未来のご近所さま
楽しく情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00
未来のご近所さま
楽しく情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00
>>486さん
私も解からないので、担当者に聞きましたが、明確な答えは頂けませんでした。
要は、個人が入る建物は、内装部分のようです。共用部分や骨組みは、組合が保険に入りますが、火災だけなので、建物が地震で潰れた場合は、共用部分や骨組みは、保険が出ません。
又個人で地震保険に加入していないと、地震で火事に成った場合保険は出ません。
ぶっちゃけ、地震でプラウドタワ−練馬が倒壊した場合、個人の保険で他に買い直しなさいと言う事です。
特別内覧会が週末に行われていたみたいですね。入居までに完売させたいのは分りますが、購入者の内覧会も終わっていないのに検討者を先に建物内に入れるのはどうかと思います。その事に対してなんの連絡も来ない!!特別内覧会が出来ると言う事は、購入者の内覧会も出来る=引渡日を早くする事が出来る。こんな感じに思えてしまいますよ野村さん。
野村にとっても、もっと早く完売すると踏んでいたのではないでしょうか。
キャンセルが出てくるというのも計算外だったでしょうし、特別内覧会も
苦肉の策ではないでしょうか。個人的に人々に内覧された部屋に入居もちょ
っと嫌です。買う人は家具くらいつけてもらえるのかもしれませんね。
自分の部屋に許可もなく他人が踏み込むわけじゃないので、その点むしろ
ホッとしていますが、ちょっと優しすぎますか?
内覧会までも少しですし、もうちょっと待ちましょう。これを早めたこと
で手抜き工事になって入居が遅れるよりも、きっちり仕事をこなしてくれ
た方が嬉しいです。
>>486・487の続きになります。
当たり前ですが、野村さんにはキッチリ仕事をこなしてくれなければ困ります。
地震での倒壊は免れたとしても、制震構造でのダンパー交換が発生した場合は、管理組合で出すんでしたっけ?
個人?では無かったような気がしていますが...
今日、野村から、
建物内営業の開始のお知らせが遅くなり申し訳ない。というハガキが来ましたね。
もうちょっと早く言ってくれればいいのに・・
そして新たにキャンセル出ましたね。
2/11もやってるみたいなので、
自分も一足先に見に行こうかと検討中です。
11日は、HWパーティーだと思いますが皆さんは参加されませんか?この掲示板での議論もリアルな場で話題になって、色々な事が良い方向に向かえば大変好い事だと感じてます。
我が家にもハガキが来ていました。野村さんはこの掲示板をチェック・確認してくれているのでしょうか???
我が家も昨日はがきが届きました。
特別内覧会開始後ですが、はがきが来たので少しは購入者の事を考えてくれているのかな?って
思えますね。同時期に内覧会を迎えている他のプラウドでは、少し問題が起きているみたいですが
練馬に関しては、パンフに仕様もちゃんと書いてありますし内廊下と言う事もあってモデルで内廊下を再現していましたから共用部に関しては期待しています。外から見えるグランドエントランスも
シンプルですが中々良い感じです。
ところで、皆様は内覧会業者に同行を依頼しますか?
皆様HWパーティお疲れ様でした。
どうでしたか?
我が家はお隣さんが欠席で不明でしたが、
他の同階の方は良さそうな方たちで安心しました。
景品がちとショボかったような・・
その後に、
電話で予約して特別内覧に行ってきました。
予想に反して、一般の検討の方々もけっこう来てました。
現地の営業の方は嫌な顔一つせずに、
何部屋か案内してもらえました。
内廊下は想像以上でちょっと感動でした、
エントランスや2階の共有部分も一部見れました。
来週の内覧会が楽しみです。
我が家はボッタな業者は雇わないで頑張ります!
HWパーティーは時間が長くて疲れました。
内容はあんなもんでしょうか。可もなく、不可も無しです。
少し軽食があるかなと、勝手な期待もしていたのですが、外れでした。
防災用の簡易トイレ等の準備がしてあると言う説明がありましたが、いったいいくつ準備しているのか聞くのを忘れました。257戸のマンションですので、どう言った見積もりをしているのか興味があります。
内覧会は楽しみにしています。
>>408さんの情報を参考に自分で頑張ります。
え! パ−ティ−なのに、食べ物無いの? ビックリ
集団説明会とちょっとしたゲームで親睦会という感じでした。
少なくともパーティーではありませんでしたね。
でも、まわりの方が人当たりの良い方でよかったです。
仲良くやっていきたいですね。地震保険は内容を熟読されることをお勧めします。
少々の破損は保障外ですから、当然制震ダンパーの費用は組合から出るんでしょうね。
今日たまたま練馬へ行ったので、ついでに特別内覧会をのぞいてきました。
「入居予定なんだけど見学してもいいですか?」と電話で聞いたら
どうぞってな感じで中を見せてくれましたよ。
説明者も常駐していて、他の見学者がいなければいつでもOKのようです。
見学者用の駐車場は、以前のマンションギャラリーの裏手にあります。
入居予定のフロアでは売却物件がなかったので、近くのフロアの部屋を
見せてもらったところ、眺望の感じは非常に良くわかりました。
南西の部屋を見学したのですが、やはりこの方角は眺めがいいですね。
(我が家は、残念ながら南西ではないのですが...)
見学が午後2時でしたので、日当たりも最高でした。
内覧会が楽しみです。
とうとう明日から内覧会が始まりますね。
私は来週が指定日ですが、わくわくしております。何事もなくきれいに
仕上がっていることを願っております。
近隣の方が同日なのか分かりませんが、お会いした時はニコニコ挨拶が
出来るといいですね。そのためにも全部とはいかないまでもきちんとし
た仕上がりであることを願います。
今日、内覧会にいってきました。室内、バルコニー、特に目立ったトラブルはありませんでした、狭い部屋なので収納が多く意外と助かりましたね。床暖が効いていたおかげでかなりの時間居座ってました。下の階ですが、防音は割りとしっかりしていて車、電車の音は閉めてしまえば気になりませんでした。25階のスカイサロン、ゲストルーム、2階のキッズルーム、ラウンジ等見た感じは良かったです。
今日我が家も内覧会に行ってきました。新居の実感が沸いて来ました。(^-^)
共有部のことは何も言えませんが、専有部には大きな不良はなかったです。何点か指摘した事項も気持ち良く「対応します」との返答でした(まぁ対応するのは当たり前か。)。
電源容量の事で担当の方にお聞きした所、真偽の程は定かでは無い=確認していないですし、皆さん既にご存知のことかもしれませんが、8KVAまでのUPは、入居後でも東電に連絡することで、直ぐ対応は難しいようですが、無償で対応してもらえるとのことでした。
内覧前です。
同じプラウドタワー武蔵小金井の住民版では大変なことになっていますね。
バルコニーの勾配はこのマンションはどうでしたか?内覧終わった方、教えて下さい。
内覧会に行ってきました。
クロスの接合部分に何箇所か気になる点がありましたが、
武蔵小金井の物件のようなことは無かったと思います。
対応してくださる方々もにこやかにしてくれたので、気持ちよく内覧が出来ました。
ただ、共用部分にあたる内廊下の天井が低いのに、少し驚いた。
もう少し高いと圧迫感は感じないのだけれども・・・
それから、モデルルームとHPでは標準装備になっているのですが、
お風呂のカウンタートップがプラスチック??かな?
天然石ではないので
「あれ????」と思いました。
これってオプションじゃないですよね?
おわかりの方いますか?
ちなみにHPにはこう書いてありました。
http://www.proud-web.jp/tower-nerima/equipment/index3-3.html