東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!



こちらは過去スレです。
リバーフェイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーフェイス口コミ掲示板・評判

  1. 604 入居済みさん

    おはようございます。
    紐の件、気になりましたので私も確認しました。
    コーブガーデンと入江通路の間は土手(スーパー堤防?)のようになっていますが、
    この植栽部分を仕切る様な形で紐が張られています。(写真をご参照下さい。)

    紐には「芝生養生中 立ち入り禁止」のプレートがありましたので、目的としては
    転落防止ではなく、注意表示がメインと思います。
    土手のフチには低木のツツジが植えられていますので、あえて立入ろうとしない限り
    転落の心配は小さいかなというのが個人的な感想です。

    入江に転落するような恐れがあるのであれば区に申し入れをしようと考えていましたが、
    現地を確認したところでは、問題があると言える状態ではないというのが私の感想です。。
    ただ、このような構造の公園での事故事例など調べたわけではありませんので、
    危険事例等あれば売主・管理組合に問題提起し、改善策について議論していきたいと思います。

    1. おはようございます。紐の件、気になりまし...
  2. 605 マンション住民さん

    そうですね。なにせ連休中で工事区分も施工時期も方法も未定ですから、私もこんど確認してみます。
    ・・・ということでみなさん、まずはこの件は内部で(管理組合に問い合わせるという形で)調整しませんか。

    どうにもこういったネタは外部の方から荒らされやすくなってしまうので。。。
    これまでリバーフェイスのこの掲示板は他と違って荒れることも無く、せっかくとても良い雰囲気で情報交換できているところですからね☆

  3. 606 入居済みさんw

    うちの子も楽しく遊んでいるコープガーデンですが、
    みなさんの言われているような危険は感じませんけど・・・・。
    ここに限らず、危険な場所はどこにでも存在しますし、それを言ったら
    キリがなくなると・・・・。
    向かい側で、すべり落ちて遊んでいる子たちのほうが、よっぽど危ないかなと・・・。
    すべり台からずり落ちたらどうしようとか、ほんとキリないですよ・・・。
    そう思うのは私だけでしょうか?

  4. 607 申込予定さん

    近づかないよう躾しましょう。今日にもできることです。

    また怪我をして分かることもあります。

    上の方がおっしゃる通りきりがありません。

    費用をかけずに躾でどうにかなる事って多いですよ。

    最近は子供に対して注意、叱ることができない方が

    多く困ります。

  5. 608 入居予定

    皆さんの意見を聞いて安心しました。
    まずは、躾!
    同じ屋根の下で暮らしているのだから、皆で協力していくことが一番ですよね。
    自分の子供じゃなくてもだめなものはダメと言えるように頑張ります!
    そして、みんなで議論して直すべきところは交渉する!
    ですね。

  6. 609 入居者T

    皆さん、上階の物音など、気になりませんか?
    うちの上階にはお子さんがいらっしゃることもあるのか、結構気になって困っています。

  7. 610 入居済みさん

    子供は泣くのが仕事だし、
    騒いだりは仕方ないですね。
    ここは子供が多いですし。

    とはいいつつ、
    上からの音や廊下の騒ぎ声は気になってしまいます

  8. 611 マンション住民さん

    共同住宅だし、ある程度の音は仕方ないですよね♪

  9. 612 マンション住民さん

    ある程度の音は仕方ないですね。。。こちらも上からの音はけっこうします。。。。

    ただ、夜間に電機ドリル???で工事をする方がいて、本当に迷惑です。
    管理規約にも日曜・祝日はもちろんのこと、平日も17時以降は工事禁止のはずですよね。

    もう少し共同生活を意識してもらいたいものですよね。

  10. 613 入居者T

    上の階の子供の走る音とか(うちは声までは届いてきませんが)ある程度の範囲は仕方ないな、とは思うのですが、とはいえそれを超えることもうあり結構気になります。それより、大人の常識外、規約外の時間の騒音などには、ここは一軒家ではなく共同住宅なのだという意識をもってほしいなと思います。また、強制することではありませんが、人情としては入居時の挨拶は大切なのかと思います。うちとしてはそれを除いてはとても快適なリバーフェイスの生活、皆が気持ちよく快適なものにしたいので、これから管理組合などを通じて話し合って改善できたらと思っています。

  11. 614 入居済みAさん

    確かに夜間19時頃に工事をしている音が聞こえます。エアコンの取り付けですかね。。。
    非常識にもほどがあります。もう少し共同生活を考えてもらいたいですね。

    あと、管理人室にいるおじ様方の対応が、なぜ態度が大きいのでしょうか。年齢のせいでしょうか。

    管理費等からあの人たちを雇っている立場の住人が、タメ口を聞かれないといけないのか。。。。

    差別ではありませんが、あくまで間接的な雇い主と雇われた人のか関係なんですから。
    同じ費用を使うならもう少し若くて働いてくれそうな人を雇うべきではないでしょうか。

