東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板
ゆのま [更新日時] 2010-08-05 15:18:51

はじめまして。ゆのまと申します。
初めてのマンション購入でわからないことがたくさんあります。
みなさんと情報交換できたらと思い、住民板を立ち上げさせていただきました。
リライズのことたくさんお話しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-22 21:31:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 809 住民さんE

    >808さん
    管理規約に触れるか触れないかはグレーゾーンだというのが、一般的な解釈だと思いますが
    いかがですか?(多くの専門家の方たちもその様に言ってるかと思われます)
    そのうえでそれぞれの良心・一般的常識の範囲内で行動をとるとすれば、ベランダ喫煙は
    なしだというのが、多数派なのではないでしょうか?
    そもそもリライズは共有部分においては全面禁煙とうたってます。
    グレーな問題にもかかわらず、掲示板にはベランダ等でのニオイへの注意喚起してありますよね。
    理事会からも注意喚起されてました。
    管理規約に明記されていないだけで、受動喫煙問題も取り沙汰される今のご時世も鑑みれば、ベランダ喫煙禁止と答えは出るかと思います。規約に明記されるのも必然かと思われます。

    私に対してのアドバイスとしてはありがたく頂戴しますけど、明らかに一般常識からずれているのに規約に載っていないから~~という話は既出ですし、やや喫煙者の嫌味のようにも受け取られます。



    理事の方々もおそらくこの掲示板を見られていることと思います。
    初の理事会後、ベランダ喫煙も含め様々な問題に早急に適切に対応されていることを頼もしく感じまた感謝いたしております。
    ニオイとはいえ、喫煙に関しては特に受動喫煙症という健康被害になり得ます。
    喘息などの呼吸器疾患をお持ちのご家庭においては切実な問題かと思われます。
    第2、第3の対応の検討をお願いいたします。

  2. 810 嫌煙家

    私も嫌煙家だけど、グレーゾーン イコール ダメ じゃなくて、規約に記載という全体のコンセンサスに持っていかないとダメでしょう。少なくとも現時点では強制力をもって禁止とは言えないんじゃ。
    だから、どうやったら規約改正に持って行けるのかを考えたほうが前に進めると思います。マンション住むの初めてなので詳しいことわかりませんが、理事、役員以外でも規約改正に向けた議案の提起ができるなら、809さん自ら中心で動かれたらどうですか?

  3. 811 810

    付け加えると、マンション内に理事会宛ての目安箱みたいなものがあるといいですよね。その際は匿名ではなく。自治なんですから、ここで文句いっててもしょうがないでしょう。809さんも一緒にがんばりましょう。

  4. 812 住民さんE

    ありがとうございますー^^

    ここで文句言ってても~というのに関して、案外色々な意見出ますし、
    無駄ではないと思ってます。

    中心で動く~というのに関して、その前に該当宅へ直接お願いにあがります。
    その後改善されないor知らないふりなら、積極的に動こうかと思ってます。

    規約にちょっと付け足されてできることをなぜできないのか・やろうとしないのか。。。
    子供にそんな親の姿見せて胸張れるのかねーと個人的に思いますけど。

  5. 813 匿名

    価値観の押し付けはよくないです。だからこそ明文化されるように動くべき。

  6. 814 住民さんE

    価値観の押しつけになりますかー
    身近な方法として ネットで調べてみたらどぉですか?
    専門家の公平な意見もみれるとおもいますがねー。

  7. 815 匿名

    813です。
    専門家が言ってるからって正しいわけじゃないし。それに黒とは言ってないのですよね?
    自分が正しいと突っ走るタイプの人ですね。タバコ禁止には賛成ですが、手続きを踏んだ上で民主的に禁止に持って行きましょうよ。マンション内の大多数は禁止なんですよね?あまり容認派がここで見受けられないので勝手にそう思っていますが。
    「子供に胸張れる」というところが押し付けに聞こえました。

  8. 816 住民さんE

    では誰が言ったことが正しいのでしょうか
    グレーな話だから専門家などの判断に頼らざるをえないのでは?

    個人的感想を価値観の押し付けとしか受け止められない あなたもかなりの自分がいちばんで突っ走るタイプだね

    そのうち すれ違うときは挨拶しましょうと規約に明記しなくてはならないかもね

  9. 817 住民でない人さん

    よそのマンションの住民です。
    うちのマンションは規約にベランダ喫煙禁止を明記されていますが、残念ながらそれでもベランダ喫煙は無くなりませんよ。
    ベランダで実際吸っていても、「吸ってない」と強弁されればそれまでですからね。
    また、ベランダで喫煙した煙なのか、窓を開けて室内で吸った際の煙が流れ出たものなのか、区別することもできないですからね。
    単純に規約に明文化すれば全て解決するというのは、大きな勘違いだと思います。

  10. 818 住民さんE

    >817さん
    わざわざありがとうございます。
    私も817さんのおっしゃる通りだと思います。

    安易に規約明記にはしっても問題の解決から遠ざかることもあるのかと思います。

    どのような状況になろうともあの手この手で言い訳を作り出してきますしねー

  11. 819 新参者

    シアタールームは、ブルーレイも見られるのでしょうか?
    週末はいつも予約率が高いので未だ利用したことがありません。

    画面サイズとか音とかの感想もお聞かせいただけるとありがたいです。

  12. 820 住民さんA

    >809さん
    グレーゾーンとおっしゃっていますが、少なくともこのマンションに関しては管理規約に
    バルコニーは「専用使用部分」と記載されており、共用部分には該当しません。
    マンション掲示板に一時的に掲示されていましたが、今はありませんよね?
    管理会社・理事会もこのことを認識しているからです。
    ネット上に氾濫している不確かな情報よりも、規約良く読んでみては?

  13. 821 匿名

    やっぱりタバコの問題ってもめますね。
    考え方の視点で変わるのかなと思います。
    私はこれだけ問題になりやすい事なら、衝突を避ける上でもベランダ喫煙をしなければいいのではと思ってしまいます。

  14. 822 匿名

    815です。
    正しい答えは少なくとも今は無いのではないでしょうか。
    グレーと言っているのは専門家なんですよね?グレーだから専門家の判断を頼る!だと、つじつまが合わなくなってしまいます。
    同じような事例での判例があれば限りなく答えに近いと思っています。(判例があるのかないのかは知りません)
    専門家の言うことは参考にすべきですが、鵜呑みにしてはいけません。時に専門家は自身への利益誘導に走りがちですから。

    残念ながら、820さんの言う通り、リライズの規約から喫煙の禁止を読み取れないので、外堀から埋めていく必要があるのでは、というのが私の意見です。そりゃ、各人の注意で無くなるのであればベストですが、根拠となる規約があれじゃぁね。

    …と、不毛に言い合っててもしょうがないのですし、手段は異なれど目的は同じですから、お互いの価値観を認め合いましょう。

  15. 823 住民さんE

    >822さん
    んー グレーと言っているのは専門家。
    専門家も言っているし、今この掲示板で白黒ついてますか?充分グレーじゃないのかな?
    白黒ついていたら専門家の意見はいらないでしょ?
    グレーだからこそ専門家の存在意義があるのでは?弁護士然り。

    正直、ベランダでの喫煙問題はメジャーな問題でしょ。同じような事例はいくらでもありますよね?
    そのなかでの専門家 一般の方 自分自身 の大勢の意見を言っているのですが。

    外堀から埋めることは必要。あたりまえでしょよ。必要ないって言ってないし。
    私の場合は、その前にその人の良心に問いかけてみてダメなら  と言うつもりでいるだけです。

    手段も目的も大差ないですね。大差あるのはベランダ喫煙がグレーかどうかっていうちょっとずれた点と被害を被っている当事者か 傍から見ていて何もしないけど口だけ出す無関係な人かっていう点でしょ?。

    で、バルコニーは専用仕様部分という記載について 別紙1においては 共用部分および付属施設のくくりになっているようで、共用部分における専用仕様部分と受け取られると思っておりますが、
    ここはまた意見の分かれるところでしょうね。

  16. 824 匿名

    あなた喧嘩売ってますよね。誰が無関係な人なんですか?
    同じマンション内なんですから、匿名だからって言い方気をつけたほうがいいですよ。そういう言い方する人とは、がっかりです。

  17. 825 住民です

    ところで、規約を改定するとして、4分の3の同意って得られるんですかね?
    微妙なところじゃないですか?

