東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベルディオ三鷹レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. ベルディオ三鷹レジデンス
入居済み住民さん [更新日時] 2024-10-28 19:21:53

検討板から住人板に移動してみました。
快適なマンション生活の為に、有意義な意見交換をしましょう。

所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線「三鷹」駅から徒歩23分

[スレ作成日時]2007-09-09 02:48:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベルディオ三鷹レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 112 マンション住民さん

    111さん参考情報ありがとうございます。はずし方がわからなくて。
    明日やってみます。
    ところでベルディオは防音は結構よいと思うんですが
    今日は上階の音がいつも以上に気になります。
    もしかするとCSの応援でエキサイトしてるだけなのかも
    しれません。自身も野球は大好きですが
    飛び跳ねるのは控えめに御願いしますm(__)m
    自分も巨人戦の時は気をつけないと。

  2. 115 マンション住民さん

    うちも上階の足音が酷いです。足音で起きてしまう程です。お子さんがいらっしゃるようなのである程度は仕方がないと思いますが、せめて家の中では走り回らないように注意をして欲しいです。大人の足音は全く聞こえません。

  3. 116 マンション住民さん

    うちでは夜中にガタごと音がします。寝室の上なのでとても気になります・・
    トントントンと鳴るので日曜大工?とも思うのですが、夜中は勘弁してほしい
    です。

  4. 117 マンション住民さん

    上階の音は、一番気になるかと思う。あまりに耐えがたい場合は、その足音が気になった日と時間などを記録して。我慢の限界に達したら、上の階に言ってみるとか。ただ、うるさいというよりも、具体的に記録を見せた方が、相手の方も気にしてくれるかなと。でも、なかなか言う勇気もないかとは思うのですが。我慢の限界になれば、行動に移せるかとも思う。我が家庭は、もしも、上階にお子さんがいて音で悩んだら嫌なので。最上階に購入しました。マンション床は、耐震性の関係で、高層になるほど床は薄いそうです。8階位だと、そんな薄いことはないかと思いますが。

  5. 118 マンション住民さん

    火事騒ぎはお子様の悪戯でしたね。
    発砲を聞いてどなたが119番通報したようです。
    周囲が消防車で埋め尽くされてしまいました。

  6. 119 マンション住民さん

    サイレンが鳴って、避難の放送がありましたね。
    かなりびっくりです。
    たいていは、ぼやかとは思うのですが。
    実際どうだったのか、気になる所です。

  7. 120 マンション住民さん

    投稿見て安心しましたが。終わったことですが、二度といたずらはない様にしてもらいたいです。消防署も一度なら大目に見てくれるとは思いますが。

  8. 121 マンション住民さん

    子どものイタズラだったんですか。びっくりしました・・・非常のボタンを押すとすごいことになってしまうんですね。子どもが悪戯で押さないようによく言い聞かせないと・・・ 放送で二階が火事ですといっていましたが、どこの棟なのかわからないと恐いなと思いました。みんなベランダや玄関前でウロウロしていたので本当の火事だと逃げ遅れる人が出そうです。避難訓練したほうがいいかもしれませんね・・・

  9. 122 マンション住民さん

    119番に通報しなくても、非常ボタンは消防署に直結のはずです。
    押しただけで消防車がやって来ますよ。お子様のいたずらにはくれぐれもご注意下さい。

  10. 123 マンション住民さん

    今日エレベーターの張り紙で、昨日の件を知りました。
    昨日の騒動の時間帯に家に居たのですが、全く気付きませんでした・・・。
    窓を閉め切っていたのですが、通路の警報機が鳴ったのでしょうか?
    室内のインターホンからは警報出てないですよね?
    昨日の誤報が本当の火事だったら逃げ遅れてたと思います(涙)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 124 マンション住民さん

    足音はしかたない。
    上の音はどうであれ、下が嫌なやつだと本当につらい。
    上からの音だけではない、斜めもある。
    誤解されて苦情結われるほうもどれだけ心に傷を負うか。

  13. 125 入居済みさん

    昨日理事会から入っていたチラシにもあるとおり
    最終的には周りへの気持ちだと思います。
    子供のすることだからとか
    施工に問題があるんだからしかたないとか
    最初からほっておくと大きなトラブルに
    つながるような気がします。
    ドアの騒音の件などはほんとに今は静かに
    閉めるしか方法がないようですし。
    庭で芝生に入ってる子供たちも
    親御さんが一言言ってくだされば
    違うような気がします。

  14. 126 マンション住民さん

    チラシみました。芝生には、育成の関係で入らないでくださいと。と読んだ後に外出したら、芝生に二人のおこさんが遊んでいる姿を目撃。これから、芝生にはいらぬように、枠をつけるそうですね。ハイヒールなどの音とありましたが。普通の履物で歩いているわけですから。これは仕方ないのではと思いました。

  15. 127 マンション住民さん

    初めて書き込みさせて頂きます。
    お部屋に付いている吸気口のフィルターを交換したいと思ったのですが、どこに売っているか教えていただけないでしょうか?丸いものです。
    外して中をみたら真っ黒でびっくりしました・・・

  16. 128 マンション住民さん

    チラシに書かれていても子どもを中庭で遊ばせている親がいることにがっかり
    しました。今日は自転車を乗り回していましたし・・・ 階段にすわって喫煙している人にもがっかりです。