  12. 615 契約済みさん

    管理会社に口の利き方がなってないとクレームいれた
    ほうがよさそうですね。
    いくらでも代わりはいそうですから。

  13. 616 匿名さん

    布団を干している方がいますね。
    オレンジ色で散歩中よく目立ちます。

  14. 617 住民でない人さん

    管理人についてですが、管理会社の入居当初の体制として多くの方が沢山の要望や質問で管理人室を訪れる傾向から、若いなど親切になんでも受けてしまう押しに弱い担当者にはしない傾向があると聞いたことがあります。
    駐車場を変えたいとか、器具の使用方法とか聞かれた管理人が親切に30分くらい対応したほうがいいとは入居当初は管理会社も考えないようですから(結果機能がマヒする)、管理組合結成時の3ヶ月~6ヶ月たって落ち着いた状況でも態度・対応に改善が見られない状況下で管理組合として申請するのが望ましいと思います。

  15. 619 入居済みZさん

    私も管理人さんが、若い宅配業者さんに向って「おい!」とか言っているのを聞いたことがあります。かなり偉いんでしょうね。
    管理組合で一度、議題にあげていただいて、もう少し働き盛りでビジネスマナーが出来る方に常駐してもらいたいです。

  16. 620 契約済みさん

    直床だから騒音問題は分かり切ったことですがね・・・。
    LL-45相当とは書いてありますが、LHやLの表記はなかったので聞くべきだったのでしょうね。
    契約の時は大丈夫だと思っても、あの音を実際に聞くと結構キツイですよね。

  17. 621 住民でない人さん

    騒音問題って発生元を特定するのが難しいですよね。 我が家も同様の悩みを持っています。

    真上だと思っていたら斜め上からとか実は下からだったとか。

    以前あまりにもうるさいので上階にお伺いしたところ、留守だったことがありますし...

    どうしたもんですかね.....

    構造の問題なんでしょうかね??

  18. 622 入居済みさん

    騒音問題、気になりますよね。といってもウチはよそからの音ではなく、時々主人が

    テレビを5.1chの大音量で聞くので周りの方に迷惑かけていないか心配です。

    ウチの場合、エアコン工事以外よそからの騒音は全くないので、分譲マンションって

    すごいなぁ~って思っていたのですがそうでもないのですね。

  19. 623 入居済みさん

    管理人さん、あまり評判良くないみたいですね。
    入居したての頃、トラブル続きで、なにかっちゃあ管理人さんで
    いつも管理人さん頼りにしていましたが親切に対応していただきました。
    管轄外のことはわかりませんとおっしゃいますが、いろいろアドバイスしてくださいました。
    確かに完璧とは言えませんが人間ですので、気持ちよくいい仕事をしていただきたいと思いませんか。

  20. 624 匿名さん

    管理人さんの挨拶気持ち良くて私は好きですけどね。
    騒音問題確かに難しいです。様々な人間がそれぞれの暮らしをしています。
    共用スペースで騒ぐのはやめてほしい。。。廊下側の部屋では昼間とは言え誰かが休んでいるかもしれないし、夜に寝れる人ばかりでないことも気づいてほしいです。
    ロビーも同じくみんなが行き交う場です。
    大声で騒がれては不快におもいます。
    一度気になるとどんどん過敏になってしまうけれど、会う方は皆さん挨拶をしてくれる方ばかりです。
    お互い様なところもあるし、生活音て仕方ないけど少しの気配りで皆が気持ち良く生活出来るはずです。

  21. 625 入居済みさん

    >621さん
    騒音に関しては、ある程度は構造の問題ですが、大部分はマナーの問題だったりしますよね。
    ただ、621さんのお宅が軽量鉄骨造だったりすると、音がうるさいのも無理無いかもしれません。

    以前私が住んでいた賃貸(RC造)のスラブがどれ程だったかはわかりませんが、私もリバーフェイスにきてからは「さすが分譲は違うな」という印象です。
    静音シンクと保温浴槽はもう手放せないですね。

  22. 626 入居済

    騒音、全く気になりませんでした。
    日中お子さんが騒いでるんですかね?
    私は仕事でいつも遅いせいか夜は、隣も上階も静かなもんですよ。
    まぁ寝てるんでしょうけど。快適です。
    一度気になる場合挨拶がてらお伺いしてみては?
    実際顔を見ると、いつもごめんなさい、みたいに両親も感じよく、また子供の年齢もわかればしばらく我慢すれば落ち着く歳だったりするかもしれないとわかり、気がすむ?かもしれないし。
    あと礼儀としてお子さんが小さく、騒ぐ可能性がある場合は、自らご近所にご挨拶に伺うとかね。
    気持ち良いもんですよ。
    管理人さんは、私は感じ悪い印象はないですね。
    今度じっくり確認してみます。
    しばらくたっても気になるならもう一度考えてみては?

