東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!



こちらは過去スレです。
リバーフェイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーフェイス口コミ掲示板・評判

  1. 421 ハニープー

    キッチンの棚を外して オープンにしたいのですが 外すのには お金がいくら位かかるんでしょうか、うちの奥さんが外したいと言って困ってます

  2. 422 契約済みRさん

    ハニープーさん こんにちは。
    吊戸棚を外すこと自体はさほど難しくありませんが、外した箇所の補修が問題ですね。
    金額はプランによって大きく異なりますので業者に見積もりを頼むことをお勧めします。

    仮に最低限を考えると大工仕事からクロス貼までできる多能工を呼んできて、廃材処分を含め5〜8万位でしょうか。(工事時間帯や工事日数によります)
    また、奥様が仰っている「オープンの状態」というのがモデルルームのような状態だとすれば、プランによってですが吊戸棚のほかに吊戸棚の背中を支えている天井からの垂壁(場合によっては袖壁含)を一緒に撤去しなければなりません。
    その場合、壁面下地LGS・ボードカット(騒音工事で組合の許可が必要になるかもしれません)〜ボード・クロス補修、新規竪見切取付で+5万以上。
    袖壁撤去があるとインターホン等の弱電設備移設(←これ難しそう)や新規腰壁上天板取付が入るので更に増額され、既存の白色天板との納まり調整・仕上げも難易度が高く、複数の職人手配が必要です。
    天井面にダウンライト取付を行うと器具にもよりますが更に3〜5万くらいはかかるでしょうね。(プランによっては天井内に配線ワイヤーが通らず無理かもしれません)

  3. 423 のっち

    こんにちは。
    私は今、和室を縮小して隣のリビングの拡大を考えています。
    大まかで良いのですが、その場合のリフォームっていくら位かかりますか??

    またこれとは別に、和室の床を一段高くして壁や襖を無くし、リビングの視界を広くする事も
    考えています。こちらも費用もどれくらい掛かるのでしょうか??
    よかったら教えてください。よろしくお願いします。

  4. 424 契約済みRさん

    のっちさん こんにちは。
    私はこの分野に明るい方ですが、お望みのリフォーム費用算出は専門の業者へ見積もり依頼されることをお勧めしたいです。
    大まかに知りたいだけだとは思うのですが、その上でなぜそう言うかというと、どのように、どこまでやるか、で倍以上金額が違ってくるからです。

    例えば
    ・現状の住居タイプはどのような形状か。
    ・和室を何畳に縮小するのか。
    ・フローリングの継ぎ目や壁面の納まりをどこまでこだわるか。
    ・畳は全て取り替えるのか。(全て取り替えないと場所により色形が合わない可能性もあります)
    ・縮小後の和室の照明は和室中央に移設するのか。
    ・工事期間中はホテル等を借りて生活するのか、それとも居住しながら工事をするのか。
    ・床上げする場合、高さや框の素材はどうするのか。
    ・どの業者に、いつ頼むのか。          ・・・などなど。

    *例えばテレビの「劇的リフォームビフォー・・・」などですら、金額的・設計的に一般例としては成立しにくく、あまり参考にならないと考えた方が良いと思います。

    上記の他にも金額を左右する要因はたくさんある上に、ここは匿名掲示板なので、正直言って答える方もなかなか答えにくい感がありますね。
    探せばリフォーム相談などしてくれる専門の場所(ネットや工務店さん)は結構あると思います。

    それと、ネット上では同じ内容を他の掲示板にも書き込むのはマナー違反とされる傾向があります(マルチポストと言われる)ので、今後はお気をつけた方が良いと思いますよ。
    がんばってくださいね!

  5. 425 ん〜

    修繕積立 管理費 は上がって行くのですか?5年後には1.5倍位になると 埼玉のマンション住まいの先輩に言われました。本当でしょうか?