  18. 826 住民さんE

    >824さん
    あなたほんと決めつけるよね。主観の強い方ですね。
    論点ずれまくるから もういいよ。ありがとうございました。

    >825さん
    それいってたら何も変えられない。

  19. 827 匿名

    >820さん
    >バルコニーは「専用使用部分」と記載されており、共用部分には該当しません。
    専用使用部分とは、専用使用権が与えられた共用部分のことではないでしょうか?
    すなわち、バルコニーは共用部分かと。

    豊洲のマンションに住んでいる友人(理事長)が言ってました。
    委任状もなにも提出しない人が多くて、そもそも3/4の票すら集まらない。でっ、結局、何も決められないと。
    私も3/4の同意を得るのは、結構難しいことだと思います。

  20. 828 824

    あーあ、逃げちゃった(笑)

    皆さん、すいません、荒らしたみたいになっちゃいまして。気を使って書いてても匿名は難しいですね。私も去ります…

  21. 829 住民さんE

    論破されちゃったことに気付かないか?^^;
    びっくりしたよw

  22. 830 匿名

    ごめんなさい、去ろうと思ったけど勘違いしている頭がお花畑な人がいるので最後に。
    論破?はぁ?別にあなたとディベートやってるつもりないし、あなたから先に逃げてるし、論破って感覚持っているということは、やっぱりあなたの価値観を押し付けるって思うから出る理論ですよね。支離滅裂なあなたに関わっている周囲の住民の人にも同情しちゃいます。くれぐれもトラブルを起こさないでくださいね。私はコミュニティーの中でルールに則って生活していきますから。

  23. 831 匿名

    あ、あとこの掲示板にそぐわない内容なら、関連のヶ所を削除してしまってもいいと思いますよ。管理人さん。

  24. 832 匿名さん

    ここまで読んだ傍観者の感想

    ベランダで喫煙する奴は嫌な奴

    マンション内で人とすれ違えば誰とでも、それが>>823さんでも>>826さんでも
    笑顔で挨拶するくせに、こういう掲示板だとやたら偉くなったような気分になって
    でかい態度を取る>>824>>828>>830はベランダ喫煙する奴より嫌な奴

    ベランダ喫煙は違法行為になって欲しいくらい嫌なもんですが、
    それより>>824>>828>>830と同じマンションに住んでいる事に
    背筋が凍る思いをしました。

  25. 833 マンション住民さん

    無煙タバコ(嗅ぎたばこ)が発売されたそうですね。
    10月にタバコ税の増税もある事ですし、喫煙者の方は切り替えてくれたら
    いいなと思います。

    ゼロスタイル・ミント
    一箱2本入り300円(詰替は4本入り400円)
    ※1本で半日~1日程度楽しめるそうですよ~。

    このタバコを試した方いますか?

  26. 834 住民

    まぁ、どっちもどっちでしょう。>>823>>824あたりから雲行きが変な風になっちゃってるし、掲示板じゃ真意もなかなか伝わらないだろうから、もう止めませんか、この話。

  27. 835 住民さんE

    お前は ずれてるんだから やめとけいうたやろ
    空気読みなさい

  28. 836 マンション住民さん

     喫煙の禁止は細則で実施可能ですから、過半数参加のそのまた過半数で、規約細則に
    盛り込むことはできますよ。 3/4の特別決議案件と錯覚されている人もいるようなので。
     一方で、専用利用権のある共用部分に関わる細則についての規約部分をみなければいけません
    から、専有部分に準ずる扱いを受けますね。 マナー面から訴えることはできても、
    規約面で禁止という明示的な火気禁止規定がなければ、細則の制定を行わない限り、
    禁止とすることはできないでしょう。 理事会の決議では禁止できず、総会に細則の変更案と
    して付議して可決する必要があるということです。

  29. 837 住民さんE

    >836さん
    ありがとうございます 非常に参考になります。
    今後おそらくその様に動くことになろうかと思いますが、できましたらまたアドバイスよろしくお願い致します。

  30. 838 マンション住民さん

    理事会に正規のルーとから投函するなどして、まずは多くの意見をあげれば、
    無視したままではいられなくなりますから月次の理事会に付議されるはずです。
    細則を制定しても、吸うという違反をされる方はおられるかもしれませんが、
    ちゃんと禁止規定があるかないかで、理事会のとれる対策は違ってくるはずです。
    もしも理事会が動いてくれないなら、1/5の賛同者を集めて、この細則だけを制定
    してくれという総会の開催を求める方法がありますが、これは最後の手段でしょう。
    まずは、1人1人がちゃんと管理組合に要望を出すことだと思いますし、これが
    最も建設的な方法だと思います。 賛同されるかたは是非やりませんか?

  31. 839 匿名

    前のレスで煙たがれている者です。
    そういう手順でできるのですね。民主的な方法で禁止を規定できる方法に賛同します。

  32. 840 マンション住民さん

    みんなで理事会に規約細則の制定に関わる要望をだしましょうというのに賛同して
    行動を起こしてくださる方が他にもいらっしゃることを期待いたします。

  33. 841 マンション住民さん

    白黒つけよう、って話ですね。
    グレーのままだとグダグダと答えの無い議論が繰り返されるだけだと思うし、
    みんなの気持ちもスッキリしてよいかもしれませんね。
    ただし、もしも細則変更の議案が否決された場合には
    「マナー云々」などのグレーな表現も同様に使えなくなるリスクがあるように思います。
    民主的に否決されたのだから、今よりも堂々とバルコニーで喫煙できるようになるでしょう。
    「マナー」なんてグレーなものよりも「細則」という絶対的なものがありますから、
    もはや我慢する以外になくなります。
    「否決されるなんてあり得ない」と直感的には思いますが、その辺りのリスクが少し恐ろしい部分ではあります。
    みなさんはどう思われますか?

  34. 842 マンション住民さん

    議案として提出されるからには、議長は理事長で、委任状は賛成に使われます。
    この規模のマンションだと総会への実際の参加者はせいぜい2-3割でしょう。
    委任状を理事会がせっせと集めてしまえば、極端な話出席の理事を除く全員が
    反対しても可決ですから、総会に付議されてしまえばほぼ確実だと思います。

    広報などでは、喫煙問題にはやや積極的な姿勢が見えますから、多数の希望が
    届けられればちゃんと総会案件にしていただけるんじゃないかと期待します。


  35. 843 住民さんD

    そもそも理事会へ要望を出す制度(仕組み)って確立されていないですよね?
    コモンステーションに「目安箱(?)」設置してあればよいのに…。

  36. 844 住民さんE

    >838さん
    是非やりたいと思います。
    名乗りを上げていただき本当に感謝いたします。

    まずは月曜日にでも要望書を提出してみます。

    要望書は以前フロントで長谷工の主事からもらってあります。
    ですので、要望書提出は可能ですので皆さんお願いいたします。

    1. 是非やりたいと思います。名乗りを上げてい...
  37. 845 マンション住民さん

    確かに 理事会宛と明記された要望の提出の紙(定型なフォーマットのもの)
    と目安箱というか意見箱のようなものが是非設置していただきたいですね。
    管理組合名でのメールボックスとかありましたっけ? 帰宅するときに探して
    みればいいんですが。

  38. 846 匿名

    あれ?844さんは前レスで
    >安易に規約明記にはしっても問題の解決から遠ざかることもあるのかと思います。

    って意見表明してましたよね?だから賛同しないと思ってました。賛同するのですね。歓迎です。

    フロントで要望書もらえるのは知っています。書いてフロントに出せばいいのですよね。まずはそれでやりましょう。

  39. 847 住民さんE

    だぁかぁらぁー 
    この方の意見 考え 物言い は安易ですか?
    タイミングって重要よ 柔軟にね

  40. 848 匿名

    まずは良心に訴えるって宣言してたじゃん。だから良心に訴えてからって割には早い行動だなと。いや、別にいいんですよ。肝心なのは結果ですから。タイミングっていうか、大勢に乗るというスタンスですよね。

  41. 849 住民さんE

    っていうか 良心に訴えるのは当にやってるから
    様子見次第で動くつもりなのは前も今もかわらないし せっかく心強い方が出てきたって言うのに
    いいだしっぺぇが動かなかったらおかしいでしょよ
    人間は情ありきやでー 

  42. 851 住民

    >>850
    免震も揺れる事は揺れますよ。

    例えば、13日の日中の地震はゆっくりグーラグーラと揺れて
    恐怖を感じるようなものではありませんでした。
    ただ、余所がどれくらい揺れたかを体感で知りえないので、
    大小を比較するのはなかなか難しいのですよ。
    多分小さくなってるんだろうなぁって推測するだけです。

    ここに転居してから、揺れを感じる地震はだいたい
    そんな感じで、転居前の賃貸物件と比べて感じるのは
    揺れの大小より、質が変わった、という点です。
    定規をビヨーンと弾くような感じだったものが
    横にゆっくりずれる様に静かに揺れる感じとでもいうかね。
    これが免震の揺れ方で、きっと安全なんだろうと
    今のところはそう思うだけですね。

    もしかしたら今までの物件で体感していた震度2位の小さな地震は
    免震によって揺れが消失していることがあるのかもしれないが、
    もしそうならば我々はその事を知る由もない。
    だって揺れてない訳だから。

  43. 852 某住民

    そうそう、いきなりミシッ!グラグラって揺れではなく、
    揺れ方が均一というか、筏にでも乗ってユーラユーラしている感じ。
    ただし、ゆっくりだけど、揺れている時間は実際の地震の時間より長い。
    ピタッと止まるのではなく、徐々に収まっていくから。

    ビビリな人には向いてると思うよ(笑)免震構造。

  44. 854 マンション住民さん

    我が家の真上は空室です。
    しかし上からドタドタ足音が聞こえます。
    斜め上の部屋の音にしては聞こえすぎな気が…

    斜め上の部屋の音が聞こえるという方、他にいますか?

