東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
入居予定さん [更新日時] 2014-07-13 09:39:25

もうすぐ入居説明会と内覧会です。
有意義な情報交換をいたしましょう。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-11 19:04:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 729 匿名さん

    中層ですが、LD(角部屋)の天井(二重天井のパネル)が一箇所割れていました。あとは各所の引き出しが全開になっていたり、飾り棚の置物が落ちていました。かなり揺れたことが想像されます・・・。

  2. 730 住民さんB

    とにかく皆さん無事で何よりです。

  3. 731 住民さんD

    とにかく皆さん無事で何よりでした!

  4. 732 マンション住民さん

    本日勇気を出して節電の件、フロントに申し上げました。
    駐車場の照明の明るさは外部から荷物を搬入する方からみると異様に見えるようです。
    本日は少し寒いですが多めに着込んで頑張りましょう!

  5. 733 マンション住民さん

    フロントに申し上げて2日たちましたが、地下の駐車場は相変わらず昼夜問わず明るく照らされていました。本日の夕刻からの緊急事態にも関わらず廊下に暖房がきいている状態に違和感を感じるのは私だけでしょうか・・。ちなみに現在自分の部屋より廊下のほうが暖かいです。

  6. 734 匿名さん

    お気持ちは分かりますが、緊急事項以外では、たぶん共用部の使用変更は理事会の承認及び指示が必要なのではないでしょうか?
    エントランス等、節電は始められていますので・・・
    住民になるべく不便が無いように節電しているように見えます。

  7. 735 マンション住民さん

    地下3階の自転車置き場と通路は照明も
    半分にして節電されてます。
    でも確かに廊下の暖房は要らないと思います。
    廊下の照明も半分にしてもいいと思いますが。
    防犯上仕方がないのかもしれませんけどね。

  8. 736 匿名さん

    昨晩の地震で、またLDの天井にひびが入りました。中層階と角部屋に負担がかかる構造なんでしょうか?
    東京は震度3でしたよね? もちろん生活に支障はありませんが、度々ひびが入ってしまうのは気分は悪いです。地震保険も適用外ですし、補修費もかさみます・・・。

  9. 737 匿名さん

    震度3でひびですか・・・大変ですね

    我が家は低層階ですが、今の所何のトラブルもないです
    3/11もキャビネットの上の物やテレビ等、何も動きがありませんでした
    今度もう少し上の階に引っ越すか検討中でしたが、上は上で大変そうですね・・・

  10. 738 住民さんA

    我が家も分譲では低層階部分で角部屋ですが何も問題ありませんでした。
    ホッとしています。

    階数によって大分違うようですね。

  11. 739 匿名さん

    昨日の地震の前にたまたま自宅の天井と壁紙の境目を見ていたら、若干間が開いているような気がしたので、地震後改めて確認しましたが、広がっている様子はありませんでした。

    ベランダに面した壁ではなく、リビングと隣りの部屋との境の壁に三箇所です。

    我が家は部屋の幾つかは好みの壁紙に張り替えており、そちらの方はなんともないので、こう言ってはなんですが、職人の腕と素材の違いかな?と憮然としています。

    他にもうちの業者が作った物と、オリジナルで出来の違う物があり、中に1つだけ、運が悪ければ命に関わる、ちゃちな造りの所がありました。

    管理会社側で公表すべきだと思うのでここには書きませんが、同じクラスの部屋で余震の際に被害者が出ない事を祈ります。


    ラウンジの営業時間を短くするのも、こういう時ですし異論はありませんが、同じMビルの賃貸オフィス&マンションのタワーの方は、最上階のデッキに夜遅くまで煌々と明かりを点けているというのも、どうなんでしょう?

    構造的にはしっかりした作りのマンションだと思いますし、入居時からのスタッフの方がまだ何人か居て、とてもよくして下さるのが救いですが、最近管理会社には少し不信感を抱くようになりました。

  12. 740 匿名さん

    ニュースになっていましたが森ビルさんのビルは自前の電力なので、今回東京電力に電気を売ってあげている状態のようです。
    ビル仕様の建物は東京電力を使わない自前の電気なのではないですか?
    (さすがに、分譲されたマンションに自家発電装置は付かないですね・・・残念)

    私も、こちらのスタッフの方々の対応にはいつも感謝しております。

  13. 741 匿名さん

    しかし六本木ヒルズの森タワーはクラウンのライトアップを止めていますよね。
    人目に立つからでしょう。

    自家発電だから良い、というのは筋が違うと思います。
    それこそデッキの明かりの分、東電に電気を売れば良いのでは?

