物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番) |
交通 |
埼京線 「十条」駅 徒歩8分 都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
246戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
加賀レジデンス口コミ掲示板・評判
-
961
住民さんA
入居前に3LDKを2LDKに変更しました。
(隣接する方には、ご迷惑をおかけしました)
不動産に関してプロではないでしょうけど、やはり
ある程度は研究されるべきと個人的には思います。
ある程度研究した上で、実際に見積もりを取られては
いかがでしょうか?
私は6社に内覧した上で見積もりを出してもらいましたが
プロでなくても、優劣がはっきり判るほど業者間で差が
ありましたよ。
素敵なお部屋になるといいですね。
※話は変わりますが、来週月曜の板橋区主催の加賀エリアの
景観に関する懇談会、なるべく多くの方が参加されればと
思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
住民さんE
理事さんをはじめ、総会に出席された方、お疲れ様でした。
例年通り、熱い総会でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
住民さん
部屋にピクチャーレール(額をつけるためのレールです。カーテンレールと似た構造)を
付けたいと思います。
戸境壁がコンクリートでないので、問題なさそうです。ただし、後ろがどうなって
いるのかわかりません。
付けられた方、どちらに頼みましたか?
買った時に頼めば良かった、と後悔しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
壁は無理ですね。私はインターネットで業者探して付けてもらいましたが、
天井部分につけてもらいました。
戸境壁は石膏ボードなので共有ではないのですが、石膏ボード直貼りなので
ネジが効かないそうです。ネジを効かせるには、コンクリートまで到達させる
必要がありますが、戸境のコンクリートは共有部分なので、理事会に諮る必要が
あります。諮れば許可はでないでしょう。
レールは天井につけたほうがきれい。天井は共有部分ではないので、大丈夫
だそうです。
みなさん、壁掛け時計なんてどうされているんでしょうか?
よほど軽いのでないと付けられないですよ。釘なんかだと
ちょっとした地震で落ちる可能性があってあぶないし・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
入居済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
うーん。こんなものがあるんですね。知らなかったです。
むかし、石膏ボード用の針で絵をぶら下げていた時はハラハラしどおし
だった(下にソファがあったので)ので、金具をつけることにしたので
すが、この金具も保証重量は10Kgでしかありません。壁掛けテレビは、
話題にもなりませんでした。
大丈夫なんですかね・・・。NHKが紹介しているなら大丈夫なのかも
しれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
住民
ドアのクローザーの調子が悪いです。
どなたか、修理(調整)してもらった方はいらっしゃいませんか?
コンシェルジェに聞いて、文化シヤッターが担当と言われて、連絡し、
担当者が見に来たのですが、調整法がわからないとのことで、分かる人を
探してみると言って帰ってしまいました。時間がかかるとのことでした。
修理専門会社に頼もうかなと思うのですが、修理された方はいませんか?
なお、ドアは共用部だそうですが、クローザーは住戸専用だそうです。
コンシールドタイプ(アームが隠れる)で、特注品みたいで値段が高そう
です。場合によっては一般的な市販品に変えようかなと思っています。
もちろん、外からは見えないようなタイプにします。
修理された方、ご意見ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
気がついたら、部屋内のドアにも同じものがついてました。ただし、
調整ボタンみたいなものはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
ドアはまだ直りません。修理に来てないので、直るわけがないの
ですが・・・。ドアが自動で閉まらないという故障です。あきっぱ
なしになってしまいます。手動ではドアはしまりますが・・・
次のようなことが判明ました。
ドアを作った鐵矢工業は、文化シヤッターの子会社になりました。
つぶれたわけではないようです。
クローザーは、Ryobi のCOシリーズ。種類はいくつかあって、
どれかはわかりません。
一度、修理会社(JBR:生活救急グループ)に見てもらいましたが、
ヒンジが壊れているらしく、普通の修理会社では対応できないそうです。
普通6年くらいでは壊れないそうです。
もう一ヶ月ほど経過しましたが、未だに文化シヤッターからは見積もりが
来ません。
途方に暮れています。管理会社の東急コミュニティが文化シヤッターに
電話してくれたのですが、なしのつぶてです。
クローザーの調子が悪い方はいないのでしょうか?
