東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板
ゆのま [更新日時] 2010-08-05 15:18:51

はじめまして。ゆのまと申します。
初めてのマンション購入でわからないことがたくさんあります。
みなさんと情報交換できたらと思い、住民板を立ち上げさせていただきました。
リライズのことたくさんお話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-22 21:31:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 941 住民

    私も938さんの意見と同様に思うところはあります。
    だけども、私の場合、リライズのよい点、悪い点を天秤にかけると、よい点が勝っています。
    なので、私は今の住まいに満足しています。

    恋愛と似たようなもので、欠点ばかりが見えてしまうのであれば、早うちに住み替えを検討したほうがよいかもしれませんね。

    ただ、あえて書くまでもないと言われそうですが、元不動産営業マンの意見は、「根拠不明」、「意味不明」なのでスルーがよろしいかと。

  2. 942 匿名さん

    >>938さんはスカイ住民なの?
    こちらはフロントなんだけど、あなたが列挙してる
    デメリットは余りピンと来ない。モラルの話とか。

    ホームレスは本日確認した。
    あれはどうやってどかすのがいいんだろうねえ。
    とりあえず場所的には東武マターじゃないのかな。

    さて、>>938だが、同意出来る点も無い事は無いけれど、
    あなたの今回のマンション購入は完全に失敗だね。

    リライズ自体のマイナス点もあるだろうし、
    リライズの持つメリットを領受出来るライフスタイルでなかった
    という事もあるのかも知れない。

    俺は以下の様な点をメリットと感じています。

    ・8年位賃貸暮らしだったから自分のマンション買えたって事に満足
    ・免震構造が想像以上に威力を発揮
    ・敷地内にただで使える体育館とフィットネスマシーンがある(現実的にはただでは無いけど)
    ・玄関出てから普通に歩いても10分以内に西新井から電車に乗れてる。
    ・サティーがかなり便利(大好きな銀だこ、モスまで付属してる)
    ・カルディ、成城石井、北野エースまであって輸入食材は無いものが無い位揃う。

    もちろん>>938の方の様に不満もあるんだけど
    これはベリスタの人が食いついて荒らしの材料になるから別の機会に。

  3. 943 匿名

    金銭的に余裕があるのでしたら
    住み替えを検討するのがベターだと思います。

    気になることは管理組合にあげた方がいいと思います。
    管理会社のいいなりと感じるなら
    ご自分が立候補してマンションの管理組合を改善してみたらいかがですか?

    プールの問題も親がうるさいのは
    無駄にうるさいのですか?
    早朝深夜の生活音などでしたら仕方がないと思いますが
    子供を遊ばせていて。。。となると日中ですよね?
    連日何時間もの騒ぎなのでしょうか?
    子育て中の身としては酷い書き込みだなと思ってしまいます。

    リライズロードの件は
    東武サイドに一任するしかないのでしょうかね。

  4. 944 匿名

    No.943 の書き込みのものです。
    意見は№938の方に対してです。

  5. 945 入居済み

    皆さん、色々な感想をお持ちですね。ルールは最低限守らなくてはいけないですよね。私は幸いにして不快感はまだ感じていません。快適に暮らしています。

  6. 946 マンション住民さん

    過去レスをずっとさかのぼってみましたが、
    最近のみなさんのレスが非常にオトナな内容で、
    勝手に感動してしまいました!

    物件が売れ残っているという点は、
    正直、住民サイドではどうしようもないと思うので、
    その点を議論(投稿?)しても仕方がないですよね。

    モラルの問題は、少なからずどのマンションでもあるのかなと思うので、
    ひとつひとつ、管理組合と相談するといった事が必要かなと。
    でも、この点については、自分だと気づかない他人へかけている迷惑、
    という部分が分かったりするので、掲示板としては、
    あるレベルまでは有意義な書き込みかなと思っています。
    (他人のフリみてわがフリ的な…)

    勝手に偉そうに書いてすいません。

    ところで、ホームレスの問題、
    これってどこかに言えば対処できる問題なのでしょうか?
    リライズロードの管理者、っていう意味だと、東武不動産?
    マンション内だとどうしてもお互いの利益同士のぶつかり合いの面もありますが、
    こういった外部の面については、一致団結して解決にあたれるかと思いまして。

  7. 947 住民ですが

    警察に通報、でしょ。
    誰かの土地に所有者の許可なく寝泊まりしてたら犯罪よ?