  45. 855 入居予定さん

    内覧中か補修業者か案内中とかではないのですか?

  46. 856 マンション住民さん

    >854 さん

    可能性としては十分にありえます。
    うちも上の階の足音が気になっていますが、真上か斜め上か分からないので、
    困っています。

  47. 857 住民さんA

    最近スカイレジデンスに引越してきた者です。
    梅島駅周辺でおいしいお店ってありますか?
    ジャンルは問いません。
    とりあえず珍来のラーメンはイマイチでした・・・
    でも餃子はそこそこ美味しかったです。

  48. 858 マンション住民さん

    >857

    駅前のふうりゅうのタンタンメンが美味しいです
    東京でも結構有名らしいです

  49. 859 匿名

    メールボックスに掲示されていた騒音注意の張り紙なくなりましたね。売り主が二重床二重天井を売りにしていたにも関わらず、こういった問題を新規顧客に見せたくないからでしょうか。我が家も23時近くまで上の階の子供の走る音が響いて迷惑しています。少しは時間を考えて頂きたいです。

  50. 860 マンション住民さん

    集合住宅の生活音は周囲への多少の配慮で軽減するように思います。
    うちも足音等には気をつけているつもりですが、実際どうかはお聞きしてみないとわかりません。
    二重床二重天井をうたういかなるマンションも、完全に無音にすることはできないでしょう。
    何の配慮なしにドシドシ歩けば廊下やリビングの移動が階下の方がわかるくらいです。
    お子様のバタバタ音も然り。フローリングは尚更ですよね。
    まだ上階に入居されていない場合ですと、我が身の出す音に気付きにくいこともあるかもしれません。
    また騒音に感じるかは個人差によるところもありますが、周囲への気遣いでお互い気持ちよく過ごすことが
    できるのだから、少しでも気をつけたいものです。この件もこれからの課題ですね。

  51. 861 住民さんA

    >858
    ありがとうございます。
    早速行ってみようと思います。

  52. 862 匿名

    >>861
    ふうりゅうどうでした?
    スガシカオ曰く、おそらく世界で一番美味い担々麺。
    カウンターのみ、かつ辛い食べ物なので、ファミリーにはつらいかも。
    因みに自分もスガと同意見です。

  53. 863 住民さんA

    もちろん、おいしいし、何度も行っているんだけど。
    行くたびに味が違うような気がしません?

    すっごくおいしい!!
    とおもったり、
    今日はイマイチだな、っておもったり。

    でも、イマイチでもとてもおいしいんですけどね。
    ・・・私だけかな?

  54. 864 入居済みさん

    最近、のどかな話題が多くて嬉しいですね~。
    こういう情報交換って、なかなかできないので、
    是非オススメのお店情報など、交換し合いましょう!

    私的には、パサージオ⇒リライズに来る道にある、
    焼き鳥屋が気になっています。。

    あそこの道暗いので普段通ってないのですが、
    みなさん西新井からリライズに帰る時、どちらの道を使っていますか?

  55. 865 某住民

    のどかな話題じゃなくてすみませんが。

    先日、所用あって平日の朝に梅島駅の下りホームから電車に乗ろうとして
    何ゲにリライズを見てビックリ。
    ベランダの手すりから布団やらタオルやら干しているお宅が何軒も!
    スカイの南東側ね。

    今まであんな時間に下りホームにいたことなかったから知らなかった。
    もはや常態化?

    やめよーよー
    ホームから丸見えだよ~ みっともないよー

  56. 866 匿名さん

    865
    向きは違うけど、こんな感じになってしまうのですね。
    言われる通りみっともないな。
    まあ、これだけ住んでいればふとどき者が1〜2軒くらいいるもんですよ。

    1. 865向きは違うけど、こんな感じになって...
  57. 867 住民

    >>863
    出来不出来の差は結構ありますね。
    まあ厨房見てれば分かる通り
    ゴマ炒りから何からすべてオヤジの手作業だし
    ドンブリにたれ入れる時もチョイチョイチョイと
    すべてオヤジのその日のさじ加減って感じがするから
    味のブレが出ないはずがないわな。
    餃子も毎回出来が違うもんね。

    ちなみに、珍来のラーメンがイマイチだったとの事ですが
    珍来はチャーハンがおいしいですよ。
    一人の時は食前に出てくるゆで卵+チャーハン+三本餃子で
    満腹になるのが珍来の正しい利用方法かな。

    ところで>>866さん、晒しみたいなのは良くねえなあ
    こういう事こそ体育館で手を挙げて言うべき事なんじゃないのかい?

  58. 868 匿名

    団地だし足立だか荒川だし、布団干しはしゃーない

  59. 869 匿名さん

    >>868
    なんで物件の所在地も分からないような
    部外者が書き込みしてんだよ

  60. 870 マンション住民さん

    >No.864
    >私的には、パサージオ⇒リライズに来る道にある、
    >焼き鳥屋が気になっています。。
    昨日行ってきました。ボンというとこでしたっけな。
    やばいです!
    鶏肉の外はカリッと、中はジューシー。
    塩用の辛味噌も超うまい。
    最後しめの鳥スープも絶品。
    おかげで焼酎もういっぱいいただけました。
    常連になりそうな気がします。

  61. 871 住民さんA

    861です。
    坦々麺おいしかったです!
    常連になります!

    珍来はチャーハンだったのか~。
    これは次に試してみます。

    ボン。
    絶対行きます!
    酒飲みなので、居酒屋系の情報は嬉しいです。

    なかなか楽しそうな街ですねー。

  62. 872 住民さんE

    >857さん

    私はふうりゅうの前のそば屋さん「藪重」もお勧めです!
    店の雰囲気は「蕎麦道場」という感じ。
    いろいろなメニューありますが、蕎麦自体は江戸きり(二八)と田舎(十割)蕎麦の
    2種類が選べ、個人的には田舎蕎麦のコシと風味にはまっています(*^_^*)

    追伸:狭い階段をのぼっていかなければならないので、子連れ(とくにベビーカー)は要注意ですよ。


  63. 873 住民さんA

    ここで聞くべきことではないのは
    重々承知の上なのですが・・・。

    選挙の投票券って
    もう届きましたか?

    実家には3日前に来たみたいなんだけど。

  64. 874 匿名

    昨日届いたよ。
    住民票移動した?

  65. 875 匿名さん

    >>873さん
    ここに詳しく解説が載っています。
    http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/qa/qa02.html

    場合によっては投票権が無くなってしまう事があるみたいです。

  66. 876 住民さんA

    873です。

    874さん。875さん。
    ありがとうございます!

    さっき帰ってから見てみたらありました。
    ひと安心しました。

    しっかり投票します(笑)。

  67. 877 マンション住民さん

    階下の方に迷惑をかけないように気をつけて生活しています。

    できる限り気をつけていますが、至らぬところもあるかと思います。
    もし御迷惑をかけていたらと思うと本当に申し訳ない気持ちです…。

    おとなりさんの小さい子供のドタドタ走り回る音が聞こえます。
    真上の階にはお子さんがいませんので、おとなりさんに間違いありません。

    21時を過ぎても子供の奇声、騒ぎ声がベランダ越しに聞こえてきます。
    おとなりさんは窓を開けていると思います。我が家は窓を閉めているのに聞こえてきます。
    22時を過ぎても子供の騒ぎ声が聞こえてきます。

    おとなりさん、お願いです。21時を過ぎたら静かに過ごすようにしてください。
    お子さんが静かにできないのなら窓を閉めてください。
    暑いのはわかるのですが迷惑です。エアコンをつける配慮をお願いします。

    ドタドタ音は斜めにもいくので、うちだと思われたらいやです。
    ベランダ越しに聞こえてくる奇声や騒ぎ声もうちだと思われたらいやです。


    昼間は大騒ぎでも許せるのですが、21時以降は静かにしてください。

  68. 878 匿名

    神経質な人は集合住宅には住まないほうがいいという教訓ですな

  69. 879 匿名さん

    うるさい人というのは気づいていないだけの事が多い。
    やんわりと伝えれば、努力はしてくれる事が多いよ。

    >877みたいな直接言えずにこんなところに書き込んでしまうようなタイプの人は難しいね。
    ストレスをためるだけためて、我慢できなくなった時は喧嘩腰になってしまうから。
    喧嘩腰では相手も歩み寄ってくれないよ。

  70. 880 マンション住民さん

    適切なアドバイスしてもらってんだけど
    なんか後味悪い・・・

    そお云う 物言いの方多いよね。

  71. 881 匿名

    どやしつけりゃ一発でおさまんだろ

  72. 882 マンション住民さん

    仕事帰りの遅い時間だったが、隣の玄関前に放置してある自転車にゴキブリが這っているのを見てゾッとした。


    ベビーカーやら外に放置している家が信じられん。



  73. 883 契約済みさん

    こんにちは。住民の方にお聞きしたいのですが・・・・

    新聞の朝刊の各住戸への配達は、現在もされていないのでしょうか?