  17. 129 マンション住民さん

    今日、遊んでいた女の子は芝生にすわって抜いてましたよ。早く囲いをしたほうがいいかもしれませんね。

  18. 130 マンション住民さん

    127さん
    吸気口のフィルターは水洗いをしています。

    洗い終わったあとの水は真っ黒になりました。

  19. 131 近所をよく知りたい人

    中年の事務職にも関わらず、先週は単調な肉体労働の連続で全身の筋肉痛と肩凝りで困っていました。
     検討板で書き込みした近所の床屋さんへ行ったところ、仕上げのマッサージが前回より長かったので「ありがとうございます」と言ったところ、「肩も首もパンパンになってましたんで、ちょっと念入りにしときました」ってことで、全身フニャフニャになって帰ってきました。ありがたいことです。

     さてさて、JCBさんの通りの突き当たりの連雀通りとのT字路の右角におとうふ屋さんがあります。
     朝の出勤時には、先代らしきおやじさんがポリバケツを持って出てくるのに会ったりしてましたが、店内に入ったのはベルディオに住み始めてしばらく経ってからでした。
     
     2回目に入ったのは、数週間前の雨の土曜日の外出先からの帰りのお昼ちょっと前。なかなかお話が上手そうな二代目の若おかみさんらしき方(想像です)が接客してくれまして、前回購入できなかった「生ゆば」と、前回購入しておいしかった「絹厚揚げ」、それとショーケースの上に置かれていた「おからドーナツ」を購入しました。

     「おからドーナツ」は甘さを極々控え目にしてあり、ワタシはおいしかった。甘さが足りなければ、ハチミツ・ジャム・メイプルシロップをかけてもいいと思います。ただ、素材がおからですのでザラザラとした舌触りがありますので好みはあると思います。
     「絹厚揚げ」は絹豆腐の厚揚げで上に黒ゴマがふってあります。暑い時期には、生姜醤油か山葵醤油で食べましたが、これからの時期だと、レンジでチンしてから食べるのもいいかなと思っています。時々口の中で拡がる黒ゴマもイイ感じです。
     「生ゆば」は生姜醤油で食べました。少し堅め?厚め?でしたが中にはトロリとした豆乳が少し残っていて、まったり感が後味として残ります。

    お値段は「おからドーナツ」が¥60ということしか憶えていません。
                  (+_+)

     鍋料理やあったかい料理で「生ゆば」を使いたいのだが・・・ それは若おかみ(あくまでも想像)に聞いてみるとしましょう。「がんもどき」もありましたから、おでんの具として今度購入してみようと思います。

     お店の規模からすると店頭での販売量は少ないのでどこかに納めているのかもしれません。夕方、豆腐ラッパが聞こえる時がありますが、アレは・・・?


    ここ一週間程カキコが無いことをいいことに、また、とりとめのないことを長々と書いてしまいました。
    失敬。失敬m(_ _)/

  20. 132 マンション住民さん

    地域のお店など、口コミで行ってみるのもいいですよね。AShという、美容院のオープンチラシが入っていたので。友達と行ってみました。美容院は、気に入った所に通い慣れるのが楽。引越ししてきてから、どこにしようかと悩んでました。Ashは、チラシ入ったので価格はわかるかと思いますが、チェーン店なのか割安です。指名すると価格は割引になるので、これは普通だと逆なのでいいかなと思いました。三鷹駅前は、老舗のスーパーが多いせいかこれっていうお店は私の中ではまだないのですが。クイーン伊勢丹が北口に出来るかといううわさを聞いたので。ちょっと期待したい所です。

  21. 133 マンション住民さん

    クイーンズ伊勢丹は駅ビルの中に出来るようですよ・・・その他にも店舗数が増えるそうです。駅中が寂しかったので、楽しみです。

  22. 134 マンション住民さん

    ロビーラウンジのソファにいつもたむろしている小学生の女の子たちが気になります。散らかし放題だし、足をテーブルに上げたりしていて、いい感じがしません。子どもだけのああいう使い方ってどうなんでしょう?

  23. 135 マンション住民さん

    クイーンズ伊勢丹の小型店「クイーンズアイ三鷹」ができるようですね。
    12/16がとても楽しみです。

    地価公示価格も向上したことですし、ますます、三鷹のマンション価格も
    高くなるのではないでしょうか。

  24. 136 マンション住民さん

    考えてみると、ソファのある場所がメインエントランスでない為、居やすいのて゜しょうね。管理室からも距離がありますし。メインエントランスにソファなどあったら、雰囲気的にもそんな長居することはないかなと思いました。今ある場所だと、長いしやすい環境ではないかと思いました。ソファは、生活の一環として、座って利用する為にありますが。目に余るような使用では・・。

    ふと・・考えて個人的意見ですが、メインエントランスにソファ置いたらいいかもしれませんね。
    本来、待ち合わせとかで使用する方多いかも知れませんので・・メインの方がいいような気がしました。そうすれば、単に子供の遊び場が頻繁になるのは少しは避けられるかもしれません。

    色々なマンションで、子供だけがお菓子食べたりする光景はみたことないですし。お菓子など食べるなら、キッズルームなど利用すればいいかなと思いました。

  25. 137 マンション住民さん

    NO.131さんのように近所に詳しい方に教えていただきたいのですが
    当方無類の鶏好きでございます。
    QUEENS伊勢丹が出来たらお惣菜は充実して食べられるのでしょうが
    まだ先ですよね?
    近所にとりの丸焼きとまでは言いませんが
    ロティサリー・チキンみたいなものが
    おいしい店はありませんかねえ。
    今日のニュースでキャベツタワーが三鷹駅にあるって
    ちらりとみましたが北口なんですかね。
    南口にはなかったような・・・。

  26. 138 マンション住民さん

    136さん、私もそう思います。
    小学生の男の子たちが長々とゲームをしているのもよく見ますし、
    人の目が届きにくい分、公共の場という意識が無いのかもしれませんね。

    メインエントランスにソファを置くという案はいいと思います。
    今の場所では、たまり場になるだけのような気がします。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 139 マンション住民さん

    136,138さんの意見は実質的にアリだとは思うのですが、根本的な解決にはならないのでは?