    どこも軒並みライトアップを止めている時に、オフィスならともかく、人のいない場所に夜遅くまで明かりをつけておく神経が理解出来ません。

    それもピーク時からずっとですよ。


    他のマンションでは、ラウンジ・バーを使用出来ないなら、その分の管理費を返せという意見も出ていますが、
    うちのマンションではどなたもそういう事は言っておられませんよね。

    それは今が非常時と理解しているからではないでしょうか。

    まっとうな住民にダルな管理会社という構造は、
    優秀な国民と無策な政府の図式にそのまま当てはめられるようで情けない。

    アークフロントタワーROPの深夜のデッキ照明は今すぐ止めてほしいと思います。

    スタッフの方は森ビル管理とは全く別の専門会社の社員さんですが、こちらの教育は素晴らしいですね。

  14. 742 マンション住民さん

    当マンションのスタッフは森ビル専門の下請け会社でしょ?違うのでしょうか?
    森ビル管理というのが良くて入居された方が多いし、このマンションの価値もそこにあると聞いていますが・・。

  15. 743 匿名さん

    うちはここを竹中工務店のマンションと思って買っているが。
    売り主を森ビルではなく子会社のサンウッドとしている段階で、森は信用していない。
    何かあったら逃げようという魂胆がミエミエ。
    下の賃貸部分もどんどん売りに出しているし。
    分譲マンションの管理経験がないに等しい森ビル管理より、東急の方が断然良かったから、販売開始後に管理会社が決まった時はむしろがっかりした。
    いまだに震災被害のアンケートも取らないし、普段の総会も組合で勝手に議題を決めてきて何なの?って感じ。
    竹中工務店の方は一応堅気な会社だし信用しているけどね。

  16. 744 匿名さん

    人それぞれでは?
    私は、森ビル管理に惹かれて購入しました。
    個人的には東急より良いと思っているので。(もちろん東急管理のマンションに住んだ事もあり悪くは無かったです)

    今でも、こちらを購入して良かったと思っていますョ。

  17. 745 入居済みさん

    普通のマンションと比べると管理はかなり良いと思っています。
    まあ、意見が分かれるところです・・

  18. 746 匿名さん

    私も森ビル管理に惹かれたクチです
    以前は某財閥系で、そこも悪くはなかったけど、こちらの方が断然良いと思います
    特にスタッフの皆様の対応には、いつも頭が下がります

  19. 747 匿名さん

    まあ管理会社は変えようと思えばいつでも変えられますしね。

    フロントスタッフは森ビル管理でなくとも同じ会社に頼める筈です。

    森ビルは売買が表面化していない部屋も含めて、賃貸エリアを相当数売りに出しているそうですから、今後の管理組合の動向を注意深く見守る必要はあるでしょう。

  20. 749 入居済みさん

    Mビルが自社ビルで使っている電気より、マンション前にある港区施設・自動販売機もどきのペットボトル回収電光版の電気のほうが気になります。
    なぜ電気代をかけてあんなものを設置するのでしょう?石原都知事も真っ青?
    勝海舟の歴史的な場所「赤坂物語」にもなった銀杏の木も建物に囲まれ枯れるのではないかと心配。
    好き嫌いはあるでしょうが、民のMビルは緑に配慮しているのに対し、官の横暴、トータルセンスのなさは税金泥棒に匹敵し、このマンションの雰囲気を壊しかねない気がします。

  21. 750 マンション住民さん

    私も「赤坂物語」を読んで、イチョウがかわいそうだと前を通るたびに思います。
    区はあの場所をもう少しきれいに有効に使えないものでしょうか。 
    子供と老人のための施設はあるようですが、 近隣のすべての年齢層が使えるような
    ジムでも区に作ってほしいと願ってます。 

  22. 751 匿名さん

    防災マップによれば、サンサン赤坂って赤坂・青山地区の「一時集合場所」兼「避難所」兼「AED」設置場所の筈なんですが、とてもそうとは思えないくらい古びた建物でロクな庭もないんですよね。

    あそこのどこに避難しろというのでしょうか?

    私はジムより図書館が欲しいですが、そういう邪念はさておき(笑)、サンサン赤坂は地域の防災拠点として機能させるべく建て直してほしいです。

  23. 752 マンション住民さん

    ここに住んでいれば避難の必要はないと思いますが
    サンサン赤坂は建て替わるといいですね

  24. 754 住民さんA

    ぜんぜん、壊れない。
    ヒビも無い、赤坂タワーレジは、竹中工務店の渾身の秀作品だから(笑)

    どうして壊れないのか不思議なくらいだ!
    最近は、震度五でも、エレベーターは、動くし、湾岸マンションは、どうだろうとかと比べたいが、高台かつ、岩盤がイイからなんだろうが‥
    揺れるのに慣れるまで大変だが、買って良かった…とにかく、スマートなマンションだね、壊れないんだから(笑)

    しかし、夏の空調がね‥どうだろうか?


