ありそうで無かったので立ち上げました。
契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!
こちらは過去スレです。
リバーフェイスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00
ありそうで無かったので立ち上げました。
契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!
[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00
こんにちは。
私は、晴れは浅草まで自転車で行って(健康のためです。。)
たいした距離ではないし、走る道路もすいているので。
雨の日は上野までバスor南千住までバスにしています。
船の通勤がもっと楽になるといいのにな~
そういえば、南千住までの距離は定期券の対象なのかな??
うちの会社は1.5km無いと出ないんです。。。。
ではでは
651さん、入居楽しみですね。私もこれから引越しですが、バスや電車の状況を全く知らないし、土地勘もないので慣れるまでは少々ドキドキです。せっかく目の前にバス停があるのですから便利だと助かりますね。これだけマンションがあるのですからバスも混んでるんだろう(雨の日)と思っていたのですが意外と大丈夫そう??安心しました。
オプションの棚的なものシンナー臭さが抜けないのですが
良い方法は無いでしょうか?
ちなみに登記簿っていつになるんでしょ?
登記識別番号の通知は引渡後3ヶ月ぐらいと言っていたので、
来月末ぐらいではないでしょうか。
ウチも住宅財形の残金解約に必要なもので、
出来れば早く完了してくれると嬉しいですね。
(夏のボーナスは期待できませんし)
656さん
ありがとうございます!
定期申請という意味では良い場所にバス停がありますね~
655さん
有難うございます。
家も財形が待ち遠しく。。。
住宅財形の残金解約に必要なのでって
どういう 事なのでしょうか? わかりません
教えてください
659さん
住宅財形は目的内解約の場合、引渡前(登記前)に解約できるのは、残高の90パーセントまでです。
残りは引渡後の手続きとなり、証憑として登記事項証明書が必要になります。
つい最近非常にショックな事件がありました。駐輪場に置いてた自転車が勝手に別のところにいれられ、鍵まで抜かれていたんです。ただの嫌がらせですがマンション住民だと私は思ってます。とりあえず警察にいきましたが被害届けをださないと捜査はしないとのこと。もし鍵盗んだ奴がみてたらフロントに返してください。
来週に被害届けを出します。
661さん
それはあまりにもショックな出来事ですね。
心中お察しするとともに、1日も早く手元に鍵が戻ることを願っています。
私は普段あまり利用しないのでまだアルコープに置いていますが、
もし悪意を持ってやられたのだとしたら、駐輪場にはおきたくなくなりますね。。
ただ、まだ販売が続いており外部の人も頻繁に出入りしているため、外部の人間による犯行も完全に否定できないことと、ひょっとしたら自分の自転車と勘違いして取り違えてしまったという可能性もありますので、
ここは冷静に、あらゆることを想定して対応されたほうがいいかもしれませんね。
アルコープに、自転車おくほうが、悪質ですよ。
まあまあ、662さんのおっしゃる661さんへのレスはバランス感のある意見でごもっともだと思いますよ。
アルコーブへの置き物の件はそれとは別に一度総会で話し合いましょうよ。
現状、アルコーブへ自転車を置く行為は規約で禁止ですね。
・・・ということもあって、私は3台目(実質使わない盆栽スポーツ車)を室内保管しています。
引越し時にがんばって自転車を持って階段で運びましたが、結構辛かった記憶が。。。
反面、エレベーターへの自転車持ち込みは禁止されていないのかもしれませんね。
(されていたらゴメンなさい。今確認できなくて。)
何にせよアルコーブへの自転車設置可否に関しては法的な拘束事ではないので、現状での規約は規約で守り、その上で今後どうするか(どうあるべきか)を総会で皆で話し合う機会があっても良いのではないかと思っています。
自転車に限らず現状の規約が多くの住民意思と合わないこともあるでしょうから、より良い(望ましい)環境を目指して総会で反映させていきたいですね♪
662です。
みなさんご指摘ありがとうございます。
管理規約を十分に読んでおらず、アルコープに自転車を置くのが違反とは知りませんでした。
申し訳ありません。
すぐに駐輪場のほうに移動させたいと思います。
アルコープについては時間とともに解決するでしょう。
有効活用したいと思っている方が大多数でしょうから。
ちなみに、アルコープは住民の所有ではないので、
総会などでその扱いを決めることはできないとのことです。
いやいや、アルコーブ(専有使用部分)は住民(組合員)の共有ですし、管理規約効力の及ぶ範囲ですよ。
分割できないだけで、私達一人一人の財産の一部ですね。
それにしても資産って思うと、なんかそれだけで愛着がわきますよね。(私だけ?)
