東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀
  7. 十条駅
  8. 加賀レジデンス 【住民版】 その2
匿名さん [更新日時] 2018-11-24 23:42:57

東京都板橋区のマンション、加賀レジデンスの住民用情報交換の場です。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2009-04-27 16:42:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

加賀レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 668 住民ですよ

    パイロンの設置は今年の1月の理事会ニュースで「自転車で乗ったままの通行をしないようにアーチスタンドを2台設置しました」と報告がありましたね。
    管理会社が勝手に置いたのではなく、管理組合の理事会で決議されたのでしょう。

    パイロン(アーチスタンド?)は、有っても無くても自転車を降りる人は降りるし降りない人は降りない。
    こだわりの無い人に「自転車を降りてください」 とメッセージをおくるというのが期待出来る効果でしょう。 
    残念ながら自転車に乗ったままで問題無いと考えている人にやめさせる力はありません。

  2. 669 入居済みさん

    女子高生が携帯見ながら自転車でぶつかって、
    相手に重傷を負わせるというニュースが過去にありました。
    ゆっくりに見えても危険なのです。

    少なくともあのパイロンはスピードを制限する効果はあります。
    少なくない方々が自転車に乗ったまま通行している現状からして
    私はパイロンはそのまま設置しておいて欲しいと思っています。

  3. 670 マンション住民さん

    目隠しを入れた写真を公開掲示したらどうでしょうか。
    間違いなく減ると思います。

    良識の無い人間は少数ですが、一人二人のレベルで無いのも実態でしょう。
    こんな人達のために多くの住民が感覚の差はあれ迷惑しているのですから、それなりの対応をしないと。

  4. 671 匿名

    ↑やりすぎでしょう

  5. 672 匿名

    こんなことしたら恥ですよ、恥!マンションとしての評価を著しく低下させる対策、行為ですよ。愚策すぎだと思います。
    もっとシンプルにいきましょうよ!

  6. 673 住民さんA

    パイロン設置前は押して歩いていましたが
    設置後は乗って通るようにしています。
    何故なら、パイロンがあると押して歩く幅がないからです。
    乗って通過するのが狭い通路を通るのに便利です。

    ちなみにミラーがあるので通行人が来るか来ないか確認できますので
    通行人がいる時は降りたり、ゆっくり通るようにしています。

  7. 674 匿名さん

    >669
    状況が全然違います。
    記事をよく読む必要がありますね。

    また、パイロンがスピードを制限する効果があるという根拠は何ですか?

  8. 675 マンション住民さん

    パイロンでNGワード指定出来ないのが残念です。
    掲示板内での情報交換は魅力的ですが議論を進める場所としては適していないと思います。
    消防法、賠償責任、リスクアセスメント等、議論を飛躍させると泥沼化してしまいます。
    今月の理事会ニュースでは犬の糞の話題と生活音の話しだけでしたよね?

    議論を進めるならば我々で理事を複数人選任している訳ですし理事会へ提案すべきです。
    (正直私は設置・不設置どっちでも良いですが、希望としては皆さんがおおらかな気持ちをもつ平和的空間の構築です。)

    以上

  9. 676 匿名さん

    673さんの気持ち、分かります。

    私は一応押して歩いてますけど、本当に狭くされていると、自転車が引っかかるんですよね。
    パイロンは軽いので、ずるずる引っ張られて斜めになったりして、また戻って直してばかばかしくなります。
    きっと、乗って通る人へのアピール?で狭く移動している人がいるのでしょうけど、ホント迷惑でしかありません。

    逆効果。です。

  10. 677 住民ですよ

    675さんのおっしゃるとおりですね。
    匿名の掲示板ですから議論には適してませんよね。どうせ結論や改善策には結びつかないのだから、話題を変えて地域住まいの情報交換の場に戻したいですね。

  11. 678 匿名

    幼稚園ですが帝京とみどりどちらがおすすめ?ですか!