    一度、おまわりさんが来て何か話してるの見たことある。
    その日から数日、見かけなかったけど、また戻ってきたんだよね。

    いたちごっこになるかもしれないけど、何度でも根気よく通報しつつ
    東武鉄道にも苦情入れるしかないよね。

  8. 948 住民さんA

    そうですね。
    皆でしつこく対応すれば、さすがのホームレスもそのうち居られなくなるでしょう。
    住民の意識の高さが街をよい方向に変えていくのだと思います。
    明日あたり梅島の駅員にも釘をさしておこう。
    東武のイメージダウンですよ、と。
    ホームレス問題以外は大満足に暮らしています。快適ですね~。

  9. 949 住民さんE

    とにかく早く完売して欲しいです~

    売れないマンションで有名ですよ。

  10. 950 マンション住民さん

    まあまあ、そう慌てなさんな。
    どうにもできないことで神経を使っても疲れますぜ。
    売るのは東武に任せて、まずは自分の生活を楽しみましょう。
    住民版で「早く売れて欲しい」と言われても、
    「そうですね」くらいしかコメントのしようがないですし。
    気になることや分からないことなど、有意義な意見交換ができればと思います。
    さて、寝よう。
    夜景が綺麗だなー。
    (ってこれも「そうですね」くらいしか言いようがないか・・・笑)

  11. 951 住民X

    いつも通勤途中で目にする、南千住駅前のブランズタワーが完売したらしい。
    どちらも駅近物件。でも比較のベースが違うといえばそれまでだが。

  12. 952 住民さんC

    完売を気長に待つしかないようですね。

    西新井、梅島にたくさんのマンションがありますが、仮にここを売らなくてはいけない場合、やはり高値は難しいのでしょうか。

  13. 953 入居済み

    ブランズタワーは見に行きましたが何となく落ち着きがない感じがして最終的にリライズに住んでいます。
    高値で売れるかなんて世田谷、目黒なんぞとちがうので。神のみぞ知ると言うことですね。将来の西新井の発展に期待しましょう。

  14. 954 マンション住民さん

    私もブランズ見に行きましたが、ぱっと見た感じ、価格帯が1000万UPという感じだったのでパスしました。
    それで、こちらにしたわけなんですが、今から思えば、リライズのため、自分でわざわざ当て馬を見に行ったようなものです。でも今考えてみると、この土地は東武が大昔から所有していたので、もっと安く提供し、価格を下げる事も可能だったのではないか。それでも十分利益はでるはず。それに、駅前物件なのに100%駐車場が本当に必要なのか。種々の付帯施設も本当に必要なのか。その分価格帯を下げれば、もっと売れていたのではないか。
    あまりに総花すぎるような気がします。そこへ行くと、ブランズは駅直近の利便性と価格以上のグレード感を前面に出し、ターゲットを絞ったコンセプトが早期完売につながったんだと思います。
    あとで、あれこれ分析してもしょうがないですね。(自分の心理的納得のため)

  15. 955 住民だよ~ん

    仲間が多いですね(笑)
    私も南千住はブランズと東京フォレスト見に行きました。
    ブランズは営業さんに鼻であしらわれた感じで問題外。
    同居する老母がタワーマンションを嫌がったこともあり。
    東京フォレストは駅からの道がシャッター通り商店街で気分ダウナー。
    リライズと同程度の価格帯で仕様が若干劣るのもマイナス点。
    日比谷線内で都心に出る交通費は安上がりなのが良かったんですが、
    なんとなく街の雰囲気がしっくりこなかったというか…

    いろいろ総合してリライズ居住に至っています。
    暮らしてみて初めて「おや?」と思うこともありますが、
    今のところ快適と言っていい生活です。

  16. 956 入居済み

    私もブランズ、フォレスト、プラウド金町を見ましだが結局リライズ。金額ではなく、グレード、雰囲気、すみやすさからの総合判断です。どんなことでも欠点を見つけようとすれば幾らでもあるはず。ここはポジティブに行きましょう。


  17. 957 一人住民

    明日は雨ですかね。。。

    花火は大丈夫かな?

  18. 958 入居済み

    晴天続きなのに本当に皮肉なものですね。年に一度のイベントなんですが。
    ここは予報が外れるか、雨は午前中だけめいいっぱい降ってもらうことを いのりましょう。
    雨だったら延期?中止?

  19. 959 匿名

    雨天時は金曜日に延期だった気がします。
    晴れて欲しいですね!