    また、こちらのマンションに住んでみて快適な事・良かった事・住んでみて気付いた事、
    逆に予想外だった事やガッカリした事等があれば、是非とも教えて頂きたいのですが。

    それからマンション前の亀田トレイン公園の隣、都営梅田アパート3号棟と5号棟の跡地には
    何が出来るのか予定でも計画案でも知っている方がいれば、こちらも是非教えて下さい。

    お聞きする事ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。






  74. 884 住民さんA

    >新聞の朝刊の各住戸への配達は、現在もされていないのでしょうか?
    残念ですが、セキュリティ上の理由で理事会に却下されたみたいです。

    >都営梅田アパート3号棟と5号棟の跡地について
    区役所の広報をご参照ください^^
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/001/pdf/d08000012_1.pdf

  75. 885 住民さんB

    皆さん、インターフォンで不審な人が映っていた場合はスルーしてますか?
    未だに変な業者や訪問販売があるので、私はスルーしているのですが、
    本日「入館証」と書かれたプレートを下げた人が来ましたが、何だったのでしょう?

  76. 886 マンション住民さん

    7/29の足立の花火大会の日は 屋上を開放したりしないんですかねー

  77. 887 南東側住民

    ベランダからスカイツリーが見えるお宅は
    花火も見えるんではないかと。たぶん。
    千代田線鉄橋と西新井橋の間で打ち上げるらしいから
    方角としては可能性大。

  78. 888 契約済みさん

    今度こちらに入居予定です。よろしくお願いします。

    みなさまに質問ですが、食器洗機を別途購入して取り付けた方いらっしゃいますか。
    購入時に取り付けられる機種と現行機種でサイズが2cmほど違うのですが、
    入るか不安です。別途購入された方、お手数ですがメーカーと型番を教えていただけないでしょうか。
    当方Panasonicを検討中です。

    よろしくお願いいたします。

  79. 889 マンション住民さん

    >888さん

    ビルトインタイプですよね?

    元々オプションで選べたPanasonicのNP_P45MD2を、自分で手配して取り付けました。
    問題なく付きました。

    検討されてる機種を挙げてもらったほうが、レスしやすいと思いました。

  80. 890 南西スカイレジデンス

    電車の音は、部屋の位置的に音が集約されてしまう場所ですので、普通の部屋よりかは寝室では大きく聞こえてしまいますね。
    しかし、電車の音よりか上の階の足音のほうが気になってしまいます。
    『あ、走ってるな。。。』ぐらいですが。

    皆さんの部屋ではどうですか?

    そろそろ花火大会。近隣の変な住民が侵入しないかとても心配ですね。

    あと、ライオンズマンションが南側にできますね。うちは高層階なんで大丈夫だと思いますが、来年には花火が見えなくなる部屋が増えてしまいそうですね。


  81. 891 住民ですが

    >近隣の変な住民
    >うちは高層階なんで大丈夫

    普段からこういう物言いしてるなら周囲から嫌われてそうね、あなた。

  82. 892 マンション住民さん

    ドタバタ音は聞こえませんが、近くの部屋から電子ピアノの音が大音量で聴こえてきます。
    恐らく窓を開けて弾いているのだと思いますが、かなり煩いです。
    「弾くな」とは言いませんので、せめて窓を閉めるか音量を抑えて欲しいです。

  83. 893 契約済みさん

    >889さん
    お返事ありがとうございます。
    言葉足らずですみません。ビルトインタイプのことです。

    購入を検討している機種はPanasonic NP-45MS5Wです。
    http://panasonic-denko.page-view.jp/PK90/pageview/pageview.html
    こちらの13ページに「適合キッチン奥行65cm以上」と書かれていまして
    取り付けられるのか不安なので、別途購入して取り付けられた物と比較
    させていただきたく思いました。

    教えていただいたNP-P45MD2のサイズを見る限りでは取り付けられそうな
    感じですね。ありがとうございます。

  84. 894 入居済みさん

    今週土日も何やらモデルハウスに人が結構来ていました~。

    早くもっと住民さんが増えてくれないかなぁと思い、
    ついつい気にしてしまっています。。

    まだ200戸近く残っているみたいなので、
    ドシドシ売ってもらいたいものです。

    といいつつ、この掲示板、最近寂しいので、
    誰か反応してくれるかしら!?

  85. 895 匿名さん

    >892さん
    電子ピアノの音量が本当に大音量なら「弾くな」って言っても良いいと思いますが。
    でも隣だからと我慢してしまうんですよね。
    やった者勝ちになりやすいよね。

  86. 896 住民でない人さん

    はじめまして!!
    700戸以上あるなら、ゲストルームは数ヶ月待ちとかでしょうか?
    知人を呼びたいと思っても、2ヶ月前にすぐ予約しないといけないなんて…
    せっかくあるのに使えないなんてあったら意味ないですよね。
    シアタールームも含め、いかがでしょうか?
    不安でしたので、ご質問をしてみました!!

  87. 897 住民さんA

    総会の結果を掲示板に貼られて、表決の集計を見て票数が630ぐらいになったのは、残100戸程度かなと勝手に思ったのは私だけでしょうか。。。

  88. 898 匿名

    897さん
    それは違うと思います。
    売れていない分は東武が票を入れるはず。
    集計に入って来ない数字の分は、委任状提出等の措置を取らない、権利を放棄した人達の数ではないでしょうか。

  89. 899 マンション

    販売できた部屋数はまだ 6割弱ですよ。
    心配ですね
    これだけ 売れ残りのマンション

  90. 900 契約済みさん

    6割ということはないでしょう。フロントレジは
    1F以外はほとんど(95%以上)入居してますよ。スカイも結構入居してますね



  91. 901 入居済み

    898さん、6月に入居しましたが総会の案内は来ませんでした。いつ時点での入居者が対象かはわかりませんが私のようなケースの方もいるはずです。総会に出た人なら情報持ってるのでは。

  92. 902 入居済み

    駐車場結構空きがありますね。屋根付きを
    もっと安くしてくれないかな。もったいないよね。駅近で入居者100%も駐車場を
    用意する必要ないよね。

  93. 903 匿名さん

    >900
    6割とかデタラメ言ってる奴(=>899)、ベリスタ梅島の営業マンなんで気にしないでいいですよ。
    ベリスタでキャンセル出たらしく、あちこちのスレでリライズの悪口いいふらしてベリスタに誘導しようとしているみたいです。ゴミ野郎ですねw

  94. 904 フロント住民

    フロントはほぼ完売(1階以外)だけど、スカイは都営にかかる辺りが結構残っていると聞いていたので、もっと売れているようで安心しました。

    特に週末はモデルルームが賑わっていますよね。
    活気あるマンションになると良いなぁ…と思います。

  95. 905 匿名さん

    今売り出しているのは一部で
    まだ200戸程売り出しを始めていない、という事だったのですが、
    なんで一斉に売り出さないのかしら?

    人気が有りすぎて段階的に販売というのなら分かるけど、
    そういうことでもなさそうだし・・・。

    こういう事情に詳しい人教えてください!