  6. 426 契約済みさん

    ん〜、どうでしょう。
    その理由は聞いてないですか。
    興味深いですね。

    マンションそれぞれだとは思いますが。

  7. 427 契約済みさん

    このマンションは管理費は変わらず、修繕積立は4年か5年ごとに5,000円くらいずつ値上がる内容だったと思いますよ。
    したがってこのマンションについては5年で1.5倍にはならないと思います。

  8. 428 ん〜

    そうですか〜 ありがとうございます。あともう一つ。私は隅田川側の7階位に住む者ですが バルコニー側にある隣の駐車場に何年後かには 高層の建物が建つ可能性とかはあるのでしょうか? 心配です。川の光の反射だったり視界が抜けて 好きなのでそれがなくなると ショックです。皆さんどう思いますか?立地面積的にはどうなのでしょう?

  9. 429 契約済みさん

    可能性はゼロではありませんが敷地自体があまり大きくありませんから、容積的には7階にかかるかどうかは建物形状にもよりますし、微妙なラインですね。
    用途地域的には高い建築物でも現状で許可が下りますから、あとは土地所有者が開発する気があるかどうかが一番のポイントかと思いますよ。
    しばらくの間は新マンション建設…という時期でもないのかもしれませんけど。

  10. 430 入居前さん

    ニチモの提携グループ企業(99グループ会社)に勤めている場合は
    契約の前に紹介状を提出すれば
    引渡しの1ヶ月後に20万円相当の商品券がもらえる
    という話だったかと思いますが、ニチモが抜けてしまっても
    ひき続き頂けるのでしょうか、
    どなたか確認された方いらっしゃいますか。

  11. 431 契約済みさん

    >430さん

    うちもその一人です。
    ニチモが危なくなる前から確認していました。
    ニチモが抜けても大丈夫みたいですよ。

  12. 432 契約済みさん

    >430さん、431さん
    私はその話さえ初耳です。もっとも勤め先がグループ提携企業じゃないからでしょうけど。

    下世話な話ですが・・その20万円還元サービスがニチモ亡き後も有効だとすると一体どこの誰が出すのでしょうか?東武や長谷工からってのはお門違いな感じがしますよね。本件の売り主からは脱退とはいえ、民事再生を選んでますから会社自体も経営陣も一応そのまま存続するのでしょうが、まさかそんな状態でもニチモが負担して払うとか?債権放棄してもらってる一方で??と思ってしまいました。

    半分やっかみです(笑

  13. 433 契約済みXさん

    へーそんなのあったんですか?
    ニチモもそんな契約してたんですね!?
    現売主2社は大迷惑ですね!

    ところで、今日内覧会でした。
    どきどきでしたが、思ったとおりとても良かったです。
    イロイロ良かった内容はありますが、やはりリバーサイドの眺望はイメージイラスト
    に偽りはなく、良かったです。
    部屋の造りもこれといって大減点箇所もなかったので、ひと安心でした。
    入居まであと少しなので、みなさんがんばりましょう!

  14. 434 のっち

    契約済みRさん親切にありがとうごさいました!
    「縮小後の和室の照明は和室中央に移設するのか。」などなど、
    思いもよらない情報があってとても助かりました。

    さっそく専門業者に相談してみます。
    その際に業者さんに確認した方が良いことなどあればまた教えてくださいね!

  15. 435 バナナ

    先週契約しました そして 内覧会も来月に控えました。貯蓄もほとんど頭金にいれ 金欠ですー…。 家電やら 家具に 必要なもの 買わなきゃと 一人焦ってます。うちの奥さんは なんか のんきで…。 いい家電やら 何でも 情報くださーい齊 齊

  16. 436 ん〜 でも

    修繕積立ってどこまで 上がっていくの? 2万以上は きつあなぁ

    皆さんは そんな事 ないのでしょうか…?

  17. 437 へー

    ニチモ系列はそんな 特典が着いてるのかー いいなぁ。俺は 東京ガス系列だから オール電化のリバーフェイス選んで 会社にわるいなって感じ だす…。

  18. 438 Xさんへ

    眺望もイラストどうりでって… 何階に お住まいですか〜?いいな〜 羨ましい いいな いいな 私は五階です珣 スカイツリーは見えるけど前にマンションがあるのでちょっと 圧迫感がありました。

  19. 439 匿名さん

    この時期の内覧会ならば高層階でしょうね。
    羨ましい
    イメージイラストも高層階のものでしたね。
    HPかな?確か隅っこに書いてありましたよね。

  20. 440 入居前さん

    >>437 へーさん

    提携企業リストを見ましたが東京ガスグループも
    提携グループ企業に入ってますよ〜
    営業担当がきっと言うのを忘れていたんでしょうね。。。

  21. 441 入居前さんへ

    契約前に紹介状を提出すれば1ヶ月後に20万の商品券が貰えるってゆうのは 凄いいいはなしですね。紹介状ってなんでしょう?人事に行けば貰えるのでしょうか?

