東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 千歳台
  7. 千歳烏山駅
  8. 東京テラス(世田谷)2
購入者 [更新日時] 2009-08-10 15:28:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

東京テラス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%86%E3%...



こちらは過去スレです。
東京テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 11:02:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京テラス(世田谷)2

  1. 101 匿名さん51

    1週間前の5月28日(日)にモデルルームに行ってきました。残りは、6月9日(金)から受付が始まる7戸と次期以降販売予定の9戸、合計16戸のようです。

  2. 102 入居予定さん77

    昨日、内覧会に行ってきました。
    天気が良かったので、中庭の緑が美しくて嬉しくなってしまいました。
    新しい生活が楽しみです。

    さて、室内のインターフォンのモニターですが、
    随分と操作が複雑そうに見えました。
    「外出」ボタンを押すと、非常音が鳴り響き
    (止めるボタンを押すと止まるのですが)
    長谷工の方もマニュアルを見てもわからず
    『要確認』となりました。
    (メインゲートや各テラスのカメラとはまだ、連動していないと
    いうことで、実験もできず・・・)

    皆様は使いこなしていらっしゃいますか?

  3. 103 住民さん102

    第一工区入居済みですが、入居前は随分生協に気をもんだのですが
    (我が家には必需品)
    結局、うちは不在がちなのですが、同じ棟に同じ組合員の方が
    いるので玄関までの配達は問題ないとのことでした。

    セキュリティーは確かに説明書読んでもわかりにくいですよね
    うちも当初、間違った設定で外出、帰宅したら警備会社が入って
    止めました・・・というお手紙がはさんであったことが・・・
    フロントに行ったら家まで来てくれて設定の説明をしてくれました。
    誤作動の注意を張り紙する前に説明書をもっとわかりやすく
    するべきだと思います。

  4. 104 入居予定さん77

    情報をありがとうございました。

    取り越し苦労だったり、入居してみて気づくことや
    いろいろありそうですね。

    さて、テラス通信の次の号が届いて、フロントのオブジェや絵画の
    説明がありました。フロントは天井が高くて
    気持ちいいですよね。とにかく入居が楽しみです。

  5. 105 入居予定さん77

    肩こりがひどいのですが、テラスの近くにいいマッサージ(針灸含む)の病院はありますか?よろしければご紹介下さい。

  6. 106 住民さん3

    上の階の音が大変響きます。おそらく子供が走ったり跳ねたりしていると思うのですが
    こんなに音が響くものなんですかね?尋常じゃないのでクレームを言いたいくらいです。。
    でも言えないので我慢するしか・・
    皆さんの所はどうですか?

  7. 107 住民さん106

    上階の騒音については、これまで何度も話題となっていますが、その都度、『①構造上の問題である程度は已むを得ないのでは。②お互い様なので自分は階下の方の迷惑にならないように気をつけようと思う。③マンションでの共同生活であり我慢するしかないのでは。』と言ったご意見が多かったように思います。私もこのようなご意見に同感でしたし、“自分が音に対して敏感すぎるのでは”、とか“直接クレームを言って気まずくなるのも。。。”と思い耐えていたのですが、いつまで経っても改善の兆しはありません。上の階のお子さんが土日でも朝5時過ぎから走り回っていたり、日中もかなりの騒音で集中できないことも多く、正直なところ親御さんの躾はどうなっているのかと思わずにはいられません。上階の騒音に対する苦情が相変わらずこれほど多いのですから、例えば長谷工の方から各家庭に対し、“騒音への配慮のお願い”といった文書を出してもらうとか、総会の場で“共同生活でありお互いに迷惑を掛けないように、他人への気遣いを忘れないように”ということをきちんと話し合い、居住者全員に総会での合意事項という形で連絡文書を回してみては如何でしょうか。要は、騒音を出すことで迷惑を掛けているということに気づいていらっしゃらないのでしょうから、このような文書を出すことで“気づいていただく”ことが大事なのではないでしょうか。

  8. 108 匿名さん30

    上階の騒音の話になると
    我が家はほんとに気をつけてはいるものの
    きっと大変下の階の方にご迷惑をかけているかなと
    大変申し訳なく思っています。
    もしかして我が家のことを言われてるのではないかなどと
    心配になってしまいます。

    今のところ我が家の上はとても静かで
    こちらが静かにしてるときに足音が聞こえるくらいです。
    ということはうちの子供の飛び跳ねる音はすごいのかなと
    心配になってしまいます。

    また窓を開けていても小さい子供たちがいっぱいいるはずなのに
    特に聞こえてきませんが皆さんのお宅ではどうですか?
    子供の夜泣きや兄弟喧嘩や泣き叫ぶ声やそれを
    しかる親の声が聞こえてるかもと
    そっちも気になっています。

