東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンスTop of the Hill」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンスTop of the Hill
入居予定さん [更新日時] 2014-07-13 09:39:25

もうすぐ入居説明会と内覧会です。
有意義な情報交換をいたしましょう。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-11 19:04:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    2年間長かったですね。
    内覧会を楽しみにしています。
    今後とも宜しくお願いします!!

  2. 3 匿名さん

    皆さんこちらに来ませんね?

  3. 4 内覧前さん

    本日ここの存在を知りました。
    トランクルームは皆さん借りてるんでしょうか?
    やっぱりカビ対策はされてないですかね。

  4. 5 入居予定さん

    小さいトランクルームを一つ借りましたが、
    カビ対策は全く考えていませんでした。
    基本的にカビて困るものは置けないですかね。

  5. 6 匿名さん

    私も、対策は考えていません。
    大丈夫だと思いますが、見てから考えるつもりです(笑)

  6. 7 入居予定さん

    汗で湿った体操着をロッカーに入れてカビてしまったことがおりました。
    それでもそれを着て体に悪い影響はありませんでした。
    その際、同じロッカーに入れてあったものが同時にカビた記憶はありません。
    また、隣近所のロッカーにカベが伝染したこともなかったと思います。
    もしカビが発生しても意外と大丈夫かもしれません。

    汚い話ですいませんでした。

  7. 8 入居予定さん

    内覧会みてきました。まあ予想どおりだったのでほっとしています。B2階の自転車置き場は、あまり段差がなく出し入れしやすそうでした。地上に出るまで時間がかかりそうです。トランクルームの小は電話ボックスのように狭いです。44階までエレベーターで上り下りする時間が長く感じられました。職場のよりもい遅いと思います。待ち時間を含め、時間つぶしをするゲームか読み物か必要です。バルコニータイルやシェードを今購入するべきか思案中です。結構値段が高いので迷います。

  8. 9 匿名さん

    ご報告ありがとうございます。
    楽しみですね。

  9. 10 入居予定さん

    内覧会行ってきました。
    想像していたものよりも狭く感じました。
    ちょっとがっかり・・・。

    気になったのが、エレベーターなのか高層階だからか
    それとも新居独特のニオイ(接着剤等)からなのか、
    頭が痛くなりました。
    これから住むのに、たった一日でこんな感じになってしまって
    かなり不安です。
    みなさんは、大丈夫でしたか?

  10. 11 匿名さん

    内覧はまだですが、家具が無いとかえって狭く感じます。
    接着剤では無いと思いますが、入居までに時間があるので大丈夫なのでは?

  11. 12 入居予定さん

    内覧会はこれかれですが、一日中いられるのでしょうか? 家具の置き場所考えたり測ったりしたいのですが。

  12. 13 内覧前さん

    今週末に内覧会です。楽しみです。小さな娘も楽しみにしています。カーテンにするかブラインドにするか今迷っています。皆さんはどうするのでしょうか?

  13. 14 匿名さん

    部屋を見てみないと・・・なかなかイメージできませんね(笑)
    見てからいろいろ考えます。

  14. 15 入居予定さん

    内覧会はまだ先ですが、サントリーホールへ行く道すがら現地をみてきました。
    なんともいえぬ風格と重厚さを誇るエントランスには圧倒されます。
    また、南面の小道もいい感じに仕上がっています。内覧会・入居が楽しみです。

    お城の脇道から黒塗りの車が何台も連なって出てきました。
    きっと議員さんたちなのでしょう。
    おそらく一般時にはわからないような警備も敷かれているのかもしれません。
    ちょっと安心です。

  15. 16 匿名さん

    本当に楽しみですね。

  16. 17 入居予定さん

    内覧会いってきました。45階は眺めがよかったです。海が見えて綺麗でした。
    駐車場のBは出し入れがしやすく満足でした。リモコン使えたらもっといいのですが、いちいち手でICタグをかざすのは面倒な感じでした。
    リビングが申し越し広いといいなあ、という印象でした。図面でみた印象より確かに狭く感じました。エレベータがオフィス仕様より遅い気がしました。
    ゲストルームはやっぱり宿泊したいと妻が盛んに言っていました。きっと予約するの最初のうちは大変でしょうね。初老の夫妻、老人夫妻など落ち着いた年齢層の高い方々ばかりでした。

  17. 18 入居予定さん

    うちも初老の夫婦で、安心しました。 まだ内覧の日は来てませんが、 購入した部屋にはどれぐらいの時間いられるのですか?