  20. 960 匿名さん

    >954
    ブランズタワーが早期完売って言っても、そもそも200戸ちょっとしか無いマンションですからね。
    リライズはブランズが2回完売する以上の戸数が既に売れているでしょう。

    それにリライズの土地は昔から東武が持っているわけですから、ゆっくり売っても東武にとって金利負担は無いに等しいわけですからね。
    「それなりには売れるが、すぐには売れない」くらいの高値でゆっくり売っていくのが、東武にとっては利益を最大化する方法ですよ。値下げして早期完売しても東武には何もメリットないです。

    花火、明日晴れて欲しい気もしますが、金曜になったらそれはそれでいいかな。

  21. 961 購入予定

    なるほどその通りですね。土地の金利負担は不動産会社にとっては経営の根幹に関わりますからね。
    有明、豊洲の大規模タワーマンションも小刻みに販売してますね。乱立であれこそ完売は当分先ですね。見には行きましたが落ち着かない環境です。

  22. 962 匿名

    でも一年経てば新築物件とはうたえなくなるし、まさにこの物件がそうなりつつある、それを理由に値下要求するつもり。それでダメなら他にする。選択肢はいくらでもある。いくら土地金利負担が軽いと言っても、鮮度が落ちるのはマイナス。いまのままでは、数年かかっても売り切る事は難しいと思う。アピールするためには、常に各種媒体に広告を打ち続けなければならない。どこかで作戦変更が必要になるはず。よくてあと一年ぐらい現在の作戦でやれても、それで結果が良くなければ、2年目で作戦を切り替えざるえない。

  23. 963 住民

    住民板に来て何言ってんだか、このお人は。

    ま、あんじょうおきばりやす。

  24. 964 匿名

    もう購入を決断している人も
    本気で検討している人も
    値下げしなきゃ買ってやんないって人も
    何か良く分からないけどリライズが売れ残ってほしい人も

    「検 討 版 で や っ て く だ さ い」

  25. 965 住民さんA

    雨でも花火大会は開催されます。

  26. 966 一住民

    雨でもやるんですね。
    間に合うように帰ってみようかと思います。

  27. 967 契約済みさん

    花火、見えましたか~?

    どの階、とか、どの位置、の部屋で、このくらい見えたよ!、的な
    情報教えてほしいです。

    来年は私もみたいです!

  28. 968 入居者

    フロントです。スカイ棟が邪魔して若干ですが見えました。高く飛んだ花火はそれなりに見えました。交通規制の問題等あるんでしょうけど、どうして土日にやらないのかな。屋形船も少ないし見物人も少ない。
    区上げて隅田川花火に対抗してはどう。

  29. 969 入居者

    今どき
    都営のマンションは不要でしょう。民業圧迫です。しかもあんなに利便性の高いエリアに。公園かなんかにしてくれないかな。

  30. 970 スカイ住民

    >>968
    >スカイ棟が邪魔して はないでしょう(苦笑)
    来年以降は荒川土手までお出かけ下さい。

    >>967
    スカイ南東側の真ん中辺りに住んでいます。
    ほとんどキレイに見えましたよ。
    ただ、昨夜は風が強かったので、あれが本来の位置なのかどうかはわかりません。
    スカイツリーはいつでも見えます。

  31. 971 マンション住民さん

    スカイ南西向きの上層階です。
    花火は部屋からよく見えましたよ。
    でも窓枠などがちょっと邪魔だったので、結局ベランダに出て立って見ました。
    ベランダからなら100%完全な形の花火が目の前でドーンって感じで素晴らしかったです。
    ナイアガラの滝も丸見えでした。
    これは毎年楽しみなイベントになりそうです。

  32. 972 入居者

    1000レスまでもう少し。この辺でやめよう。静かに暮らしたい。

  33. 973 入居者

    賛成!東武鉄道は公共的な役割を担っているし、何があってもつぶれる訳がないのが安心します。

  34. 974 契約者さん

    いやいや、次スレいきましょーよー。
    契約者としてはまだまだ皆さんに
    教えていただきたい点が多いもので。。

    宜しくお願い致します!

  35. 975 マンション住民さん

    昨日の花火をベランダから撮りました!
    スカイ真ん中くらいの階です。
    一部反対側マンションに隠れていましたが、ほぼみえていました。
    ビールを飲みながら花火を鑑賞して最高でした!

    1. 昨日の花火をベランダから撮りました!スカ...
  36. 976 入居者

    自宅から大きな花火大会が眺められるのは最高ですね。しかもビール片手に。うらやましい~。

  37. 977 住民

    マンションて夏涼しくて冬暖かいというイメージだったけど今年の夏の暑さは異常なんだよね。

  38. 978 住民です

    ごみ置き場の冷房効きすぎじゃないですか。生ゴミはデスポーザーがあるからそんなにないでしょ。もったいないと思う。

  39. 979 住民ですわ

    いやいや、この時期、とうもろこしの芯とか枝豆の皮とか
    ディスポーザーにかけられない生ゴミはけっこう多いのでは?
    貝類の殻、鶏の骨、アイスクリームの容器なんかも
    洗わないでゴミに出してるお宅もあるのでは?