  9. 109 住民さん108

    入居前は上階の騒音を大変心配していましたが、我が家は幸いな事に
    ほとんど聞こえてきません。たまーにドタドタ子供が歩く音が聞こえて
    きますが、ほんの短時間ですし許容範囲内です。
    外からの音も、夜は全く聞こえてきません。本当に静かな毎日です。

  10. 110 住民さん61

    ある程度はどうもできない構造な気がします。
    座っていて横を歩かれれば、その振動をはっきり感じます。
    机のそばを通ったとき、机の上の植物が揺れます。
    自分自身の歩き方は静かなほうだと思っていますが、それでもこんな感じなので、もうちょっと体重の加減のない歩き方なら...。

    子供の足音だと思われている音ももしかしたらペットの犬ちゃんかも。

  11. 111 住民さん32

    マンションの構造上、真上の部屋以外に斜め上の部屋からも音は聞こえてきます。真上の方の音と決め付けて直接クレーム出されるのは十分検討されてからの方がよろしいかと思います。回覧が無難でしょう。
    我が家も小さな子供がいるので、時々真下や斜め下の方にお会いした時に具合をうかがっています。子供は注意してもまだはっきり理解出来ない年齢なので困ります。
    小さなお子さんがいるご家庭は防音マット等されたらいかがかと思いますが、同じ音でも人間関係によってだいぶ感じ方は違うのではないでしょうか。

  12. 112 匿名

    我が家には、子供がおりませんが
    主人はスポーツ選手のように体格がよく
    私の2倍の体重だし・・
    歩くときにドスドスと響いています
    自分では、気づいていないようなので
    注意しているのですが
    そろりそろりと歩くのは苦手のようです
    深夜、飲んで帰宅のときとか
    下の階の方にご迷惑ではないかドキドキします。
    この場を借りて、ご迷惑おかけしてます、すみません。

  13. 113 住民さん3

    7月から千歳保育園が移動してくるようですが、どなたか既にお子様を預けていらっしゃる方おりませんか?どんな様子かお聞かせ願います。ちなみに、来年の4月から0歳児で預けようとお考えの方もいらっしゃるのでしょうか。枠が9人くらいと0歳児は少なく、認可の保育園に預けるのは大変で心配です。

  14. 114 入居予定さん77

    お問い合わせの保育園に預けてはいませんが、認可経験者からの
    励ましメールとしてお読み下さい。
    とにかく申請すること、当たり前ですが第一歩です。
    二人の子供を別々の保育園に割り振られた経験もありますが
    希望を出していたら、一年後には空きが出て家の近くの園に
    通えました。認可だから「狭き門」とも言えません。

    それよりも、帰宅が遅くなったときにお迎えを頼めたり、
    病後で園は休むけれど、自宅で預かってくれる方をテラス内に
    見つけられればいいですね。(世田谷でも半分ボランティアの
    登録制度があるはずです。)職場と自宅と小児科医と預け場所、
    この4つ、ああ、あとスーパーを入れると5つは近いにこした
    ことありません。

    まだまだ先の話ですが、私も老後に時間ができて、元気でいたら
    昔の恩返しの意味で、保育ママをしたいな・・・と思っています。

    ワーキングマザーはたいへんなイメージかもしれませんが、
    色々な方の力を借りて、どうにかなるものですよ!
    それにとても充実した日々が送れます。
    お子さんと素敵な日々をお過ごしください!

  15. 115 入居予定さん2

    住友等のテラスのHPも更新しなくなり、もうすぐパビリオンも閉鎖かも?なんか寂しくなってしまいますね。

  16. 116 住民さん61

    全戸にインターネットが入っているわけだから、住民専用サイトとか作ればいいのにね。

  17. 117 入居予定さん44

    ほしいですねー。住民専用サイト。そういうのつくるのって難しいんですかね?

  18. 118 住民さん3

    専用サイトいいですね!

  19. 119 住民さん3

    テラスの近くにスポーツクラブができるみたいですね。

  20. 120 入居予定さん77

    スポーツクラブ?嬉しい!
    いよいよII工区も入居が始まり、賑わいますね!

  21. 121 住民さん120

    スポーツクラブできるんですか??
    嬉しいですね!!
    仙川とか千歳船橋にはあるみたいですが、少し遠い印象があるので・・。
    どの辺りにできるんでしょうか?

