未来のご近所さま
楽しく情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00
未来のご近所さま
楽しく情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00
怖いのならば、管理人さんに言うのも手です。
740、757さん。756さんは、常識のある丁寧な発言をされていると思いますよ。そもそも自転車を部屋に入れてはいけないという決まりなんてないですしね。あまり細かい事でヒステリックにならないで下さいね。
そうそう、これから長いおつきあいになるのですから。
何か起きてもすぐに書き込まず、半日ほど時間を置いてみてはいかがでしょう。
冷静になって、やっぱり問題ありだと思えば書き込めばいいし、管理人さんに報告してみては?
意外と、ほとんどが何て事のない出来事かも知れません。
私も傘どうしようかと一瞬悩んだんですが、お風呂場にほしたらすぐ乾くことを思いついて実践してます。乾燥にしなくても24時間換気なのでわりとすぐ乾きますよ
試してみてください
管理人さんに言えば、いかにも解決するような誤解を与えるような書き込みが多い感じがするのが気になります。
本日、重要事項説明会と総会ですが、委託契約書(案)を自分なりに読む限りは、「住民の苦情解決」は契約範囲外だと思われます。今後(と今日)の総会での議題なのかは別にして、全て皆さん(自分含む)たちで解決しないといけない事項だと思います。総会は小回りが利きませんから、多分、理事会の運営方針や権限を決めることが現実的なのでしょう。
少なくとも皆さんの価値観が違うことが良く解ったじゃないですか。
お互い意見を相手の立場に立って思いやりながら建設的にを心がけませんか?
折角皆さんと交流出来たのですから、出来るならば仲良く付き合いたいです。
いくら他人とは言え、博愛の気持ちをせめてうちらだけでも無くさないようにしませんか。
人間、ミスもしますし勘違いもします。
課題を整理してこれから皆さんが住みやすいように、同じベクトルを向けばいいじゃないですか。
それよりも対外的な問題、例えば近隣住民との問題とか、そういうことで協力し合いたいです。
これ以上お互いがこんなことでギクシャクするのはイヤです。
皆さん、協力してください。
私も努力しますので。
そんな事聞く必要ないでしょ
自分で考えなさい
いろんな理由があって、その時だけエレベーターに自転車を乗せた・・・
何度もと言う行為ではないのに、掲示板に書かれ・・・誹謗中傷を受けた・・・
そういう人なんだなぁ~と逆に思うだけでしょ?
754さん、モラルの問題です。
物事に対して「小さいね」という表現は、中高生レベルですね。
第三者が見て、そう思います。
総会もなんだか中途半端な感じでしたね。やっぱ練馬に住む人たちは幅広い層なんですね。この掲示板も荒っぽい人が多いですし。
防犯カメラについてはすぐに謝罪があったのはよかったと思います。人間誰でもミスを犯すことはありますから。
自分だけではなくみんなで譲り合いながら住みやすいマンションを作っていきたいですよね。売るときに資産価値が上がることにもつながりますし。
今日で掲示板は卒業しようと思います。日常の行動で私も住みやすいマンションになるよう心掛けたいと思います。ありがとうございました。
【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
>>771さん
本当に住民さんですか?
そんな愚痴書いてどうするの?
じゃぁ自分が理事長に立候補すれば良かったんじゃないですか?
今の理事会が良くないという判断を組合員(住民)がすれば次期の理事は
皆、立候補するでしょう。
でも早急に理事会に上げる議題等を組合員が提案できる様なシステムを構築して頂けたらと
思います。(総会でも意見がありましたが)
私も理事を以前に経験した事が有りますが、マンション自体で決まって無い事や色々な問題が最初に出てきます。
第1期の理事の方は相当大変かと思われます。理事長さんは、その大変さを分っていて立候補されていると思われますので本当に頭が下がります。プライベートの時間をさきながら理事のお仕事を大変かと思われますがマンションの為に宜しくお願い致します。
>>771さん
理事長は、理事長である前に住民である事をお忘れなく!!