  22. 442 入居前さん

    >431さん、
    ありがとうございます。
    安心しました!

    紹介状は提携企業窓口会社というのがあり、
    (うちはそのリストを営業担当の方からいただきました)
    そこへ電話して手順を確認するという流れのようです。

    たとえば東京ガスグループですと東京ガス株式会社の
    ○○という方へ電話するようになっているみたいです。

  23. 443 契約済みさん

    本当はMR行ったときの最初のアンケートに会社紹介と書かなければいけなかったそうなのですが、後から会社の紹介制度で20万をもらえると知って営業さんに相談したら、紹介扱いにしてくれましたよ。

  24. 444 契約済みさん

    すいませんが、提携企業リストはどこを見ればいいのですか?教えて下さい。

  25. 445 入居前さん

    >444さん、
    うちは最初にMRを見に行ったときに
    営業担当者から「ニチモの提携グループ企業リスト」を
    いただきました。

  26. 446 契約済みさん

    なぜか最近になって商品券(実質的な値引き?)
    などの話が浮上してくるのでしょう?
    最後の追い込みだと思いますけど、すでに契約している方だちにとっては迷惑な話。

    特にニチモはもはや売主でないのですから、
    やるなら契約者全員に一律にやるべきではないでしょうか。

  27. 447 契約済

    入居率どのぐらいですか?60%なら、管理費のこと誰か負担する?

  28. 448 契約済み

    値下げ。。
    してるんですかぁ!?!
    自分達にとってはとてつもない金額で契約したのに(:_;)
    ショックです。
    20万の話もダブルショックです(-_-)

  29. 449 契約済みさん

    リバーフェイスはまだ未入居の物件です。
    契約率は今月初旬で85%といったところでしょうか。
    管理費・修繕積立金は買い手がつくまで、空き駐車場の使用料金に関しては引渡しより1年間、売主(東武と長谷工)が負担します。

    447さんは本当にこの物件を契約されているのでしょうか?
    契約者であれば契約内容を理解していない、あまりにもお粗末な書き込みに見えます。
    契約者でないならば契約者を語ってここに投稿をするのはルール違反ですし、加えて言うなら住まいのこと、もっとお勉強された方が良いと思いますよ。

    商品券20万の話は私も知りませんでしたが、最近ではなく販売当初からあった制度なのではないでしょうか?
    なんといっても、「ニチモ」提携企業と言っているくらいですから。。
    (紹介制度であれば、「知る人ぞ知る」的な制度でも仕方がないかもしれません。私も悔しいですけどね。)

  30. 450 契約済みさん

    >446さん
    私も同感です。ニチモは撤退・民事再生ですから
    この件は、白紙ではないでしょうか?
    実行するなら、契約者全員に商品券わたすべきです。
    よく考えると、不公平だと思います。
    私は、ニチモ提携企業ではありませんが、売主の2社が
    それを補填するとしたら、不公平ですよね・・・・。

  31. 451 契約済みさん

    >450さん

    446です。
    契約者皆でこの件に関して、
    現在の売主さんに説明を求める方法はどうでしょう。

    売り渡しまで残り時間あまりないし、
    皆が集まる機会は3月7、8日しかないですよね。
    また、ほかの方が疑問点などを抱えているならば、
    事前にまとめて、当日、売主の説明を聞くのも手ですね。

  32. 452 契約済

    >449さん

    私は外国人ですが、日本語そんなに上手じゃないので、恥ずかしかった。でも、本当に契約しました。
    いろいろ教えてくれて、ありがどうございました。

  33. 453 契約済みさん449

    >452さん
    まずは契約、おめでとうございます。
    当然ですが契約に国籍は関係ありませんし、特例ということもありません。
    その分、権利と義務の理解など、人一倍努力して解決しなければならない部分も多いと思います。
    わからないことはしっかり質問して解決すると良いと思いますよ。(MRも相談にのってくれるでしょう。)
    がんばってくださいね!