  22. 122 住民さん3

    成城警察の近く(環八沿いのガススタの前)
    大きなスポーツクラブと物販店ができるらしいですよ。

  23. 123 住民さん95

    何て言うスポーツクラブかご存知でしたら教えてください

  24. 124 住民さん8

    住民専用サイトはとてもいい案ですね。理事会などで協議して管理会社で作成してもらうか、住民管理で作成するかなど検討してみてはどうでしょうか?
    また、すべての住人がインターネットを利用しているとも限らないので、フロントかラウンジなどでも閲覧や投稿ができるようにするといいですね。

    スポーツクラブについてですが、テラスアリーナでのセントラルスポーツのフィットネスは、トレーニングジムのようなものとは違うのでしょうか?ベビーマッサージなどは先日開催していたようですが。

  25. 125 住民さん15

    スポーツクラブよりも、レンタルビデオ屋が近くに欲しいです。祖師谷大蔵のドラマに自転車で借りに行くのですが、徒歩圏内にあれば便利ですね。

    TSUTAYAさん、よろしく!

  26. 126 住民さん3

    すみません名前までは・・。また何か分かりましたら書き込みますね。

    レンタルビデオ屋は、世田谷教習所近く(ちょっと裏手)にありませんでしたっけ?
    気のせいかな。。今は宅配レンタルもありますから便利ですよ!

    テラスモデルルーム近辺に大型のマンション?社宅?ができるとの噂です。

  27. 127 入居予定さん2

    千歳台3丁目の元石丸電気イコールやまぎわ電気のあたりに囲って工事してるのがそうですね。来年にはココと、明大前のティップネスができて良い環境になってきますね。

  28. 128 住民さん95

    楽しみだなぁ〜! ところで本日ニ工区の引渡ッスか?

  29. 129 住民さん3

    質問させて下さい。

    トイレや部屋のドア下に隙間はありませんか?
    1センチくらい隙間があるのですが普通ですかね?
    皆さんのお家はどうですか?

  30. 130 入居予定さん54

    それは、24時間換気だからですよ。隙間の多少はあるけど、どの物件でもあります。

  31. 131 住民さん102

    それはうれしいかも!
    大きい敷地だからマンションかと思ってました。

    モデルルームの側って向かいの畑ですかねぇ・・
    この当たりはまだ農地も多いから、これからも
    マンションが建つかもしれませんね。
    テラスで満足してますが、新しいマンションという響きがなぜかうらやましい。
    テラス購入前のドキドキ感とかを思い出してしまいます。

  32. 132 入居予定さん2

    いよいよテラスも先着順販売戸数3戸とHPに載りましたね。AW棟が2戸AE棟が1戸となってます。こっちの方がよかったかな〜〈笑〉。でも、特にAW棟の2戸はずっと売れ残っていたんでしょうか?

  33. 134 住民さん102

    自走式駐車場にいつも原付を勝手に止めている人がいて
    いつもとめてある場所に今日はバーが置いてあったのに
    さっき偶然その原付の持ち主さんとバッティング!
    また、バーの置いてある場所以外に平然と止めて帰って行きました・・・
    しかも、同じ階ご近所さんだった。
    続くようなら、管理の方へ言おうかと思います。
    原付は駐車場所が足りないのでしょうか?
    ちょっとがっかりしてしまいました。
    常態化すると真似する人がいないとも限らないので早く辞めて
    ほしいですね、危ないし。

  34. 135 住民さん3

    その原付は私も気になっていました。ルールを守れない人がいるのは残念ですね。
    部屋番号が判明しているなら管理に報告するべきだと。。
    言わなければずーっと続きますからね。

  35. 136 住民999

    原付の件、たった今管理センターにお願いしておきました。
    こういうことは一刀両断、管理センターにやってもらうに限ります。
    直接注意となると近隣関係に余計な軋轢を生みますので・・・。
    今後も気になったことはどんどん管理センターに言ったらいいと思います。
    ココの管理の方はすぐ気持ちのいい対応をしてくれますので。

  36. 137 住民さん3

    その通りですね!
    これで原付が無くなってくれることを願います。

  37. 138 住民さん102

    私が発言しておきながらお手数をかけました。
    ありがとうございます。
    さっき見たら原付止まっていませんでした。
    よかったです。
    ルール違反が増えると、注意のために
    張り紙やら置物が増えて見苦しくなりますよね。
    早めの対処が本当に大事だと改めて思いました。

  38. 139 住民さん3

    原付なくなっていましたね。ありがとうございました。
    みんなで住みやすい最高のマンションにしましょう!

  39. 140 住民さん61

    モデルルームの向かいの畑は、長谷工マンションですよ〜。
    票が出てます。7F建てだったかな。

  40. 141 住民さん3

    再度原付が止めてありました。なんでルールを守れないのでしょうかね。

  41. 142 入居予定さん54

    >なんでルールを守れないのでしょうかね。
    そういう人は、端からルールを守るつもりなんてないからです。
    いけないと言う認識すら持ってないのでは。バイク置き場は今でも、結構空きがあるようです。始めから抽選に申込んでいないんでしょう。

