてしまいました。
    外れの部屋もあるようなので喜んでしまうのが申し訳ないですが
    戸田建設さんには感謝!感謝!でいっぱいです。

    因みにうちも内寸はかるの忘れてしまいました。
    冷静なつもりでしたが舞い上がっていたのかもしれません。
    家具が置けるか心配です。

  33. 376 匿名さん

    内覧会行きました。375さん同様、基本的にすばらしい仕上げで感動しました。
    フローリング、クロス、幅木の仕上がり具合は本当にきれいでした。
    気合い入れて10枚以上作っていったチェック表はほとんど意味なかったです。
    丁寧に施工されたってのがひしひしと伝わってきましたよ。
    玄関の石も、洗面所のタイルも模様や仕上げを心配していましたが
    バッチリ綺麗なバランスの模様でした。かけてる部分もなく綺麗でした。
    天井も気になってましたが(今の家が継ぎ目は目立つしデコボコ...)全くのフラットで
    文句なしの出来映えでした。
    想像していたよりあまりにも綺麗に仕上がっていましたので、仕上げに関して指摘した部分は
    重箱の隅突っつくような細かい汚れや傷ばかりでした。
    それも一部屋に集中していたりしてましたので、仕上げは本当に担当した職人が重要なんでしょうね。。
    自分で直せる傷や汚ればかりでしたので、まぁいいかって思うものがほとんどでしたが
    遠慮なく指摘してください!と言われたので指摘したという感じです。
    細かいの指摘してますのでなんだかんだいって結構な数になりました。
    フローリングはどの部屋もきれいでした。
    仕上げ以外で大きな指摘としては、図面にあるけど付いてないモノがありました。
    本当に綺麗だと第一印象がよすぎました(ビビリすぎてたのかもしれません)ので、
    1部屋を除いて仕上げに関してはもうそのままでもいいと思ったぐらいです。
    ですので仕上げチェックは甘くなりがちで、もしかしたら重要な部分を見逃してるかもしれません。
    しかしサッシもふすまも問題なしでしたし建具関係もバッチリでした。
    施工精度はとにかくすばらしかったです。
    2、3時間ぐらい内覧にかかりましたが、その後1時間以上かけて内寸測りましたよ。
    それでも家に戻ってみると、測り忘れたところがありました。。

  34. 377 入居予定さん

    私は日曜組ですが、一部(?)の外れ組だったようです。
    内覧業者を連れて行かなかったのがいけなかったのかな?
    うちも371さんに近く、先ず床の掃除がされていなかったため、汚れか傷かも分らずそれを分別するので一苦労。
    あと、収納系も雑でしたね。
    実際のところ感動している余裕もありませんでした。
    施工会社の担当も淡々としていたため、余計腹立たしくなり・・・。
    職人さんって本当に当たり外れの世界なんですね。
    次回もこんなレベルならちょっと考え直したくなるくらいでした。

  35. 378 近所をよく知る人

    私も日曜日に内覧に行きました。
    我が家は夫が別の建設会社なのですが、余りにひどい仕上げに驚いて
    いました。
    また私の実家がマンションのすぐ近くなので、お正月に見に行った
    のですが、新年早々クロスの業者が入っている状況でしたから、
    仕上げが悪いのは予測はしていましたが・・・。
    次回また指摘するような気がします。

  36. 379 匿名さん

    内覧会は業者なしで挑みました。拍子抜けするくらい綺麗な印象でした。
    戸田建設さんの対応もすごくよく、気持ちよく内覧できました。
    イメージしてたよりもリビングが広く感じってよかったです。
    私の主な担当は水回りでしたが、問題なしでした。キッチンも洗面所も綺麗で広かったです。
    床はいたって綺麗でしたよ。明るいフローリングだったから埃が目立たなかっただけかも…
    収納も綺麗に仕上げてあったと思いました…チェックが甘いのでしょうか…?
    ぱっと見、悪印象になるようなものはありませんでした。
    指摘したものはほとんどクロスの汚れでしたが。
    共用部分では廊下の絨毯っぽいカーペットに感動しました。
    お庭やエントランスは綺麗でしたね。

  37. 380 匿名さん

    379です。クロスの不陸と継ぎ目が心配でしたので懐中電灯で念入りに見ましたが
    全くもって綺麗に仕上がってましたので、本当にいい印象しかないです。
    建具や収納の収まりも雑な印象はないです。
    お部屋でこんなに差があるのでしょうか…?378さんの書き込みを見て心配になってきました…。

  38. 381 近所をよく知る人

    380さん。379です。
    うちが細かいのかもしれません。

    指摘をしたのはクロスのふくらみや、枠のスキマ(どう表現するのかわかりませんが・・・)
    などが多かったです。あとは収納内側の仕上げが手抜きになっていた気がします。
    玄関の扉にも傷があったし・・・(黒は目立つんですね)

    また工事の進行にもよるのでしょうが、内覧会でこんなに汚いなんて!と夫はキレていました。

  39. 382 入居予定さん

    377です。
    本当になんなんでしょうか?
    あの施工会社の担当の態度からすると、うちだけでも無さそうな感じでした。
    違いは、方角なのか、フロアなのか、ブロックなのか・・・?
    どうも差が出すぎのようですね。
    でもここを読んで、うちだけじゃない、というのが分かって妙に安心しました・・・。

  40. 383 375

    近所をよく知る人さん、こんにちわ。
    375です。家も近隣で同業他者なので
    あまりにも似ているのでびっくりです
    同業といっても現場担当ではないので
    内覧会ははじめての経験でした。

