ここは知らない方も多いと思うが、「東雲一丁目地区計画」が定められている。
どういうものかというと、いろんな建築の制限を加えて、その分、大きく、高く建ててもいいよってルール。
ビーコン、キャナルファースト、アップル、ダブコンが同じ地区計画に属している。
通りをよくみて御覧なさい、道路際には一律建物が建っていないから。
これは壁面の位置の制限という制約があるからなのだ。
この制限ないにはバス停屋根や公衆電話、郵便ポストなどの公益なもの以外は一切建ててはいけない。
そもそも駐車場棟だって離して作ってあったわけですよ。
それをこともあろうに温泉の施設として小屋をせり出して造ってしまった。
おそらく道路境界線から5mの範囲内にだ。道路といっても車道じゃない。
歩道も道路だから歩道の境界から5mだ(ちなみに敷地内の歩道からじゃないよ)
私の目がおかしくなければ5mをゆうにおかして建てている。
これは都市計画法で建築基準法よりも上位にある法律をおかした事になる。
おかすとどうなるか。その施設を除去するか、残したいならビルの上から10層くらいを解体することになる。
他の3マンションはそのルールを守っている。
住民の皆さんは、専門的なことはわからないだろうから、悪くない。
問題はそこに建てようと計画した側にある。
今やること、まずは5m離れているかどうか測ること。5m離れていればなんも問題ありません。
そのうえで皆さんで協議してください。総会もあることですしね。