入居済み住民さん
[更新日時] 2023-07-25 16:23:29
かわいい子供たちがたくさん住んでいるこのマンション。
子供たちのためにも、安全で快適なマンション生活が送れるように
していきましょう!
同じ屋根の下に住むもの同士です。荒らすのはやめましょう!!!
所在地:東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番)
交通:中央線「国分寺」駅から徒歩19分
[スレ作成日時]2007-06-08 14:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市上水本町5丁目1450番5(地番) |
交通 |
中央線「国分寺」駅から徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
375戸(管理員室1戸、ゲストルーム1戸、キッズルーム1戸、フィットネス1戸、ライブラリー・ヒーリングルーム1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラウンガーデン武蔵野口コミ掲示板・評判
-
611
マンション住民さん
新しいマンションもできて人も増えるし、更に便利になるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
マンション住民さん
上水本町5丁目バス停利用しています。
非常に便利になりましたね。
うれしい限りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
マンション住民さん
バス停、利用してみましたがマンションへの帰りが少しでも
近くなってとても便利でした。
暑い日や雨の日は少しでも歩く距離が縮まると
うれしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
マンション住民さん
意見を管理に出して下さった人や、西武バスに要請して下さった管理組合の方に感謝!
あとは終バスの時間がもう少し遅くなってくれれば満足です!(欲張り??)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
マンション住民さん
電車も停まってくれるといいですね。
更に欲張りですみません。
でも行動にうつしてみないと!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
マンション住民さん
もっと欲張りですが、クレストグランティオ武蔵野が完成したら、
クレストフォルムとクラウンガーデンを合わせると、700世帯を
超えるので、国分寺駅直通のコミュニティバスが運行するといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
マンション住民さん
具体的にはどういう動きが取れるんですかね。
700世帯分の意見として、3つの管理組合が連名で要望・意見をあげるとか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
マンション住民さん
617です。
管理会社は、他の2件もGCCですよね。
管理組合から管理会社に要望をだして、クレストフォルムとクレストグランディオの
管理組合に打診してもらうのはどうでしょう?
クレストフォルムは、新しいバス停が極近なので、不要だと言われそうですが(汗)
朝(7時台前半)と22時以降に何便かあると嬉しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
マンション住民さん
No.616さん
その昔(昭和20年代)『桜堤』と言う駅が有ったそうです。
その名残で『一ツ橋病院』も以前は『桜堤病院』と言ったらしいです。
あの辺りに電車が止まってくれるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
マンション住民さん
今朝方マンション内で、大きいプードルを連れている方見かけましたが、あきらかに規約サイズではなかったような感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
625
マンション住民さん
バス通り桜堤セブンイレブン方向に、先週、自転車屋さんがOPENしたみたいですね。
機械式の空気入れがあって、ご自由にお使い下さいとあったので、さっそく
空気を入れさせてもらいました。(何か買い物をしないと悪い気もしてきそうですが…)
部屋から駐輪場まで空気入れを持って行って自転車の空気を入れるのが
(コンシェルジュさんに空気入れを借りるのも…)億劫だったので、嬉しいです。
ドアの問題など色々落ち着いて余裕ができたら、マンションの駐輪場にも
機械式の自動空気入れ(むさし村山ミューの駐輪場にあるようなやつです)を
設置できたら、みなさんとても便利なのではないかなぁと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
マンション住民さん
空気入れを置いて下さってるだけで、十分です。
子供達の自転車置き場を早く検討していただけたらと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
入居済みさん
私も空気入れを置いてくださるだけで十分です。新しくいろいろ設置すればそれもみんな管理費を使うことになります。すべての人が自転車を持っているわけでないですし現状で十分満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
マンション住民さん
先日、子供たちが廊下を走り回って高齢者の方にぶつかるのを目撃しました。
高齢者の方に怪我はなかったのですが、その子供たちはそのまま逃げて行ってしまいました。
少しお話をしたのですが「子供たちが元気なのは結構なことだが、恐怖を感じる事もあると」おっしゃっていました。
万が一、事故が起きて取り返しのつかない事にでもなったら大変です。
みなさんは、子供たちを注意をしても良いと思われますか。