>>771さん 自分は何回も理事長の経験があるとかで感じの悪そうな方だし。謙虚さがなかった。
あなたの方がよっぽど感じも悪いし謙虚さもないですよ。
まかせた以上理事に対しては住民も謙虚な態度で接しましょう。
ただ有意義な理事会であります様に議題につきましては住民の声を届けられる仕組みを
早急に理事会で作って頂きたいと願っております。
総会へ出席され方、お疲れ様でした。
私も総会へ出席した一人です。
皆様、熱心に質問をされ、どの質問にも私はうなずける内容でした。
たまにリビングサポートの方の返答でしっくりこない点もありましたが、全体的には納得のいく内容でした。
ただあらかじめ徴収した参加用紙の裏に記載した質問内容に関して、質問内容を読み上げるだけで、回答は後日というのには、少し納得いきませんでした。
なぜ前もって質問内容を書かされたのでしょう。
質問を書かれた方にとって一番聞きたい内容だったのではないでしょうか。
時間のかかる返答についてはやむを得ないにしても、すぐに返事ができるようなもの、また、せっかく皆さん出席された中でその内容について意見を聞ける大切な場であったにもかかわらず、まったく議論されなかったのは残念です。
リビングサポートさんは数多くの総会をしてきて効率のよい方法で進めたと思いますが、住民にとっては充実した総会というよりも、形式的な総会に思えてしまったと思います。
総会おつかれさまです。
我が家は兄の結婚式で参加できませんでした。
25階のスカイルームの使用についての議論とかありましたでしょうか?
その件に関しても、総会で質問内容が読み上げられていまして、回答は後日だそうです。
早く何かしらの返事欲しいですね。
私はアートの養生の件が気になります。
アートとの話し合いはどうなっているのか知りたかったです。
青いテープが貼られている所以外にもたくさん傷がありますが、すべて直していただけるのか。
そういった意見は、補修に入る前に話し合わなければいけないのでは、と少し不安になります。
傷の見落としもあると思うので、あらかじめ修正箇所を教えていただきたいです。
同感です。青テープが無い所も、沢山養生の後が残って気になります。
先日ポストに入っていた、要望書に書いてみたら良いのでしょうか。
地震がありましたね!
ゆっくりでしたが、震度2~3で、あんなに長時間揺れるものなんですね。
確かに養生の跡や傷は非常に気になります。
傷と汚れをアートが完全に修復せず、残った分を管理組合負担というのは絶対に避けたいですね。。。
自転車入り口近くの割れたブロックの修理はどうするのでしょうか?あれをやったのって、例のシボレーですよね・・?
管理組合が結成され、要望書も書いてくださいと言う主旨で回覧が来ていたと思います。好いマンションとするために、本掲示板への書き込みと共に、前向き&具体的な提案を管理組合宛へも出して下さい。
ご近所ということから参考にさせてもらってます。
こちらは、いい意味での意見交換が活発にされていて大変羨ましいです。
当マンションは病的に陰湿なレスをつける女性がモラルハザードなため掲示板が荒れ、建設的なレス交換がそっぽにズレてしまいます。
これから管理組合の設立ですがどうなることやら
こちらのマンションの皆様が本当に羨ましい
フロアコーティングをした際についてきたモップ
最初はもったいなくて使ってなかったんだけど、クイックルワイパーよりいいことがわかって重宝してます
替えのモップほしいなって思ってヤマギワにTELしたら白のモップは4300円だって!!
高いですよね!!!
似たようなのでないかしらと探してます
> 自転車入り口近くの割れたブロックの修理はどうするのでしょうか?
直っていた気がします。お金はどこから???
いつも夜明け前に、近くの部屋の方がロックを聴かれているみたいで、低音が響いてきます。。
>>790さん
総会で何人かの人が依頼していましたが、月次の会計報告が住民の皆さんへ行われることになりましたので、その内容を見れば解る事だと思っています。
会計報告は重要であり、かつ皆さんが平等に知ることが出来る必要のあることだと思います。ブロック修理に限らず、理事の方に聞くにしても、個人的に一応聞いた上で、お金の使途は広く住民間で共有しておくべきではないでしょうか。
>>791さん
>会計報告は重要であり、かつ皆さんが平等に知ることが出来る必要のあることだと思います。
もっともだと思います。
>理事の方に聞くにしても、個人的に一応聞いた上で、
理事会が会計担当しているので一個人に聞いても分からないのでは?という意味で書いたのですが。
>お金の使途は広く住民間で共有しておくべきではないでしょうか。
住民のみで共有する事はとても良い事ですが、ここは不特定多数が閲覧できる匿名掲示板ですので
あまり相応しくないと思います。
住民専用のホームページができると良いのですが・・・。
理事会でも頑張って頂きたいと願っております。
管理組合や理事会でも賛否色々出てくると思いますが、住民専用のホームページには今のところ賛成出来ません。
マンションにインフラは整っていますが、そのことと、住民専用ホームページが、住民皆さんが平等に知ることが出来るツールであるのかに確信が持てませんので。
>>793さん
誰も100%の確信は持てませんし100%を追及すると何もできませんよ。
だから理事会や総会での決議が必要になるのではないでしょうか。
私も納得が出来ない案件でも理事会や総会の決議に従うしか無いと思っています・・・。
でもそれが集合住宅なのではないでしょうか。
住民の皆さんが平等は目標ではありますが100%は無理ですね。
養生の汚れは、いつまで放置なのでしょうか?