自転車の置き場しかり、上下階の騒音しかり、経済学的に言うと外部不経済が発生しているわけですよね。
つまり、倫理的にはいろいろあるが、やったもん得状態になっているわけで。
少々大げさな話になって恐縮ですが、排出権取引のように”コースの定理”にしたがって、お互いの所有権を
明確にした後に交渉によって解決することが合理的なのでは?? と感じています。
交渉コストがそれほどかかるとは思いませんし。
とどのつまり、どうしても自転車が3台必要な方がいて、置ける所がなければ何とかして置こうとしてしまう。
そういった方は追加コストを支払っても置きたいんだと思います。おく必要のない人にとっては、
置いている人が追加のコスト(妥当性のある金額)を支払っているのであれば、納得できるのではないでしょうか?
玄関前におくためには、追加のコストを支払い、自転車にシールを張るとか。
追加コストによるデメリットが3台目の自転車を保有するメリットを上回れば、必然的に保有しなくなると
思いますがいかがでしょうか??
本来なら個々のモラルで解決できればよいと思うのですが、現実解としては上記の考えもあるのかと。
ちょっと世知辛いですけどね。。。。
自転車の鍵に関しては、それによって所有者が実質的な被害や精神的苦痛等を感じたのであれば、民法の709条”不法行為”にあたるかも。ですよね。故意又は過失によって~ というやつです。
つまり故意でなくても該当するわけです。個人の意見として聞き流してくださいね。
>670さん
665です。
アルコーブに自転車等を置かないというのは、
マンション全体の美観等の理由も考えられますので、
必ずしも経済合理性だけで割り切れるものではないと思います。
(布団干だって安全確保とか、美観とか、いろいろ理由がありますよね)
本来は、個々人のモラルに委ねられるのが良いのは確かにその通りでしょうけど、
そうも行かない部分を解決するために、(予防的に)規約があると考えます。
もちろん、規約の妥当性については総会等で議論されるべきかと思いますが。
総会で決まった規約を住人の我々が率先して遵守する。
これが本来あるべき姿ですよね。
規約というのは多数決で決まるってことになります??
以外と自転車を玄関前に置きたいって方が多かったらどうなるんでしょう??
もし置いてもOKなんてルールができたら、美観を損ねてほしくない私としては困っちゃう。
過半数が規約変更の分岐点だったのかは忘れましたが、総会での意思決定の基本は多数決ですね。
「活用したい」、「美観を損ねる」、共にもっともな意見なので、それらの意見をまとめる上でも、多数決が必要なのでしょう。
(多数決をもって議決するということは、確か法規的にで決まっていたはずです)
また、その時には同時に「活用の仕方」に関しても話し合う必要がありますしね。
私は実際に住んでみて、アルコーブが思っていたよりも深かった(広かった)印象ががありました。
根本的には駐輪場の収容台数をもっと増やせると理想的だと思っています。
*例えば平置駐輪場を二段駐輪場に変更するなどして。
アルコーブに物を置いてはいけないことって、単にダメということではなく、消防法などで決まっていることではないんですかね?
そうですね。
避難通路は建築基準法、消防法、及び都条例により規制を受けますが、いづれも問題とされるのはその有効幅員と非難距離(主に非難階や避難階段までの距離)になります。
具体的に言うとリバーフェイスの廊下では住戸側のPSやMBと外側手摺との幅員(廊下で元々狭くなっている箇所)にて非難幅員が規定されているはずなので、アルコーブ端の床素材が貼り分けられているラインまでは避難通路ではないと考えられます。
(そのため、鉢植え植栽などの設置はOKされているのだと思いますよ。)
また、上記は物品が倒れてふさがないことを前提としていますが、これはアルコーブの奥行きがあるので法規上は許容範囲内とされるでしょう。
*実際には規定幅員さえ確保すればあまりに酷くない限りは官庁からの指導を受けることは殆どないというのが現状です。
(そこまで踏み込んで指導すると、飲食店に倒れやすい「イス」や「テーブル」を置けなくなりますので)
また、それとは別の概念で、廊下は倉庫ではないため、多量の物品の保管(あいまいな概念ですが、生協のケースや傘立て、鉢植植栽、自転車、乳母車などは倉庫利用とはみなされないというのが通常の解釈です)や保管庫の設置等は禁止されていることも見逃せません。
やりたい放題ではいけないということですね。
総会で話し合われるべきは、まず美観に関してどのように考えるか、仮に自転車を置くとしてそこまでの運搬方法をどうするか、設置物品の品種と量の線引き、などになるでしょうね。
例えば現状の規約を読んでみると自転車を押してエレベーターを利用するのは禁止のようですが、持って乗るのは禁止ではないようです。
リバーフェイスでは各住戸が他住戸の前をあまり通過せずに避難階段までアクセスできるレイアウトをとっているため、元々防災上は有利な傾向にあります。
(高層建築物という不利はありますが。)
実質的な非難行為上の安全性を考えると廊下よりも避難階段がネックになってしまうでしょう。
非難訓練のときなどに階段で20階から1階まで降りてみたりすると、結構大変なのでしょうね。
アルコープがどうこうよりもチャリをパクる奴が同じマンションにいることの方が問題じゃないですか。シール貼ってあるのに勘違いしますか?留めてあった場所の人にもお話は聞かせてもらいました。今まで数件マンション住んでたけど鍵なんかかけてなかったです。
それでもこんなことはなかった。鍵をかけていない奴が悪いという奴の顔がみたい。万引きをされる店が悪いのか。
ほんと怖いですね。。。。
留めてあった場所の方は何ておっしゃっていたんですか??