ご意見をいただきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
住民さんS
>628さん
子供は走り回るのはしょうがないとは思いますけど、
目に余るようであれば、その場にいた大人が叱らないと駄目だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
マンション住民さん
私は子供がいませんがエレベーターで遊んでる子供を注意したことありますよ。急いでいるときは本当に迷惑なので。
特に雨の日など共用部で遊びたくなる気持ちもわからなくはないですが
危険なこと、迷惑なことばかりなので、親御さんからまずきちんと説明をしておいてもらいたいところです。
あと、廊下や駐車場、噴水前などどこも共用部は音がとても響くので
大人の友だちを呼んだときですら「ごめん、部屋までは静かにお願い」と言うことが多いですw
大人でも無意識だと迷惑をかけているかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
マンション住民さん
>628さん
叱るべきだと思いますよ。
自分の子、他人の子、関係なく、大人は子供を叱って
いけいない事、危険な事を教えてあげる義務があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
マンション住民さん
西側の駐輪場が無事に工事が終了したみたいで自動ドアになりましたね^-^
本日、初めて自転車で出入りしたのですがとっても快適~~~♪
出るときはボタンを押すだけ、入る時は部屋のカギをかざすだけで簡単に空くようになりました。
北側・西側2か所の自転車通用口改良工事でかなりの予算がかかったようですが、
ドアの開け閉めの苦労&ドアが閉まる時のガシャンと言う音も近隣の方から苦情が
出ていたようでしたのでこれで一挙に解決されるのであれば、とても有効なお金の
使い方ではなかったかな~なんて個人的に思いました。
後は、故障が頻繁に起きないことをタダタダ祈るばかりです。
北側も駐輪場も工事が完了するととても快適になりますね!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
マンション住民さん
うれしいですね。まだ試していないですが楽しみです。
不満の多い案件であったにもかかわらず、長いことゴールドクレストとのやりとりは難儀していたように思いますが
まさかこういう理想的な形で実現するとは。ありがたいことです。
今日は初めて新設のバス停を使ってみました。目の前とはいきませんがだいぶ気分が違いますね!
まだまだ駐輪場自体にも問題が多いですが、管理組合や住民の意識と行動力の高さを維持できると良いですね。
うちは輪番ではだいぶ先になる予定ですけどその頃はどうなっているのか・・・
数年先は賃貸も増えているのかも知れないですし、期待もあり心配もあり、です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
入居済みさん
共用部での大声は前から気になってました。
もちろん、子供に注意したこともあります。
最近の大人は、子供に注意しないと言われてますが、
どんどん注意するべきだと思います。
集合住宅でのルールを守ってほしいところですね。
駐輪場内での、自転車走行も、あまり減ってないように思えます。
ルールを守ってほしいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
マンション住民さん
今年も残りわずかとなりました。
ここに引っ越して来て、3年半。
やっと慣れて、普通に生活しています。
みなさんも、楽しいこと辛いこと、いろいろあったと思いますが、
新しい年にイイことがありますように!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名
バルコニーがだいぶ汚れてきました。掃き掃除だけではダメですね…^^;
皆さん、どうやってお掃除されていますか?
ホースを繋げるような蛇口もないし…
やっぱりバルコニーに水場がないのは、ちょっと不便ですね(T_T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
住民さんA
バルコニーは、お風呂のシャワーヘッドを外して繋げるホース(リール)が、ホームセンター等で売っているのでそれを使えば便利ですよ! うちでは、デッキブラシでお湯を出しながらたまに洗っているのでキレイに保てていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名
そんな便利グッズがあったのですね!情報ありがとうございます!
いつぞや、バケツで頑張ってめげて以来なので、我が家のバルコニーは真っ黒です。
早速実践してみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
マンション住民さん
1階住民からのお願いです。
バルコニーを水でお掃除される時には、水の扱いにはご注意をお願い致します。
うちの上階の方も、よく水を流されますが、一気に大量に流されるので、排水管(?)から少し漏れたり、
窓を閉めていても聞こえる、バシャバシャというかなり大きな音がします。
たまに庭に水が落ちてくる事もあり、洗濯物や布団を干している時など、迷惑をしています。
匿名さんや住民Aさんはご配慮されている(される)とは思いますが、
これを見て参考にされる多くの方もいらっしゃると思いますので、投稿させていただきました。
うるさい事を言って、申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
640
住民さんA
1階住人さん>
そうですよね。掃除される方は十分な配慮が必要だと思います。隣宅のバルコニーにも流れる可能性があるので、掃除前に排水口(以外とホコリなど詰まっています)を掃除されてからの方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
マンション住民さん
震災の後のナーバスな時期
上の階の子供が走る音がうるさい!!!
