東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 千歳台
  7. 千歳烏山駅
  8. 東京テラス(世田谷)2
購入者 [更新日時] 2009-08-10 15:28:00

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

東京テラス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%86%E3%...



こちらは過去スレです。
東京テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 11:02:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京テラス(世田谷)2

  1. 658 マンション住民さん

    656&657さんに賛同します。管理組合へも提案してみたいと考えます。

  2. 659 マンション住民さん

    自転車のポーチ置きに関しては管理組合通信?にて強制撤去と記載してありましたが、未だにポーチに置いてありまる家はありますね。
    どのような強制撤去なのでしょう?
    管理組合からインターホンやらで注意警告とか?
    もし注意されても駐輪してるとすれば、そのモラルのない方が同じマンションということが残念です。

    三輪車に関しては、今まで子供を乗せたまま敷地内を押してました。
    大人が押すタイプ(子供自身で運転出来ないタイプ)は、バギーの感覚で押して歩き
    ドアを開けてくれる人やすれ違う人に気持ちよく挨拶していたのですが、迷惑だとかモラルがないだとか思われていたとは・・・
    笑顔で挨拶してた自分がチョット恥ずかしいです。

  3. 660 マンション住民さん

    自転車問題・・もうどうでもいいですけど・・。

    とにかく2台しかおけない現状を改善すべきです。


    それができないのなら、以降マンションの販売業者には自転車の件に関して徹底するように強く要請するべきですね。
    2台以上の自転車は持てません。お子様の成長も考慮してそれ以上必要でしたらこのマンションはお売りできません。

    また、お子様が成長され、自転車が3台以上になったらこのマンションから強制退去です。

    現在の居住者も同然の扱いですね。

    なんて住みにくいマンションなんでしょうね。こんなマンションじゃ人気もなくなるでしょうけど

    (苦笑)


    建物内は止むを得ない事情もあるでしょうし、押して歩くことは全然問題ないと思います。
    乗って通行するのはルール違反でしょうね。

    押して歩くことまで禁止する必要はないと思います。

    玄関前に駐輪しているのも何か事情があってのことでしょうし、その事情を調査することが必要なのではないですか?
    例えば自転車置き場の位置が悪いのであれば生活動線を考慮して適宜調整できるような制度を設けるべきでしょうし、(駐輪場所の希望を聞いて調整できる場所があれば調整する等)
    3台以上あって仕方なく玄関前に持ち込まざるを得ないのが大多数の理由なのであれば、駐輪場を増設する等・・。

    自転車に乗る人、乗らない人、両者の意見を十分考慮して改善すべきでしょうね。

  4. 661 マンション住民さん

    自転車を持ち込んでいる人のマナーや所作が良ければ、こんなにも大きな問題にならなかったのではないかと思いますよ。
    ・自転車置き場があるのに面倒だからと自宅前に駐輪する。
    ・駐輪場の契約がもったいないとと自宅前に駐輪する。
    ・通路や中庭やエントランスでも平気で乗車する。
    ・子供だから乗車してもかまわない。
    ・通路ですれ違うとき歩行者に道をあけさせる。
    ・エレベーターには無数の傷。
    しかも、それが当たり前のように・・・
    ハッキリ言って、お行儀が悪すぎます。
    「多少のことは大目に見ようという」優しい気持ちも限度を超えてしまったのだと思いますよ。
    実際この1年でアルコーブへの駐輪車が激増しています。
    「みんなやってるからいいんじゃない?」
    そういう風潮が明らかに広がっていますね。
    このままでは、自転車だらけの汚ったないマンションになって価値も急降下しますね。
    住人それぞれが規約やルールへ遵守意識を持って行動していればここまでひどい状況にはならなかったと思います。

    挙句の果ては 2台しか置けないのがおかしいとか。。
    私には身勝手我侭な言い分としか聞こえませんね。
    設備内容や管理規約はマンションを購入したときにわかっていた事ではないですか?
    623さんが、規約を載せてくれていますよ。
    今一度ご確認ください。

    まずは、規約やルールを守る努力をしてみることが大切だと思いますよ。
    実際に規則やルールを守って美しく暮らしている方もたくさん居られるわけです。
    そういう方々が気の毒にも思えてしまいます。
    周りの方々に迷惑や不快感を与えないようにするという集合住宅での生活に一番大切なことを忘れてはいないでしょうか?