    やはり、親御さんがお子さんにモラルを教える作業を各家庭でしてもらわないと、と私は思いますが。

  29. 140 マンション住民さん

    >>139さんの言うことが出来れば問題ないとは思いますが、第三者が改善方法を考えるとすれば、やはりソファの置く場所を変えるのも一つの案だと思いますよ。
    もしくは、子供だけでのロビーラウンジの使用禁止を規約に追加するか。

    本来のロビーラウンジの使用目的は中庭を眺めながら寛ぐ空間であり、子供の遊び場ではないはずですが、キッズルームが隣にある関係で自然と子供が集まってしまうのでしょう。
    あまり厳しくはしたくないのが本音ですが、使用状況が悪化してくると、規制せざるを得ないですね。

  30. 141 マンション住民さん

    ラウンジは空調も効いているし、眺めも良いし・・・子供にとっても居心地がいいですもんね。

    あの場所にあるソファは好きなので、私もやはり各家庭でしつけてもらいたいと思います。

    来客と一緒にラウンジのあるエントランスから入って来て、小学生がお菓子とジュースで足をテーブルにあげているのはとても残念です。
    集っている子供全員がこのマンションの子ではないと思いますし、親御さんとしても家に集まってこられるよりはいいと思っているご家庭があるのではないでしょうかね?

    総会なり張り紙などで話が上がれば、治まるようなような気がします。
    みなさんで意見箱に入れませんか?

  31. 142 マンション住民さん

    メインエントランスにソファを置くという案はどうかご勘弁ください。現在の場所は空調のある中で、中庭を眺めながら歓談や寛ぐことを目的に設計された共有施設と思います。メインエントランスは吹きさらしで外が見える窓もなく、歓談には相応しくなく、むしろもしあったら見た目にも不細工に映ると思います。それこそこのマンション価値を下げることになります。
    しかし、現状の子供の溜まり場化は目に余り何とかしなければならないと思います。解決策としては、注意書をパウチし、A4サイズ位のカードにしてテーブルの上におしゃれに置くことを考えます。注意書には例えば、1.テーブルに足を乗せない、2.飲食をしない、3.ゲームをしないといったような禁止事項を書きます。これを窓や壁に貼ると不細工なので少しお洒落に作りテーブル上に置けば良いと思います。同時に掲示板にも同じ内容を掲示すればよいと思います。これで子供たちに注意が喚起され、また他人が注意し易い環境ができると思います。

  32. 143 マンション住民さん

    ソファーや中庭で遊んでいるお子さんは親御さんが働いていて、
    注意する人がいないようです。溜まり場になる前にきちんと管理しないと大変なことになると思います。まだ、小学生でお菓子やゲームで済んでいますが、これが喫煙などになるとゾッとします。

  33. 144 マンション住民さん

    共有のスペースでは、個々の指導でどうにか変わるというのはなかなかだと思うので。飲食・喫煙禁止と書いたプラッテイック製の卓上みたいなのを、テーブル上に置けば多少は効果があるのではないかと思いました。よく、禁煙スペースのテーブル上に置かれているようなもの。それだったら、見かけ的にも問題ないと思いますし。はっきり表示が出来るので。

  34. 145 マンション住民さん

    注意書きを置いておくのは賛成です。

    第三者ができるのはこの位までではないでしょうか。

    ラウンジのあるエントランスが購入のきっかけになった方もいらっしゃると思いますし、子供に合わせて状況を変えるというのも少し問題があるように思います。

    お子さんの問題は、ちょっと言い方が悪いのですが子育てをしているご家庭の教育の怠慢からくる問題ではないでしょうか?もちろん子育ては大変ですし、子供は小さい怪獣だと思うのですが、大事な事は教えないとその子の将来の問題にもなるのではないでしょうか。その大事な事を教えられない親御さんがいるのが現実な訳ですから、総会などで取り上げて頂きチラシなどで注意を促して頂くのが良いと思います。

  35. 146 マンション住民さん

    子どもにしつけが出来ない方が多いと思います。中庭の白い敷石を投げて遊んでいるのにそばにいて全く注意しないとか、廊下で一輪車やキックボードに乗っていても叱らない親にはびっくりします。

  36. 147 マンション住民さん

    小学生の女の子たち、昨日は中庭のテーブルのところで大騒ぎしていましたね。注意書きはやはり必要だと思います。意見箱に入れましょう。

  37. 148 マンション住民さん

    入り口が二箇所あり、メインエントラス以外だと、極端にいうとソファ除去とかしない限りは実際無理でしょうね。大人はその場にいなく、不定期に小学生たちがやってきて、部屋のように騒ぐ。子供たちは、空間と場所さえあれば騒いでとまうでしょうね。たまたま、4時頃通りかかったら小学生がいました。こうした現場を見て、掲示板に書きたくなる気持ちはわかると思いました。極端に言えば、ソファはいらないでしょうね。ソファだと、ゆっくり座りたくなってしまうものです。簡素な一時的に座るような椅子にすればいいのではないかと思いました。ソファは、くつろいで座るようなものですからね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ジェイグラン朝霞台
  39. 149 マンション住民さん