  18. 19 入居予定さん

    竹中の担当者の説明は30分以内でしたが、業者を入れて採寸したりのんびりと3時間程度部屋にいました。基本的に夜になるまで好きなだけ過ごせるといわれました。自分の部屋については時間制限なしです

  19. 20 入居予定さん

    3時間も滞在することができれば、インテリアもいろいろ考えられますね。できれば夜景も見てみたいですが、入居してからの楽しみにとっておきます。どうもありがとうございました。

  20. 21 検討中

    窓を開けたりした時の近隣の騒音などは どんな感じでしょうか?窓はあまり開けないほうが良いでしょうか?

  21. 22 入居予定さん

    隣に工場やバス通りがあるわけではないので、気になるほどではないですよ。(たぶん)
    高層になれば遠くの音がよく入るそうなので、船の汽笛が聞こえたらいいなとも思います。

    一昨日、アークヒルズの緑地(サントリーホールの上)を散歩しました。
    緑生い茂りなかなかいい感じです。ここから赤坂TRの堂々たる姿を望むことができます。
    反対にTRの南側からは緑がよく見えるでしょうね。

  22. 23 マンション住民さん

    ここの24時間換気って第一種、3種 どっちでしたっけ? それとも2種?

  23. 24 入居予定さん

    第一種です。

  24. 25 入居予定さん

    アーク森ビルが、午前7時から午後9時まで成田へのヘリコプター送迎を行う件について、皆さんいかが思われますか?
    (28日毎日新聞)

    以前2ヶ月あまり近隣(500メートルほど先)のヘリ音に悩まされた経験がありますが、その騒音は想像を絶するもので、広範囲に及びます。
    毎日何回もヘリが上空を飛ぶようになっては、アークヒルズの近隣の資産価値はガタ落ちするでしょう。
    待ちに待った入居を前に転売する気には全くなりませんが、あのヘリの音を一日中聞くという事を考えると夜も眠れません。
    インナーサッシも検討していますが、ヘリの重低音はT4相当の遮音性能があっても防ぎきれないと、以前に聞きました。

    荒らしと思われてはいけませんので、先日の入居手続き会の提出書類チェックリストの一番始めは部屋番号、最後は(1/2 お客様控)となっていた事を書き添えます。

  25. 26 入居予定さん

    記事を読みました。4人乗りの小型ヘリのようですね。
    チャーター便なので運航時間も不定期になるのでしょう。
    騒音は、自衛隊や米軍のヘリに比べればましなはずですが
    許容範囲かどうかは実際に聞いてみないとわかりません。

    騒音はともかく窓から見える景色としては面白いかもしれません。
    と前向きに考えることにします。

  26. 27 入居予定さん

    友人が芝浦アイランドを購入する時、ヘリコプターの音の事を気にしていましたが
    入居後は、全然気にならないようです。

    どんなものなのでしょう?
    個人差もあるとは思いますが・・・大丈夫じゃないですか(笑)

  27. 28 入居予定さん

    26さん、27さん

    私が経験したのは、おそらくは小型のテレビ局の取材ヘリでしたが、
    近くで見ると思いの外に大きく、轟音と相まって楽しむ余裕はありませんでした(^^;)

    気になるのは料金設定です。
    1人につき3万円と破格に安く、早朝から夜まで一日14時間、フル操業という可能性もあるでしょう。

    離発着時だけでなく、着陸待ちなどの為に長時間ヘリが滞空するとなれば、騒音の出る時間はもっと長くなります。
    近隣のプロペラ音は建物の向きを問わず侵入し、
    長く、度重なると、そのストレスは、経験者でなければ想像出来ないものがありました。

    ホンダが青山一丁目社屋でヘリを飛ばそうとした時は、近隣の反対で取り止めになったようですが、
    今回は毎日新聞だけの報道だったせいか、まだ地元の方(親がこの近くの病院に通っています)も、あまりご存知ないようです。