  12. 679 匿名さん

    お互いが譲り合い、注意し合えば良いのですよ。
    生活ってそういうもんでしょう。
    それを浅知恵で注意書きべたべた貼ったり、障害物を置いたりしても意味ないですよ。

    駐車場の壁にある数枚の「徐行」の小さなサインボードなんて何の意味があるのかと思います。
    住民ならすでに徐行運転しているし、組合のお知らせや掲示板で告知すれば十分。
    外から運転してくる人には、あんな小さなボードは車から見えないでしょうし、
    そもそも徐行していない車を見た事がない。

    まあ、徐行でも、目をつぶって壁に激突するくらい危険って認識の常識人もいるので、
    何とも言えませんが。

  13. 680 住民ですよ

    うちにはまだ子供がいませんが、幼稚園は気になりますね。
    近隣だと帝京かみどりがおかの二択でしょうか?

    他の選択肢ってあるんですかね?

  14. 681 常識人

    ネットで「板橋区 幼稚園」で検索することをオススメします。
    この話題終了。

  15. 682 匿名さん

    ここのスレたどってみたけど
    やっぱり、おかしい
    どうしても攻撃対象やクレームの対象が必要な人っているのかな

  16. 683 マンション住民さん

    >>679
    もうこの話は止めたら?
    また蒸し返してどうするつもり?
    それに過去のレスも勘違いで勝手な解釈してるし。

  17. 684 匿名さん

    匿名の掲示板だし、誰かから中止要請が出せるようなものではないでしょう。

    誰も反応しなければ、そのうち消失するでしょう。ずっと続いているのは、
    それなりの価値があると思っている人がいるわけで、そういう人たちがが
    続けていきたいのを止めることはできませんよ。

    ま、私は植栽があちこちで枯れていることのほうがよほど気になっています。
    写真を撮って、理事会に報告しようと思っていますが、針葉樹なので、
    枯れたら終わりです。後から水をかけても復帰しません。

    生き物を扱うのは大変です。大変なのがいやなら、コンクリート塀にすべき
    だと思っています。駐車場の屋上も、緑のペンキのほうがマシじゃないで
    すかね。水やらないから、未だに禿げ状態。



  18. 685 匿名さん

    理事会にしっかりして貰えば済むことが多いですね。多数決で決めるしかない様に感じます。どんな些細なことでも要望書をだしましょう。特に稙裁については、2年過ぎると鹿島の責任は消滅時効となり、対応しなくなる可能性大です。消滅時効を止める方法は、提訴する以外ありません。過激に思う方もいるかもしれませんが、事実です。

  19. 686 匿名さん

    東南側の道路に面した植栽の変色(枯れてる?)は特にひどいですね。
    植栽のメンテナンスは管理会社の仕事じゃないのですか?

    組合からの連絡でも何も触れられていませんでした。

  20. 687 匿名

    メンテナンスの問題なのか、竣工時からの問題なのかをはっきりさせる必要がありますね。樹木に問題があったのかもしれません。

  21. 688 匿名

    駐車場の上はメンテにお金をかけているなら早目にあきらめて塗装したほうが良さそうですね!お金がもったいない。

  22. 689 匿名さん

    大きな木は、鹿島の責任は多分にあるでしょうけど、
    小さな木や草はどうですかね。

    そもそも植えた会社は、賀島じゃないし・・・

    管理会社の責任もあるかもしれないけど、指導
    のほうにも問題があった可能性もありますね。





  23. 690 匿名さん

    >早目にあきらめて塗装したほうが良さそうですね

    塗装ですか・・・・

    駐車場の温度が上がってしまう可能性がありますよ。
    塗装だと塗りなおしが必要だし・・・。

    美しく、かつ、温度が上がらないためには、今植えてあるのが
    広がってくれるのが一番いいんでしょうね。

  24. 691 住民さんA

    ちょっと面白い記事を見つけました。
    家族で自転車乗りたいですよね。
    駐輪場問題の解決につながればいいなと。

    http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819890E3E1E2E0E6...

