同じ住人で喧嘩ごしは良くないですよ。
自転車、タバコもそうですが総会で皆さんが集まったところで
一言言ってもらうだけでいいのでは?
駐輪場の空きがあるまでは通路にはみ出さないできちんと置く。
タバコもお隣さん、上下に流れることを考えご自分のお部屋で。
ベランダの手すりでのお布団干しも。
入居時からみればテスリに布団干し少なくーと、言うより見かけないですよね。
一生とは言いませんが縁あって同じマンションに住んでいるのですから
お隣さん上下良いお付き合いしたいですものね。
>377
良い意見ですね。(^^)喧嘩ごしでは無いんですよ。。。
同じ住人だけとは限らないんですよね。趣味でこういう板の荒し屋さんやっている方もいますからね。これだけこのマンションの情報が満載ですから、成りすましだって出来ますしね。
それが、どれだけ怖い事か解らないで理想や思想をぶちまける方が多いのが迷惑で残念なだけです。
376さんこそ、外部の方のようなご意見ですね。協調性が無いのはあなたですよ。
あなた喫煙者ですか?
タバコは他人に迷惑なのは当然でしょう?窓を閉めろ?笑わせないで下さい。理想や思想ではなく、迷惑を被っているのです。わざわざ外で吸うのはどうしてです?家族に迷惑だからでしょう?こちらも同じく大変迷惑なんですよ。
それくらいわかるでしょ?
379さんの気持ちは理解出来るんですよ(^^)
でもここは大規模なマンションですし色んな方がお住まいです。タバコを吸う方吸わない方。ペットを飼う方飼っていない方など。379さんのように主張したいのは解りますが、それを迷惑に感じてしまう方も居るのは事実。本来その様なことは個人的に対処する問題で、理事会等で問題化し且つ連帯化する意見はあなたの理想にすぎないし、理事会など組織を介するという事はあなたの個人情報も露呈しなければ解決しないし、相手を特定するのもあなたが解らないのでは、文句の一つも言えないではないですか。それでは、この掲示板では無駄な叫びになってしまうと思うんですよ。
掲示板では賛同者も増えますが、同様に反対者も増えますしこの様な問題をきっかけにして本当に外部の人間がこの建物に入って来ないとは言い切れません。
赤ちゃんが居るとの事ですが、本当にご自分の生活環境を整えたいのなら掲示板でコメントしている場合ではないでしょ?
人に迷惑をかけていても、「権利」という言葉で自己主張ができる時代になりました。
昔だったら「お互いさま。」という思いで、多少なことはお互いに我慢してきた時代もありました。
でも376さんのような方がいると思うと、それは通用しなくなったと実感します。
ルール・規則を明確にして、規制しないと社会が成り立たなくなってしまったことは悲しいことです・・。
私は一言も権利を主張していませんが????何か?
読解力の無い方ですね。それとも立場を転換させたいの?
376は荒らしですよ。無視しましょう。
そうですね、無視しましょう。
376さん、お元気で。
さようなら!!(^^)!
お子様ですね。(^^)
あなたの方が荒しに見えますが?
なぜベランダで喫煙するのか誰か説明して下さい
(^^)
多分、家の中で吸うと家族にしかられる、壁が黄ばむ、一人になりたい・・・とかでベランダ喫煙
するのでしょう。吸う人には吸わない人の気持ちがわからないですから、議論しても無駄でしょうね。多数意見が通る世の中ですので、理事会に課題として出して360世帯の意見を聞くのが一番じゃないでしょうか・・・
タバコが問題にあがってますのでチョッと一言・・・
吸う人もそうですがタバコから出るふくりゅうえん?には有害物質が含まれて
いると健康診断の時ビデオをみたことがあります。
未青年の子供がタバコをかっこつけて吸っているのをみると
肺がんになるからやめなさいと声をかけたいのですが
今の子供はすぐ切れるから怖くて・・・
家の中では壁、家具、家電製品に色がつきます。
昔と違ってタバコが吸える場所が少なくなりましたよね。
自分の家の中は汚したくない、家族から嫌がられる、あるいは家族の健康を気遣かって、などの理由でベランダで喫煙している方へ聞きたい。
なぜ隣の家や住人に煙や臭いの被害を与えても平気なのか?
いっそのこと喫煙所を作れば?
なんだろう
私にとっては、ぶっちゃけどーでもいい
ベランダに出てるときに煙が流れてきたら
嫌とは思うけど、390さんみたいに攻撃的にはならない
神経質すぎる。
うえの方で発言があったとおもいますが、360世帯の共同住宅です。
いろんな住民がいます。
そういう事が許容できないなら一戸建てに引っ越しましょう。
ちょっとスレが醜すぎます。
あんまり気になるようだったら直接いえば?
「すみません・・・」と良心的なひとだったらなるはずですよ。
たぶん隣の方がタバコを吸っていない方には現実味がないのだと思います。
毎日30分から1時間ごとに、開けている窓から煙が流れ込んできてもあなたは気になりませんか??
眠っている赤ちゃんの部屋が煙臭くなっていても、それを気にするのは私が神経質なだけでしょうか??
せっかく洗った洗濯物が取り込む時にタバコ臭くなることを気にするのは私に問題があるのでしょうか?
ご存じのように、私を含め複数の方が過去に管理事務所にお願いして、タバコのバルコニーでのマナーについて何度かエレベーターに掲示していただきました。
しかし何の変化もありません・・。そんな方が良心的だと思われますか?
だから直接言えずに悩んでいるのです。
391さんのおっしゃる通り、共同生活であるからこそお互いがお互いに気を配る必要があるのではないでしょうか?
確かにその状況はちょっときついかもしれませんね。
もっと早くその状況を書いた方がみんな理解しやすかったのではないでしょうか?
という事は、恐らく原因のお宅も察しがついてると思うのですが、理事会で審議ではなく仲裁役としてお話してもらえるかお願いしてみてはいかがですか?
直接言うのがむずかしければ
手紙をポストに入れてみれば?
賃貸に住んでいる時に
音楽を聞く音量さげてくださいと手紙入れたら
音量小さくなりましたよ。
そろそろタバコスレ止めませんか?ここでいくら議論しても、解決するどころか言い合いがエスカレートしてきてますよね。やはりお互い顔を見て話をしないと、気持ちも伝わらないでしょう。人間は相手の顔の表情一つで、気持ちが変わったりしますから・・・。
話し変わって・・・今年からベランダで野菜を育ててみたいなと思っています。
しかしベランダに時折カラスが舞い降りてくるので、折角育てた野菜が狙われないか心配です。
すでにベランダで野菜を育てている方、その様な被害があったり対策をしているのでしょうか?
ちなみにこのカラス達、たまに手摺りに止まって洗濯物に糞をするのでやっかいです・・・(-o-;
うちにも赤ちゃんがいて、部屋に入って来るタバコの煙に迷惑しています。窓を閉めていても、換気口から入って来るのでどうしようもありません。
うちの場合は、どこの方が吸っているの分かりません。分かっているなら、私なら直接お願いに行きます。果たして隣なのか下なのか斜め下なのか、複数なのか…分からないのです。だから理事会からベランダで喫煙している皆さんにお願いして欲しいのです。
喫煙所を作れとは言いませんが、こちらを見ているベランダで吸われている方、ご自分の部屋で吸って頂けませんか?お願いします。
この件はもちろん投書済みです。