    なまじ節約して冷房弱くしてハエだのゴキだの発生するのはイヤン

  40. 980 匿名

    エントランスも涼しいけど、もったいない気がするな~。。

  41. 981 匿名さん

    >>980
    夏場に長袖Yシャツで汗だくで帰宅した時、
    あの涼しさが良いんですよ。
    一瞬でクールダウンするというかモードチェンジするんです。
    その一瞬のためだけにはもったいないけど。
    エコ、経費の削減という観点では大賛成です。

  42. 982 住民

    978さんや980さんの意見は、過剰な空調使用は如何か?という書き込みと思います。
    言い換えれば、必要な範囲で必要なだけ使用するべきでは、という意見なのではないでしょうか。

    これに便乗し、壁に囲まれた階段の照明、これも非常にもったいないかと。
    数量、容量不明なので、勝手な概算ですが、年間100万円単位の電気料金が発生しているのではないでしょうか。
    使用頻度の低いエリアは、積極的に人感センサーなどを活用することで、電気料金を削減すべきと考えます。

    PS.
    975さん。きれいに撮れていますね。

  43. 983 住民です

    確かに帰宅時エントランスに入ったとたん物凄く
    リラックスしますね。
    982さんと同意見です。夜間は各階通路のダウンライトが三個ついてますが1つで十分。電車から見るときれいですが広告宣伝の意味合いが強い。明らかに過剰。であれば東武で負担すべき。駐車場も三階は昼間は照明不要でしょう。これ全て管理費からの支出でしょ。管理会社は人の金だからそんなこと気にしないよね。もう1つショップカフェの維持運営で年間 530万かかっているそうだけど住民サービスの一環であれば不要でしょう。

  44. 984 住民さんA

    不要又は削減したらいいと思うもの
    ①フロント側駐車場
     現在のスカイ側の駐車場の空き状況を考えると、
     全戸分も駐車場はいらないのかも・・・
     維持等で相当の負担がかかることを考えると、
     スカイ側に集約した方がいいかも。
    ②ゴミ置き場の冷房
     悪臭対策でゴミ置き場に冷房を効かせていますが、
     不要では?換気だけでじゅうぶんでは?
    ③中庭の樹木への照明
     

  45. 985 匿名さん

    >①フロント側駐車場
    > 現在のスカイ側の駐車場の空き状況を考えると、
    > 全戸分も駐車場はいらないのかも・・・
    > 維持等で相当の負担がかかることを考えると、
    > スカイ側に集約した方がいいかも。
    まだ入居者が6割くらいと言われていますので、現時点で判断するのは時期尚早ではないでしょうか。
    現に有る物を、維持費がかかるからと言って潰してしまうというのはナンセンスな話では。
    使われている人もいますので、耐用年数が過ぎる頃に取り替えるのか無くすのかを判断するのがよいと
    思いますが。

    >②ゴミ置き場の冷房
    > 悪臭対策でゴミ置き場に冷房を効かせていますが、
    > 不要では?換気だけでじゅうぶんでは?
    本当に悪臭対策で冷房をかけているのでしょうか。?
    それは確かな事。?
    作業をされる方が居る事を考えると、冷房が有っても良いと思います。
    ゴミを持って行く者としても、換気だけでモワッと暑いゴミ置き場に行きたくないですね。

    >③中庭の樹木への照明
    街路灯の代わりをしていますよ。
    これが無くなれば真っ暗にはなりませんが、結構暗くなります。
    安全の為にも有って良いと思いますが。

    各階通路や駐車場の照明も減らせというような意見も有りますが。
    基本的に危険を減らす事を目的に設置されています。
    減らす事でその辺りの事は大丈夫なのでしょうか。?
    若いうちは暗く感じなくても、歳をとると若い時のようには見えないようですよ。

  46. 986 マンション住民さん

    リライズも仕分けが必要ですね。

  47. 987 住民です

    様々な意見があって当然だと思います。電灯についてはシーズン
    によって点灯、消灯時間を明確にする。ごみ置き場も冷房期間を明確にするなどをしたら理解も得られやすいと思います。何れにしても我々の管理費から全て支出されている訳ですから。10年後に臨時で徴収されても嫌ですからね。必要最低限で十分です。

  48. 988 一人住民

    皆さんの意見を今度の理事会で話し合ってもらいたいですね。

    照明については、LEDになっていたらそんなに電気代はかからないはずですよ。

  49. 989 マンション住民さん

    報道発表!(ちと古いですが)
    宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html


    宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/80062/1

    調査できる人おらんですか?

  50. 990 住民

    みなさんの意見、自分では考えたことがなかったので非常に参考になります!

    まさに理事会の議題のタネばかりですね。
    こういう事こそ掲示板が役に立つんだなと実感。。

    ちなみに自販機は要不要が分かれると思うのですがこれは維持費はメーカー持ちだからあまり気にしないでいいんですよね?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