    躾の出来ていない一部家庭の子供の為に、住民の憩いの場であるソファを無くす事はないと思います。
    集っているのはいつも同じ子供でしょうから、見かけたら注意するようにしたら良いのではないでしょうか。掲示板や総会で、子供だけでの使用、長時間使用の禁止を上げてもらうのはもちろんです。意見箱に入れましょう。

  40. 150 マンション住民さん

    ソファーをなくすと言うのはこれまた極端ですね。。。

    仮にソファーを無くしてもそのスペースで遊んだり、地べたに座ってゲームしたりするんじゃないかな。子供ってそう言うもんじゃないですかね。

    ね、148さん。。

  41. 151 マンション住民さん

    あくまでも、意見をいう掲示板なので。他人の意見に対しての掲示板の書き方も気をつけた方がいいかと思う。

  42. 152 マンション住民さん

    基本的に、汚さない使用にすれば良いのでないでしょうか。飲食禁止は、それぞれの中で意見があると思うのですが。どれが良くて、どれがどうだというのを決めるは、難しいですよね。くつろき゜の場としての使用なので。住民が使用する権利のある場所。子供だけで、座っていると景観が悪いように見ている方が多いのでないでしょうか。

  43. 153 マンション住民さん

    ベルデイオは小学生の溜まり場になりつつあります。マンション内は遊び場ではないということを明確にすべきです。子どもだからいいのでは・・・という考えは甘いです。小さなトラブルはもう起きているんです。管理人室に報告して、注意してもらっても効果がないようなので、知らない大人に注意されても効果がないような気がします。

  44. 154 マンション住民さん

    管理人や知らない大人ではなく、親に注意、躾けてもらいたいものです。
    自分の子供がそういう状態だと知らないのでしょうね。
    このままではマンションの小学生みんなが遊びたがりますよ。
    掲示板や総会で取り上げてもらって、子供に言い聞かせてもらうしかないでしょう。

  45. 155 マンション住民さん

    マンション内で騒いでいる子どもに注意をしたら、親に睨まれました・・・
    子どもの躾以前に親の躾をなんとかしてもらいたい。

  46. 156 マンション住民さん

    集団になると気が大きくなるのか、お母さん方も集団になると挨拶もロクに出来なるなるようですね。
    キッズルームに集まるお母さん方、今一度ご自分をよく見つめなおして下さい。

  47. 157 マンション住民さん

    このマンションは子どもが多いからうるさくしても大丈夫・・・と思っている方が多いみたいですね。子どものいない方やお年寄りも住んでいるのです。マナーはしっかり守ってほしいものです。

  48. 158 マンション住民さん

    大規模マンションなので、会う人も不定期だし。顔だけ知っていて会う人はいないし。人とのすれ違いは、外ですれ違っている感覚ですよね。だから、子供が騒いでも、と゜この子供かもわからないし。親も野放し状態なのではと。所帯が50以下位だと、どこの子供かある程度わかってきたりすると思いますが。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 159 マンション住民さん

    私はキッズルームを時々使用しますが、そんな言われ方をされるとみんながそうみたいじゃないですか。一部の方のせいでそんな風に見られてしまうと、使えなくなります。あそこはパーティルームと続きで、外部の方も多く使っていますよ。

  51. 160 マンション住民さん

    挨拶は、その場の雰囲気でするものでしょう。156の方ってホントに住人さん?といいたくなりました。私は、子供もいないのでキッス゛ルームで友達になる人も住人で知り合いは一人もいませんが。たまに、キッズルームから数人で出てこられる人・エントランスで数人でこられる人もすれ違いますが・そういう時は、場をさっちしますので・・挨拶はしない方向ですし。全然気になりませんよ。エレベーターなどでちょっと挨拶したり、お互い一人の時にすれ違う時には挨拶したりしますが。159さん、気にすることはないですよ。

  52. 161 マンション住民さん

    マンションの住人でない人がパーテイールームやキッズルームに頻繁に出入りしているのはあまりいい気持ちはしません。親がパーテイ−ルーム内で懇談、子どもは中庭で大騒ぎしているのを見た時はあぜんとしました。ここは公共施設でも、遊技場でもありません。静かに穏やかに生活したいです。

  53. 162 マンション住民さん

    どこの施設でも、親達が話に夢中になると、子供達だけで大騒ぎしている姿は見かけますね。しかし、マンションの中庭というと。かなり目立つかと思います。走り回りたい気持ちもわかるのですが。景観を楽しむ為にも、木々を守っていきたいですね。

  54. 163 マンション住民さん

    パーティルームって外部の人も使えるのですか?!
    それはイヤですね・・・。
    キッズルームから複数で出てきて通路をふさぎ、通れない事がありました。
    子供を避けさせるとか、「すみません」などの言葉でもあれば良いのですが、こちらをジロッと見るだけ・・・。
    なんかこちらが通っちゃ悪いような感じがして嫌な思いをしましたよ。
    これがもし外部の人達なら、なぜ住民が狭い思いをしないといけないの?と思いました。
    住民が外部の方をキッズルームに招待するのは構いませんが、外部の人が勝手に使えるような施設にだけはしたくないですね。