鹿島建設の建築物に納入しているそうなので、鹿島にも連絡とって
みようと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
972
住民さんC
ドアですが、だいぶ前に壊れました。
手動で閉めていますが、とくに問題もないので
そのままにしています。
修理することができれば、したいとは思っていますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
住民さん
ようやく、見積書が来ました。
なんと72000円です。
手動で閉めるのは法律違反です。防火上、自動で閉じなければならないのです。
ドアを開きっぱなしにするなら、玄関にスプリンクラーを付けなければならない
というのが建築基準法です。類焼を避けるためです。
とはいっても、72000円はあまりに高い。思案中です。
なお、カギ業者(文化シヤッター以外)にも見てもらいましたが、見積もりは
70000円程度でほとんど違いません。部品代は1万5000円くらいなんですが、
ドアをはずさなければならないので、工事業者が2人必要とのことで、この
高額な費用になるそうです。要するに人件費が大部分ということになります。
他の部位の故障でも業者が見に来ると、加賀レジの高級な仕様に驚いて帰っ
ていきます。しかし、その分、修理代金も高めです。困ったもんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
マンション住民さん
>>973さん
すみません、よかったら教えて下さい。
人件費2人分の割合が高いのだとすると、仕様が高級であろうとなかろうと
外して修理する必要がある場合には5万以上かかるっていうことですよね。
いずれは交換が必要なのでしょうから覚悟しておかないといけませんね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
>外して修理する必要がある場合には5万以上かかるっていうことですよね。
そういうことです。
一般的なクローザーは、素人が自分で交換できるような仕様です。ところが、
このマンションのクローザーは、ドアをはずさないと、交換できないのです。
型番すら、外から見えません。外から美しく見えるために、徹底的に隠して
あるのです。
外部の業者から言われたのは、6年程度で壊れるのはおかしい、ということで
したが、2年次点検の時に、クレームをつけなかった(わたしもそう)人は、
アウトということです。近所の人に聞いたら、2年次点検の時に、調子が悪い
ので調整してもらったとのことでした。実は、今から考えると、最初から、
なんか不調(ドアが急に閉まったりする)だったのですが・・・・。
このドアはすさまじく重いので、2人でやるとしても結構大変じゃないかと
思っています。こんなに頑丈なドアのマンションを見たことがありません。
大きいし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
住民でない人さん
このマンションで探してるのですが、最近中古出ないですね。。
売り出すとき、住んでるみなさんは、どこの会社を使うのが多いのでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
住民さん
網戸が壊れました。
糸が切れました。
これから見積もりをもらうのですが、すごく高そうです。窓が高いので多分、
特注なんだろうと思います。
使いにくいので普通の網戸に変えられないかなと思っています。無理かなあ。
ネットで調べると、網戸の寿命は5年前後。値段は3万円から10万円。
今後5年ごとに3万円から10万円(2箇所)の費用が必要かと思うと、ため息が
でます。
入居後6年経過するので、たぶん、壊れた住戸は多いと思いますが、いかがですか?
夏ではないので急いで直す必要がないのが、幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
マンション住民さん
>>978
このマンションの網戸はアルマーデというプリーツ網戸です。
完全に収納できるので、見栄えが良く、過去のある時期よく使われていたけれど
実用的には、その壊れやすさ、強風でたわむ、掃除しづらいなどの問題があり
不人気で、今では、あまり使われてない網戸です。
窓が網戸の邪魔をされず、すべてガラス張りということにこだわらなければ
通常の網戸に交換することが良いと思います。
ただし、網戸は共有部なので別の網戸に、勝手に変更できるかは不明です。
私も壊れたら交換したいので、確認したら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
住民さん
網戸は窓ガラスの内側にあるので、共用部ではないと思います。窓ガラスの外が共用部、
内側は専用部です。
通常の網戸に交換したいとは思っていますが、物理的に可能でしょうか? 固形の網戸
であれば付けっぱなしで、ドアみたいに開け閉めするわけですよね。サッシに穴でも
あけて固定すれば大丈夫なんでしょうか?
確かに掃除が大変という欠点はありますが、しまうのが楽なのは利点だと思っています。
必要のない時は窓が明るいし・・・・。
ところでアルマーデという製品名は間違いないですか? 窓のサッシは YKK ですよね?
YKK のページを見ると、 YKK もプリーツ型網戸を出しています。アルマーデは、
セイキという別会社の製品です。わざわざ別会社の製品を使ったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件