  23. 627 入居済みさん

    私は 管理人さんに悪いイメージはありません
    管理人さんは もともと コンシェルジュではないので
    何でもやってもらえると思うほうが間違いだと思います。
    300世帯の方が住んでいるので 
    毎日 お忙しいと思いますし、もう少し温かい目で接しましょうよ
    みなさんで気持ちよく長く過ごしていきたいですし
    不都合な点があればちょっとずつ 解決できると思います

    私は、隣近所の方に簡単ですがご挨拶に伺いました。
    騒音などあったとしても1度 お会いしているとあまりイライラしません。
    626さんと一緒です。

  24. 628 入居済みさん

    >627さん

    横からすみません。
    掲示板を拝見する限り、おそらく管理人さんをコンシェルジュなんて思っていないともいますが。
    一部の方がおっしゃってるのは、お客=住人に対する話し方の問題ではないでしょうか。

    あくまでサービス業を生業としているのですから、一部の人から上記のような意見が出るのということは、受け止めざるを得ないのではないでしょうか。その方は、そう感じたのですから。

    しかしながら、627さんのおっしゃることも正しいと思いますが。

    また、騒音問題に関しては、挨拶してみると印象派はかなりかわりますね。規約違反はもちろんありえませんが。

  25. 629 住民さんA

    音に関してですが、我が家も上階の方とお話ができてから気落ちがすごく楽になりました。
    こう考えてみると「ごあいさつ」って、自分にとっても重要ですね。

  26. 630 住民さんA

    ×気落ち  →  ○気持ち   です。
    すみません。

  27. 631 マンション住民さん

    騒音問題・・こればかりは仕方ないとは思っていましたが、結構聞こえますね。

    我が家は、今の時間が一番騒音が気になるんです。
    きっと、足音ではなく家具か何かを動かしている音なのですが。
    上階の方にはごあいさつへ行きましたが、ご夫婦二人暮らしだったので安心していましたけど・・。

    我が家も実際どの程度下階の方へご迷惑かけているのか・・住んでいるとわかりませんので恐れ多いです。

    気になるんだったら最上階を買えよって自分突っ込みしちゃいました(汗)

    共用部で騒ぐのは問題外ですね!
    リバーフェイスだけでなく、ご近所のマンション側に窓があるので・・まさにご近所迷惑!

  28. 632 住民さんB

    ほんとそうですね。

  29. 633 入居者

    うちも上の階の方へ挨拶に行き(少し音が気になるなとおもいつつ)やはりお子さんが複数いらっしゃるとの挨拶を受けましたが、やはり気になります。子供だけでなくドアの開け閉めとか大人の音も多くあるのだと思います。今までもマンションでしたが音はほとんど気になりませんでしたので・・。どなたかおっしゃってましたが、構造もあると思いますがマナーの部分は大きいと思います。ひどければ再度伺ってみようかと思ってます。少しずつの思いやりが大切なのでしょうね。
    その意味では最上階はベストですが、夏の暑さに耐えられそうにないのでうちはやめました。

  30. 634 入居済みさん

    音の発生源って上階だと思っていたら、下からだとか斜め上からってことがあるらしいんですが、ほんとですか??

    あと、ゲーム機の普及も影響あるんですかね??

  31. 635 入居済みさん

    夏のワンシーズンの暑さより、
    オールシーズンの騒音の方が絶えられそうにないですが。。。

    出来ることなら最上階がいいですよ。

  32. 636 マンション住民さん

    周囲の住人次第といったとことなのでしょうね。
    うちの周りも引越の時期はさすがに音がしましたが、いまはだいぶ落ち着いたみたいです。

  33. 637 買いたいけど買えない人

    http://www12.ocn.ne.jp/~zono/hanrei.html

    こんな判例があるみたいですね。

    ご参考まで

  34. 638 内覧前さん

    なるほど。以前聞いた話では、こういった話もあるようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/hokanko/bouhan_0097.html

    「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね

  35. 639 入居済みさん

    我が家は上下階の騒音も過度なものには感じられませんし、心配していた両隣からの音は未だに聞こえたことすらないです。(両方入居済みでお子さんもいらっしゃるお宅なのですが)
    高速からの音も聞こえない(W棟ですが窓を開けてもほとんど聞こえない)ですから、これから入居される方は騒音に関して過度にナーバスになる必要はないと思いますよ。

  36. 640 入居済みさん

    うちも上下左右、生活音全く気になったことありません。

    一家で鈍感なだけなのかなぁ??