  55. 164 マンション住民さん

    オートロックですし、知らぬ人が勝手に入って来てまでは使用することはないかと思いますが。おこさんを通じて、外部からの友達がキッズルームに来ているということでしょうね。なんでも、譲り合いですよね。人って顔お互いに見ると、その時の感情が顔に出るかと思うのです。こちらが通路で通るだけだから、出て来た人は、どくのが当然でしょう。なんて思ったりすると、相手にもそんな表情がわかり・・つまずいてしまうのではないでしょうか。通路ふさいだら、すいませーーんと下向きにいいながら、通ってしまえば。一瞬ふさがれたことで、いちいち怒っていたら、大規模マンションでは大変かと思います。

  56. 165 マンション住民さん

    163です。
    164さん
    >こちらが通路で通るだけだから、出て来た人は、どくのが当然でしょう。なんて思ったりすると、相手にもそんな表情がわかり・・つまずいてしまうのではないでしょうか。

    もしこちらが複数で通路いっぱいに広がっているところへ、誰かが通ろうとするなら、道を空けるという行動は自然と出てきますよ。
    もし相手が憤慨していたのなら、「すみません」の一言でも言います。
    明らかにふさいでいる方に非があるのですから。
    相手の態度を見て、道を空けるなんておかしい話です。


    >通路ふさいだら、すいませーーんと下向きにいいながら、通ってしまえば。

    通れなくて、右に左にとオロオロしていたらジロッと見られたのです。
    こちらは普通にアラアラという感じでしたが、ママさんにジロッと見られて知らんぷりという態度で、一気に不愉快になりました。

  57. 166 マンション住民さん

    入居からまだ一年経たないので、皆さんまだ警戒心はあると思います。あたりまえですよね、私もそうです。

    大規模マンションが故のリスクがあると思うんです。色んな方がお住まいですし、そこには色んな考えがあります。マンションの住民は皆、同じリスクをお持ちなのではないでしょうか。でも、みなさん大人なんですからそのリスクをどう埋めるかを、これからの課題として考えませんか?

  58. 167 マンション住民さん

    キッズルームに外部の方が来ているのでなく、
    パーティールームを借りて色々やっている事が多いようです。
    見る限りでは、誕生日会やダンスの練習、英会話かなにかで住人以外の方が大勢いらっしゃる時があります。
    パーティールームが貸し切りの為、続いているキッズルームが使えない日も多いですし。

    すみません、規約にあるのかもしれませんが、あのスペースは、住人が借りれば、何にでも使えるのですか?
    住人同士で集まるのならわかるのですが、外部の方が大勢来て良い施設になっているのはどうかと思うのですが・・・

  59. 168 165さんへ

    ママさんにジロッと見られて知らんぷりという態度

             ↑

    164では、あなたがその場でそう感じただけで、一般的な対処を書いただけです。

    文面を読んで、その中で判断して対処として掲示板に書いたのです。

    現場を見ていないので。掲示板に書き込んだ後で、さらに実はこうだったから、164さんの意見ではだめだとか書いても仕方ないのでしょうか。

    見ていない現場に対して、文面から完全にその場の現場を100パーセント把握かるのは不可能なことです。

    一般的にそんな意見書いたんだと思ってもらうしかないです。

    掲示板に二度も苦情書きたい位、根にもって不満になっててるなら その場でいうべきでないでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  61. 169 マンション時(4位y

    165さん、そういうことは。その場で、解決しなければ。掲示板で苦情言って解決にはならなと思いますよ。どうしてもというならば、日時と時間など細かく書いて、投書箱に入れるのがいいかと思いますよ。

  62. 170 マンション住民さん

    住民以外の人が多く出入りするマンションなんてあまり聞いたことがないです。
    なんだか公共施設みたいですね。特にサブエントランスは管理人もいないし、公園のすぐ横なので誰が入ってもチェック出来ないですよね。子どもが鍵を開けて入る時に一緒に入ってくる大人や子どもも多いようです。実際に空き巣などが起こらないと改善は無理なのでしょうか・・・

  63. 171 マンション住人

    サブエントランスは、無造作に人が入りやすいですね。マンションで二箇所から出入りを作るのは、防犯には少し難かもしれませんね。防犯カメラの設置はあったのかは知りませんが。サブエントランスや、エントランスには、防犯カメラなかった合ったほうがいいですね。以前、賃貸でしたが。お盆時期に、数箇所空巣被害があり。防犯カメラを設置していました。

  64. 172 165

    もうこの話は最後にしますが、一言言わせて下さい。
    168さん、別に今回の事は根に持っている訳では無いです。
    164で書いてある内容に矛盾があったのでレスしたまでです。

    >一般的な対処を書いただけです。

    との事ですが、私には一般的には思えませんでした。

    もうここへは書き込みません。
    お騒がせしました!