    私も含め、皆さんが入居を楽しみにしているこの時期に、水を指すような事を言ってごめんなさい。
    決して悪意でしている事ではありませんので、何卒お許し下さい。

  28. 29 入居予定さん

    28さん

    大分御苦労されたようですね。

    もし我々が騒音の被害を受けるとすれば、より近くの建物
    (アークヒルズの住居棟、泉ガーデン、アメリカ大使館と家族住宅などなど)
    の被害の方が大きいでしょう。
    そんな人たちの不興を買ってまで飛ばすような運行形態はとらないのではないでしょうか。
    と思いたいです。

  29. 30 入居予定さん

    騒音は高速道路だけで十分ですね。 どんどんマンションが建って、もはや住宅地でもある所にヘリコプターの騒音を撒き散らすのは緊急以外許せません。 自治会が発足したら反対運動したいです。

  30. 31 入居予定さん

    備忘録として毎日新聞のサイトより転載しておきます。

    http://mainichi.jp/select/biz/news/20080528ddm008020086000c.html

    運賃はひとりいくらではなく、ー便いくらかできまるのですね。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    森ビル:都心と成田空港を20分、チャーターヘリ登場 片道12万円から−−今秋にも
     不動産開発大手の森ビルは、同社の複合商業施設「アークヒルズ」(東京都港区)と成田空港を結ぶヘリコプター・チャーター便を今秋にも就航させる計画を明らかにした。海外の主要都市に比べ国際空港から都心までの距離が長い成田は、外国人ビジネスマンらに不評だったが、飛行時間わずか20分のチャーター便を飛ばすことにより、移動の不便さを軽減する狙いがある。

     離着陸にはアークヒルズの中心施設「アーク森ビル」屋上のヘリポートを使用。報道用に使っていたテレビ朝日が03年に、六本木ヒルズに移転したことから、森ビルは旅客輸送への転用を検討してきた。

     機材は同社が購入するかリースで調達し、運航・整備業務は専門会社に委託する。運航時間は午前7時〜午後9時を想定しており、貸し切り運賃(定員4人)は片道12万〜15万円となる見通しだ。

     アークヒルズに入居する外資系企業から「成田からオフィスまで2時間もかかるのは非常に不便だ」との苦情が多く寄せられ、“家主”として応えた。将来は隣接する「ANAインターコンチネンタルホテル東京」の宿泊客も利用できるようにする考えだ。【太田圭介】

    毎日新聞 2008年5月28日 東京朝刊

  31. 32 入居予定さん

    遅ればせながら本日内覧してきました。
    自室からの眺めも十分満足いくものでしたが
    展望ラウンジからの景色はすばらしいの一言につきます。
    東京タワーの展望台も視角に入り、遠くはレイボーブリッジまで見渡せます。
    国会議事堂や首相官邸を上から見下ろし、
    皇居や迎賓館もこんなに見えていいのだろうかと思うほどでした。
    入居が楽しみです。

  32. 33 入居予定さん

    私も内覧に行ってきました。
    スカイラウンジは素敵ですね。
    感じの良いご夫婦の方が多く、安心しました。
    本当に楽しみです。

  33. 34 契約済みさん

    問題点

    1.ラウンジの外からレックス、レジーナのヴューバスが丸見えです。
    2.ラウンジの外で酒が飲めない
    3.車庫操作盤ラウンジにモニターがない

    管理組合で何とかできないでしょうか?

  34. 35 入居予定さん

    あっ。
    そこまで確認しませんでした。(笑)
    そうですね。
    実際には、引き渡し後の相談ですかね?

    ヴューバスの件は、目隠しシートを貼るなど、竹中さんにお願いしてみるのも良いかも・・・
    次回、確認して気になったら一応お願いしてみるつもりです。

  35. 36 マンション住民さん

    目隠しシートは 個々が買えばいいんじゃないの。
    他人があれこれ言うことじゃないし。

  36. 37 入居予定さん

    ええと、共有部分(レックス、レジーナ)のヴューバスの事だと理解しました。
    専有部分はもちろん各自の対応ですね。

  37. 38 入居予定さん

    レックス、レジーナのヴューバスの件ですが、確認したところ
    既にブラインドが設置されているようなのでご安心ください。

  38. 39 マンション住民さん

    ところで専門の同行業者雇いましたか?内覧時。

  39. 40 匿名さん

    いつもお願いしないので、今回もお願いしませんでした。
    出来は良く、チェックする部分がとても少なかったです。
    こちらを購入した友人宅は、お願いしたようですが、良く出来ているマンションだと
    言われたようです。
    大きな指摘は無かったようです。
    安心する為に、お願いするのは良いかもしれませんね。