  5. 662 マンション住民さん

    661さん、まさにその通りだと思います。

    先日、自転車に乗った子供にぶつかられました。幸い、痛かっただけでケガはしませんでしたが。
    敷地内を歩いていると玄関前の駐輪や自転車の通行などを見かけいつも不快な気分になります。

    我が家は今のところ駐輪場は足りていますが、子供が大きくなって足りなくなった際には今ある1台を折りたたみ自転車に買い換えて敷地内は折りたたんで持ち運ぼうと考えています。どこに保管するかは検討の必要がありますが。実際にそのような方を見かけたこともあります。
    マンション購入前から駐輪場が2台というのはわかっていたので、先の話ですが考えた上でマンションを購入しました。もちろん今より不便になるのは仕方ないと考えています。

    自転車を押して歩いていてもエレベーターや壁・ドアなどを傷つけてしまったり、人にぶつかってしまうという危険があると思います。すでにエレベーターのドアはひどい状態ですし。駐輪場が足りないからと当たり前のように自転車を持ち込むのはおかしいと思います。

  6. 663 マンション住民さん

    やはり駐輪場を増やせばいいのです。
    それでもアルコーブに駐輪をするような状態がつづくのなら再度検討の余地がありますね。

    ちなみにエレベーターに持ち込むのは、折りたたみでもかなりの大きさがありますよ。

    エレベーターに自転車を持ち込むようなかたは何か訳があってのことなのではないのですか?
    それと先にどなたかもおっしゃっていましたが私の建物ではそんな光景は(ほとんどの玄関前に駐輪がされている?)みたことありません。よっぽど駐輪場が遠いところにあるテラスなのでしょうか?

    ちなみに私は玄関前に駐輪することは逆にとても面倒なことなのでしようとは思いませんが。


    もう一度駐輪場の必要実態を調査して再度検討すべきだと思います。
    世代的に今小さなお子さんがいらっしゃるお家がたくさん居住されていると思われますが、いまのうちに改善しておかないと数年後いまよりもっとひどい状態になることは目に見えていますものね。
    近隣学校の校舎の建て増し同様、テラスの子供は徐々に大きくなっていくのですから早いうちに改善が必要でしょうね。
    ちなみに我が家は入居当初一台も自転車を所有していませんでしたが2台駐輪場を契約し、結果としてこのマンションの立地の悪さを入居してから実感し、大人2台子供1台の自転車を購入しました。現在子供は補助つきの自転車にのっていますが、数年後大人用の自転車に乗り換えたときはどうしたものかと考えてしまいます。ちなみに来年二人目が生まれる予定ですので私の自転車を折りたたみ式に変える事は不可能ですし・・・。

  7. 664 マンション住民さん

    自転車の件だが、、、、、


    結局、規約守るか守らないかの話でしょ?

    2台が少ない、もっと必要だって人は玄関まで持ち込むだろうし
    2台で十分、もっと必要って人は家族でシェアしようかバスにしようか検討するだろうし

    結局、規約守るか守らないかの話でしょ?

    人のモラルは簡単に変えられません。
    ルールをいくら変えようが、基本の住人が変わらなければ何も変わらない。

    自転車持込が増えるなら、それはこのマンションの個性。そうそう変えられません。

    苦情と提言の繰り返し。
    いつまでも、末永く続きます。

  8. 665 マンション住民さん

    今日も小学生〜中学生くらいの女の子二人が自転車に乗って建物内を走り回ってましたよ。
    全く親の顔が見てみたいものです。

  9. 666 住民さんA

    まずは、掲示板やエレベーターに「乗ったままの通行禁止」(乗せたままも含む)をはっきり告知してもらうことですね。

    たばこといい、規約を読んでない人が多いのが現実ですので、どんどん掲示板などで大きな字で告知してもらうことです(掲示板の張り紙の字は小さすぎ、目が悪い老齢世帯のことを意識してなさすぎ)。

  10. 667 住民さんA

    久しぶりにこの掲示板を覗いたら、自転車でこんなに盛り上がっているとは。
    意見したくなりました。

    マンションを買うときに自転車の止められる台数で購入を決める人いますか?
    実は2台までって知らなかった、という人も居ると思います。
    私は買う時に気付きましたが、なんでファミリータイプのマンションで自転車2台?と思いました。
    でもテラスが素敵だったから購入を止める事はしませんでした。

    こうなったのはそもそもの設計に責任があると見ます。
    住友や積水に駐輪場増設の一部を負担させるのも一つの案だと思います。
    作らなかったのは経費削減のため、でしょうから。

    本当の意味で住民のモラルを問うのは駐輪場が十分にあった上で、ではないでしょうか?
    家に持ち込むのは逆に面倒くさいですよ。実際・・・

    でも実際増設となるとどこに作るか、どのようなものを作るか、難しいですね・・・。
    個人的には、記憶の森でしたっけ?お客様駐車場の奥、森の奥、
    やたらとスペースがとってあるので、あそこがいいんじゃないじゃないかと思います。

  11. 668 匿名さん

    緑地率を下げると世田谷区との契約違反になります

  12. 669 マンション住民さん

    我が家も含め、緑地が魅力でテラスに決めた人が多いと思っていましたが、それを削って駐輪場と考える方がみえるとは驚きました。緑地が無いテラスなら単なる不便な大規模団地にすぎません。

  13. 670 匿名さん

    Cテラス前のコインパーキングを駐輪場に買い上げてみれば?