自転車の置き場を変えて鍵をかけるって。。。。
どんなメリットがあるんでしょ??
あまりにもリスクが高い行為に思えます。
まあまあ、お気持ちはわかりますが、万引きされる店とも同義には語れませんし、まずは鍵はかけるようにした方が良いですよ。
「そのような行為をした者」が悪いのは当然なのですが、それと同時に施錠なしの車両の場合は盗難保険での扱いが違うことも事実ですから、かけないことが悪い・悪くないというのではなく、そのことが一般的に所有者の過失とみなされることも事実です。
盗まないのは常識ですが、盗ませない良識という考えもありますしね。
心中お察しします。早く見つかると良いですね。
当たり前ですが犯罪はだめです。
鍵かけてもサドルとったりタイヤの空気抜いたりはできるから。まず犯罪者を捕まえることが大事。
感情的になりすみません。自転車が留めてあった場所の方も勝手に留めらてしまい自分の自転車が留められなくて困ってました。
言葉足らずでした。
でも、リバーフェイスに限らず、マンションを購入した住民であれば自転車を買えないほど苦しい家計とは思えないし、信じられないですね。
まぁ今更のこのこと犯人が出てくるとも思えないし、また発生したら監視カメラしかないですね。
みんな ベランダの エコ キュートの上に 鳩の巣が 出来てませんか?
なんか 木の枝が 沢山あったりとか…。
チェックを
自転車盗難の件ですが、入居を期に、同じ店で同じ自転車を購入していた、という線はないでしょうか?
全く同じ自転車なので、取った人はそれに気づいていないなんてことは。
以前夫婦で同じ自転車を買ったら両方とも同じ鍵で開きました。
防犯登録の番号は確認しましたか?
ところで部屋ってあとどれくらい残ってるんでしょうね?
まだまだなのかな??
イースト棟もまだ残っているんでしょうか?
毎週のように案内されている方を見かけます。
それと個人的にはエレベータ内のボタン周りの手垢?油?
すごい気になります。
材質的にどうも目立ちます。
確か残りはイーストが110戸くらい、ウエストが10戸ちょいくらいだったと思いますよ。
↑
ごめんなさい。
「イーストは残り10戸くらい」の誤りです。
110なわけないですね。
フロアコーティングしたいのですが、オプション会で床暖房のため
施工できないとのことであきらめました。しかし入居して、
うっかり水はねなど気付かないままだとシミになることもあり
何かいい方法はないかと思案しています。子供がはだしで歩きまわると
足跡くっきり、というのも気になります。なにかよい方法はないでしょうか。
私はリンレイのウルトラタフコートを自己施工で使用しましたが、クリアでツヤのある仕上がり(&プライスバリュー)に満足しています。
ワックスというよりはコーティング材なのですが、施工も簡単でした。
塗りなおしを前提に作られているようですが、2年の耐久性があるといううたい文句の通りコーティング層は頑丈そうです。
2ヶ月経った現在も実際にはげなどは見られませんし、同時にクッションフロアに施工できるのも良かったですね。ツヤよりも汚が付きにくくなる点がトイレや洗濯機室にはお勧めです。
2ヶ月前までは豊洲のビバホームにて大2本とワックスワイパーセットが格安(1万円未満)でしたよ。
*初回施工は2回塗りなので80㎡だと大ボトルが2本必要です。
参考になれば。
フロアコーティングについてエコプロコートという会社を検討しています。リバーで16件の施工実績があるとのことですが、実施された方にご感想を頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。
あ、それとNo.690の方へ質問させて下さい。初回施工だったと思いますが、2回塗りでどの程度の時間がかかりましたか?