  25. 692 匿名さん

    製造元のリバーサルコーポをGoogle検索すると、

    結局全部、日本経済新聞社のニュースの引用みたい。
    どんなものなのか実物の写真を見たいですね。

  26. 693 住民さんA

    ちょっとお聞きしたいことが。

    キッチンテーブルに熱いままの鍋を置いてしまって、丸く焦げ跡みたいなのが着いてしまいました。。
    どなたかきれいになる方法ご存知ですか?

    人工大理石風のテーブルなので対処の方法がいまいちわかりません。。

  27. 694 匿名さん

    鹿島に連絡して、専門業者を紹介してもらい、
    相談したほうが良いと思います。

    相談だけなら、無料でしょう。

    プロの技術はたいしたものなので、かなりきれいに
    してくれると思います。

    1年目の点検の時に、床についた傷を1時間近くかけ
    て修復してくれましたが、外から見て全くわからなく
    なりました。別の場所の床の傷を自分で修復してみま
    したが、修復の跡が見え見え。

    キッチンテーブルは、つやのある素材なので、研磨剤の
    入ったもので、みがいていいかどうかちょっと心配です。

  28. 695 住民さんA

    >694

    なるほどー、やはりプロに頼んだ方がよさそうですね。

    ありがとうございました。

  29. 696 匿名

    このあたりで子供と行けるおすすめレストランはありますか?

  30. 697 マンション住民さん

    >>696
    バーミヤン、ココス。

  31. 698 マンション住民さん

    池袋はこのあたりに入りますよね。
    いっぱいありますよ。
    電車で15分 車で15分
    最近は池袋も捨てたもんじゃないですよ

    近所だと正直厳しいかもしれないですね

    カフェなら FIND (徒歩5分)   北区中央図書館内のカフェもお勧め(車で5分)

    レストランは無いですね 残念

  32. 699 匿名

    徒歩圏内はあまりないんですねー
    ありがとうございます。

    話は変わりますが、屋上って出れないんですか?

  33. 700 匿名

    給湯機は電源入れとくだけでもガス代かかります?

  34. 701 匿名さん

    屋上には出られないと思います。

    いろんな器械があるし、防水機能が壊れると困る
    ので、最近のマンションは出られないところが
    ほとんどだと思います。

  35. 703 匿名

    給湯機はお湯を出す時だけ火がついてるので、電源をつけただけではガス代は掛からないはず。

    もちろん基本料金は別です。

  36. 704 眺望にウットリ、ローン残高にガックリ

    共用部2年次点検のアンケート、明日までですね。
    細かい点でも、きちんと要望出しておいた方がいいですね。

  37. 705 匿名

    ここは独身、DINKSには向いてますか?
    すいません。。住民版なのに質問してしまって、、

  38. 706 匿名

    冷蔵庫の買換えを検討しております。
    500L以上の大型冷蔵庫にできればかえたいのですが、必要スペース695mm(本体685mm+空間スペース10mm)に対して現在の設置スペースの幅が700mmぐらいなのでギリギリな感じです。

    この状態ですと設置は可能かもしれませんが、ドアの開閉などに不便が生じないか不安です。
    どなたか大型冷蔵庫を使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。
    宜しくお願いいたします。

  39. 707 マンション住民さん

    ギリギリサイズの冷蔵庫購入しました。
    左右はギリギリですが、奥行きには余裕があるので、ドアの開閉で奥に移動してしまいます。

    冷蔵庫の奥に木でストッパーがわりのものを置いたら、移動しなくなり使いやすくなりました。

  40. 708 匿名さん

    SINKS(シングルインカムノーキッヅ)ですが、快適に住んでいます。
    ところで、残っている部屋はもう130平米しかないですよ。

  41. 709 匿名さん

    うちもぎりぎりです。

    設置するときは、山田電気に見に来てもらいました。無料で見に来てくれますよ。
    機種によってドアの開き方が違うので、十分チェックしたほうがいいですね。
    上のほうがあいているので、ちょっともったいない感じです。細長いタイプが
    いいんじゃないでしょうか。