管理組合に言うのも面倒なので怒鳴り込むべきか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
マンション住民さん
>641さん
皆さん今回の地震でナーバスになっていらっしゃいますよね。
上階の音も気になると思います。
ただ、きっと子供たちも小学校や幼稚園が休校になり、外でも遊べず辛い思いをしていると思います。
親御さんだって、好きで子供たちを家の中で走り回らせているわけではないと思います。
私の家も小さい子供がおりますが、正直うるさくて下の方に申し訳ないくらいです。
注意はしていますが、この状況下、治まるものも治まりません。
怒鳴り込みたい気持ちもわからなくはないですが、まずは管理組合へ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
マンション住民さん
641さん
うちも上と隣のダブルパンチでつらいです。
金曜日は会社に泊まり一睡も出来ずに帰ってきたら、この土、日、月
ずっとうるさくてゆっくり休めず、体調不良です。
普段からうるさいので、上階には管理室を通してお願いをした事がありますが、
隣はまだ小さいお子さんなので、ひたすら我慢しています。
お子さんの足音ってすごく響くんですよね。
わざと床を叩いているのかと思うくらいに・・・家中何処に居ても聞こえるし。
たぶん同じ場所で聞くより、大きな音に響くのではないかと思います。
642さんのおっしゃるように、今はお子さんも興奮状態かもしれないので、
数日我慢して、あまり続く、または普段からうるさい場合は管理室からの方が宜しいのでは?
うちの上階みたいに「音が聞こえるとは思いませんでした」なんて方もいらっしゃるので。
お子さんにはやさしい気持ちを持ちたいので、気にしない努力もしていますが、
お母様方もマットなどの対策もしていただきたいなぁと、あまり続くと思います。
どちらか一方が我慢することでもないと思うので、お互いに思いやりを持ちたいです。
既に気をつけてくださっている方にはすみません。そしてありがとうございます。
長文ですみませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
住民さんE
自転車のライトが壊されていました。
昨日の停電で使われたのかな・・・使ってもいいから壊さないで欲しかった
停電が起こる間もって帰らなくてはいけないのか・・・何だかな。
他の人も電池式の方はお気をつけください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
マンション住民さん
私のライトも取り外しができる物なので用心して外しています。
当面の懐中電灯代わりというのもありますが・・・
こんなご時世なので想像はしましたが、よりによって当マンションで本当にあるんですね。
しかも壊すなんて・・・ひどい。心が痛まないのでしょうか。災難でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
マンション住民さん
小平市HPより転載です。ちょっと色々問題が大きすぎますね・・・。
地震による東京電力の計画停電の実施に伴い、清掃工場では環境・安全面から1日のうち7時間程度ごみの焼却ができない状況になりました。
この状態が続きますと、ごみの搬入量が処理量を上回り、毎日70トン程度が未処理となり、3月いっぱいでごみピット(搬入ごみのストック場所)が満杯となる状況です。
そのため、緊急ですが市民の皆さんには、30~40%のごみの減量をお願いします。
できるだけごみが出ない生活を工夫していただき、出されるものについては分別を徹底し、リサイクルできるものは確実に分け、また、急がないものは各家庭などで保管するなど、ごみ減量の徹底をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
マンション住民さん
地震で専有部の調査修理についてのお知らせが来てましたが…。
このマンション、共有部は地震保険に入って無かったんですね。
メインエントランスの天井辺りのガラスとか、地震で落ちたら大変だったな。と
思っていました。
我が家は、専有部分と家財の地震保険に入っていたのですが、幸い何も壊れ
ませんでした。大きいタンスの裏とか、もしかしたら壁にヒビが入ってるかも
知れませんが、確認が難しいです。
今回の地震で、みなさんのお宅で何か影響ありましたか?
ここ調べて貰った方がいいよ。という場所はありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
マンション住民さん
共働きをしており、先日、子供を出産したのですが、
こちらのマンションにお住まいの方で、
保育園に預けられている方はいらっしゃいますでしょうか?
市の案内を見ても、近くには保育園は無さそうで…
自転車か徒歩で通園したいのですが、
実際にそのようにされている方はいらっしゃいますか?