住民版のHPは全員にID を配布して住民のみ見れる
内容は、掲示板に現在貼ってあるお知らせ
理事会決定事項
25Fサロンやゲストルームの予約状況など見れると便利だと思います
1人暮らしで寝込んだりすると掲示板はおっくうにりします
また総会の参加・不参加のお知らせを2度もポストに入れけてもらうのは
担当の方も大変でしょう
2通目を省き、理事会からHP掲載、もしくは一斉メールなど検討もいいかも知れません
250世帯の意見箱としてもHPでは見るのも大変
あくまで連絡のツールとしてスタートしてよりよい使い方に年々手を加えていくのが
よいと思いますが、いかがでしょう
昨日から今日の午後まで裏側にMarkⅡのワゴンが敷地内路駐してありましたね。
駐車禁止の張り紙もしてありましたが、構わず昨日から動くことなく置いてありました。
住民の方のお客さんで泊まりで来ていたのではないかと思うような感じです。
再三の敷地内駐車禁止がうたわれているのに、構わず駐車する人っているんですね。
あのMarkⅡワゴンは常習犯ですよ。以前にも見かけた事があります。
群馬ナンバーだったので住民のお客さんなんでしょうね。
住民の方も駐車禁止とタイルが割れる事の案内が配布されているので理解していると思いますが
今後停める事があれば、厳しく対応してもらいたいですね。
管理人さんもナンバー控えてると思うので調べればようと思えば持ち主は分かるし、タイルが割れていれば
器物破損罪が適応されます。MarkⅡワゴンの持ち主が来客される住民の方がこの掲示板をみたなら
今後は、周辺の駐車場に停めるように言って下さい。
789さん、騒音はキツいですね。
うちなんか、平日昼間にピアノが聞こえます。
平日昼間だから問題ないと思ってるでしょうが、何気に聞こえてます。
どうやら隣じゃないし、ピアノって壁を伝って広範囲に聞こえるんですね。
メインは掲示板ということにして、HPとメールは2次的な手段にしたらどうでしょう。
両方の更新で運営上の手間は増えますが、利便性は大きく向上しますね。
委員会など立ち上げて主導してみては?
管理組合総会後、早1ヶ月が経とうとしています。管理会社からサポートをもらい、総会の議事録やQA回答(案?)を出来るだけ早くお願いしたいものです。と言うか、理事メンバーの方々は実質的に難しいと思うので、委託を受けている管理会社にシッカリしてもらわないと、全体で相当額の委託料や管理料等の名目で我々は支払っているのですから、困ります。ご覧になっている当事者の方は、ぜひよろしくお願いします。
本日初回総会のQA回答がポストに投函されていましたね。次は議事録ですね。どう言った形で纏め(議事録)をされてくるのか楽しみです。管理会社の質と実力が測れますね。
QAリスト拝見しましたが、何名もの方が
「宅配食料は特別に内廊下に置かせろ!」
と主張されているようで、ちょっとげんなりしました…。
(同じ内容のQでも、まるめずにQの数だけQAが掲載されてるようでしたね)
当面禁止の方向でほっとしましたが
内廊下に可燃性の荷物を放置することは、美観もさることながら防火防災上の観点からもNGですよね。
危険性なんぞ知らずに主張されているのかもしれませんが
へたすりゃ万一の災害時、内廊下が煙突化する恐れがある上に、
散乱した荷物が障害になって一刻を争う避難の妨げになったりして。
>管理会社の質と実力が測れますね。
”管理組合の質と実力”の間違いじゃないですか?
>内廊下に物品を置くこと無く実現してあげる何か別の提案を持ってきてくれることです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46053/
マンション側での対応は無理です。認めたら、このマンションは崩壊ですね。
生協が、夜10時くらいまで配送する、というような工夫をしなければ無理なんです。
> 生協が、夜10時くらいまで配送する、というような工夫をしなければ無理なんです。
と言う提案を希望者の方たち(組合員)にしてくれるのが管理会社(建前上、管理組合経由になるのでしょうが)の仕事の一つだと思います。
提案後は管理組合又は希望者の方々又は理事会の仕事だと思いますが、実現性を検討・交渉・取りまとめて成案を作って、総会に諮る?のでしょうかね。認めるか認めないかは成案の内容次第だし、いずれにしても各案件は総会等で民主的に決定させるはずと信じています。
>管理会社の質と実力が測れますね。
の方が伝えたいことが通じる気がします。皆さん(理事の方や私も含め)大部分の方はマンション管理の素人だと思いますし、”管理組合=自分自身の質と実力”と言った表現をそもそも自分自身には使わないと思いますので。