  34. 454 契約済みさん

    449さん、
    日本人のこころをお持ちのあなた、
    まず、自分の独断的、かつ判断ミスを謝ったらどうだい?

  35. 455 契約済みさん449

    実は私も初め「ごめんなさいね」って書こうとしたんです。
    でも、自分で「外国の方も変わらない」と書いておきながら外国の方だったから「ごめんなさい」というのもおかしな話だと感じて、上のような文章にした次第でした。
    質問された内容は管理規約に記載の内容であり、重説でも解説されたはずなので、契約者であれば知っているべき内容だと思います。(これすら知らないのでは契約者かどうか疑われても仕方がないのでは?と思います)
    もちろん日本人ですら部分的に難解さを感じる契約事なので、それを苦手にするのは仕方が無いとも思います。
    しかし、一緒に住みはじめれば、知っておくべきこと、やるべきことはみんな同じなんですよね。
    なので、私からは「がんばってください!」という応援のメッセージにしました。

    理屈っぽく考えすぎだとは思いますが、そんな思いで返信しています。
    みなさんお騒がせしました m(_ _)m (←日本人っぽい!?)

  36. 456 入居前さん

    >451さん、
    残りの2社が負担するとは誰も言ってないですよ〜
    不確定な情報でカリカリしても
    仕方がないのはないでしょうか?

    また、このような紹介制度は多くの物件で行われています。
    提携グループにお勤めの方で契約前にこのやりとりを
    しなかった(知らなかった)方が不公平というのは理解できますが、
    提携グループ外にお勤めの方に不公平だといわれても
    正直理解しがたいです。

    また「契約者全員に」という意見がありましが、それは
    そもそもこの「紹介制度」の理に反していると思います。
    少なくとも、この商品券等のメリットがプラスに作用して
    契約した人もいると思います。
    (もちろんこれだけで契約を決める人はいないとは思いますが)
    ですので、”契約前”に窓口会社を通じて申し込むということが
    大前提になっているのではないでしょうか?

    まさかこんな流れになるとは思ってませんでした。
    私が質問したことで一部の方に嫌な思いとさせてしまったこと
    深くお詫び申し上げます。。。。

  37. 457 契約者

    ニチモだけでなく、長谷工の提携企業にも別の特典制度がありましたが、
    JV物件と言う事で事前に取り決めがあり、商品券20万円に落ち着いたということです。
    残ってる東武と長谷工からもらえますよ。

    430さんも直接個別に営業に確認なさればよかったのに。。
    こういうのはやっかみをうけるだけだと思うのですが。。。

  38. 458 契約済み

    20万円の件、初めて聞きました。最初のアンケートに明記してあったかもしれませんが、、、、
    何れにしても、契約後売主が2社も無くなり、購入者である我々の気分を害したことは事実ですから
    せめてその件は言われる通り、(本来+アルファでも)皆で申し入れをするべきである。

  39. 459 入居前さん

    >430さん

    451さんではありませんが、もらえるとしたら残り2社からしかありえないでしょうし、
    もらえると期待しているから質問したのでしょう?

    確かに紹介者特典はよくあるものでしょうけど、
    個人的には、売主から外れて、倒産してしまったニチモとの約束であれば、
    特典は反故になったと考えるのが妥当だと思います。

    クローズドな約束を、オープンな掲示板に持ち出して、質問している無神経さは
    責められても仕方ないと思いますし、
    ここまで大きな話になったのですから、全部ナシとすべきと主張したいと思いますけどね。

  40. 460 契約済みさん

    商品券のお話は、まずは直接担当の営業さんに確かめることにしてはどうでしょう?

    東武さん、長谷工さんとしても一定の基準を持って対応しているでしょうし、ニチモが倒産した
    件に関して、商品券を出す出さないの対応にも理由があるはずです。

    客観的に見ると、気分を害するからどうのこうのという問題でもない気がしますし、
    No.456さんの書き込み内容も、皆にとって良い話ではありませんが、提携を前提とする
    優遇ならば納得できない話ではないと思います。

    何にせよ、憶測と感情論で書き込みを重ねても良い結果は生まないですからね!