    前に住んでいたマンションではもっと大型の冷蔵庫でした。大きいと、どんどん
    詰め込んでしまい、いつの間にか、期限がすぎているものが結構ありました。
    その反省から、今はあまり詰めないようにしています。

  42. 710 入居予定さん

    1LDKの物件が中古で格安で出てきています。
    私もちょっと考え中です。

  43. 711 匿名

    707さん、709さんどうもありがとうございました。
    ギリギリサイズでも何とか大丈夫みたいですね。

    ヤマダ電機が無料で確認してくれる情報は助かりました。
    ぜひ使ってみたいと思います。

  44. 712 匿名さん

    1LDKの中古って、どこに出てますか?

    うちも家族が今度増えるので検討したいのですが・・・
    チラシは入ってなかったですよね。
    普通は住民向けにチラシ配るんですが・・・。中古は住民が買う
    ケースがかなり多い。

    もう売れちゃったのかな? 
    是非、是非、その中古物件の広告先を教えてくださいな。

  45. 713 匿名

    失礼します。私もこのあたりでマンション買えたらいいなぁと思って
    色々見ていたらこちらにたどり着きました。

    見つけましたよ!!これじゃないですか??
    http://www.nomu.com/mansion/1018597/

    このマンションすごく素敵ですよね! 
    いまはちょっと私には無理ですが…いつかこのマンションに住みたいです!!!

  46. 714 匿名さん

    高層階でこの値段なら、確かに格安ですね。

    ご紹介ありがとうございました。

  47. 715 匿名さん

    2期に4810万円で販売されていた部屋ですね。

  48. 716 匿名

    >>715
    未入居、いわゆる新中古物件ですか?

  49. 717 住民さんA

    未入居物件ではないですよ。
    残っているのは約130平米のおへや。

    本物件は坪単価はすごく高い訳ではないけど、面積が大きいから総額が高くなる。
    この面積は13戸だけのはず。

    個人的には、本物件に憧れに近い感情を持った方に入居していただけたらと。

    救急車の通る回数は多いけど(笑)、遮音性能もしっかりだから気にしなくて
    大丈夫ですよ。
    2線使えてフットワークもいいし、お薦めいたします。

  50. 718 匿名さん

    最寄で格安のクリーニング店ありますか?
    板橋、赤羽にはたくさんあるのですが、
    十条、板橋区役所駅前近辺でご存知でないでしょうか。

  51. 719 匿名さん

    >>717
    でもこのマンション、自己中の住民が多いですよね。
    なにかとトラブル多そう。

  52. 720 717

    719さんには、自己中心的な住民が多くみえるのですね?

    うーん、どうだろう。けしてそんな感じはないですけどね。
    基本的にはみなさん挨拶も交わすし。
    そりゃ244世帯もいれば、多少は変な人もいるかもですが。

  53. 721 匿名

    私にはマンション内で会う人達は非常に感じいい人達に見えますよ!
    挨拶を交わすだけの関係ですが、人間性ってある程度見た目に出るものだと思います。

  54. 722 住民さんA

    入居後、2年経過しました。

    床のワックスをどうしようかと思っています。
    私は、入居前にオプションで、床の半永久的
    ワックスを塗ってもらったのですが、全面で
    はないです。今のところ、見た目は、半永久
    的(所詮10年くらい)に塗った部分と、
    普通のワックス部分とで全然違いがわかりません。

    今まで、ワックスは何もしたことないです。
    さすがに、心配になってきました。

    推奨品みたいなものはどこかに書いてありますか?
    コンシェルジェに聞けば、鹿島に問い合わせてもら
    えるのでしょうか?