    内覧会の件はお気持ちお察しします。

    家はよくできていると感動しましたが
    379さんが言うようにフローリングの色によっても
    見え方が違いますし、クロスの種類によっても
    下地を拾いやすいものもありますので
    そのようなことで出来具合に差があるのかもしれません。
    まあ職人の腕によるものが大きいとは思いますが

    クリーニングも作業時間によって汚れが見えやすく
    作業しやすい時間帯がありますので
    そのようことも関係するかもしれませんね。

    108戸もありますと同じ作業者がすべてする規模ではないので
    あたりはずれはどうしてもありますが

    家が同じ立場になったかもしれないことを考えると
    近所をよく知る人さんが最後には無事
    満足できるようになることを祈らずにはいられません。

  41. 384 匿名さん

    うーーん。お部屋によって違いそうですね。個人の感覚ではそこまで差が出ませんよね?
    戸田さんやトーセイさんとは会話することなく結局素性は明かしておりませんが、意匠設計事務所の友人も
    冷やかし程度に見に来てくれてました。お部屋の仕上げに関してはおー綺麗じゃないこんなもんでしょと
    友人の興味は、収まりと仕様の部分、共用部分に集中してました。
    共用部分に関しては、うーーん、気合い入ってるねぇって言ってましたよ。
    戸田さんの対応もこちらが遠慮するぐらいよかったですし
    お部屋も人為的ミス程度で綺麗に施工されてました。ミス、ヌケの確認に徹することができた感じです。
    しかし戸田さんの対応も違うってどういう事なんだろう。
    ヒドイお部屋があったとなるとなんだか複雑な気持ちになります。。。
    我が家はとくに仕上げや意匠を気に入って購入してますので、
    第一印象で汚いと感じてたら、それこそ落ち込みます。本当に気持ちお察しいたします。
    我が家はフローリングを明るい色にしましたので、スリ傷とかに気付いてないだけかもしれませんね。
    再内覧会が少し怖くなってきました。。
    仕様で自分的に気になった点はピクチャーレールがシルバーだったこと。
    モデルルームのは白が付いていたような気がします。
    あとは洋室のクロスの色が濃く気になりましたので、入居前に張り替えようと考えてます。
    そうそう東京タワーがはっきり見えたのがビックリしました。

  42. 385 近所をよく知る人

    379です。
    かえって皆さんにご心配をおかけしてしまったみたいで、すみません。

    375さん。奇遇ですね。うちは現場員なのですよ・・・。

    384さん。私も洋室のクロス、気になりました。
    特に内覧会の照明がついていない部屋だとなおさらでしたね。

    次回に期待します。

  43. 386 契約済みさん

    ところで皆さんはオプションは購入されましたか?
    私は収納ものを購入しました。
    食器棚は面材の色が微妙だっので迷っています。
    あの小豆色に合うものってどこか国産メーカーでないのかと探索中。

  44. 387 匿名さん

    386さん、オプションは収納棚を一つと食洗をつけました。
    で、先日の内覧時に収納棚の扉のひど〜い傷を発見!!
    観音開きの片側だけが傷ついていたということは、
    扉をはずして運んでいた時にできたもの?
    その他はクロスの汚れ程度しか問題はなかったから、
    よしとしておかなければならないのでしょうけど。

  45. 388 匿名さん

    クロスの汚れはひどかったですよね。私も玄関に傷が付いてました。
    当日はチェックと採寸に必死で気持ちに余裕がありませんでしたけど
    日がたつにつれて気持ちがどんどん落ち込んでいってます。はぁ。
    なんとか気分転換せねば!!!

  46. 389 契約済みさん

    386です。
    やっぱり食器棚はいい色がみつかりません・・・。
    引っ越して少し落ち着いてからゆっくり探そうかなと思います。
    引越しの荷造りを始めましたが、内覧で少し下がったテンションが段々戻ってきました。

  47. 390 匿名さん

    >389さん
    私も食器棚を探してます。
    ヘルシオの設置が考慮されていてかつデザインがスマート、取っ手のデザインが
    キッチンと一緒のものを見つけましたので、わざわざその静岡の家具メーカーのショールームまで
    相談しに行ってきました。
    天井ピッタリのサイズにしていただけるみたいなので、相談した結果、カラーは壁と一緒の
    白にしましたよ。
    確かに家具メーカーの方が言われるようにそのほうが圧迫感がないかなと思いました。

  48. 391 匿名さん

    再内覧会が週末にありますが気になることをお聞きします。
    共用部分の指摘をされた方いらっしゃいますか?

    自転車置き場とか前回のとき特に案内されませんでしが
    気になったので見に行ったところ
    ビスが落ちていたりベンチのようなものが
    置きっぱなしになっていたりしてました。
    案内がなかったのでまだ未完成なのかなと思い
    特に指摘しないまますませてしまいました。

    あとエントランスの中庭に面した硝子の汚れも気になります。
    目に付いたところ以外にもあると思うのですが
    誰がいつ指摘するものなのかご存知の方いらっしゃいますか?

    再内覧会のときに私がきずく範囲はできるかぎり
    指摘するつもりでいますが限界があるので
    みなさんどう思われますか?

  49. 392 入居予定さん

    391さん 同感です。ご指摘のように共用部分にも充分目を向けるべきと思います。最初の内覧会のとき気になっていたのは、自転車置き場への坂道になっている通路 ペットのシャワー室など、実際の使用に当たってどんなものかなどです。最内覧会のときは共用部分にももっと気をつけましょう。

  50. 393 契約済みさん

    自転車置場からの坂になっている通路の下の方がコンクリで固められていました。
    あれは何なのでしょうか?

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