  96. 906 匿名さん

    >>905さん
    ここの販売責任者の考えているって事、よくわからないですよね。

    何処の物件でも人気の無い部屋は必ずあります。
    その人気の無い部屋もコンスタントに売る為に、一般的には期を分けて人気の部屋と織り交ぜて売り出します。
    勿論、人気の有る物件なら一気に売り出して完売に持ち込もうとするのが担当者が一番に考える事。
    短期間に想定した価格で売るのが一番利益を確保出来ますから。

    ここは、希望の部屋を登録して形だけの抽選を行い販売するスタイル。
    あたりまえですが条件の良い部屋(人気の部屋)から売れて行く事になり、最後の方になれば皆に敬遠された部屋が残ってしまう。

    どう始末をつけるつもりでいるんだろう。

  97. 907 匿名

    898さん。
    >売れていない分は東武が票を入れるはず。

    ということは、先日の総会は「出来レース」?
    まぁ、そのなもんか。

  98. 908 住民さんA

    新聞部屋まで配達してください。
    セキュリティー上問題ないはず。

  99. 909 匿名

    ビリーのメキスープはマジ旨い!キッドステーキ+メキスープは最強コンボ

  100. 910 見物人

    先週 リライズガーデンのモデルルームに行ってきて担当者と話しをして来ました。

    値下げは、住民に内緒で家具やらいろいろな手段でやっていました。
    ただし 一度 値下げしているので 大幅な値下げは大変そうですね。
    とにかく 予想以上に売れていないので モデルルームを延長しておいているので
    経費がかなり 加算していると リライズの方に内緒で聞きました。

    匿名さん  
    確認してきましたが 現状マンションは、6割完売で間違いないそうです。
    聞いてきましたよ。マンションの完売状況ももらえます。
    正しい情報を伝えてるのを非難しては いけませんよ。

    営業マンさんは、他のマンションでも書き込みをされていましたが
    葛飾のマンションを購入して 賃貸マンションの経営をしているそうです。
    どこかの営業マンではないそうです。

  101. 911 入居済み

    910さん、あなたは
    一体何者?まさか正義の味方じゃあるまいし。ここは入居者の掲示板だろ。
    モデルルームなんて経費かかるの当たり前。愚問だね。私は人気部屋で快適に暮らしているんだからくだらん書き込みするな。

  102. 912 入居済み

    910の方、最後の文章のくだりが意味不明。

  103. 913 入居済み

    近くで美味しい焼肉屋、ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい、

  104. 915 匿名さん

    梅島に有る、安安にたまに行っています。
    絶対的な尺度で旨い部類に入っているのかは疑問ですが、金額比であれば旨いお店になるのではないでしょうか。
    また、線路を挟んで反対側にも似たようなローコスト焼き肉屋があります。
    ここは店員の接客が非常に良かったですね。
    安い焼き肉屋という事では結構恵まれているかもしれません。

  105. 916 匿名さん

    近いかと言われれば決して近くはないが、足立区でうまい焼肉と言ったら
    鹿浜のスタミナ苑か、興野の長興屋じゃないの?

  106. 917 契約済みさん

    契約がそろそろなので、それが終わったら内覧会になるようです。

    みなさん、内覧会の時に結構指摘点など多かったですか?
    WEBで勉強はしているのですが、
    実際の現場がどのようなものなのか想像ができなく、
    皆様のご経験をお伺いできればと思います。

    リライズライフがとても楽しみです~。

  107. 918 匿名さん 入居済み

    おいおい いろいろな意見がありますが 
    安安はないだろ 1枚200円のカルビが上手いはずがないだろ!
    私も入居していますが はっきり言って 早く完売して欲しいです。
    これだけ 売れないマンションと言われるのは嫌です。
    電車でも あのマンション 売れないマンションで梅島で有名でしょ・・・と
    横の主婦が話しているのを聞いて なおさら落ち込みました。
    始めから 値段が高い割りに部屋のグレードがかなり低いと思ったんです。
    マンション自体は良いと思いましたが。
    安安って・・・鹿浜のスタミナ苑とはとても比べれませんよ。
    合計金額をたしても鹿浜のスタミナ苑のカルビ代の方が高いです。

    早く完売して うらしてくれ・・・。

  108. 919 匿名さん

    >>917
    建築士をインターネットで見つけて、同行してもらいました。
    報酬は事前の資料作成+当日立会含めて三万くらいだったかな。

    リライズの内覧会に立会履歴のある建築士なら
    話は早いと思います。

    建築士曰く、中身は丁寧に出来てるマンションのようで、
    余り指摘事項はありませんでした。(五か所位)
    それでも、自分たちではまず見つける事が無かったであろう
    キズ、床鳴りなどが発覚したので、頼んだ価値はあったかな、と。

    さらに、すべての電源コンセントの通電確認とか、
    なかなか素人では思い浮かばないチェックもやってくれました。

    勉強するのは勿論素晴らしい事ですが、
    当日自分たちだけで対応しようとすると、
    清水建設の担当者の軽快なトークに
    はいはいとうなずくのが精一杯になる事でしょう。

    個人的には建築士の同行をお勧めします。

  109. 920 入居済みさん

    >918

    「うらしてくれ」って「売らしてくれ」ってことですか?
    よく意味が分からないのですが、まさかリライズを投資目的で買ったということですか?
    もしそうだったら恐ろしいことですよ。
    そうでないなら、入居してせいぜい半年のマンションを売る意味がどうもよく分かりません。
    「大失敗な買い物をした残念な人」か「単なる嫌がらせ部外者」のどちらか、
    という理解でよろしいでしょうか?

  110. 921 入居済み

    918のような支離滅裂な方は放っておきましょう。大体電車でたまたま乗り合わせた主婦でタイミング良くそんなこと言うわけないでしょう。

  111. 922 入居済み

    915,916さん、有り難うございます。安安は安いですね。生
    ビールが安い。横浜の青葉台にもありますね。スタミナ苑は有名だけど炭火ならもっとよいのにね。ガスコンロじゃ

  112. 923 入居済み

    915,916さん、有り難うございます。安安は安いですね。生
    ビールが安い。横浜の青葉台にもありますね。スタミナ苑は有名だけど炭火ならもっとよいのにね。ガスコンロじゃ

  113. 924 入居済み

    918,値段が高い割にグレードが低いなら買うわけないだろ。入居者のはずがない。免震でオール電化、そこそこグレードはいいぞ。

  114. 925 匿名

    >>918は例のベリスタ梅島の営業ですね
    リライズの仕様が悪い事にしたいらしいが、免震構造、オール電化とか諸々、近隣のマンションにはない仕様を備えてて、グレードが低くてどうのこうのって物件ではないと思うけど。

    >>918は入居者の体で書き込みしてるけど、住むためにマンション買った人がこんな事書かんでしょ?
    これがベリスタ梅島の営業じゃなかったら、>>918には同情します。

  115. 926 入居済みさん

    ここまできてベリスタ梅島の営業さんを持ち出すのはやめましょうよ。
    せっかく良いマンションに住んでいるのに、ここの書き込み内容が
    結構エグイよね…って閲覧している友達に言われました。

    リライズは仕様も良いし、立地も良いのにたまーに嫌なことを書き込む人の
    せいでグレードを下げていると思います。これからここを買おうと思っている
    人も住民版をみてちょっと…って思う人もいるはず。荒さがしばっかりはいい加減
    やめましょう。

  116. 927 入居済み

    926さんに大賛成!このとこと暑いけどエントランスに入るとほっとするのは私だけ?中庭の水辺もオアシス。駐車場のリモコンゲートもリッチな気分になりますね。

  117. 928 4月入居

    口の悪い住民さんも いますが まとめていられる方は素晴らしいですね。
    梅島のマンション ベリスタといい リライズといい 素晴らしいマンションですよ。
    藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。
    そしてリライズも良いです。
    梅島を良い街にしましょう。  
    匿名さん あまり 評判を悪くしないように良い書き込みをしましょうね。

  118. 929 南西スカイレジデンス

    ま、住めば都というではありませんか。
    とても住み心地はいいですよ。

    しかし、足立なんだから周辺環境にたいした期待をしてはいけません。

    近藤さんはがんばって治安を良くしてますが、低所得者やホームレスが駅周辺に集まっているんですから。

  119. 930 匿名

    >>929
    低所得者風な人とか都営アパートの独居老人らしきのは結構見かけますが
    ホームレスいる?余り見かけないけど。
    そんなに裕福な土地柄ではないんだからホームレスにもメリットがない。
    あずかれるおこぼれの無いところに都会のホームレスは寄り付かんでしょ。


    今朝震度3くらいの地震があったそうで、会社で話題になっていたので
    「何だそれ」と言ったらば、東京東部在住の同僚は
    「あの地震が分からないとは信じられない」との事でした。

    正直、地震という災害に世間との感覚がずれている事にちょっと戸惑った。
    免震が稼働した事を音声とか何らかの形で知らせてくれる仕組みがあっても
    良いんじゃないかと。
    家族親戚一同みんな免震のマンションに住んでる訳じゃないんだから
    明け方にガチな大地震が来た時、ゆったりゆらゆらで全く目が覚めず
    隣県の親兄弟の安否確認が遅れちゃうのはとっても困る。

    ってとこまで心配しちゃうくらい免震構造の威力はスゴイです。

  120. 931 元不動産営業マン

    >藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。

    >藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。

    >藤和不動産 三菱地所グループの文句を言う不動産の関係者はいません。

    大事な事なので三回言いました。
    やはり、マンションはベリスタです。
    リライズなんてダメなマンションより、断然藤和不動産のベリスタですよ!

  121. 932 入居したてさん

    24時間換気システムの電気代って月どのくらいかかるのでしょうか?