  37. 641 住民さんk

    あまり関係ない話ですが、お隣のリバーハープコートって賃貸料高いんですね。
    たまたま調べたら、結構な値段するんですね。
    以外にびっくりです。
    UR賃貸ってこんなもんなんですか?
    民間とあまり大差ないように感じますが。
    敷金・礼金・更新料がないのかな?

  38. 642 入居済みさん

    音に対する敏感さ×上下左右からの音の大き÷自室からの音の大きさ
    ※これに深夜か否かも影響するかと

    の結果が大きければ大きいほど問題視されるのですかね??

    また、上下左右からの音というのは外部不経済であることから、片側に対して
    一方的に不利益を与えることが問題を複雑化している気がします。

    騒音問題を市場で流通できるようにすれば(排出権取引に似たものや、
    夜間や音の大きい世帯はコストを負担するなど)
    ある程度は解決するのかな?? と個人的には考えてます。。

    利害の調整機能が働いていないことが集合住宅での騒音問題解決を
    個人のモラル調整だけに頼ることになるのかなと。

    裁判所の判例がある程度は調整機能を果たしているといえばそのとおりなんですが。

    いずれにしても自宅でくつろぐとき位はリラックスしたいですね~

  39. 643 入居待ち

    >641
    UR物件は、著しく古い(旧公団時代)ものを除くと、近隣の民間賃貸と同程度、もしくはそれ以上の価格の場合が多いですね。理由は礼金や更新料がないこと、(特に新規物件は)設備仕様がよい場合が多いこと、あたりだと思います。

  40. 644 住民さんk

    >No.643 さん
    そうなんですか。
    ちなみにお隣のリバーハープコートって設備仕様はいいんですかね?
    それにしても家賃高い気がしますが。
    場所や立地はいいですけどね。
    半公共住宅が家賃高くなると、心理としてマンション買いたくなりますね。

  41. 645 元 UR住民さん

    リバーハープコートは設備よかったです。

    全戸床暖房がついてるし、オートバス、浴室換気乾燥もついてたし。

    宅配ロッカーもありました。集会所もいくつかあり、便利です。

    敷地内は、緑豊かで小川なんか流れてて、、、。

    部屋の間取りもとっても豊富!
    ロフト付きや、離れの部屋付き、らせん階段つき、サンルームつき、
    など面白い間取りがたくさんありました。

    ずっと賃貸という選択であれば、けっこう快適でした。

    ただ、自転車の駐輪マナーが悪い。管理人がいない時間が多い。
    住人の意識が低い。とは感じましたけどね。

  42. 646 内覧前さん

    意外とこのマンションは騒音問題と無関係なんですかね。

    ちょっと安心しました。 皆様が騒音を気にされていないということですので。

    真面目に検討してみたいと思います。


    ありがとうございました。

  43. 647 配置

    なかなか テーブルと ソファー テレビの 配置が 決まらず 困ってます。Mタイプですが 皆さん どんな 感じですか?

  44. 648 入居済みさん

    ソファーの下に座ってよりかかる場合ってありますよね。そうするとソファーはかならず後に滑ります。
    あれがいらいらしますね。滑り止めマットなどを引いても動いてしまいます。
    Mタイプなら私の場合、隣りの洋室側の壁にソファーをつけますね。
    そうするとテレビは逆側ですね。

  45. 649 契約済みさん

    さくらバス(南回り)と都営バス(汐入経由)について
    朝7時~7時30分の間の時間帯で、
    リバーフェイスの最寄バス停から南千住駅までの所要時間と混み具合を教えていただけませんか?

  46. 650 住民さんA

    to649

    ガラガラです。

    ただ、7時30分あたりだと多少人が乗っているかな。

    ま、余裕で座れます。

    バス停の位置がいいですよね。ここって。

  47. 652 住民さんA

    こんにちは。

    私は、晴れは浅草まで自転車で行って(健康のためです。。)
    たいした距離ではないし、走る道路もすいているので。

    雨の日は上野までバスor南千住までバスにしています。

    船の通勤がもっと楽になるといいのにな~


    そういえば、南千住までの距離は定期券の対象なのかな??
    うちの会社は1.5km無いと出ないんです。。。。

    ではでは

  48. 653 引越前さん

    651さん、入居楽しみですね。私もこれから引越しですが、バスや電車の状況を全く知らないし、土地勘もないので慣れるまでは少々ドキドキです。せっかく目の前にバス停があるのですから便利だと助かりますね。これだけマンションがあるのですからバスも混んでるんだろう(雨の日)と思っていたのですが意外と大丈夫そう??安心しました。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