ゆのま
[更新日時] 2010-08-05 15:18:51
はじめまして。ゆのまと申します。
初めてのマンション購入でわからないことがたくさんあります。
みなさんと情報交換できたらと思い、住民板を立ち上げさせていただきました。
リライズのことたくさんお話しましょう。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-05-22 21:31:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分 東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸(146戸(フロントレジデンス棟)、592戸(スカイレジデンス棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建(フロントレジデンス棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判
-
233
入居前さん
>230さん、231さん
生協の宅配の場合、不在の場合は玄関前に置いておく、という配達パターンがあるそうです。
ケースは、鍵付きのバンドのような物で縛る形になるので、中身の一部だけ盗難、ということは起こりにくいようです。
(ケース毎持って行かれた場合は対処できませんが)
私は10月の内覧会で説明を受けましたが、当時は玄関前に置くという形態が許可されるかわからない、と言っていました。
それが許可されたってことですね。
不在がちな家庭にはありがたい話じゃないでしょうか。
-
234
入居予定
>>150です。
やっぱり共用廊下に生協ケースを出したままの団地になっちゃうんですね。
すごく残念です…
管理組合って長谷工コミュニティが勝手に決めてるってことになるんですかね?
もしそうだとしたら三井と長谷工に苦情言います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
入居前さん
>234さん
残念な事ですが、宅配ボックスが完備されているのに、玄関前に生協のケースを置きたいと思う無精者の家が入居するようです。
緊急避難的に玄関前に置くのは、宅配ボックスが設置されていないからだと思っていましたが、違うようですね。
-
236
内覧済さん
>>230です。
一時期アルコーブで盛り上がっていたので
生協で「不在の場合は玄関前に置いておく」
という話を聞いた時、とても驚きました。
知らない間にこのような事が管理会社だけで
決められている訳ですから、
住人が管理会社任せにしていてはいけないと
思ったので書き込みしてみました。
ちなみに私は生協には加入しませんが
宅配ボックスに入れろとかは言いません。
どう考えても数が足り無すぎでしょ。
-
237
入居前ちゃん
無精者はいいすぎー
ヒステリックな反応や嫌味な反応の方が個人的にはざ~んねんです。
これも充分嫌味かなぁ
いくら匿名掲示板でも そろそろ実生活を見据えた発言がのぞましいかとぉ思われます―
-
238
契約済みさん
確かに。237に賛成。
もう少し建設的な話をしようよ。
現実問題として、生協の空箱を返却する際には外に出しておく必要があるわけで。
-
239
契約済みさん
生協は不在の時は、冷凍、冷蔵、常温等に分けてたくさんのケースを置いていきます。
それを宅配BOXに入れるのは、ちょっと無理があるんじゃないかなぁと思います。
宅配BOXに入れるとしても、そのケースを何個もエントランスから自分の部屋まで運ぶことを考えたら、生協に頼まないで買い物行っても同じだと思いますしね。
家まで持ってきてくれる!が生協のサービスなので、玄関まで運ぶというのが当たり前だと思うんですよね。
不在時に玄関前に置いていくと行っても、宅配日は曜日が決まっているので不在にしたとしても数時間なので、ずっと放置なんて事はないと思います。
赤ちゃんがいたり、お年寄りだったり、買い物が不便な方はたくさんいると思います。
私は、管理会社の決定は正しいんじゃないかなぁと思うんですよね。
見栄えとして、色々意見はあると思いますが、マンションに住む以上仕方ない事なんじゃないですかね。。
ちなみに私は以前生協頼んでいたんですが、子供が大きくなってきたのでやめちゃいました(笑)
-
240
入居前さん
宅配ボックスに生協のケースはどう考えても無理でしょう。
数が全然足りないし、匂いも付いてしまうでしょう。
共働きが当たり前のこのご時世、玄関前に置いて欲しいと思うのは、そんなに変なことではないでしょう。
無精者とはいかがなものでしょう。もぅ。
-
241
入居前さん
生協ケースをアルコープに仮置きすることについて、私は反対しません。
確かに、アルコープに物置や自転車を置くことは、美観的に好ましくないと思いますし、
なにより緊急時の非難の妨げになりますので、やめていただきたいと思います。
しかし、生協ケースはこれに該当しないと考えます。
第一に、不在時に玄関前にケースを置くことは、通常の運用を想定すればごく一時的
なことであり、規約に反する事項ではありません。
第二に、アルコープ内にきちんとケースを置いておけば、当該宅に対してこそあっても
他住戸に対し、緊急時の非難の妨げになることはありません。
強風でも動かないような対策、不必要に長期間放置しないなど常識的ルールを守って
いただければ、私はアルコープにケースを仮置きすることに対して反対しません。
-
242
ひおん
入居前さん
ダック引越しセンター
ダンボール届きました!
ウチの場合、約束当日8:30にきました。
(午前中指定でした。)
意外に早い時間でしたが
直前に、連絡が入ったので、問題はありませんでしたよ。
ダンボール大20、小20、食器用(多分10)、布団袋にガムテープ
きっとダンボールは足りなくなりそうなので、追加を頼むと思います。
あと不用品(家具)は、ダックでもらった
トレジャーファクトリーの買取金額10%UPクーポンを使う予定です。。
入居前さんの担当の方は、対応が悪いですね。
約束を守ってくれないのが、何回も続いたら
不安になるのは当然ですよ~。
お互い、引越し当日の担当の人が、良い人であることを願うばかりです。
ウチは、混在を避ける為、ダンボールに部屋番号を記入することにしました。
-
-
243
入居前さん
匂いが付いてしまうような食材も生協で購入するの。?
まさか、生魚購入して玄関前に放置はしないよね。
変に規制がされないように、玄関前にケースを置いておくのは短時間に停める配慮は必要だと思います。
-
244
匿名係長
>>242
「入居前さん」はいっぱいいるからさ、レス番でご指名が吉。
アンカーも付けるとネット掲示板ぽくてイイよ~、>>こーゆーの。
恒常的放置@共用部でなければ私は無問題ですよ、生協ケース。
うちは生協やらないけど、たまたま通りかかったよそ様の玄関前に
生協ケースが置いてあったからって、キー!とは思わないけどナ~
もし、出しっ放しにしちゃうユルいお宅が出現したら、
その時に問題にすればいいんでね?
っつか、問題は新聞よ、新聞。
ドアまで持ってきてくれるのかしら~?
-
245
入居前ちゃん
朝方 集合ポスト付近で新聞を小脇に抱えたパジャマ姿の皆さんがうろちょろ??
まっさかぁぁぁー
-
246
入居前さん
>>243
ナマモノにかかわらず、少なからず臭いは出ますから…。
まあ、玄関前に置くというのも、配達~帰宅までの間だけでしょう。
-
247
匿名さん
-
248
契約済みさん
固定金利で借りる人は金利が下がってよかったですね。
-
249
入居前
フィットネスルームの床がカーペットなのがどうも気になる
汗とかが染みて臭わないかな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
入居前ちゃん
俺の汗は匂いません。。。
ちゃんと管理してくれるんじゃあぁなぁいでしょうか
-
251
契約済みさん
最近のマンションってアルコーブ広いですよね。ここも内覧の時に予想よりも広々、玄関が奥まっていて高級感を感じました。
-
252
契約済みさん
↑
だから、ちょっと空き箱が置いてあっても、廊下がデコボコしないから気にならないかも、と言いたかったのです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件