こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
東京テラス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%86%E3%...
こちらは過去スレです。
東京テラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-29 11:02:00
こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
東京テラス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%86%E3%...
[スレ作成日時]2006-03-29 11:02:00
もちろん、「こういう問題がありました」と言って来ているわけだけど。
その上で物を見てうちの場合は「問題ないですね。一応補強しておきます」ということでした。
もしここで問題がある場合に交換になっているのでは。
だれか、回答を求めてのらりくらりとかわされたの?
周りでそんなことを質問した人も、文句言ってる人もいないけど。
不具合の内容と対処方法については、事前にA4サイズの図解入り文書がポストインされていましたよ?
ウチは全然不具合を感じていなかったのですが、鏡下部の取っ手の部品を交換しに来ました。
起こるかも知れない不具合を事前に対処してくれたと思い、良かったと思っています。
テラスのお友達十数人と話をしましたが、実際に不具合に遭った人はいませんでした。
先にどなたかの書き込みにあったように、棟や部屋によって仕様が違うこともあるでしょうから、タイプが違えば対処の仕方が違っていても不思議ではないと思いますね。
事前に、不具合があった事と全戸で補修することをポストインして知らせて対処したわけで、良い対応だったと思いますよ?
勿論、不具合のあったお宅や自宅の件で不明な点が気になる方もいらっしゃると思います。
そういう方は管理センターに問い合わせればいいと思います。
私の経験では、親切に対応してくれますよ。
ただ、自宅のことではなく「よそのお宅はどうなの?」という類のことには答えてくれないと思いますがね^^;
今回の修繕費アンケート結果で、テラスの将来価値や未来が決まりそうな気がします。
まめに修繕をしていっているところが周囲相場に比べて価値を維持できているといったような記事を見たり、大規模修繕になったとき老齢世帯が一時金を出せずに理想の修繕ができないという記事も。
現役世帯が多いうちにしっかり積むのがいいのかな。
積んだものの、その頃にはいないかもしれないし。
難しいです。
修繕積立金は難しい問題ですね。
その時その時で費用の価格も変動しますし、社会情勢の変化や新しい技術の導入などでも必要な費用が大きく変わってしまいますものね。
いずれにせよ、余裕をもって積み立ててゆくのが良いのではないかと思います。
そして、こういう問題の検討はマンション管理組合で行ないますが、現在は専門家といえば長谷工がメンバーに入っているだけなのが少し気がかりです。
理事さんたちも所詮は素人なので、長谷工に頼らざるを得ない状態だろうと思います。
長谷工が良い悪いということではなく、いわゆる第三者的な立場で発言できるマンション管理士か建築士などの専門家を検討メンバーに加えると良いのではないかと思っています。
こうすることで、長谷工が知らない情報や考え方も参考にすることが出来、より良いマンション造りや効率的な修繕方法を採ることが出来るかもしれません。
それと、現に住んでいる人がこのマンションに愛情や誇りを持ち、普段から大切に扱うことを心がけることもとても重要だと思います。
同意します。
実際見ていると例えば植栽を大事にしない…例えばタバコの吸い殻や小さなゴミを植栽エリアに見つけたり、子供達が緑を荒らしても注意しない親が居たり、道があるのにショートカットして芝地をなくしてしまったりする人が住民の中にいるのは事実です。
集合住宅なのであらゆるタイプの人間がいますが、その中でも統一したモラルは持つように周知するべきかと。
ロビー前を自転車通過するのも考えたほうがいいですね。
>ロビー前を自転車通過するのも考えたほうがいいですね。
ロビーって、フロントのことですか?そんな人がいるんですか?
想像すると、すごい光景が浮かびます・・・
そういえば、先日、エレベーターに自転車を乗せようとしている人がいました。
私が後から乗ってきたので、窮屈になり自転車が私にぶつかるのを避けようとして
エレベーターの扉に、スダンドがガリガリと傷ついてました。
非常識な人と思うと同時に、
大型マンションって、色々な人が居る分、壊れる物も多く維持管理が大変なんだと思いました。
摺ったのは別として、乗せないと上へ運べないわけですよね。
先に乗っていたのであれば、先に行かせてあげて待っていればよかった話では?