  40. 41 入居予定さん

    いや、本当に良くできています。

    私も内覧業者と同行しましたが
    指摘する点は、ほとんどありませんでした。
    塵一つ落ちていませんでした。
    同行者も「凄いマンションですね。」と
    ため息を漏らしていました。

    お願いしたのは、リビングに入る扉の開口角度を
    もう少し広げてもらうことぐらいでした。

    廊下の大理石やフローリングの質も高いと評価いただきました。

    それに、以外に静かなことにびっくりしました。
    首都高が近いので心配しましたが
    安心しました。

    私は、同行者がしなくても十分対応できると感じました。

  41. 42 入居予定さん

    フローリングの質がいいといわれたのは、スーぺりアになさったからでしょうか? クラッシーでもいいのでしょうか?

  42. 43 匿名さん

    クラッシーでも、「通常マンションよりかなり良い」と業者の方が褒めていました。
    ご安心を!!

  43. 44 契約済みさん

    洗濯機が小さいですね。
    今使ってるナショナルHPの半分くらいしないです。

    それとすぐ壊れそうで心配です。

  44. 45 入居予定さん

    洗濯機は壊れる時期がだいたい同じ頃でしょうから、管理事務所の方でなんとかするのではと三井の方が言ってました。 クラッシーのフローリング、良いものを使っているとお聞きして安心しました。

  45. 46 契約済みさん

    スーペリアの床は高級感はOK、でもふしが多かったりして竹中に交換依頼しました。
    渋い顔してましたけどね。

  46. 47 マンション住民さん

    ここって突き板フローリングでしたよね。節って味が有る部分だとおもうんですけど。
    節が全くなかったら、人工的、もしくはパッチワーク的って思うけど。

  47. 48 入居予定さん

    我家も床とドアに「節」を見つけましたが、許容範囲内だったのでそのままにしました。
    窓の枠にも天然木が使われており、ここにも「節」を見ることができました。
    細かい所にも素材に凝った造りをしているなと感心しました。

  48. 49 契約済みさん

    黒マジックでいたずらをしたような節だったので。

  49. 50 入居検討中さん

    ここ素晴らしいですね。
    入居を検討してまして賃貸か分譲か考えていたところお手軽な物件が出てきました。
    坪410とは安いですね。東向きで議員宿舎のお向かいが気になりますが、、、

    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/0/13103/4375372001/00019250/43753...

    ちなみに元値おいくら位だったのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
    宜しく御願いします。

  50. 51 匿名さん

    価格は忘れましたが(笑)
    議員宿舎との見え方をご自身で確認してみた方が宜しいですよ。

    小さい部屋をこちらに作った意味もありますので・・・
    もちろん、他の部屋とは、もともとの価格も違いますが
    納得できれば良い買い物だと思います。
    他の部屋は、なかなかこの価格では出ないと考えます。

    共用部はすばらしいので!!

  51. 52 入居検討中さん

    ありがとうございます。

    よい買い物かどうかの目安として元値知りたいので
    価格がわかりましたら是非お願いします。

    またほぼ同じ広さ同じ階で西向き7950万円も出てますが、
    東と西では元値も1500万円も違うものでしょうか?

    確かに西は眺望開けて人気ありそうですが。
    (極端な根付けしただけでしょうか?)

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  52. 53 匿名さん

    こちらは、即日完売でしたので全体の価格表は無いと思います。
    販売する部屋の価格がコピーされた物だったと記憶しています。
    何分、すごい倍率でしたのでどの部屋と言うより、私にとっては購入出来るかが重要でした。
    なので、自分の部屋以外詳しく覚えてない方も多いと思いますよ。

    2年前の事なので・・・
    私には、今回の西側が特別極端な価格で出ているとは思えません。
    (もともとの坪単価が違っていたのは確かです。)

    回答になっていませんが・・・失礼致しました。

  53. 54 入居予定さん

    一覧の価格表はありませんが、飛び飛びに値段がついてあるものはありました。
    東側の物件は元値に対し約1割増し、西側の物件は約2割増しです。
    眺望の差を考えれば、こんなところでしょうか。