  122. 933 マンション住民さん

    最近リライズロードにホームレスが住み始めたようです。
    2人組です。
    夜になると現れて、柱に寄りかかって勝手に寝始めます。
    これはどうすればよいのでしょうか?
    警察ですか?それとも東武ですか?
    始めに甘やかすと、ここに住んでいいんだと思い込む恐れがありますよね。

  123. 934 匿名

    >やはり、マンションはベリスタです。
     マンションブランドといえば、個人的には「プラウド」、「Brillia」・・・あたりが思いつく中、
     なぜ、「やはり、マンションはベリスタ」なのでしょうか。
     他のブランドと比較して、そう言わしめる根拠をご教授いただけませんか?
     大事なことなので、3つほどその根拠をあげてみてください。
    >リライズなんてダメなマンションより、断然藤和不動産のベリスタですよ!
     なぜ、リライズはダメなマンションなのでしょうか。大事なことなので、ベリスタ(梅島?)
     がリライズより優れている点を、3つほど示してください。

    元不動産営業マンであれば、説得力のある根拠をもっての書き込みだと思います。
    ぜひ、その根拠をご提示ください。(根拠なんてないから提示できなか)

  124. 935 匿名さん

    そんな餌に思いっきり食らいつかなくても・・・
    ただただ、からかいたいだけなんだからさ。

  125. 936 契約済みさん

    スカイ正面にある、都営住宅、今工事が始まっているかと思いますが、
    騒音はいかがでしょうか?

    共働き予定なので平日は気にならないのですが、
    土曜日は工事があると聞いたもので、
    もちろん個人差がある点かと思いますが、
    皆様のご感想をお伺いできればと思います。

    宜しくお願い致します!

  126. 937 匿名さん

    「思いっきりうるさいです。」というような意見が上がったら、検討から外すのですかね。
    いわれるように人それぞれの考えがあって物件を選ぶのというのはわかります。
    でも都営住宅の工事は長くても1年やそこらで終わりますよ、サクラダファミリヤのような建物を作っているわけではないので。
    営業マンにお願いして土曜に部屋を見せてもらえば納得出来るんじゃないかな。

  127. 938 迷える子羊

    人生相談係 御中

    はじめまして、迷える子羊と申します。
    昨年末に新築マンションを購入し、引越しました。
    そのマンションの件で相談があります。
    入居してから半年以上が経ちますが、
    未だ1/3近くが売れ残っています。
    駐車場もがらがらで、将来管理費・修繕積立金の大幅な
    UPが想定されます。
    住民のモラルも低く、自転車を自転車置き場に置かず、
    自宅前の共用部分に置く人も多いです。
    自転車をエレベーターで移動させるため、
    エレベーターのドアも傷だらけです。
    管理組合もあまり機能していないみたいです。
    先日の総会では、総会を早く終わらせようとしているみたいでした。
    管理会社の意向なのか、管理組合理事も輪番制にすることが前提みたいな感じでした。
    (普通は立候補してもらい、立候補者がいない場合、輪番制にすると思うのですが・・・)
    総会で重要事項の説明の件を管理会社が責められていましたが、
    理事の方々は誰もフォローすることもなく、あまりよくわかってないようでした。
    (管理組合はほとんど管理会社のいいなりみたいです。)
    また、1階の住人が専用庭にプールを置いて子供を
    遊ばせているのですが、子供より親がうるさくて、窓を開けてられません。
    それから通勤に使っているリライズロードはホームレスが住み着き、
    立ちションをしているのを見かけましたし、ゲロはあちこちに落ちてます。

    このまま住み続けて大丈夫でしょうか?

  128. 939 元不動産営業マン

    >938

    超一流企業である、藤和不動産のマンションに買い替えることをおすすめします。

  129. 940 匿名

    我が家の周りでは、玄関前に物を置いている人が見当たりません。
    誰かがマナー違反すると、それを真似する人が増えるのでしょうか?
    早いうちに注意して改善しないと、どんどんモラルが低下しそうですよね。
    自治会に投書すれば解決に向かうのでしょうか。

  130. 941 住民

    私も938さんの意見と同様に思うところはあります。
    だけども、私の場合、リライズのよい点、悪い点を天秤にかけると、よい点が勝っています。
    なので、私は今の住まいに満足しています。

    恋愛と似たようなもので、欠点ばかりが見えてしまうのであれば、早うちに住み替えを検討したほうがよいかもしれませんね。

    ただ、あえて書くまでもないと言われそうですが、元不動産営業マンの意見は、「根拠不明」、「意味不明」なのでスルーがよろしいかと。

  131. 942 匿名さん

    >>938さんはスカイ住民なの?
    こちらはフロントなんだけど、あなたが列挙してる
    デメリットは余りピンと来ない。モラルの話とか。

    ホームレスは本日確認した。
    あれはどうやってどかすのがいいんだろうねえ。
    とりあえず場所的には東武マターじゃないのかな。

    さて、>>938だが、同意出来る点も無い事は無いけれど、
    あなたの今回のマンション購入は完全に失敗だね。

    リライズ自体のマイナス点もあるだろうし、
    リライズの持つメリットを領受出来るライフスタイルでなかった
    という事もあるのかも知れない。

    俺は以下の様な点をメリットと感じています。

    ・8年位賃貸暮らしだったから自分のマンション買えたって事に満足
    ・免震構造が想像以上に威力を発揮
    ・敷地内にただで使える体育館とフィットネスマシーンがある(現実的にはただでは無いけど)
    ・玄関出てから普通に歩いても10分以内に西新井から電車に乗れてる。
    ・サティーがかなり便利(大好きな銀だこ、モスまで付属してる)
    ・カルディ、成城石井、北野エースまであって輸入食材は無いものが無い位揃う。

    もちろん>>938の方の様に不満もあるんだけど
    これはベリスタの人が食いついて荒らしの材料になるから別の機会に。

  132. 943 匿名

    金銭的に余裕があるのでしたら
    住み替えを検討するのがベターだと思います。

    気になることは管理組合にあげた方がいいと思います。
    管理会社のいいなりと感じるなら
    ご自分が立候補してマンションの管理組合を改善してみたらいかがですか?

    プールの問題も親がうるさいのは
    無駄にうるさいのですか?
    早朝深夜の生活音などでしたら仕方がないと思いますが
    子供を遊ばせていて。。。となると日中ですよね?
    連日何時間もの騒ぎなのでしょうか?
    子育て中の身としては酷い書き込みだなと思ってしまいます。

    リライズロードの件は
    東武サイドに一任するしかないのでしょうかね。

  133. 944 匿名

    No.943 の書き込みのものです。
    意見は№938の方に対してです。

  134. 945 入居済み

    皆さん、色々な感想をお持ちですね。ルールは最低限守らなくてはいけないですよね。私は幸いにして不快感はまだ感じていません。快適に暮らしています。

  135. 946 マンション住民さん

    過去レスをずっとさかのぼってみましたが、
    最近のみなさんのレスが非常にオトナな内容で、
    勝手に感動してしまいました!

    物件が売れ残っているという点は、
    正直、住民サイドではどうしようもないと思うので、
    その点を議論(投稿?)しても仕方がないですよね。

    モラルの問題は、少なからずどのマンションでもあるのかなと思うので、
    ひとつひとつ、管理組合と相談するといった事が必要かなと。
    でも、この点については、自分だと気づかない他人へかけている迷惑、
    という部分が分かったりするので、掲示板としては、
    あるレベルまでは有意義な書き込みかなと思っています。
    (他人のフリみてわがフリ的な…)

    勝手に偉そうに書いてすいません。

    ところで、ホームレスの問題、
    これってどこかに言えば対処できる問題なのでしょうか?
    リライズロードの管理者、っていう意味だと、東武不動産?
    マンション内だとどうしてもお互いの利益同士のぶつかり合いの面もありますが、
    こういった外部の面については、一致団結して解決にあたれるかと思いまして。

  136. 947 住民ですが

    警察に通報、でしょ。
    誰かの土地に所有者の許可なく寝泊まりしてたら犯罪よ?