  14. 671 マンション住民さん

    恥ずかしながら私は規約をちゃんと読んでなかったので、ここを見る迄自転車で駐輪スペース迄乗ってました。
    勝手な解釈でコンクリートの地面は乗ってもOKだと思ってました。

    流石に建物内では乗った事はないですが、建物内で乗ってる方は知らない人もいるのではないでしょうか?

    自宅前に自転車を置いてるのには直接張り紙などを貼ってもらえば良いのでは?

    玄関前に違法で停めてる車には駐車禁止の張り紙が貼られてますよね。

    あと車の駐車場の自分の車の後ろにタイヤとか置いてる人も張り紙が貼られてるのを見た事あります。
    意外に人の常識って違うから気づいてないのかも。

  15. 672 マンション住民さん

    さすがに駐輪場が2台ということを知らずにマンションを購入した方はいないのではないかと思います。3台以上自転車が必要な方は駐輪場に置けない分はどうしようと考えてマンションを購入したのでしょうか?

  16. 673 住民さんA

    高い買い物のわりに、契約書や規約を読み込んでない人が多数いるのが現実です。

    とくに、夫婦の一方にまかせきりの人とか。

  17. 674 購入検討中さん

    自転車のことですが、やはりアルコープにおいている方は多いですよね?
    規約は再確認する必要があるのだと思います。
    強制撤去の前に、大変なことですが、確実に全戸に注意勧告するチラシを配るというのは如何でしょうか?
    きっと、平気で玄関前に置いている人は少ないと思うのです。

    『確実に全戸に配布した』という事実があれば、その後に強制撤去されることになっても何も言えないと思うし、皆さんに自転車の件で再確認していただくということでは有効のような気がするのですが。
    『確実に』ということが大切だと思います。そうすれば『うちは、そんなチラシを目にしてない!』とおっしゃる住民がいらしたとしても、強気で話を進めることが出来ると思うのですが。

    こういう掲示板って、どう利用すればいいんだろうって思っていたけど、意外と意見がいい易いし、便利ですよね?たまに覗いてみるのも良いですね。

  18. 675 マンション住民さん

    現実問題としてアルコープに置いてある自転車を強制撤去できると思いますか?
    そんなことしたらこのマンションの評判がどんなことになるか・・・。

    いくら告知したからといって、勝手に人様のものを捨ててしまうなんて。
    それをいったら、生協のボックスや植木鉢等アルコープに置いてあるものは全て撤去ですよね。

    あり得ないですよね。

    ・・・もういいです自転車のことは。

    とにかく駐輪場を増やす。それが第一です。その後の話はそれができてからで。

  19. 676 購入検討中さん

    いえいえ、そういうことではなくて、ある日突然撤去・・・ではなくて、事前に告知するのです。

    こういう掲示板では、文を読めない方もいらっしゃることを忘れていました。

  20. 677 マンション住民さん

    もちろん事前に告知したうえでも強制撤去はできないですよね。常識として。

    そういう意味です。


    購入検討中様のお宅のアルコープには何も置いていらっしゃらないのですか?グリーンも?

    事前告知すれば全てを捨ててしまってもいいという問題ではないと思いますが。


    事前告知のうえであれ、アルコープを含む共用スペースにある全てのものを撤去するようなマンションは私はどうかと思いますが。もちろん悪質的なものは別ですが。

    ちなみに私は自転車の持ち込みはしていませんし、アルコープに一切のものを置いていません。というよりそういう半専有的なスペースがないのです構造上。でも、綺麗に観葉植物を飾られているお宅や家具?のようなものを素敵に飾られているお宅を拝見して羨ましくすら思いますが。


    しかしなぜ自転車をアルコープに止めてはいけないのでしょうか?(エレベーターの問題云々はもちろんわかりますが)見た目が悪いからですか?それなら我が家のご近所のアルコープに積んであるガラクタやゴミの類ももいい加減にしてほしいと思いますがそれは許されてしまうのでしょうかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