自転車については、敷地内の走行は勿論のこと、アルコーブなどに駐輪すること自体禁じられているのですから、エレベーターに乗せることも本来はおかしいわけで・・・
自転車に限らず、管理規約を守らない人が多いようですね。
規約を知らない人もいるとして、まずは管理組合からきちっと広報して周知徹底させるように努めてほしいですね。
昨年の10月(だったかな?)の理事会議事録では「規約違反車は強制撤去の方向で・・」とありましたがねぇ?
エレベーターの傷は見るたびに心が曇りますね~
傷のほとんどが自転車によって付けられたことは、明らかです。
1機あたり数十万かかる修理費用を自転車を持ち込んでいる人たちで出し合って修理してほしいくらいです。
>先に乗っていたのであれば、先に行かせてあげて待っていればよかった話では?
こう言うことを、何の疑問も無く平気で言える人がいる限りこの問題は解決しないのでしょうね・・・
もしかして、テラスの住民ではないのかな?
後者であることを望みます。
789さん、エレベーターだけでなく、外廊下のコーナーの下方のタイルもかすって黒くなっていたり、
タイルが欠けてたりしていますね。
傷イコール自転車というのは可哀そうかと思う。
自転車の上り下りよりも、バギーや台車、搬送ケージなどのほうが圧倒的に回数が多いのだから。
不特定多数の人(外の人も含め)が利用する場所にタイルのような壊れやすいモノで仕上げしているのが問題、自宅から自転車で外出、エレベーターが目の前にあれば使いたくなるのは当たり前(自宅に駐輪するほどの自転車か否かは別として)、見栄えのいい仕上げをした業者にセンスがない。(規則は・・・拘束力なし、残念ながら)、小生性悪説です。
自転車を置くのはアルコーブだという思い込みはどうなの?
部屋まで上げる人もいるのに。
海外ブランド自転車やツーリング用などで、いたずらされたくない、壊わしたくないから家に運んでる人もいますよ。
ホコリをかぶってて、月に1回も乗っていないのでは?と思えるような自転車があるのも事実ですね。
これだけの規模のマンションなのだから、自転車シェアリング、カーシェアリングがあってもいいかも。
正面玄関から自転車押して入ってきてる人数人見た事ありますよ。
そのまま自転車押してフロント前で立ち話ししてた。
まだ押して歩いてるだけいいのかも。
乗って移動してる人も数人いますもんね。
南側の入り口から乗って入ってきたおばさんと遭遇した時はびっくりしました。
今まで建物内に持ち込んでる自転車見た限りどうみてもママチャリ。
家の中に入れてるとは絶対思えないっつうの。
っつうのってぇの止めない? せっかく良いこと書いても説得力なくなるよ。子供も真似するし。
すみません。
上の方の書き込みで海外ブランドの自転車とか書いてあったけど、そんな高級自転車をエレベーターで運んでる人や押して歩いてる人なんて見た事なかったんで。
つい書き方に感情が入ってしまいました。
私もブランド系など自転車に遭遇したことはありません…
中にはいらっしゃるのかもしれませんが・・・。
でも先日、ある棟の入り口でママチャリに乗ったままの
どこかのママさんにお会いしましたが
こちらが何も言っていないのに
『すみません!すぐそこなのでついつい乗ったままで…』
と言いながらも走って行ってしまいましたが…。
悪いことをしているという自覚はあるようでしたが…
行動がともなっていなかったです。
どう理解したらよいのでしょうか?
謝るには及びません。心乱れれば言葉使いもつい・・・ですよね。
自転車は困りものですね。結局月並みなれど、所有者の良識に待てねばならんという事なんでしょうかね。
確信犯は、白い目で見られてもその事自体に気付かない無神経な輩が多いですね。こんな親に育てられるお子は不幸。
ここは入り口が多数あってフロントの人の目に止まる事も少ないのでしょうね。
先日友人が住むタワーマンションにお邪魔したのですが、入り口にしっかりフロントの方が2人座っていて、きちんとした対応をしてました。
まるでオフィスビルのよう。
ここでは昼間でもフロントの方がいない事が多いですよね。
フロント前を自転車で通っても誰も注意する人がいないのでは皆さんやりたい放題ですよね。
こないだも敷地内(建物内)で子供が一輪車に乗ってるのを見ました。
警備の人も違法車は注意してるのに、そういうのも注意して欲しいです。
>(規則は・・・拘束力なし、残念ながら)、小生性悪説です。
おいおい、性善説だか、性悪説だかの問題じゃなく、規則を守れないなら
そもそも、共同住宅に住むなよ・・・
じゃ見廻り組でも組織して、アナタが組長にでもなってビシビシ取り締まったら如何?