    一度、おまわりさんが来て何か話してるの見たことある。
    その日から数日、見かけなかったけど、また戻ってきたんだよね。

    いたちごっこになるかもしれないけど、何度でも根気よく通報しつつ
    東武鉄道にも苦情入れるしかないよね。

  137. 948 住民さんA

    そうですね。
    皆でしつこく対応すれば、さすがのホームレスもそのうち居られなくなるでしょう。
    住民の意識の高さが街をよい方向に変えていくのだと思います。
    明日あたり梅島の駅員にも釘をさしておこう。
    東武のイメージダウンですよ、と。
    ホームレス問題以外は大満足に暮らしています。快適ですね~。

  138. 949 住民さんE

    とにかく早く完売して欲しいです~

    売れないマンションで有名ですよ。

  139. 950 マンション住民さん

    まあまあ、そう慌てなさんな。
    どうにもできないことで神経を使っても疲れますぜ。
    売るのは東武に任せて、まずは自分の生活を楽しみましょう。
    住民版で「早く売れて欲しい」と言われても、
    「そうですね」くらいしかコメントのしようがないですし。
    気になることや分からないことなど、有意義な意見交換ができればと思います。
    さて、寝よう。
    夜景が綺麗だなー。
    (ってこれも「そうですね」くらいしか言いようがないか・・・笑)

  140. 951 住民X

    いつも通勤途中で目にする、南千住駅前のブランズタワーが完売したらしい。
    どちらも駅近物件。でも比較のベースが違うといえばそれまでだが。

  141. 952 住民さんC

    完売を気長に待つしかないようですね。

    西新井、梅島にたくさんのマンションがありますが、仮にここを売らなくてはいけない場合、やはり高値は難しいのでしょうか。

  142. 953 入居済み

    ブランズタワーは見に行きましたが何となく落ち着きがない感じがして最終的にリライズに住んでいます。
    高値で売れるかなんて世田谷、目黒なんぞとちがうので。神のみぞ知ると言うことですね。将来の西新井の発展に期待しましょう。

  143. 954 マンション住民さん

    私もブランズ見に行きましたが、ぱっと見た感じ、価格帯が1000万UPという感じだったのでパスしました。
    それで、こちらにしたわけなんですが、今から思えば、リライズのため、自分でわざわざ当て馬を見に行ったようなものです。でも今考えてみると、この土地は東武が大昔から所有していたので、もっと安く提供し、価格を下げる事も可能だったのではないか。それでも十分利益はでるはず。それに、駅前物件なのに100%駐車場が本当に必要なのか。種々の付帯施設も本当に必要なのか。その分価格帯を下げれば、もっと売れていたのではないか。
    あまりに総花すぎるような気がします。そこへ行くと、ブランズは駅直近の利便性と価格以上のグレード感を前面に出し、ターゲットを絞ったコンセプトが早期完売につながったんだと思います。
    あとで、あれこれ分析してもしょうがないですね。(自分の心理的納得のため)

  144. 955 住民だよ~ん

    仲間が多いですね(笑)
    私も南千住はブランズと東京フォレスト見に行きました。
    ブランズは営業さんに鼻であしらわれた感じで問題外。
    同居する老母がタワーマンションを嫌がったこともあり。
    東京フォレストは駅からの道がシャッター通り商店街で気分ダウナー。
    リライズと同程度の価格帯で仕様が若干劣るのもマイナス点。
    日比谷線内で都心に出る交通費は安上がりなのが良かったんですが、
    なんとなく街の雰囲気がしっくりこなかったというか…

    いろいろ総合してリライズ居住に至っています。
    暮らしてみて初めて「おや?」と思うこともありますが、
    今のところ快適と言っていい生活です。

  145. 956 入居済み

    私もブランズ、フォレスト、プラウド金町を見ましだが結局リライズ。金額ではなく、グレード、雰囲気、すみやすさからの総合判断です。どんなことでも欠点を見つけようとすれば幾らでもあるはず。ここはポジティブに行きましょう。


  146. 957 一人住民

    明日は雨ですかね。。。

    花火は大丈夫かな?

  147. 958 入居済み

    晴天続きなのに本当に皮肉なものですね。年に一度のイベントなんですが。
    ここは予報が外れるか、雨は午前中だけめいいっぱい降ってもらうことを いのりましょう。
    雨だったら延期?中止?

  148. 959 匿名

    雨天時は金曜日に延期だった気がします。
    晴れて欲しいですね!

  149. 960 匿名さん

    >954
    ブランズタワーが早期完売って言っても、そもそも200戸ちょっとしか無いマンションですからね。
    リライズはブランズが2回完売する以上の戸数が既に売れているでしょう。

    それにリライズの土地は昔から東武が持っているわけですから、ゆっくり売っても東武にとって金利負担は無いに等しいわけですからね。
    「それなりには売れるが、すぐには売れない」くらいの高値でゆっくり売っていくのが、東武にとっては利益を最大化する方法ですよ。値下げして早期完売しても東武には何もメリットないです。

    花火、明日晴れて欲しい気もしますが、金曜になったらそれはそれでいいかな。

  150. 961 購入予定

    なるほどその通りですね。土地の金利負担は不動産会社にとっては経営の根幹に関わりますからね。
    有明、豊洲の大規模タワーマンションも小刻みに販売してますね。乱立であれこそ完売は当分先ですね。見には行きましたが落ち着かない環境です。

  151. 962 匿名

    でも一年経てば新築物件とはうたえなくなるし、まさにこの物件がそうなりつつある、それを理由に値下要求するつもり。それでダメなら他にする。選択肢はいくらでもある。いくら土地金利負担が軽いと言っても、鮮度が落ちるのはマイナス。いまのままでは、数年かかっても売り切る事は難しいと思う。アピールするためには、常に各種媒体に広告を打ち続けなければならない。どこかで作戦変更が必要になるはず。よくてあと一年ぐらい現在の作戦でやれても、それで結果が良くなければ、2年目で作戦を切り替えざるえない。

  152. 963 住民

    住民板に来て何言ってんだか、このお人は。

    ま、あんじょうおきばりやす。

  153. 964 匿名

    もう購入を決断している人も
    本気で検討している人も
    値下げしなきゃ買ってやんないって人も
    何か良く分からないけどリライズが売れ残ってほしい人も

    「検 討 版 で や っ て く だ さ い」

  154. 965 住民さんA

    雨でも花火大会は開催されます。

  155. 966 一住民

    雨でもやるんですね。
    間に合うように帰ってみようかと思います。

  156. 967 契約済みさん

    花火、見えましたか~?

    どの階、とか、どの位置、の部屋で、このくらい見えたよ!、的な
    情報教えてほしいです。

    来年は私もみたいです!

  157. 968 入居者

    フロントです。スカイ棟が邪魔して若干ですが見えました。高く飛んだ花火はそれなりに見えました。交通規制の問題等あるんでしょうけど、どうして土日にやらないのかな。屋形船も少ないし見物人も少ない。
    区上げて隅田川花火に対抗してはどう。

  158. 969 入居者

    今どき
    都営のマンションは不要でしょう。民業圧迫です。しかもあんなに利便性の高いエリアに。公園かなんかにしてくれないかな。

  159. 970 スカイ住民

    >>968
    >スカイ棟が邪魔して はないでしょう(苦笑)
    来年以降は荒川土手までお出かけ下さい。

    >>967
    スカイ南東側の真ん中辺りに住んでいます。
    ほとんどキレイに見えましたよ。
    ただ、昨夜は風が強かったので、あれが本来の位置なのかどうかはわかりません。
    スカイツリーはいつでも見えます。

  160. 971 マンション住民さん

    スカイ南西向きの上層階です。
    花火は部屋からよく見えましたよ。
    でも窓枠などがちょっと邪魔だったので、結局ベランダに出て立って見ました。
    ベランダからなら100%完全な形の花火が目の前でドーンって感じで素晴らしかったです。
    ナイアガラの滝も丸見えでした。
    これは毎年楽しみなイベントになりそうです。

  161. 972 入居者

    1000レスまでもう少し。この辺でやめよう。静かに暮らしたい。

  162. 973 入居者

    賛成!東武鉄道は公共的な役割を担っているし、何があってもつぶれる訳がないのが安心します。

  163. 974 契約者さん

    いやいや、次スレいきましょーよー。
    契約者としてはまだまだ皆さんに
    教えていただきたい点が多いもので。。

    宜しくお願い致します!

  164. 975 マンション住民さん

    昨日の花火をベランダから撮りました!
    スカイ真ん中くらいの階です。
    一部反対側マンションに隠れていましたが、ほぼみえていました。
    ビールを飲みながら花火を鑑賞して最高でした!

    1. 昨日の花火をベランダから撮りました!スカ...
  165. 976 入居者

    自宅から大きな花火大会が眺められるのは最高ですね。しかもビール片手に。うらやましい~。

  166. 977 住民

    マンションて夏涼しくて冬暖かいというイメージだったけど今年の夏の暑さは異常なんだよね。

  167. 978 住民です

    ごみ置き場の冷房効きすぎじゃないですか。生ゴミはデスポーザーがあるからそんなにないでしょ。もったいないと思う。

  168. 979 住民ですわ

    いやいや、この時期、とうもろこしの芯とか枝豆の皮とか
    ディスポーザーにかけられない生ゴミはけっこう多いのでは?
    貝類の殻、鶏の骨、アイスクリームの容器なんかも
    洗わないでゴミに出してるお宅もあるのでは?

