こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
東京テラス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%86%E3%...
こちらは過去スレです。
東京テラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-29 11:02:00
こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
東京テラス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%86%E3%...
[スレ作成日時]2006-03-29 11:02:00
ディスポーザー・・・そんなことになるのですね^^;
1.硬いものは入れない
2.途中で止めない
3.繊維のあるものは流さない
勉強になりました。φ(..;)
みんな、けっこう詰まらせてるのね。
ディスポーザーのメンテ屋さんって、儲かりそう。
ディスポーザーを自力で直してしまうなんて
皆さん、凄すぎます!
でも、貝殻や繊維の多いもの
梅干や果物の硬い種は故障の原因になりますので
一度にたくさん流さないでくださいとかなんとか
入居時に説明を受けましたよー。
ディスポーザーのメーカーはどこでしょうか?
何かあったときにどこにメンテを頼めばよいのですか?
INAX?
入居したとき
取り扱い説明書のファイルを頂いたと思いますのでひっぱりだしてみてください
たしかディスポーザーはイナックスかな。
便利なものだとは思いますが
ディスポーザーなんかいらない!ついてない方がいいわ。と思ってる人いますかね。私は思ってるけど(^^;)
通常仕様の玄関タイルってけっこう汚れませんか?
染み込む感じで
どのようにお掃除されていますか?
ゴシゴシ水洗いして拭き取ってますが
なかなか黒っぽさがきれいになりません。
タイルを大理石などツルツルタイプに張り替えた方などいろいろ教えてください
最近、こちらのマンションに引っ越してきた者です。
引越しして2週間足らずですが、ディスポーザーがものすごく臭うのです。
特に、シンク下の配管?部分からの悪臭が酷く、ドブ川のヘドロの様な酷い臭いがします。
取説にあるように、オレンジの皮や氷を粉砕したりしても臭いは収まらず、シンク下の収納は使用できないほどです。
みなさんの中で、ディスポーザー、シンク下から臭いがする・・・ということはないでしょうか?
仲介の不動産会社に連絡をし、対応待ちですが、シンク下の配管部分は、共有備品になるので、
修理などの場合には、管理組合からお金がでるはず、と言われました。
管理組合から・・・ということは、組合総会等で、議題に挙げるべきなのでしょうか?
引越ししてきたばかりで、管理組合など良くわからないので、何か、アドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
先月、各戸の排水管清掃をやっていましたが、この清掃を飛ばしてしまったのかもしれませんね。
最近引越して来られたということでしたら、前にお住まいの方がこの清掃をやっていなかったか、誰も居なくて出来なかった。
ということが考えられます。
一斉の定期清掃なので、全戸終わっていたらダメかも知れませんが、一度管理センター(フロント)に事情を話して間に合うようならやってもらうと良いのではないでしょうか。
もし、終わっていたら自費になるかも。。。その辺はなんとも言えませんが(汗)
年に一回の排水管の清掃とか防災機器点検とか、面倒だからって受けない人が結構居るみたいね。
自分の所だけじゃなくて、他のお宅にも影響があるから出来るだけキチンと受けて欲しいものです。
ネズミが光が入らない配水管を移動する時は、上に向かう習性があります。
古い住宅でしたら、夜中に配管から台所から屋根裏へと
人目のつかないところで生活してたんでしょうが。
配管を伝って一番上にきたところでディスポーザーを作動されてミンチになって
そのニオイではないかと思われます。
No868です。
皆さん、アドバイスいただきありがとうございます。
ちなみに、お伺いしたいのですが、各戸の一斉清掃といのは、先月の何日に行われたのでしょうか?
引越ししてきてからは、まだ10日程で、前住人の方は、3月の最週末に退去されていました。
また、その一斉清掃というのは、各棟すべてに対して行ったのでしょうか?
よろしくお願いたします。
ネズミ・・・とは、恐ろしいです。
想像すらしたくないですが、実際にそんなことってあるのでしょうか.....。
明日、フロントに話してみようと思います。
排水管の清掃ですが、我が家は10日前後だったと思います。
対象は、台所流し・洗面流し・洗濯機排水口・浴室排水口 の4箇所です。
これは年に1回 テラス全戸が対象で、指定された日の都合が悪かったりすると個別に予備日に振り替えたりしながらやってくれますので、1ヶ月近くあちこちで作業を行なっていたように思います。
No868です。
No873の方、ご回答くださりありがとうございます。
水周りすべての清掃が行われていたのですね。
前住人の方に確認しないとわかりませんが、私の感じたところでは、清掃はしてないように思えます。
鍵の引渡しから、引越しまで一週間ほど時間があり、その間に、ハウスクリーニングなどを行ったのですが、
清掃をしたような形跡はありませんでしたし、鍵を引き渡し当日にも、臭いがしましたから。
(そのときは、数日水を流していないからかぁ、程度にしか思っていなかったのですが)
もし、有償でのメンテになる場合、費用は、前住人の方に負担して頂けるのか、仲介の不動産会社と話してみようと思います。
みなさんありがとうございます。
また、引き続き、ディスポーザーについて何かご存知のことがありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
配管っていうのは水を流していないと、臭いが出てくるものですよ。
定期に流すことが必要なんです。
ディスポーザーのほうに気がいっているようですが、シンクの左側?にある水抜き穴から水を流しましょう。
ここが臭いの原因であることもあります。
配管でなく、その収納部分自体のこびりつきにおいなのでは?
配管は密閉されているわけで、下部で臭ったら配管に穴があいてるという話になってしまう?
もしかすると、収納をゴミ置き場に使っていた家庭なのかも。
それの染み出し汁などの臭いやかび菌などが定着してしまっているとか。
定期的にドアを開放したり、意図的に空気入れ替えを行なわないと菌が繁殖しちゃうから。
収納部自体の掃除、脱臭消臭スプレーをしてみてはいかが?