  55. 723 匿名

    ワックスって必要なんですか?我が家は何もしてません。後で痛い目にあうんだろうか?

  56. 724 住民さんA

    私は以前住んでいた家では毎年ワックスをかけていました。
    このマンションではオプションの半永久ワックス?をやっていないので、今年は清掃会社に頼む予定です。
    自分でやるとなんだかムラになりそうで怖いので^^;

    みなさんはどうしていますか?

  57. 725 匿名さん

    >>724
    ワックスかける時家具の移動はどこまでやりますか?
    食器戸棚とか冷蔵庫までやりますか?

  58. 726 匿名さん

    うちは食器棚は作り付けなので、動かすのは無理。

    冷蔵庫もたぶんやらない。ぎりぎりで入れる時
    大変だったし、動かして壁でも傷つけたら、
    だいなし。

    ところでマニュアルどおりなら、半年しかもたない
    はずなんですが、意外にまだワックスかけておられる
    方がいないようですね。

    スプレー式というのもありそうです。1年目の点検の
    時に、床の修復してもらったのですが、スプレーで
    やってました。

    たぶん・・ですが、白っぽくはげてからだと、遅すぎる
    ような気がしています。

    誰か代表して鹿島に聞いてもらえないですかね。2年
    目の点検の時に聞けばいいのかもしれませんが、でき
    れば年末の大掃除の時にやりたいです。

  59. 727 匿名さん

    清掃会社で思い出しましたが、

    台所のシンクがなんとなく赤茶けてきました。

    親戚の家のシンクを見ても、赤茶けているので
    こういうものなのかなと思って、あきらめていた
    のですが、清掃のプロにまかせるときれいになる
    のでしょうか。

    掃除の本を読むと、とにかく濡らしたままにして
    おかないこと、と書いてあるのですが、うちは、
    家族が多いし、水を出したら拭き取ってくれれと
    言っても、とても守れそうもないです。

    風呂の床をきれいにするコツも濡らしたままに
    しておかないことだそうです。

    うちは無理だなあ。

    でも、一度、きれいにしてみたいという気があります。
    5万円くらいでやってくれる(風呂と台所ですが)なら、
    頼んでみたい。


  60. 728 住民さんA

    >>725さん
    家具は動かせる範囲の物しか動かしません。
    食器棚や冷蔵庫、ベッド等は動かさないと思いますが、リビング棚とかは動かすと思います。

    >>726さん
    市販のスプレーのフローリングワックスなら昨年使いました!
    ツヤなどもいい感じに出ていました。でも一人で掃除をしていると時間がかかりすぎてしまうのと、はいつくばってやっていると腰が痛くなってしまうので今回は業者に頼みました。

    >>727さん
    台所のシンク、洗面所の陶器、お風呂の床等、それぞれにあったスポンジも業者で売っていました。
    私はそれを使っていますよ。シンクは私もその都度水をふき取るとかはできないのですが、そのスポンジでやるとピカピカになります。とてもいいです。

  61. 729 住民さんA

    >>727さん
    うちは初めて専門業者に水周りの掃除を頼んでみたのですが、すごくよかったです。
    ガス台の五徳にこびりついて落ちなかったこげとかシャワーヘッドの白いカルシウムとか
    あらゆるところが綺麗になってました。
    どうやって落とすのか聞いたところメラミンスポンジだと楽に落ちるけど
    細かい傷ができ後々汚れやすくなるので、熱湯、高温スチーム、強アルカリ水、中性洗剤で
    汚れを浮かしてタオルでふき取るそうです。
    やっぱりプロには専門技術があるんだなと感心しました。
    ダスキン等の大手だと高いけど、小さいところなら5万もしないと思います。
    うちは知り合いの紹介で多少安くはなってるかもしれないけど
    台所、お風呂場、洗面所、トイレすべてやってもらって2万5千円でした。

  62. 730 マンション住民さん

    HPなくなったから完売したみたいですね。
    ということは、1階の販売中の看板も外されるのかな?