トイレなどを含めた全部屋(3LDK)を1回塗るのに1時間くらい、その後乾燥に1時間 ×2セットくらいでしょうか。
私は乾燥中には役所に住民票などを移しに行ったので丁度良い塩梅でしたよ。
*当日はWBC決勝で、テレビ休憩を挟みながらだったので私の施工時間は曖昧なのですが、イチローの打席に集中しても結果的に塗りムラはあまり目立ちませんでした(笑)
朝はじめれば午前中には終えられると思います。
自己施工するのであればリンレイから出ているワックスワイパーの塗布セットが便利でお勧めでした。
梅雨に入っていますが、晴れた風の弱い日に塗れると良いですね。
690さん
ご回答うありがとうございました。
参考になりました!
業者に頼むと料金もそれなりに高いので、効果と値段を天秤にかけているところです。
690さん有難う御座います、とても参考になりました。
因みに入居時の床はワックス塗布されているのでしょうか?その場合には出来ればコート前にワックス剥離が必要ですよね?すみません、質問ばかりで。
いわゆるサービスワックス程度であれば気にすることは無いですよ。
(メーカーさんもそう言いますし)
新築であれば油汚れもほぼゼロですし、私は何もしないまま施工しましたが、今思えば既存ワックスの除去よりもフローリングワイパーなどで埃や髪の毛のような細かなゴミを取り除いたほうが平滑性が出て仕上がりが良かったかなとも思います。
*埃があると、それを巻き込んだ状態でクリア層を形成してしまうので。
元来上塗りできる樹脂ワックスですしね。
フローリングメーカーもワックスと言えばリンレイ製品を推奨するところが多いくらいですし、ご紹介した商品は元々新築推奨の製品なので、普通の樹脂塗装をされたフローリングであればあまり過敏になる必要はないのでは?…と思います。
もちろん理想を言えばきりがないでしょうけどね。
ウチは「アネモネ」カラーですが、施工後は引渡し段階のフローリングとは見た目も全く変わり、おちついた色合が出ましたよ。(白っぱげた印象がなくなり、皮膜のおかげでツヤが出て色が多少濃くなる感じ)
>691さん
我が家はエコプロコートにお願いしました!
施工前と施工後では輝きが大違いです!コーティングお願いして良かった~と思いました。
しかし、施工後はコーティングの臭いが気になりますので引越しまで余裕を見て施工されることをオススメします。
基本、掃除機はかけないで下さいと言われました。
なのでウエットタイプのシートワイパーとかダスキンを併用して使ってます。
もちろん掃除機をかける部分もありますが、うまく掃除して長くキレイに使おうという気持ちになりました。
エコプロコートは評判がよいですねー。自分でやってもno690さんのように上手な方もいらっしゃるようで、安さをとるか、はじめにお金をかけて20年の長期間をとるかですね。
質問です。
玄関の大理石のようなところとリビングのカウンターに施工された方はいますか?何もしないとすぐ汚れてしまいそうで、気になっています。何か塗れば劇的に変わるのかなと・・・
あと、リビングや洋室で数か所床鳴りが少し気になりますが、同じような感想を持っているはいますか?
リバーフェイスの玄関は大理石ではなく御影石ですから、大理石に較べて吸水率は低く耐薬品性(耐アルコール性など)も良いため比較的扱いやすいですよ。
汚れが目立つ目立たないは石のカラーにもよりますが、石材コーティングは全般として(後施工だと特に)汚染に対しての根本的な解決をするのが難しいです。
今からでは貼られた石のウラまではコーティング材は届きませんしね。
(石は目地の周囲を中心としてウラ面からシミが出てくる場合も多いので、防汚性を高めるためには貼る前に石一枚全体をコーティングしてから貼ったりします)
・・・という私は何もしませんでした。(黒御影なので)
>697さん
情報有難うございました。エコプロコートはとても魅力的で相当迷ったのですが、自身で色々やるのも嫌いじゃないので690さんを見習ってDIYに挑戦することに決めました。
もし失敗したらこちらに泣き言を記入したいと思います。。。
ところでお風呂などの水回りをコーティングされた方はいらっしゃいますか?