  54. 55 入居予定さん

    出来上がってみると思ったより、議員宿舎との間があいているので東もなかなかいいような気がします。

  55. 56 入居検討中さん

    50 & 52です。
    皆様ありがとうございました。

    検討板は荒れていますが、こちらの住民板は皆様優しくていいですね。
    まだ入居検討中ですが入居しましたら仲良くして頂きたいです。

    宜しく御願いします。

  56. 57 匿名さん

    こちらこそ、宜しくお願い致します。

  57. 58 入居予定さん

    最近の検討版の書き込みを読んで、人の嫉妬の怖さを感じています。
    抽選にもれたことよりも経済的に買えないことに由来する妬みを強く感じます。
    比較的割安と思われる部屋があったのは事実ですが、
    それでも大部分のサラリーマンには手が出ません。
    まして眺望や採光を望むとなると・・・・
    入居後は自慢するのも程ほどにすべきかと考えています。

  58. 59 入居予定さん

    検討板でタワーレジデンスを絶賛したり、よそのマンションを貶している人の中に、本当の購入者がいるとは思えませんが。

    実際に入居される方々と有益な情報交換をしたいと思っても、それもままならず迷惑をしております。
    せっかく住民板が出来ましたので、ここではのびのびと率直なお話がしたいですね。

  59. 60 住民さんA

    >>58
    自慢が自慢を呼んでいつのまにか収拾の付かないほどの混乱を起こしました。
    愚かしいことをしてきたことに気がつきましょう。

    >>59
    転売目的の購入者、おそらく地場の不動産業者が数多くいるのでしょうか。
    あまりにも品のない書き込みは居住目的で購入した層ではないと思っていますが、
    インターネット掲示板の特性上、それは誰にも分かりません。
    疑われるような書き込み、読んでいる人に不快な思いをさせるような書き込みは
    避けることが、インターネット掲示板、ブログでの常識です。
    新しい社会常識についていっていなかった人が多くいたことも
    検討板が荒れた原因です。

  60. 61 入居予定さん

    入居開始前の現在、60の住民A様が近隣の方か、入居予定の方かは存じませぬが、もしも前者でいらっしゃるなら、住民板のこのスレッドは無視して頂けないでしょうか。
    入居が始まれば、眺望や共用施設、交通の状況、近隣の美味しいお店、などの話題が当然上がってくるでしょう。
    それをいちいち自慢と受け取られたのでは所有者の身がもちません。
    またもし入居予定の方で、検討板を見てこの話題は住民板が適当と思われた場合には、ぜひ誘導をお願いいたします。

  61. 62 匿名さん

    とにかく、引き渡しまで後、ひと月と半分程度になりました。
    長かったですね(笑)
    入居まで、楽しみに待ちたいですね!!

  62. 63 入居予定さん23区内

    引越し日が決まりました。日本通運の方には見積もりをしてもらいましたが、いちおう2社目もとろうと思います。料金や品質はどこに頼んでも同じようなものなのでしょうか?お勧めの業者はありますか?

  63. 64 匿名さん

    すみません。
    引っ越し日が未定の為、見積もりはまだです。
    今までは、ヤマトに頼んでいましたがどうでしょうね?
    8月に引っ越す方が多いのですかね?

  64. 66 匿名さん

    すみませんが、意味不明です??

    こちらは、住民の方の意見交換の場所と思っています。
    上記の内容が、何を言っているのか私には分かりませんが
    こちらのマンションがより良いマンションになるような
    有益な情報の交換場所になる事を願います。

  65. 67 入居予定さん

    世の中にはいろいろな見方があるのだなあと感心します。

    「共用部分を分譲購入者に応分に負担させて、それを賃貸入居者に使わせる。」
    これにより購入者は不利益を蒙るという論旨のようです。

    カッコ内は確かにそのとおりですが、入居後は賃貸居住者も応分の管理費を
    お支払いただくわけで購入者に不利益とは思えません。

    そんなことより森ビル賃貸が入ることで、森ビルの管理となる安心感は
    格別ですね。

  66. 68 匿名さん

    森ビルの賃貸募集も既に2〜3割程度の申し込みが入ったそうです。
    入居審査も厳格に対処しているとの事なので、比較的じっくりと対応するそうです。
    あとは、一般の分譲賃貸のオーナーさんの動向が気になります。ホームズを参考に調査したら、おそらく20戸前後が賃貸に出そうです。