また、小児科も近くに見当たらないのですが、
これから予防接種などもあり、
おススメの小児科などありましたら教えていただければ
大変助かります、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
マンション住民さん
648さん
子供を幼稚園に通わせていますので、保育園の情報は
ありませんが、おススメの小児科について、
・いとう小児科:花小金井駅南口徒歩3分
(自動車で15分くらい)
・葉子こどもクリニック:国分寺7小正門前
(自動車で5分くらい)
詳細はホームページでご確認を。
いずれも女性の先生で、大変適格な診察をして
いただいています。
複数の小児科をひいきにしておくと、特に
予防接種の対応に困りません。
以前、新型インフルエンザが流行った際、片方の
病院ではワクチンの入荷が未定だったのですが、
もう一方の病院では数日後に入荷があり無事接種
できました。
参考にしていただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
650
マンション住民さん
648さんへ
自転車であれば、学園東町のゆたか保育園(私立)が近いですよ。
我が家は車なので、ゆたか保育園までは一方通行で保育園の駐車場も少なく、
残念ながら他の保育園にしました。
見学に行ったときは、よい感じでした。
他の保育園の園長先生が言っていたのですが、
ゆたか保育園は、教育にも熱心との話でした。
ちなみに我が家は私立の保育園から転園して、現在公立の保育園に通っていますが、
それぞれのよさや特徴があります。
いずれにしても親の考えで通うところを決められるのは保育園・幼稚園までですから、
大事に考えたいですよね。
(小学校からは居住地や子どもの能力に応じてなので、親は学校を決められませんから)
よい保育園が見つかるとよいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
マンション住民さん
>649さん、650さん、
さっそくのコメント、ありがとうございました。
小児科の情報、大変助かりました。
ひとつの小児科でなく、いくつかの、かかりつけを持っていたほうがいいんですね!
初めての子供なので、そういった知恵もなく…非常に参考になりました。
HPを拝見してみますね。
保育園の情報も、ありがとうございます。
実際にこのマンションから通園されている方のコメントをいただけて、
参考になりました!
ゆたか保育園、早速見学に行ってこようと思います。
早生まれなので、0歳で年度途中に入園するか、
もしくは来年の4月に1歳で入園するか、これも迷っている
ところなのですが、小平市も、待機児童も多く、
公立は入園が難しそうなので、私立も含め、色々検討してみたいと思います。
確かに、車で通うのが妥当かもしれません。。。
お2人とも、本当にありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
マンション住民さん
>648さん
我が家も共働きで、子ども二人を市内の公立保育園へ預けています。
このマンション、結構共働き家庭も多いのではないかと思います。
確かに町内には保育園がないんですよね…
初めは保育園が遠いなぁ~なんて思っていましたが、慣れてしまえば大丈夫です。
我が家は自転車で通っていますよ。
ここからなら、650さんのおしゃっていたゆたかも近いですし、上水南、喜平(1歳児~)、よつぎも通える範囲かと思います。
公立も私立も認可園は市に申し込むので、入園の難易度は変わりませんし、年度途中の入園はほぼ無理かと思われます。
認証保育所などはそれぞれの園に申し込むので、年度途中でも欠員があれば入れることもあるようですよ。
まずは市役所で資料や申込書をもらって、見学に行かれることをオススメします。
あと、小児科ですが、くろさわ小児科も近いですよ。
歩道橋渡ってわりとすぐです。
ただ住所が国分寺市になるので、予防接種で面倒な手続きが必要となる場合もあるかもしれません。
キッズルームなどで遊んでいるとお友だちもできますから、外出できるようになったらマンション内をうろうろするのもいいですよ~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
マンション住民さん
>652さん、
コメントありがとうございます!
同じ共働きの方からの情報、心強いです。
もう、どこか別のマンションに引っ越さないと
保育園に通えないんじゃないか、、、
と弱気になっていました(泣)
自転車で通われているんですね。
また、マンションも新しく一棟できることですし、
町内に保育園ができるといいですね。
さっそく市役所に行ってみます、ありがとうございます。
小児科の情報もありがとうございました!
先週末、市の助産師さんが訪問してくださって、その方も
くろさわ小児科を紹介してくださいました。
こちらも女医さんとのことで、良さそうですね。
その助産師さんがもう一軒紹介してくださったのですが、
東恋ヶ窪の旧イトーヨーカドー近くの
「ケン小児科内科クリニック」も、夜9時までやっていて
共働きには便利そうです。
保育園と小児科、皆さんから頂いた情報を参考にさせて頂きます、
ありがとうございました。
お友達もぜひ探したいので、キッズルームいってみますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
マンション住民さん
上階の騒音に悩んでいます。
1日中バタバタ夜は23時過ぎまでドンドン、子供が走る音もそうですが椅子を引いたり何かを落としたり家具を組み立てるようなドンドンっていう音が毎日です。
震災の後で神経質になっている事もありますが、毎日うるさーい!!と叫びたくなります。
手紙を書いたり直接言う事も考えてはいますが、管理人さんに言ったらなんとか対処してもらえるものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
マンション住民さん
654さん
管理人さんに相談すれば、対処してくれますよ。
うちは2年で3回くらいお願いして、だいぶ静かになりました。
うちも走り回る音とドスン、ガタンという大きな音でした。
家具を倒しているような大きな音は、一体何の音なのでしょうかね?