    イルミネーションきれいですね。

  63. 731 住民さんB

    室内ランプをLEDに代えたかたいらっしゃいますか?

    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111811/SortID=12300196/?cid=mail_bbsml

    今度切れたら、パナソニックに代えるつもりだったのですが、つけられない場合があるようなので、
    情報いただきたいです。

    値段高いので、買ってみてつけられなかったら悲劇です。つけられなかったボール型電球が
    うちはいくつか転がっています。

    来年くらいまで待てば、いろんなメーカーから販売されて、値段はさがって、性能はあがるという
    状態になるんじゃないかと思うのですが・・・

    斜めなので、交換が結構面倒ですよね。

  64. 732 マンション住民さん

    >>731さん
    うちでは数ヶ月前に同製品をトイレ用に一個だけ試しに買い
    ちゃんと付けられました。
    斜めなので取り付け方向の調整に少し手惑いましたが
    説明書も読まずにやったからだと思います。

    電球色ですが明るさは十分だと感じています。
    色味はちょっとだけ電球と違うかもしれませんが
    お店の見本などで確認されるといいと思います。
    もっと安いとあちこち付けられるんですけどね。

    他にもD2で買った安いLEDをクローゼットに付けてます。
    こちらは斜め用の電球ではないので光線が真下に向かっていないせいか
    とっても暗いので部屋にはお勧めできません。

  65. 733 住民さんB

    ありがとうございます。

    徐々に代えていくことにします。たぶん、来年くらいにはかなり値段がさがるんじゃ
    ないかと思っています。

  66. 734 住民さんE

    1Fの看板はずされてましたね。
    近所にあった看板も全て撤去された模様。

  67. 735 住民さんA

    すっきりしましたね!

  68. 736 入居済みさん

    あらら、、、先日 管理所長さんのこと、書いてあったのに、消されたのですか?
    うちも同じ意見だったのに、、、さらに意見交換したかったのに、、、ああ都合悪いと所長さんが消してしまうのか?それってどうなの?言いたいことも書けないわけですか?
    そいいうところ、変ですよね。なら東急さんにいえばよいの? 所長さんの事なかれ主義の事などなど、、、、。

  69. 737 匿名さん

    735から数字が飛んでないので特に消されてないと思いますが、どんなことでしょうか?

  70. 738 契約済みさん

    所長に問題があると思ったら、こんなところに
    書いてないで、管理組合に言うか、東急コミュニティ
    に言うべきだね。

    具体的に書いてないから、賛成も反対もできないし、
    外部からの嫌がらせの可能性もある。

    少なくとも私は問題だと思ったことはない。言えば、
    すぐいろいろやってくれるし・・・

  71. 739 マンション住民さん

    そうですか。最近ぱそこんおぼえました。すいません。これみつけました。

    私は所長さんに嫌な思い何度かしてます。頼んでも無視されました。もう文句いうのあきらめています。所長さん定年にならないのかと。管理人さんがもう一人いますね。よく見かけます。電球とりかえたり水まいたり。窓からも見えます。所長さんはほとんどみかけません。

  72. 740 住民さんA

    消されましたよ。3に書き込みしましたが。
    何言っても、消すのなら意味無いですね。全てがその調子ですから。

  73. 744 住民さんA

    上層階で犬の鳴き声が酷い時があります。
    多分子犬でしょうが、甲高い鳴き声が延々と続きます。
    夏場は夜中や朝方にも・・・

  74. 745 住民さんA

    物干、ひどい業者だと思います。
    玄関前の自転車もだけど、自分だけが良ければの考え方が怖い。
    悪貨は良貨を駆逐する。

    綺麗な、あまり他に例をみない外観に惚れたのも皆さんの購入理由に
    入っていますよね?少なくとも僕はそうです。
    新建築掲載やBCS賞をとった重み、考えてみませんか?
    レジデンシャルでは、希有な例ですよ。
    若干の不便は受け入れても、守るべきものがあるかと。