  65. 173 マンション住人さん

    172さんのような、個人的トラブルを掲示板に書き込みしても本人同士のことですので、現場を見てないので、どうしようもないかと思います。エレベーターに自転車が乗り込んだなど、物理的な事実なら、文面でわかることもありますが、どいたどかないなど、目の前で見てないとわからない感情が入ることは、避けた方がいいと思いました。

  66. 174 マンション住人さん

    キッズルームで、できるだけマンション内のお子さんたちが遊べる時間が多ければ良いのに、と思ってみています。

    キッズルームで遊んでいる方たちを遠くに眺めては
    ほのぼのした気持ちになります。

    一日のうちに、使用できない時間が長くなるのでしたら、住民のための方向性が薄れてしまいそうですね。

    一日の、パーティールームと一緒の、キッズルームの使用時間には制限がないのでしょうか。

  67. 175 マンション住人さん

    掲示板を長い間見てきました。応接セットが設置されている共用施設。中庭が見える前に設置してあること。適度な利用なら、自由にそこで飲食したりもいいのではないかと思ってきました。すぐ近くに自販機があります。何故そこに設置があると考えて見ると。キッズ・パーティ・そして中庭が見えるセットでの施設利用の時に、自販機はあると便利とも考えられます。例えばです。部屋訪問は、以外にしずらくても、ママさん同士での中庭前にしての井戸端会議もいいし。普通のマンションでは、エントランス一箇所が多く、サブ設置は少ないと思うので。サブエントランスならでは、憩いの場としての利用価値があるのではないかと思いました。お子さんが、ゲームしてもいいかと思います。普通の自宅に玄関正面にはトイレはあまり設置ないように。そんな憩いの場としてのセットだから、サブエントランスに設置が最適なんだと思いますよ。ただ、飲食後のマナーとしてはゴミはきちんとする程度のマナーは必要かと思います。

  68. 176 マンション住民さん

    住民が不快な思いをするなら改善は必要なのでは・・・この大世帯で、あの狭いラウンジを飲食OK、子どもが遊ぶのもOKにしたら大変なことになったら
    大騒ぎになりますよ。今はルールを守っている子どもの方が多いのです。
    中庭での音はガーデン側にすごく響くのです。井戸端会議ですごく迷惑しています・・・

  69. 177 マンション住人さん

    175です。私が思う飲食とは、ほんの休憩で飲むジュース程度のつもりで書きました。適度を守るというのは、普通に考えればわかることだと思います。子供が、静かにゲームして座っている分には構わないと思います。憩いの場ですよ。子供達が遊んでいる時間は夜間ではありませんし。共用部分で座る施設で座って話するのが悪いとまで言ったら、あの座る椅子はなんのためにあるかわかりませんよ。私は、マンション内に知り合いもいないのでこれから使用することはないかと思いますが。通路で立ち話されて通路の通行のじゃまになると思えば、椅子で話をしている姿見てもなんとも思いませんよ。中庭というのは、外ですよね。中庭外で、子供が騒がれたら、うるさいと思いますが。椅子に座って井戸端会議いけないというのはおかしいと思います。

  70. 178 マンション住民さん

    すみませんが、177さんがおっしゃっている事がよくわかりません。
    ラウンジは自販機もありますし、お茶を飲むのはもちろんいいと思います。
    ただ子供だけで長時間占領し、行儀悪くお菓子を広げるのは容認できません。
    問題なのは、子供がラウンジを遊び場にしているという事です。
    現場をご覧になれば、解ると思いますよ。今の状態は改善の必要があると思います。

  71. 179 マンション住民さん

    お話に割って入って申し訳ないのですが、177さんと178さんはおなじ方向でお話していると思うのですが、どうでしょう?

    お話の言い回し方は若干違うみたいですがベクトルと言うのでしょうか?私は一緒の様に感じました。

    結構前の投稿記事をみて思った事は、気遣いやデリカシーと言う言葉が頭に浮かんできました。

    おせっかいして済みませんでした。

  72. 180 マンション住人さん

    皆さんは、図書館は利用されていますか。なりより近くだから嬉しいですよね。雑誌など予約して借りています。今度からネットで予約も出来るので更に便利になりますよ。市役所など、公共施設が徒歩圏内にあるのは便利だなあと実感しています。

  73. 181 マンション住民さん

    サブとはついていますがエントランスなのですから、
    子どもの遊び場になったり、井戸端会議の場になったりしている現状は
    家の入り口で座り込まれているようで、
    私は、あまり居心地のいいものではありません。
    サブエントランスを憩いの場にはしてほしくないです。

    あの椅子、私はいっそないほうがすっきりするし、
    問題も起きずにいいと思いますが、そう簡単にはいかなさそうですね。
    ともかく、生活の場なのですから、
    子どもの遊び場としての使用は制限してほしいです。

  74. 182 マンション住民さん

    ガーデン側ではサブエントランスはあまり使用しないので、ソファーの価値があまりわかりません。それよりも、子供用の自転車置き場や子供乗せの付いた自転車を置ける場所の方が必要だし、価値があるような気がします・・・

  75. 183 マンション住人さん

    一人で歩いていて、複数の人がいたらめざわりだと誰だって感じると思いますよ。私は、知り合いはいないので誰とも話はしたことないですが。あなた方の部屋前で騒音になって迷惑してるわけでもないし。ただ、他人様がいるからめざわりだと感じているだけだと思いますよ。エントランスですので、話す場とも別に構わないじゃないですか。自転車置き場は、各家庭あるわけですので。

  76. 184 マンション住人さん

    掲示板を見ていますと、あまりに勝手なことばかり書かれていてびっくりします。

  77. 185 マンション住民さん

    同感です。話の流れを汲むことの出来ない方は書き込まないほうがよろしいとでは、と感じました。
    エントランスの問題も何度も軌道修正されているみたいですが、ソファーが要らないとか、移動するとか、くだらない意見を言う方がチラホラお見かけします。住人一人ひとりの問題なのに、原因はソファーにあるみたいないい方で。この意見も私の主観にすぎませんが、レベルの低い意見は差し控えたほうが良いと思います。