最近は隣も一日中ドタン、バタンと走りまわる音がします。お子さん連れの来客も多く、頻繁に運動会です。
賃貸の時も上と隣に同じような年頃のお子さんが居ましたが、静かでした。
たまたまご近所運が無かったのでしょうかね。
静かには無理でも、もう少しだけ気を使ってほしいです。
次から次にいろいろとあって、疲れてしまって引っ越したいです。
654さんは上手く解決すると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
マンション住民さん
管理人さんに言えば対処してもらえるんですね!
ありがとうございます。
うちに子供はいませんが、子連れの来客が来た時は
走らないで~とか必ず子供に言うようにしています。
梅雨の時期は外で遊べず家にいる事も多いと思いますので、
早めに相談してみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
マンション住民さん
先日の総会お疲れ様でした。
しかし、参加人数があまりにも少ないように思います。
せっかく場所まで確保していただいたのにもかかわらずあの人数なら
総会の意味がないように思います。
もちろん当日用事があって仕方なく欠席もあるかと思いますが
毎年この時期ですし、できるだけ多くの住民が参加したほうがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
マンション住民さん
たしかに参加人数が少ないですね。
問題なのは、参加者のほとんどが反対なのに、議案が通ることです。参加しない人は議案を良く読んで同意してもらいたいと思います。
それから、理事長がここ数年かわりませんが、理事長が連続して数年間変わらないのはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
マンション住民さん
皆さま、住民総会お疲れさまでした。
同感です!1年に1回の住民総会でこの時期だと大体予想がつくのに
色々とお忙しいとは思いますが、さすがにあの人数は驚きました。
年を追うごとに出席者の人数が減っていますよね。
うちは日頃何もお手伝いができていないので、総会だけは都合をできるだけ
付けて出席するようにしていますが、これでは総会の意味が無いような気がします。
それにしても№658さんがおっしゃられる通り、出席者の殆どが反対又は反対意見
に近いのに議案が通ってしまうのが不思議でなりませんね。
来客用駐車場での車の洗車の件も・・・
私自身、車の所有をしておりますが近くにコイン洗車場もありますし、
元々洗車スペースとして考えて作られている訳ではないですし、
利用できる時間帯や曜日も制約され色々と懸念事項も考えられる為
余り必要性を感じないです。
理事長さんがここ数年変わらないと言うのも、どうでしょうか?
と聞かれますと、ただの一意見ですがどちらの会社や団体等でも
同じだと思いますが、同じ方が続くと意見が偏りがちだったり
ワンマンになる可能性も否めないので、任期を決めるとかした方が
良いような気がします。
ただこういった意見は結局、では誰がするの?と言う事になりますし、
理事長さんを引き受ける又は立候補すると言いましても、仕事的に
ある程度時間的余裕がある職種かリタイヤされて時間に余裕がある
等の条件が揃わないと、現実的にはなかなか難しいと思いますしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
660
マンション住民さん
お疲れさまでした。
私もその事を書こうと思ってこのページを開きました。
安易に全部の可に丸を付けて出す人やおまかせのひと、多すぎると思います。
370世帯で参加世帯がたったの47世帯。
実際の総会で質疑応答や意見を聞いて、「そういう考えがあるのか、そう言われればそうだな」と会場の参加者が思い直したということは、今年だけではなく毎回ありました。
議案をよく読んで答えたつもりでいたとしても、あの場で確かめて決める、という行為がとても重要だと感じています。
特に今年は会場の半分以下どころか、今回は現職以外の方の9割が手を挙げなかった案件もありましたが、あっさり通ってしまい、参加者の少なさにかなりの憤りを感じています。
一度も参加されていない方もいるのでしょうが、ご自分が輪番で回ってきたときのためにももうちょっと協力して欲しいものです。この状況では時間の都合をつけて来ている人が報われません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件