未来のご近所さま
楽しく情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00
未来のご近所さま
楽しく情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00
写真を見るとワクワクしますね。ありがとうございます!さすがに3時間の覚悟をしていかなければいけないとは・・・来週なんですが思いやられます。不要な説明ははっきり言った方がいいんでしょうかねぇ。
ところで変動金利が来月より下がるような話はしていましたか?中央三井信託なんですが。噂によると2.475%に下がり、優遇金利-1.5%なので最終的に変動金利が0.975%ではないかと思うのですがご存じの方がいたら教えてください。
ちなみに他のマンションでは中央三井は-1.6%優遇で0.875%というところが多いみたいですね。またみなさんは変動、固定どうされましたか?
そうそう、私はウォーミングパーティは祝日出勤で行けません。午前の部でしたが残念ながら欠席で届を出しました。こういう催しとは別に入居したら何か共有施設で親睦イベントを開催できたらいいですね☆
387様
>不要な説明ははっきり言った方が〜〜。
「この後約束があるので、もう結構です」と上品に断っていた方を、それでも席に着席させて結局最後まで説明してた現場を目撃しました。途中退場は無理の様です。
我が家も昨日契約会に行って参りましたが、仕事もあり急いでいたので
内覧会で聞ける内容もあるとの事なので、そこの部分はカットして
書類等・パンフレットもらって帰りました。
といっても1時間半かかりましたよ。
うちは「○時までに出なきゃ、間に合わない!!」と言いました。
なので用事のある人は言った方がいいと思います。
話したのは、銀行と登記・火災保険等のみ。
後の、KDDI・管理費の口座振替手続き・アート引越し・・等との話は
内覧会でも大丈夫らしいです。
アートからは、引越し日時の調整の話が26日までに電話もらえるとも
言ってました。でも疲れました。
これからの人もがんばってください。お互い新居で良いスタートを切りたいですね。
>>385
我が家も昨日行きましたが、おっしゃる通り各業者のスキルは本当に低いですね。
言っている事も訳の分からない事も多く、中にはマンションには関係の無い物もあり
半分以上が無用のものでした。
中でも引越しのアートやジェイコムの担当者は威圧的でしたね〜
プラウドブランドを信じて購入しましたが結局は業者まかせでした。残念〜
野村も業者の選定やコントロールをうまく行って頂きたいものです。
この様子だと後のハウスウォーミングパーティや内覧会も心配になってきました。
気持ちよく入居できるといいのですが。。。
387様
金利に関しては、今月13日に短期プライムレートが0.2%下がったことを反映して0.2%下がるということですよ。政策金利がこれだけ下がってきているので銀行からの貸し出しレートも下がるということで反映されてます。
あと優遇金利ですが、これは一概には○%とは言えません。やはり景気後退で銀行もお金の動きが悪くなってきているので優遇金利を大きくしていると思います。そのため契約段階とかで優遇金利にも差が出てくると思いますよ。
住宅ローン減税が可決されて適用になれば、一般住宅で1.0%相当が税金が減税になるわけですから、ローンを組んでいても当面は返済額総額が金利によって大きくならないことになりますね。繰り上げ返済を可能な限りと考えていましたが、むしろ貯金していた方が少しでも増えるのかもと色々と考えています。
引越しに話を戻させてください。
5つの業者に対して、3月末から4月頭予定での見積もり依頼をしてみたのですが、実際に来てくれたのは、クロネコとアート(ココは当然ですが。)だけでした。他は、「引越し日が決まってからにして欲しい。」とか「予定が詰まっているので、月末頃になる。」とかですぐには着てくれませんでした。
これって、やはり一斉引越しは嫌がられているのでしょうか???
世の中不景気だと思っていたのですが、この時期の引越し業界は超強気なのでしょうか???