    10年、20年と歴史を重ねたとき、われわれのマンションは
    ヴィンテージマンションと呼ばれる可能性を秘めていると
    思っていますし、個人的には誇りを持って住み続けて、
    将来そうなればいいと思っています。

  75. 747 契約済みさん

    >玄関前の自転車もだけど、自分だけが良ければの考え方が怖い。

    たしかにそうですが、基本的には、駐輪場足りなさすぎ。

    今年の管理組合のメインテーマは、駐輪場増設
    だったと思いますが、どうなったですかね?

    多少不便でも、2階建てにするしかないと思って
    ますが・・・

  76. 748 住民さん by741

    743さん、745さん、746さん

    741です。ありがとうございます。
    やはり規約違反ですよね。不便ではありますが、既設のもので工夫しながら
    干していきたいと思います。
    マンションでの共同生活、気持ちよくありたいと思っていますので。
    そのような業者には組合や管理者から注意できたら良いですね。

  77. 749 マンション住民さん

    人間的な余りにも人間的な議論だ。
    エゴで話すのは余りにも醜い。

  78. 750 マンション住民さん

    2年次の補修、当たり前の様に3月の補修日程になったと鹿島から手紙が入ってました。12月にあった手紙には、2月の後半に実施とあったので、予定を組んでます。一体どういうつもり何でしょうか。鹿島建設が売り主の物件を買って本当に後悔しています。明日は、鹿島に抗議しますが、管理組合は一体何をしているんでしょうか。組合ニュースすらしばらくありませんね。

  79. 751 契約済みさん

    うちは,この間見にきて、2月末に実際の補修です。

    補修期間は幅がありますし,希望はきいてもらえます。
    人数が多いんだし,多少ズレるのは仕方ないのでは?

    問題がどこにあるのかわかりません。

    個人の補修だから,管理組合は関係ないとも思えます。

  80. 752 匿名さん

    >750

    鹿島に連絡をして変更をお願いしましたか?
    抗議する前に変更のお願いをすべきでしょう。
    どんな事情があっても早くできないという回答なのですか?

    たかだか、半月から1ヶ月の違いなのですが、3月の予定は生死に関わるものですか?
    補修箇所は、浸水など住んでいて通常の生活が送れないほどひどいのですか?
    ちなみにどんな問題でしょうか?

    多くの住人が補修を依頼すれば何人かは遅くなることもあるでしょう。
    そんなことでいちいち目くじら立ててもしょうがない。

    前の方も書いていますが、管理組合は関係ない。
    自分以外の他人のせいにばかりしている
    あなたのような方をクレーマーと言うのでしょうね。

  81. 753 匿名さん

    以前の自転車乗り入れ論争の時もそうですが
    自分の主張が絶対優先、他人の事情・都合等など聞く耳を持たない住民が
    一部ですが存在しますね。
    それなりに高額なマンションなのでプライドばかり高い人もいるのでしょう。
    本当にもう少し大人の対応をお願いしますよ。

  82. 754 住民さん

    今回の補修対象はベランダなどの共用部も含んでいます。組合が無関係な理由がわかりません。
    また、その補修部分は日常生活に支障をきたす事から、優先的に修繕される約束がなされていました。これでもクレイマーと呼びますか?クレイマーの本来の意味は752〓751〓組合の方?意図する意味ではありませんが、その意図から察するに悪意を感じます。何故、問題提起をすると責められるのでしょうか?あたかも自分が正しい前提で書いてしまったんでしょうが、鹿島からの文面をよーく読んで下さい。日程変更の幅がありますか?