  67. 69 契約済みさん

    手続き会などで若い奥様方もたくさんお見かけしたので、思っていたほど年代は高くないようですね。入居を楽しみにしているかたがたがたくさんいると思うと嬉しくなります。
    私は入居は少し先になりますが、よろしくお願いします。

  68. 70 入居前さん

    引っ越し業者は日通とアートと見積もりを依頼しましたが、
    結局のところ時間制限等があり、
    ほぼ同じ金額の料金になったので、日通にしました。
    しかし高いです。
    皆さんはどこにされましたか?

  69. 71 入居予定さん

    本日、再内覧に行って来ました。

    依頼した部分が完璧に直っており安心しました。
    竹中さんのこちらの物件への意欲を強く感じます。
    (ちなみに、内覧は8物件目ですが、私的には一番対応が良かったです。)

    若いご夫婦やお子様連れもいらして、皆さん良い感じの方々でした。

    引渡しまで1ヶ月とちょっと・・・ようやくですね。

    楽しみに待っております。

    皆様、宜しくお願い致します。

  70. 72 入居予定さん

    私も本日再内覧してきました。

    71さんと同じく依頼した部分の修復は満足いくものでした。

    あと1ヶ月もすると自室からの眺めはもとより、展望ラウンジからの眺望を
    満喫できると思うとワクワクしてきます。
    それと何よりうれしいのが、サントリーホールを出るとすぐに自分の住むマンションが
    目に入り、乗り物を使いことなく帰れることです。
    コンサート通いに拍車がかかりそうです。

    今後とも宜しくお願いいたします。

  71. 73 匿名さん

    私も日比谷や銀座の劇場街、三宅坂の国立劇場に近い事が魅力でこちらを購入しました。
    どこに出るのも本当に便利ですよね。車でも地下鉄でも…
    友人も観劇後に遊びに来るのが楽しみだそうです。

  72. 74 入居予定さん

    引越しは日通じゃなくてはいけないのかと思っていましたが、他社でもいいのですか? 先日日通に見積もってもらいましたが、思ったより高くて、物を減らす事を考えてます。トラックの高さ制限があるので高くなるそうです。

  73. 75 入居予定さん

    セカンド利用等で荷物が少ない方は、ヤマトの家財宅急便のほうが割安かもしれません。
    http://www.008008.jp/kazai/index.html

  74. 76 契約済みさん

    参考になりました。
    ありがとうございます。

  75. 77 入居予定さん

    ご家庭それぞれでしょうが、私の場合は、他社の方が圧倒的に安かったので、そちらに決めました。
    特に、他社を利用した場合も不利な点はないと思っています。

  76. 78 匿名さん

    この近所に調剤薬局はありますでしょうか?
    かかりつけのクリニックから薬局が遠く、今までは自宅近くで受け取っていたのですが、教えて頂ければ幸いです。

  77. 79 匿名さん

    赤坂駅周辺に有りそうですが・・・
    私も、後から探すつもりでいます。

  78. 80 入居予定さん

    アークヒルズの中に薬局があります。
    クリニックの隣なので調剤も行っているのではないでしょうか。

  79. 81 匿名さん

    78さんではありませんが、
    ありがとうございます。助かりました。

  80. 82 入居予定さん

    78です。
    80様ありがとうございました。

  81. 83 80

    賃貸マンションを併設したオフィスビルという点で
    アークヒルズは20年以上の歴史があり、サカスと同様(あるいはそれ以上に)
    いろいろな面で日常使いには便利かもしれません。

  82. 84 入居予定さん

    78さんへ オークウッドレジデンスとツインタワー東館の間にメディカルスクエア赤坂があります。その向かいに調剤薬局があるはずです。引越し業者ですが、私は引越し専業の中堅のところに決めました。日本通運とで、大きな価格差があったのでびっくりしています。