>384さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。使われない方もいらっしゃるかもしれないし・・
普段使いの自転車は我家では欠かせないので、
2台でも確保できたら、嬉しいのですが。
大丈夫ですよ。
引越し大変そうですねぇ。やはりこの時期は我々のマンションだけではなく誰もが同じようなことを考えるんですね。でも、思うように引越しができないと(日程、費用など)あとは自力で搬入するしかないですよね。夜遅くになるのは迷惑だからそんなに遅くにならない時間や朝の引越しが始まるまでの時間をうまく使うか・・・。それか4月下旬くらいまで待つしかないのですかね。
ホントにあと1週間だけでも引渡しを早くしてくれればみんなが幸せになるし、プラウドのブランド価値だって上がるのになぁ。
プラウドタワー武蔵小金井は、内覧会が大変な状況のようです。
とくに、バルコニーの出来がひどいという話です。
詳しくはわかりません。
ここは大丈夫なんでしょうか?
>とくに、バルコニーの出来がひどいという話です。
ったくおおげさなんだから・・・
バルコニーには確かに問題があるようですね。なんか、工事が完了していない印象。
名称は同じプラウドでも、工事会社はみんな違うから、ここに関連していることは
ないと思うけど・・・。
騒ぎたければ騒いだら・・・・。誰ものってこないと思うよ。
肝腎の武蔵小金井プラウドのほうでもほとんど問題にしている人がいないようだけど・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42857/res/478-487
嘘だと思ったらのぞいてごらん・・・。
同じプラウドでも、全然違うマンションみたい。地下にパチンコ店があったり・・・。
建設会社がどこだか、いくら探してもわからない。
練馬プラウドの購入者が心配する必要なし。
武蔵小金井は、戸田建設のようですね。
確かに強い批判はでているのですが、契約者からほとんど何も反応がでてないのが
不気味。
駅から1分で利便性は高そうですが、パチンコ店が中にあるとか、普通のファミリーは
手を出しにくい物件ですね。プラウドの名が泣きそうだけど・・・。
>同じプラウドの武蔵小金井が炎上してますね。
全然、炎上していませんね。
だから掲示板の評判は信用できません。
武蔵小金井は炎上という感じではないかもしれませんが、そういうことがあるのは嫌ですね。
でもむしろ気になったのが、内覧会における同行ということです。インターネット調べると
結構同行業者なるものがあるようですが、皆さんは依頼を予定していますか?
建設会社がどこであろうとも傷とか落ち度はあるでしょうし、素人が見るよりは専門家に見て
もらったほうがいいのは間違いないでしょうし。でも5万円くらいは掛かってしまうようで、
これは痛い出費ですよね。結構悩んじゃってます。
>402さん
私は同行業者さんに依頼をしました。
傷や汚れは私たち素人でも確認可能かもしれませんが、施工ミス等になるとお手上げですので・・・。
なお1〜3月は同行業者さんも忙しいようなので、依頼するのであれば早目が良いかと思います。
初めてのマンション購入なら、内覧会業者頼んだほうが良い。
よほどできの悪いマンションでない限り、指摘してもらえるのはたいしたことではない。
前のマンションの時は、内覧会同行を頼んだ。主に内装チェックだった。クロスの剥がれとか、
よごれ、隙間など。その時は、こんなんだったら頼まなくても良かったと思った。しかし、
1ヶ月ほどして、クロスに隙間がでてきた。その時に、内覧会同行業者に指摘して直っている
ことを確認した文書があったことが役にたった。
マンション初めての購入だったら、同行業者頼むことをおすすめする。なお、同行業者の
中には、そのマンションの悪口をブログ等でさらす業者がいるので、そういうところは
選ばないほうがいい。インターネットで検索すればすぐわかる。内覧会で少々の問題点が
あっても、結局住む人のほうが多い。そうすると、自分が住んでいるマンションの悪口
が晒され続けることになる。
プラウドの武蔵小金井の掲示板拝見しましが、こちらの書き込みも含めて、業者同行が必要と言うのは、業者の自作自演の様な気がします。
実際問題として、専門家しか解からない瑕疵であれば、入居後でも補償の対象と成るでしょう。
ただ、汚れだけだけは、良く確認した方が良いでしょう。
私も業者には頼まないでいいと思います。以前にもマンション購入した際に
自分で内覧会チェックしましたがきちんとやれば大丈夫ですよ。むしろ高額な
上にマンションの内情をいろいろ掲示板に書き込まれたりの不安の方が大きいです。
この掲示板にも書き込んでいる業者もいそうですしね。自分と家族または友人と
念入りにチェックすれば大丈夫ですよ。構造上の問題ならばむしろ住んでから
何かあっても保証できますし。