  25. 757 住民さんE

    本日も地震が多いですが、こちらのマンションを購入して良かったと思います。
    44階でコーヒーを飲んでいて地震にあいましたが安心感がありました。
    ただ、多少船酔いぎみです(笑)
    最上階で好きな時にコーヒーを頂けるのは嬉しい事です。

    サンサン赤坂は、中庭が結構広いです。
    お年寄りの介護施設がありますが、かなり人気があります。

  26. 759 マンション住民さん

    マンション前の区の施設、図書館建設、大賛成です。 青山一丁目は遠すぎます。
    勝海舟もお喜びになるのではないでしょうか。 

  27. 760 匿名さん

    >756さん
    このHP、初めてみました
    地盤について詳細に分かる資料がないかなと色々見ていましたが、
    残念ながら自力でこのサイトにはたどりつけず・・・

    とても参考になりました
    ありがとうございました

  28. 762 匿名さん

    ずいぶんリアルな自己紹介(^_^)

  29. 763 マンション住民さん

    掲示板ですから、さまざまな意見があり
    当然ですが、最近の書き込みの方の皆様は
    中傷、批判などが感じられて大変残念に思います。
    以前はこの様な書き込みは少なかった様に思います。

  30. 764 匿名さん

    残念ながら外部の方の書き込みもあると思いますョ~
    どなたでも記入できますから。

  31. 765 マンション住民さん

    地形から見て武蔵野台地の先端部だと思いますよ。
    こちらは侵食されずに残った部分でATT側は浸食された部分
    境界にさほど高くないですががけがありますので。
    4方に下っていますので島のように浸食されずに残った土地です。
    フロントに聞いてみればボーリング結果のデータがあるかも。

  32. 766 匿名さん

    こちらは、溜池の谷から上がった高台に位置していると理解しております。
    確かに隣の敷地からは急に下がりますからギリギリ高台ではあります(笑)
    名前にもTop of the Hillとわざわざ入れていますしね。

    最近地震が多く、日本中がピリピリしていますね。
    日本にいて全然不安が無い方はいないのではないでしょうか?

    こんな時こそ、ゆったり気分になりたいとは思いますが・・・
    なかなか難しいです。

  33. 767 匿名さん

    赤坂物語にも書いてあるように、この場所は関東大震災でも無傷だった赤坂でも有数の地盤の強い所です。

    地下三階建てで、支持層に直線基礎で建てているので、直下型の地震にはめっぽう強く、入居して一年あまりは地震を感じた事すらありませんでした。

    しかし高層ビルである以上、長周期揺れはそれなりにあります。

    遠くの地震は小さな揺れでも地震速報より早く感じるので、私は震災の瞬間よりも、その後の余震の方が疲れますね。

    震災の時は家にいても格段怖いという事はありませんでした。

  34. 768 匿名さん

    ○直接基礎
    ×直線基礎

    申し訳ございませんm(_ _)m

  35. 769 匿名さん

    「赤坂タワーレジデンスは住宅専用の高級マンション」と不動産会社から伺っていますが、下記のような会社を見ました。
    法人として、公に明示できるマンションなのでしょうか?
    住んでいて事務所使用の方がいるのは問題ないのでしょうか?
    ご存知でしたらお教え下さい。

    社名 株式会社ジザイズ
    資本金 1,000万円
    所在地  AKASAKA office   〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-50-3309

  36. 770 マンション住民さん

    ルールは知りませんが
    他の住人に迷惑をかけなければ目くじらをたてることもないのでは?
    どんな会社か知りませんが今までに何か迷惑を被ったことはありません。

  37. 771 マンション住民さん

    ジザイズという会社の横井恵子さんてすごい方なのですね
    ドコモなどのブランド名を作ったとか
    同じマンションに住めて光栄です

  38. 772 マンション住民さん

    他にも著名な方を何人か見かけます。
    当マンションに価値を認める方は多方面にいらっしゃいます。

  39. 773 マンション住民さん

    有名人見かけたとかいるとか、そういう上京したての田舎もんくさい話はやめようよ。
    プライバシーのこともあるし、同じ住人として恥ずかしい。

  40. 774 管理に詳しい人

    まあ、会社経費で色々税務署に言われるんだろう、事務所として、実動していたら、問題だよ。
    不特定多数が、出入りしていたら、管理組合は、許さない方がイイ!基本ルールは、絶対だから(笑)

  41. 775 マンション住民さん

    ミネラルウォーター配達してくれるところ知りませんか

  42. 776 管理に詳しい人

    ただし、自己所有で、限られたスタッフで、やりとりしているぐらいならば、許してあげてもいいのかも‥
    本当に便利なマンションだからね!

  43. 777 マンション住民さん

    一つオフィス使用を認めたらこの便利さなのでどんどん増えるのが怖いです。
    規則を守って、どんなオフィスも許さないようにするべきです。

  44. 778 匿名さん

    了解そうね基本に忠実に行こう!!

    レディーの意見は大切にしたい、母は強い!嫁も強い!
    そうしよう、ベビーもいるから雰囲気大切にしたいしね。

    排除となると、民主的に意見を求めると、どなたか…反対意見は?

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