  83. 755 匿名さん

    だから修繕箇所が予想したより多かったから鹿島としても日程を延長したんじゃないの?
    その延長した会期に貴方の所が入っただけだろ。
    文面云々はともかく日程の都合が悪けりゃ鹿島と話して調整してもらえば良いだけの話。
    「日常生活に支障をきたすから優先的に」と言ったって、今日明日にでも修繕しなけりゃって訳じゃ
    ないだろうしね。今日まで普通に生活してきたんだからさ。

    ベランダが最優先だからってここだけ先にやって内装は別の日なんてほうが余程一般の家庭にとっては不都合。
    2日間対応しなきゃならんし。都合の良い日を決めてベランダ・内装一緒に修繕、コレだけの事でしょ。
    まずは鹿島と話し合って見る事をお薦めします。


  84. 756 匿名さん

    なんだ、ベランダ部分なんですか・・・

    もっとわかりやすく書かないと、賛同もまともな意見
    も出てこないと思いますよ。

    一緒に補修するんですかね。私のところは全く別
    でしたけど。修理業者が別みたいなので、別の日
    にせざるをえない。

    最初からもっと具体的にわかりやすく書いてほしいし、
    何が問題なのか未だによくわからない。自分の指定し
    た日に補修に来るべきだという意見なんだろうか?
    で、理事会がそれに応じない・・と。

    私は後はパス。呆れ返った。

  85. 757 匿名

    >>753さんと同意見です。
    反対意見や否定的な意見、助言などいろいろあると思いますが、言い方とかもっと優しくなってほしいですね。
    いつも変な言い方をする人が出てきますね。
    じゃないと掲示板で意見交換をする人もいなくなってしまうと思います。

    みんな仲良くとはいいませんが、もっと気持ちよく過ごしたい。

  86. 758 匿名さん

    >754
    それで、鹿島や組合に相談したんですか?
    結果、「優先的に修繕される約束がなされていた」のに
    どこも対応してくれないので、ここに書きこんだのですか?

    鹿島や組合が怠慢でニュースをださない、約束も反故にするから
    このマンションの施主にも管理組合にも、不満で後悔しているのですね。
    売却をお薦めします。

    >757
    意見交換なら良いですが、不満のはけ口として自分の思う通りにならないからと
    まわりに八つ当たりするような書き込みは同じ住民として不愉快です。

    共同生活なのですから、お互いに節度を持って譲り合うことが肝要です。


  87. 759 住民さん

    758、皆さんはどう思いますかと投げかけているだけだよ。組合も鹿島もあてにはしてない。しかし、おたく少し言葉が過ぎるな。売却を薦められたから、そのうち出てくよ。おたくはとどまるんかい?

  88. 760 匿名さん

    >売却を薦められたから、そのうち出てくよ。

    よかった。めでたし、めでたし。

  89. 764 住民さんA

    売却結構。さようなら。

    こんな個人の都合で管理組合の怠慢とされたらたまりません。一軒家にでも引っ越したら?

    ちなみに、補修が4月にずれ込む住民もいるんですよ。
    けれども悪態なんかつきません。共同生活ですからお互い様と認識しています。

  90. 765 マンション住民さん

    >759
    どうも思わないよ。半月修繕が遅れるだけで、烈火のごとく苦情して、お宅異常だねと思ったよ。
    それで鹿島や組合の回答はどうだったの?

  91. 766 住民でない人さん

    第三者から見れば、どいつも異常者、同じ穴のムジナだよ。
    その辺、よくご理解してご自愛ください。

  92. 767 無関係な人

    764と765は同一。
    烈火の如く苦情して?どこにそんな情報があるんだ?組合の回答って何だ?回答を求めてる情報もない。
    こいつ、端から見てて怪しいな。おそらく、理事会の奴だ。4月にズレ込むとか何で知ってるんだ。
    こんな物件買わなくて良かったよ。
    住民の為じゃなくて理事会やってる奴がいるもんな。

  • スムログに「加賀レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