    なまじ節約して冷房弱くしてハエだのゴキだの発生するのはイヤン

  169. 980 匿名

    エントランスも涼しいけど、もったいない気がするな~。。

  170. 981 匿名さん

    >>980
    夏場に長袖Yシャツで汗だくで帰宅した時、
    あの涼しさが良いんですよ。
    一瞬でクールダウンするというかモードチェンジするんです。
    その一瞬のためだけにはもったいないけど。
    エコ、経費の削減という観点では大賛成です。

  171. 982 住民

    978さんや980さんの意見は、過剰な空調使用は如何か?という書き込みと思います。
    言い換えれば、必要な範囲で必要なだけ使用するべきでは、という意見なのではないでしょうか。

    これに便乗し、壁に囲まれた階段の照明、これも非常にもったいないかと。
    数量、容量不明なので、勝手な概算ですが、年間100万円単位の電気料金が発生しているのではないでしょうか。
    使用頻度の低いエリアは、積極的に人感センサーなどを活用することで、電気料金を削減すべきと考えます。

    PS.
    975さん。きれいに撮れていますね。

  172. 983 住民です

    確かに帰宅時エントランスに入ったとたん物凄く
    リラックスしますね。
    982さんと同意見です。夜間は各階通路のダウンライトが三個ついてますが1つで十分。電車から見るときれいですが広告宣伝の意味合いが強い。明らかに過剰。であれば東武で負担すべき。駐車場も三階は昼間は照明不要でしょう。これ全て管理費からの支出でしょ。管理会社は人の金だからそんなこと気にしないよね。もう1つショップカフェの維持運営で年間 530万かかっているそうだけど住民サービスの一環であれば不要でしょう。

  173. 984 住民さんA

    不要又は削減したらいいと思うもの
    ①フロント側駐車場
     現在のスカイ側の駐車場の空き状況を考えると、
     全戸分も駐車場はいらないのかも・・・
     維持等で相当の負担がかかることを考えると、
     スカイ側に集約した方がいいかも。
    ②ゴミ置き場の冷房
     悪臭対策でゴミ置き場に冷房を効かせていますが、
     不要では?換気だけでじゅうぶんでは?
    ③中庭の樹木への照明
     

  174. 985 匿名さん

    >①フロント側駐車場
    > 現在のスカイ側の駐車場の空き状況を考えると、
    > 全戸分も駐車場はいらないのかも・・・
    > 維持等で相当の負担がかかることを考えると、
    > スカイ側に集約した方がいいかも。
    まだ入居者が6割くらいと言われていますので、現時点で判断するのは時期尚早ではないでしょうか。
    現に有る物を、維持費がかかるからと言って潰してしまうというのはナンセンスな話では。
    使われている人もいますので、耐用年数が過ぎる頃に取り替えるのか無くすのかを判断するのがよいと
    思いますが。

    >②ゴミ置き場の冷房
    > 悪臭対策でゴミ置き場に冷房を効かせていますが、
    > 不要では?換気だけでじゅうぶんでは?
    本当に悪臭対策で冷房をかけているのでしょうか。?
    それは確かな事。?
    作業をされる方が居る事を考えると、冷房が有っても良いと思います。
    ゴミを持って行く者としても、換気だけでモワッと暑いゴミ置き場に行きたくないですね。

    >③中庭の樹木への照明
    街路灯の代わりをしていますよ。
    これが無くなれば真っ暗にはなりませんが、結構暗くなります。
    安全の為にも有って良いと思いますが。

    各階通路や駐車場の照明も減らせというような意見も有りますが。
    基本的に危険を減らす事を目的に設置されています。
    減らす事でその辺りの事は大丈夫なのでしょうか。?
    若いうちは暗く感じなくても、歳をとると若い時のようには見えないようですよ。

  175. 986 マンション住民さん

    リライズも仕分けが必要ですね。

  176. 987 住民です

    様々な意見があって当然だと思います。電灯についてはシーズン
    によって点灯、消灯時間を明確にする。ごみ置き場も冷房期間を明確にするなどをしたら理解も得られやすいと思います。何れにしても我々の管理費から全て支出されている訳ですから。10年後に臨時で徴収されても嫌ですからね。必要最低限で十分です。

  177. 988 一人住民

    皆さんの意見を今度の理事会で話し合ってもらいたいですね。

    照明については、LEDになっていたらそんなに電気代はかからないはずですよ。

  178. 989 マンション住民さん

    報道発表!(ちと古いですが)
    宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html


    宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/80062/1

    調査できる人おらんですか?

  179. 990 住民

    みなさんの意見、自分では考えたことがなかったので非常に参考になります!

    まさに理事会の議題のタネばかりですね。
    こういう事こそ掲示板が役に立つんだなと実感。。

    ちなみに自販機は要不要が分かれると思うのですがこれは維持費はメーカー持ちだからあまり気にしないでいいんですよね?

  180. 991 住民さんE

    990さん
    自動販売機の電気代はメーカー持ちですのでご心配なく。
    それにジュースの販売粗利は通常設置者に入ってくるので、マンションの利益になっているのではないかと。

  181. 993 住民です

    989意味不明。992くだらん誰かのブログやないか。

  182. 994 住民です

    自販機の電気代はメーカー持ちなんですか?一般的には土地の所有者かと思っていました。それに100円だし。

  183. 995 住民

    中華屋でギョーザをつまみに一杯やるのが好きです。
    近辺にどこかオススメノお店ありますか?
    ちなみに梅島の珍来は結構好きです。
    梅島駅からチィットいった24時間やっている中華屋は安いけど汚いのでパス。

  184. 996 匿名

    敷地内でタバコを吸いながら歩いてる男がいた。
    しかも少し間をあけて後ろには奥さんと子供らしき人もいた。
    奥さん注意しないのかい?

    自分が注意したかったけど怖くて出来なかった…

  185. 997 住民です

    そういうのなかなか注意できないですよね。管理清掃の方がきっといつか言ってくれることを期待しましょう。
    西新井駅でも朝のホームでタバコ吸っている馬鹿者がいましたが東武へ対処のお願いしたら翌日からその時間帯に構内放送してくれました。

  186. 998 1住民

    横浜から転勤で引越してきました。正直、付近の方のマナーやレベルの低さにガッカリです。でもマンション住民の方は横浜とそんなに変わりません。アリオ付近の方もそんな感じです。
    下町の良さをマナーの悪さがかきけしている。

  187. 999 契約済みさん

    マナーの問題って、永遠の課題ですよね。。

    正論で言えば、「その場で自分で注意する」が一番いいのは間違いないのですが、
    ことマンション内においては、その相手とずっと一緒の建物内で暮らす、
    という事を含めて、躊躇してしまう、という方が大半かと思います。

    とはいえ、逆に言えば、ずっと一緒の建物内で暮らす、からこそ、
    思い切って言いだした方がいいのか…。

    その意味では、管理組合・管理清掃の方を頼らざるを得ない部分も多いし、
    とはいえ、なかなか間接的に注意するのも難しいし…。

    むむむ、と考え込んでしまいます。。

  188. 1000 住民

    やった、1000レス。
    よいマンション、素敵なマンションと言われるよう孤軍奮闘になろうが頑張ろうと思います。

  189. 1001 入居済みさん

    トレーニングルームってどんな感じですか?外からしか見たことがないので。

  190. 1002 住民

    親族紹介キャンペーンってどう思いますか? 少し無理があるように感じますが。

  191. 1003 匿名さん

    >>1002
    ま、いいんじゃないですか?
    在庫抱えてるところはどこでもやってますよ。
    まあこれで契約は1件も取れないと思いますけど。

    それよりは西新井周辺でむやみやたらにティッシュ
    配ってる方がよほど無意味だと思います。

    僕は東京東部の他区からの転入組ですけど、
    リライズを知ったのは、たまたま北千住に買い物に
    来た時に見かけた駅のポスターでしたね。
    それまでは、住んでいた区内で探してましたが、
    結局リライズが仕様の高さと駅近度で逆転、って感じでした。
    たまたま北千住に来なかったら、間違いなくその時
    検討していた別のマンションを購入してましたよ。

    ティッシュ配りやらの営業をかけるなら、
    西新井じゃなくて北千住に出張るとか余所の区にも
    出張るとか、ティッシュだけじゃなくて
    この時期だったらヒヤロンみたいなの配るとか
    こないだ駅前でシダックスがあぶら取り紙配ってたけど
    そういう変化を付けたり、もっと頭と足使えよって思います。

    西新井周辺の地縁のある購買層は、オミットしたか、
    もう買って住んでるか、買えなくてあきらめた状態か、
    どれかしかないんだから。
    もう西新井周辺での営業効果が出る時期は終わった事を
    理解してほしいですね。

  192. 1004 住民さんA

    もう少し楽しい話題にしませんか?

  193. 1005 住民だよ~ん

    皆さん、三井不動産の入居者アンケートには答えられました?
    きちんと記入してマンションギャラリーへ持参すればクオカードもらえるし、
    今後の宣伝に役立ててもらうためにも入居者ならではの意見をどしどし書きましょうよ。

    っつか、1000レス超えてますけど、新スレ立てなくていいの?

  194. 1006 匿名

    新スレたてたいのですが、
    たて方がわかりません。。

    本当にすいません、
    どなたか立てていただけないでしょうか?

    人任せで申し訳ありません。。

  195. 1007 某住民

    では、僭越ながら新スレ立てましたので、住民の皆さま、移動お願いします。

    リライズガーデン西新井住民板part2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/

  196. 1008 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  197. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