  78. 186 マンション住人さん

    185さんの意見に同感です。 他のマンション掲示板と比べると、すごく個人的なことばかり書かれていると思います。 他のマンションと比べると内容が異色です。

  79. 187 マンション住民さん

    私の読解力が乏しいのか??一体何をおっしゃりたいのかが理解できない書き込みが多く、困惑しています。言いたくありませんが、このままでは住人のレベルを疑われますよ。
    公認でないにせよ、せっかくの掲示板です。もっと建設的な意見交換を希望します。

  80. 188 マンション住人さん

    他の掲示板で、苦情など事細かに書かれている所はないので。ベルディオ住人として恥ずかしいですね。

  81. 189 マンション住民さん

    この掲示板を見ても解ると思うのですが、このモラルやレベルの低さがエントランスの問題などを引き起こしている原因なんじゃないでしょうか?
    その事を言っている方々もいるのに、完全に無視されてますよね。

  82. 190 匿名さん

    ここの書き込みのレベルがどうとか、もういいじゃないですか。
    >>185さん以下の方々も同レベルですよ。
    住民が住民を低レベルと批判するのも見苦しいですよ。
    ここはベルディオ公認の掲示板ではないのですから、住民でない方の書き込みも当然あると思います。
    ネットの世界で「掲示板に書いてある事は全て真実」と思う方は見ない方が懸命です。

  83. 191 マンション住民さん

    190さん。185です。

    1〜全部目を通してみてください。もちろん温和な話題を共有したいですよね。でも、実際はどうでしょう?どうでもいい問題では無いから皆さんここに書き込まれているのではないでしょうか?実際ベルディオの専用サイトには現在このような板はありません。そして、住民のレベルを批判してるのではありません。やはり大人数の方が住まわれているのですから、そこにはある程度のルールがあり、それを一般常識以上に逸脱されている方もいるので、あのような表現になるのではないでしょうか?
    190さん曰くオフィシャルな掲示板ではありません。外部の方も閲覧していると思いますし、本当ではない話もあると思います。でも、このような話題を議論してはいけないのですか?本当に困っている住人の方にとって今現在書き込める板はここだけなんじゃないでしょうか?

    私が間違っているのならご指摘ください。以降書き込みは控えるようにします。

  84. 192 マンション住民さん

    久しぶりに投稿します。(^^)
    以前にも書きましたが、この掲示板は情報交換には大切ですが、問題解決にはなりません。住民のごく一部の人しか見ていないですし。
    本当に問題意識を持って改善したいと思ったら、意見箱に投稿して理事会で話し合ってもらうか、来年度理事に立候補して自ら問題に取り組んでいくのがいいと思いますよ。

  85. 193 マンション住民さん

    私は、改善して欲しい点は、もちろん意見箱に投稿しています。その際、こちらも大変参考にさせて頂いております。そういう方々が多いのではないでしょうか?

    定期的に繰り返されているようですが、この掲示板の是非を議論するのはナンセンスです。ここはベルディオのオフィシャルではありませんが、マンションコミュニティという、他の方が運営し、掲示板を提供して頂いているサイトです。この掲示板が無駄だとおっしゃるのなら、サイト自体を否定する事になります。

    話が定期的にこのような議論で脱線し、大変残念です。

  86. 194 マンション住人さん

    各自、色々考えがあり こうした掲示板内容がいいとあるかと思いますが。ネットの掲示板では、基本的に個人が特定されるような内容以外は、自由だと思います。

  87. 195 マンション住民さん

    当方もこの掲示板を参考にさせていただいております
    一人です。
    大所帯なマンションなのでいろんな問題があり
    それに対して提案もあると思います。
    「レベルが低い」等のものいいはネット独自のもの
    なのかなとは思いますが。(普通の会話では
    使わないので)
    「下げ」るなどの気遣いは必要だと思いますが
    有意義な掲示板だと思ってます。

  88. 196 マンション住人さん

    共有部分の使用に関しては、共有資産価値でもあるので誰もが気になるかと思います。投書箱に入れても、それが意見書として公表されるかどうかはわかないので。ここの掲示板を見て参考になることもあるかと思います。194さんの書く通り、自由な掲示板ではあるし。ただ、掲示板意見に対しての、更に意見の書き方は多少配慮した方がいいかと思います。攻撃的な反論の書き方では、見ていても気持ち良くないと思うので。

    通路や、エントランス付近で、子供が走り回ったりする光景は、見ていて気持ちがいいものではないです。部屋通路で複数で走り回る子供達は目撃したことがあります。そういう時に発する、子供の叫び声は、かなりの騒音になります。平日の学校が終わる時間過ぎから、夕飯前時刻の3時から5時近くにそんな光景は見たことがあります。部屋外での、子供の行動に関して、親の監督が疑われます。遊ぶなら、外でしなさいという注意をするべきだと私は思います。外に出た子供の行動を全て把握するというのは、難しい所もあるかとは思いますが。今の社会、その現場で、他人様の子供の注意をするというのは、勇気がいることだと思うのです。掲示板で、他の子供の注意して親ににらまれたとか見て。行儀の悪い子供の親も、やはり道徳心に欠ける親も多いのかもしれません。
    次の総会では、エントランスの使用について全体に注意があるといいですね。