  42. 143 住民さん3

    そうですね。バイク駐車場は空きだらけなのに。
    残念ですね。

  43. 144 入居予定さん143

    バイクを勝手に置くことも問題外ですが、この土日にテラスに用があって行って来ましたが、自走式の駐車場内のモラルのなさには閉口しました。
    8kmと表示があるのに20k以上のスピードで場内を走っていますね。(あきらかに加速しながら・・・)
    頭がおかしいのか、字が読めない人間なのか?人をはねたり接触事故を起こしたらどう考えているのでしょうか?
    管理組合が責任をとってくれるとでも勘違いしているのでしょうか?
    実は今使用しているところも自走式ですが、特にみんなの意識や管理組合がしっかりしているので(駐車場にもガードマンが巡回していますが)低速にて走行しています。(あたりまえですよね!)
    東京テラスのフロントの方へ昨日苦言を呈しましたがどうなるやら、みなさんどう思いますか?

  44. 145 住民999

    143様、はじめまして。
    駐車場の件について、私自身耳が痛く反省するところご指摘頂きました。
    我が家など地下駐車場の比較的回遊する距離の短い区画に止めさせて頂いていて
    入出庫にさほど時間がかかるわけもなく、また急いでいるわけでもない場合でも
    時速8Kmというのはわかっていながら、では必ず守っているかというと・・・言い切れません。
    これからご入居されるご家族に不安な思いをさせてしまってなんと申し上げていいのやら。
    なにより、いかなる状況においても事故に至らないような最徐行をするように
    今後、少なくとも私もしくは運転する家族については徹底します。失礼いたしました。

  45. 146 入居予定さん143

    BZ26DA様こんにちは

    色々と書込みをしましたが、私も全てに於いて交通ルールを守っているとは自覚していません。
    流れにのったスピードというのはやはりケースバイケースなものだとも思っています。

    しかし、駐車場内は一般道よりも人が車の陰から突然出たり、車の動きが思いもよらない事が起きる場所だと思っています。
    ましてテラスは対面通行ですしカーブミラーも見難くその上暗く危険性はかなりありますよね。

    8kmを守れとは言いませんけど、BZ26DA様のおっしゃる通りみなさんが徐行して頂けるといいですよね!

    有難う御座いました。

  46. 147 住民999

    ご丁寧なレス頂き逆に恐縮です。
    自身の自覚がテラス全体のモラル形成に欠かせないものだと再確認しました。
    偉そうなことは言えませんが、住民の皆さん全員がそうであって欲しいものですね。
    時に対面走行の件でハッとしました。
    B1は一方通行なのでてっきり上階もそうなのだと思い込んでいました・・・。
    入居して半年経ちますが、まだまだ訪れていない場所がありそうです。
    それでは失礼いたします。

    あ、そういえば例の原付、私の見る限りでは姿を消しているようですが・・・
    大体決まった時間決まった曜日にしか駐車場を利用しないので確かではありません。
    皆さんどうでしょう?無くなってますか?

  47. 148 住民さん147

    2月末に入居した者です。
    書き込みの方法がわからず、
    本日やっと、初めて書き込みます。
    いろいろと参考になる情報、ありがとうございます。

    駐車場のことは、とても気になっていました。
    私は自走式の最上階なのです。
    出口までの距離は、500メートルもあります。
    それを時速8キロで走るとすると、なんと約4分弱かかる計算になります。
    申し訳ないのですが、安全を確認しつつも、少々アクセルを踏み込んでいます。
    駐車場の構造をいまさらとやかく言ってもしょうがないのですが、どうしてと言いたいですよね。

    一つ提案したいのは、ミラーが見づらく薄暗いので、駐車場走行中は、日中でもヘッドライトの点灯を励行するようにしたらいかがでしょうか。暗くても、対向車の存在はわかります。

    いずれにしても安全第一。遠い出口にイライラしないようにしたいと思います。

  48. 149 住民さん148

    私も駐車場でのヘッドライト点灯に賛成です。
    毎日何度も利用しているので、曲がり角でしょっちゅうヒヤッとさせられ、自分は点灯するようにしていますが・・・

    もう一つ、駐車場で気になっていることがあります。
    毎朝、誰も乗っていないのに、おそらくスターターでエンジンをかけ、何分間もアイドリングしている車があります。
    真冬や余程クラシカルな外車などならわからないでもないけれど、普通の国産車で、屋根付の駐車場内で(暑くなっているわけでもない)、なぜアイドリングの必要があるのか疑問です。
    もちろん、駐車場内のいたるところに「東京都の条例でアイドリング禁止・・・」の看板はあります。
    管理に言ったら注意して下さるでしょうか?

  49. 150 入居予定さん77

    浴室乾燥の機種ですが、どちらのメーカーですか?
    出火する不具合があるそうです。

    三菱電機のほか、東陶機器、松下エコシステムズ、マックスの各社製
    でなければ良いのですが・・・
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060630i215.htm

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    東京テラス 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