  41. 461 契約者

    456で書かれている下記の意見に同意です。
    紹介制度は勤めている会社の福利厚生のようなものだと思ってました。
    この物件に限った事でもないのに「我々の気分を害した」って。。

    >また、このような紹介制度は多くの物件で行われています。
    >提携グループにお勤めの方で契約前にこのやりとりを
    >しなかった(知らなかった)方が不公平というのは理解できますが、
    >提携グループ外にお勤めの方に不公平だといわれても
    >正直理解しがたいです。

    456で詫びられてるんですし、これ以上騒ぎ立てなくてもいいのではないでしょうか。

  42. 462 契約済みさん

    明日再内覧会に行ってきます。
    我が家はキズが主な指摘項目だったのですが、既に終えられた方いらっしゃいますか?
    しっかり手直ししてくれていると良いのですが。
    (…と、流石に今回は「おみやげ」は無いのでしょうね。あのお菓子は美味しかったなあ。)

  43. 463 入居前さん by 459

    >461さん

    収拾したい気持ちは分かりますが、
    不満をならべながら謝罪されているようにしか見えません。
    普通に考えて、最も嫌われる謝り方ではないでしょうか。

    正直なところオープンな場に出なければ、そのような話はいくらでもある話ですし、
    勝手にやっていればよいと思っています。
    ただ、消えた相手との約束を2社が引き継ぐ理由付けが浮かばないので、
    表に出た限り、なしにすればよいのでは、と思う次第です。

    引き継いだ理由は、営業に問い合わせてみようと思います。

  44. 464 住民でない人さん

    20万円の件について、みんなに〜とか書いてる人はどういう制度わかってるんでしょうか?
    紹介制度みたいなものは、これだけに限らずよくあることだと思います。

    たまたまここでは外れただけでしょう。

    これから同じところで暮らしていこうという住民同士、仲良くしていけばいいじゃないですかっ。

  45. 465 入居前だから仲良くさん

    >456さん
    私は「普通に考えて、最も嫌われる謝り方」とは感じませんよ。
    貴方が仰ることは理解できます。

    良かったじゃないですか。
    20万円の商品券だなんて、うらやましい!

  46. 466 匿名さん

    紹介制度なんて普通でしょ。たかが20万でやっかみの対象ですか。紹介制度より自分で値引き交渉したほうが値引き幅大きいから会社は通さない人、多いですよ。

  47. 467 契約済みさん

    私がこの紹介制度を利用したのは1年以上前のことです。最近でてきた話ではないですよ。売り出し当初からこの制度はありました。
    会社の福利厚生を調べたのですが、ベリスタ都立汐入公園やイニシア千住曙町なんかもありましたよ。
    別に普通のことだと思いますけどね。それをみんなに一律にっていうのは本来の紹介制度の意味がなくなりますよね。

    >消えた相手との約束を2社が引き継ぐ理由付けが浮かばない

    ニチモが倒産する前の日に事業譲渡を受けています。倒産した後ならまだしも紹介制度だけ引き継がないなんてことはないと思いますよ。そもそも残った2社も当初から売主だったわけだし。

  48. 468 匿名さん

    うちの会社も主要ディベロッパーはほとんど割引対象でした。だいたい1〜2%引きでした。うちの関連会社が仲介手数料とってるはずだからディベロッパーにはいるお金は95%位かな?社員への広告効果なんか考えたら割り引いても得なんでしょうね。

  49. 469 購入者

    たった二十万円位でネチネチ言ってる人は気持ち悪いです。これから売り切る為に本当の値引きが始まるのに。。
    この先どうなっちゃうのですか?
    近くの組事務所より、こんな輩と同じマンションに住む方がよっぽど不気味で気持ち悪い。。

  50. 470 契約済みさん

    まあまあ。
    20万あればカーテンや照明なんかがいろいろ買えますし、無いよりはあった方が良いということでは!?

    リバーフェイスも現状で9割近く売れているみたいですからね。
    仮にモデルルーム化等で値引きがあったとしても、マンション自体がどうこうなるわけでなはいですよ。
    筆頭売主の東武さんは本業が違うので不動産不況の影響も受けず、あまり極端には売り急いでいないという話ですし。
    (ニチモさんは売り急ぎたかったみたいですが。)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