  89. 197 マンション住人さん

    196です。共有部分の使用に関しては、共有資産価値→共有資産  まちがえでした。

  90. 198 マンション住民さん

    三鷹図書館のHPが変わりましたね。予約もしやすくなったようです。私は図書館を利用することが多いので助かります。
    ところで、ベルディオの最後の一戸、まだ、売れ残っているのですか?早く完売になるといいですね。

  91. 199 マンション住民さん

    中庭の紅葉がキレイになってきましたね(^^)
    今年はもう無理だと思いますが、来年は大きなツリーをエントランスに飾れたらいいなと思っております。あと、新年の門松など。
    季節ごとの行事って大切にしたいですよね。

  92. 200 マンション住民さん

    ほんと中庭の紅葉いいですよね。
    小さいですが、その分ささやかな幸せを感じます。(^^)
    クリスマスツリー大賛成です!
    お正月の門松も。
    199さんみたいな方がいて嬉しいです。

  93. 201 マンション住民さん

    ネットの回線速度ってどれくらい出ているのか教えてください。
    PCスペックにもよると思うのですが、
    私のPC(Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz/メモリが512MB)の場合

    http://www.speedtest.jp/

    で測定したところ

    【電車級】
    1.583 M 〜2.334 M
    でした。ちょっとがっかりしています。

  94. 202 マンション住民さん

    >>201
    今やってみました。

    【宇宙船級】
     7.337 M

    と出ましたよ。
    うちのPCスペックは詳しく分からないのですが、5、6年位前に買った物です。
    時間帯にもよるのでしょうね。

  95. 203 マンション住民さん

    昨日、夜9時ごろ計測してみました。
    2.113M 【電車級】でした。
    安いのでこんなものかと・・・・・・

  96. 204 マンション住人さん

    マンションとは関係ないことですみません。最近気になることがあり。メインエントラス前のパーキングで、早朝に、親子が野球の練習はしている光景を見ます。何日か連続だったので。どうみても非常識ですよね。最近は、色々な場所で非常識な光景をみたりします。ここの掲示板では、時々のそんな掲示板を目にしました。以前話題になった高校生のソファーでの滞在。私も数日前にはじめてみました。カンコーヒーもあり、結構長居していると感じました。他の方の掲示板では、感じ悪いと書かれていましたが、私も実際見てこれは分譲マンションで共用施設での使用にはふさわしくないと感じました。

  97. 205 マンション住民さん

    ベルベィオが初めてのマンション住まいということで、不安が沢山あったのですが、とても快適で大満足の毎日です。

    でも、時々音楽の重低音だけが「ドス、ドス」聞こえるのです。相当な音量で音楽を聞いているのでしょう。真夜中のこともあります。

    両隣の方では無いようなのです。
    マンションでは鉄筋を伝わって、離れた部屋の重低音が響くことがあると聞いてことがありますが、そうなのでしょうか。

    ベランダに出ると音は聞こえないのです。音を小さくするようにお願いにうかがいたくても部屋を限定することもできなくて。

  98. 206 マンション住民さん

    サブエントランスの話題がありましたが、ちょっと気になっていることがあります。エアコンについてです。
    サブエントランスは通り抜けるだけ、という人が多いと思うので、常置エアコンを付けておく必要はないと思うのです。
    それなりのスペースがあるので電気代がかなりかかってそうですよね。
    完全に止めてしまえ!といっているわけではないのですが、人がいるときだけ付けておくことってできないですかね。できないですよね・・・すみません・・・
    夏場は寒いくらい冷房が聴いていたし、今はぽっかぽかですが、私が通った時にソファに座っている人を見たことないものですから。サブエントランスを通るのはいつも夜のわりと遅い時間帯なもので。
    24時間つけっ放しなんですかね。

  99. 207 住民さんC

    No.206さん

    実は私も常々思ってました。サブエントランスの空調費を算出
    したら月々いくらくらいになるのでしょうね。

    ソファー自体は無人の状態が多い(少なくとも私が通る限りでは。務め
    てるので昼間は不明)。且つ、通行時間もせいぜい数十秒であること
    から、もし、数万かかっているとしたら、削減して他にまわしてほしい
    ですよね。

  100. 209 マンション住民さん

    子供の小さいうちは庭付きがいいと思い一戸建てにすんでいましたが、今回思い切ってマンションに引っ越しました。最初は、いろいろと心配しましたが、今は大変満足しています。

    皆さん、とても気軽の挨拶をしてくださり、とても感じがいいですし、問題となっている、共用部分の使い方等も、さほど気にはなりません。委員の方とも相談してゆっくり解決していけばいいと思います。

    クリスマスツリー、門松を共同購入する案はすばらしいですね。できれば、中庭のライトアップいいかもしれませんね。
    快適なマンションライフが楽しめるようにしていきましょう。

  101. 210 マンション住民さん

    サブエントランスのソファーは、昼間は主に子供達の遊び場となっていて、夕方以降は、待ち合わせのような方が座っているのを何回か見かけました。
    ちょっとした待ち合わせなどに利用する時、空調があると助かりますが、同時に子供達も快適に遊べる場にもなってしまうんですよね。

    先日夕方4時位にソファーで遊んでいた小学生の子供達(男の子4,5人)が、エントランス外に置いていた自転車に乗って帰るところを見ました。
    どうやらソファーで遊んでいるほとんどの子が住民以外の子供達のようです。少し危機感を感じました。

  102. 211 マンション住民さん

    クリスマスツリーがエントランスに飾られましたね。
    やっぱりクリスマスって感じでいいですね。(^^)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台
スポンサードリンク
バウス氷川台

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