共同生活の何たるかを理解している人間は、規則があろうが無かろうがしてはいけない事は分かってる、が、そうでない人間の方が多いというのが浮世ということを言ったまで。
タイル云々の前に最初から今みたいに自転車がそういう場所を通る事は考えていないのでは?
そのために自転車置き場があるんじゃないでしょうか?
建築物でましてや共同住宅なら気に入らない部分はそれぞれにあるはずだし、妥協点を挙げても住みたいと思うから購入するんですよ。
業者の施工をけなすのであれば住む必要はないですよね。
みんなで少しずつでも気くばりができれば、古くなっても味のある場所になると思うのですが…
ここでブツブツえらそうなことを言ってる人は、ちゃんと投書してくださいね。
目の前で見ても放置、投書もしないなんて人なら、ただの陰口番長ですから。
別にここに色々書いてもいいんじゃないの?
名指ししてるわけでもないし。
その為にあるんだから。
↑単純な妬みだね・・・。
私は近所に住んでいますが、正直憧れていますよ。
駅から遠いから良い事って案外たくさんあるものです。
バスも頻繁に往来しているので不便も感じませんし。
分譲当初に見たような書き込みだわ(笑)。
住んでない人が、さも自分が体験したかのように煽るのもバレバレだし。
近所のアウトレットマンションを定価で買ってしまった人の妬みかな。
>チラシで、ネットでこのマンションが早くも何部屋か売りに出ているので
で探してここを覗きました。
新築と違って、中古だからチラシは近隣にしか配布しないからね。
だから、ご丁寧に「ネットで」と付け足してるんでしょ。
近所に住んでいる、買い損なった人だろう。
周辺の新築マンション、沢山あるからじっくり時間をかけて検討してください。
>>808-809
あなたたちのそういう態度がテラスの評判を下げてるの分からないんですか。
テラスに住んで驚いたのは、そういう上から目線の人が多い事。
ただでさえテラスは、幼稚園、小学校、中学校全部を定員オーバーにしちゃって肩身が狭いんですから。
私達のテラス購入者のお陰でサミットがココに出来たのです。
医療施設も充実してるし、住みやすい環境になってるのは東京テラスが出来たからですよ!
>ただでさえテラスは、幼稚園、小学校、中学校全部を定員オーバーにしちゃって肩身が狭いんですから。
多分誰かにそう言われて傷ついていらっしゃるのでしょうね。
でも、それは「お前らが来たから狭くなった」みたいな子供じみた発想の言葉ですよ。
もし、定員オーバーになって支障が出ているとしたら、1000所帯入居のマンションが新築される計画を少なくとも5年以上前に知り建築許可を出した区行政や教育委員会が責められることであって、テラスの住民がそのようなことを言われる謂れはないですよ。
少子化が進み廃校になる学校が出る地域がある中、子供人口が増えることは地域にとっても喜ばしいことのはずです。
現に小学校は予算も下りて増改築と近代化の工事も始まり、改善されて行ってるのではないですかねぇ。
たしかに、いろんなことを言う人がいますが、おかしなこともいっぱいあります。
冷静にお考えになって、あまり卑屈になられないようにされることをお勧めします。
知人のマンションでは昨今の不況の影響か、管理費の滞納が出始めているようです。
ここはそのようなことはないのでしょうか?
管理組合総会での報告では、毎回数件の滞納の報告がありますが、遅れても入金はされているとの報告でした。
ただし、これは昨年9月までの話なので、その後はどうなのか分かりません。
管理費もそうですが、修繕積立金も結構な負担になりますね。
滞納者や支払不能者が出ないことを祈るばかりです。
ローンが払えなくなって出て行ってる人いるじゃない?