  83. 85 入居予定さん

    84様
    ありがとうございます。そんな所に調剤薬局があるとは気づきませんでした!
    アークヒルズと合わせ、引っ越したら早速見に行きたいと思います。
    以前ホテルニューオータニの調剤薬局を使っていた事もあるのですが、かなり中を歩くので、ついでがないとなかなか難しいんですよね(^^;)
    入居も近くなり、スーパーやら銀行やら、身近な施設の事が改めて気になって参りました。
    皆様今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

  84. 88 入居予定さん

    52さんの書かれた6480万円の部屋、問い合わせが随分あったらしく
    既に契約決まってしまったそうです。

    約1割増し+手数料を含めてもお得でしたね。

    内覧した皆様はいわずもがなですが、
    これからここの価値は間違いなく上昇することでしょう。

  85. 89 80

    本日サントリーホールへ行ったついでにアークヒルズの薬局を確認しました。
    調剤も扱っていました。
    ちなみに薬局のとなりのお茶漬け屋と並びのカレー屋に良く行きます。
    腹ごしらえには、なかなかいいですよ。

    次にサントリーへ行った帰りは、目の前の自宅まで歩いて帰ることになりそうです。

  86. 90 入居前さん

    ご報告ありがとうございました(笑)
    いろいろと楽しめそうですね!!

  87. 91 契約済みさん

    >88

    Yahoo!不動産からもなくなりましたね。

    不況不況といわれる中でもあまり高値を期待しなければ
    ここはすぐ契約が決まって安泰ですね!

  88. 92 入居前S

    84様
     依頼された引越し専業の中堅のところを、ヒントでも良いので教えていただけますか。何度か頼んでいる感じの良かった中堅A社が2.9m以下の車がないので、頼めなかった者です。以前、都内のタワー物件の一斉入居の際、(たまたま)でしょうが日通で、家族が大変嫌な思いをさせられたので、それからは宅配も避けてます。入居説明会の担当は悪くはなかったですが、家族が思いだすのでどうしても別な業者さんがよいので、何卒ご紹介よろしくお願いします。私は、水曜日に引越しの予定です。

  89. 93 入居予定さん

    84ですが、引越会社の顧客満足度ランキングが下記にのっていますので、ご参考にされたらよいと思います。
    http://www.引越見積もり.com/00i/ent43.html
    「教えてGoo」で引越し業者と検索すると、いろいろできます。
    ちなみに私が決めたのはこのランキングでは4位のダックです。
    このランキングが絶対に信頼できるかどうかはわかりませんが、確かに日通の満足度はいまひとつのようです。

  90. 94 入居前S

    84様
     ご親切にありがとうございます。ご紹介のhttp://www.引越見積もり.com/00i/ent43.htmlも拝見しました。早速先ほどのHPからダックさんも、見積もり依頼をしました。以前依頼したところを含め、複数社にしてもらいます。情報を頂き、助かりました。

  91. 95 入居前さん

    待つこと・・・あと僅かにようやくなりました!!
    共用部分に家具等が配置され、完成した姿が見れるのももう直ぐですね。

    もう少し、楽しみに待っていましょう。

  92. 96 入居前さん

    早く引越し終えて、ゆっくりと楽亭でランチでも食べたぃ〜

  93. 97 購入検討者

    坪400万円前後で、50−60㎡ぐらいの売り物件が出たら購入しようかと考えています。
    我慢する部分はありますが、コストパ−フォーマンスには魅力を感じます。

  94. 98 入居前さん

    97様
    その程度の大きさの部屋は、分譲時もとても人気がありました。
    30倍とか50倍とか・・・
    大きさ的にセカンドでの購入の方も多いと思いますので手放す方がいらっしゃるかもしれません。
    共用部分を考えると良い選択だと思います。
    ご希望の部屋が出ると宜しいですね!!