若くて外資系だった人...。
みんないいじゃないか、自転車くらい。やかましいなあ、どってことないよ。
自転車くらい玄関前に出して生活感いっぱいにしようよ。そっちの方が気兼ねなく生活できるってもんだ。
No.816 by 匿名さん へ
それは、だめです。
些細なことと思っているのでしょうが、こういうことから荒れてゆくのですよ。
それから、生活観があるということと 規約やルールを守らずだらしなくすることとは全然違いますよ。
荒しに反応するのは、やめましょう。
反応するから、あおるような書き込みを延々と続けるのですよ。
相変わらず「テラスが出来たからよくなった」的な発言する人にビックリですね。
テラスの掲示板みてると小金持ち風(?)の発言が多いけど、小金持ちのくせになんで幼稚園から中学校まで区立に頼ってるの?世田谷区の教育政策って私立幼稚園がデフォルトなのにね。
区営プールとか区営ジムとか区営図書館とかもテラスが出来たから激混みだし、
東京テラスに近接して、日本最大のユニクロが出来たのも有名な話。
通勤バスが、テラスで満杯で地域の人が乗れないのってどう思ってるのかな?
この程度のローン払えない人いないでしょう。
テラスは、身の丈に合わない価値観の人が
多いね。
世田谷アドレスへの執着が物語っている。
>No.819
わたし近隣住民ですがマンションができて感謝していますよ。
大学だったころはまわりに何もなくて取り残され島状態でしたが、マンションのおかげでいろんな施設ができて本当に住みやすくなったのですから。
ウルトラマン商店街のネーミングもテラスの建設に合わせて考えられたのですよ。
我が家のチビたちも大喜びしています。
千歳台周辺にとってテラスがどれだけプラスに作用しているか、昔からこの土地に暮らしている人間なら本当によく分かります。
文句を言ってる方は住みたかったけど住めなかった人なのでは?
わたしも資金がなくて買えなかったくちですけれど(笑)
先日ママ友の関係で初めてテラスのカフェに行きましたけどピアノが流れていてリゾートにきているような気分になりました。
なか庭もすばらしかった。
住民の方がうらやましかったです。
>No.820
ローンがいくらなのか知りませんが、テラスに限らず住宅ローン払えない人ってたくさんいますよ。
こんなご時世ですし買いたくたって買えない人も。
あなたのような方が実は一番くだらない価値観に執着しているのでしょうね?
わたしにはそう思えます。
けっきょく妬みですよ。
自称住民の819さん、言ってる事が矛盾しちゃってます
>小金持ちのくせになんで幼稚園から中学校まで区立に頼ってるの?
>区営プールとか区営ジムとか区営図書館とかもテラスが出来たから激混みだし、
貴方も、「区営」プール、「区営」ジム、「区営」図書館の愛用者ですか?
>通勤バスが、テラスで満杯で地域の人が乗れないのってどう思ってるのかな?
京王バスもテラスが出来てから運行本数を増やしたのも事実です。
また、我々テラスの住民も「地域の住民」なのですが・・・
それを認めていただけないなら、旧時代の「村八分」と一緒ですよ?
以前にテラスが売り出された時に検討していたものの購入には至らず、中古が出ていると聞いて住民板にお邪魔しました。
少しだけ拝見させて頂きましたが‥住民の皆様、なんだか怖いです。
どうして皆様ケンカ腰なんですか?
ここは購入するのをやめて正解でした。
お隣にこんなに怖い方が住んでいるなんて、嫌ですもの。
とにかくテラスのことがが気に入らない って人が荒らしに来ているみたいだね。
ここは、しばらくスルーしたほうがよさそうかもね (´m`)
>京王バスもテラスが出来てから運行本数を増やしたのも事実です。
利用者増とバス増発が釣り合ってないからでしょう。
>また、我々テラスの住民も「地域の住民」なのですが・・・
テラス以外の「地域の住民」でしょう。あまり細かく突っ込まないでも...。
この掲示板見ても分かりますけど、見下したり、ケンカ腰だったりする人が少なからずいるのは事実だと思います。
自転車の問題なんか怖くて、ポーチに置いていた自転車は処分してしまいました。
いまだに平然とエレベータに乗ってくる人達って凄いと思う反面、これ以上のトラブルにならないといいなと思います。
>ここは、しばらくスルーしたほうがよさそうかもね (´m`)
理○会もそんなカンジなのかな
住んでないのに、妬みで住民板に常駐する人...。
こわい、こわい。
ほら、テラスが出来たお陰で施設が賑わい、ユニクロできたし、便利になったでしょ?
それに小金持ち風なのに、あえて区営施設を使ったりって庶民的で良いですよね♪