  95. 99 匿名さん

    本日、最後の内覧をしてまいりました。

    トップラウンジも、ちらっと見せて頂きましたが、養生が外され
    ソファ等の家具が入り、パンフレット通りの美しい姿になっていました!!
    眺めも素晴らしいですね。

    引き渡しが待ちどうしいです。

  96. 100 引越前さん

    いよいよ、あと一週間で引渡しですね。
    長い2年間でした。
    これまで待っている時間も楽しかったけれど、
    引っ越してからの時間は、その何倍も楽しいと思っています。

    皆さん、宜しくお願いいたします。

  97. 101 契約済みさん

    本日、残代金の振込みをします。
    普通預金通帳が少し寂しくなるのが気になりますが…

    MS共用部に慣れるまで少し時間がかかりそうですが、童心に返って探検隊でもやってみます。

  98. 102 入居前さん

    昨日、TRの前を通りました。
    ロビーにソファーも入りいよいよ入居を待つばかりになっていました。
    本当に長かったですね。

    良い物件に出会えてとても満足しています。
    楽しい生活がおくれそうです。

  99. 103 入居前さん

    ほんと長かったですね。。 早い方はもう入居まで1週間きってますね。
    なんとも感慨深いです。

  100. 104 入居済みさん

    本日より入居開始です。
    たのしみです。

    鍵の引き渡し時に頂いた写真集すばらしいですね。
    あの通りに出来ています。

    契約後に送付されたDVDと一緒でびっくりです。
    ある部分は、CGよりよく出来ているように感じます。

  101. 105 住民さんB

    本日、行ってきました!!

    想像以上の出来に満足です。

    初日とあって、皆さんバタバタしていました(笑)

    実際本日に、引っ越しの家族が数十件?いらっしゃるそうでビックリです。

    楽しい暮らしが送れそうですね。

  102. 106 引越前さん

    本日、早速部屋に行ってきました。

    家具も納入され、あとは引っ越しを待つだけです。

    初日だけあって、グランドロビーは人が多かったです。

    スーツ姿の販売業者?の方もたくさん見えたので、

    1Fはオフィスビルのようでした。

    共用スペースの家具なども品があり素敵でした。

    2年待った甲斐ありました。

  103. 107 入居予定さん

    家具の搬入は未だ先ですが、インターネットへの接続とガスの開栓の作業を終えました。
    今、どんよりと曇った窓の外の景色を見ながらこれを書いています。
    これから一風呂あびて軽く一杯飲んでから食事に出かける予定です。
    外食するお店はたくさんありすぎて迷ってしまいますね。
    これから宜しくお願いいたします。

  104. 108 引越前さん

    今日、マンションへ行きましたが、
    引っ越し業者はアート引越センターをよく見かけました。
    私は高いと感じながら日通にしましたが、
    やはり日通じゃなくても他社でもよかったのかもしれませんね。

    皆さんは2Fは行かれましたか?
    ライブラリーがよくわかりませんでした。
    これからよろしくお願いします。

  105. 109 入居予定さん

    エントランスの段差なんとかしませんか?
    車高が低いので大変です。

  106. 110 入居予定さん

    ライブラリーは2階の北東角に位置しています。
    入室時にはセキュリティタグが必要です。

  107. 111 引越前さん

    >110さん
    ありがとうございます。
    もちろんかざしてみましたが、
    開かなかったように思います。
    再度試してみます。

  108. 112 入居予定さん

    >108さん

    私も日通に頼む予定でしたが、独身の荷物でも日通さんから34万の見積もりをいただきました。参考として、ほかの業者も見積もりを頼んでみましたところ、アート引越しは19万、ダックは15万(粗大ごみの処理を含む)でした。 十万以上の差がありますので、日通をやめました。

  109. 113 入居予定さん

    >111 さん

    ライブラリーだけでなくエレベーターもセキュリティタグの感度が
    悪いように思います。感知する的は狭い範囲のようななので
    その場所を明示しいただけるといいと思います。
    まあ、慣れれば問題ないのかもしれませんが。

  110. 114 入居予定さん

    いま車が二台をもっています。マンションの駐車場は一台しか当たりませんでしたので、マンション内の駐車場を当たりまして、ただし、しばらく使わない方がいらっしゃいますか? ぜひ貸していただきたいですが。

  111. 115 入居予定さん

    >107さん
    インターネットの接続には立会いは必要なのでしょうか?ガスは手配したのですがインターネットのことはすっかり忘れていました。

  112. 116 107

    >115 さん

    インターネットの接続には立ち会いは必要ありません。
    以下のサイトより新規登録を行うと接続するためのCD−ROMが送付されます。
    後はマニュアルに従って設定するだけです。

    共有施設の予約もこの画面から行えるようです。

    http://www.em-net.ne.jp/24040a15/

  113. 117 セカンドです

    114さん、うちは駐車場しばらくつかいませんが、期間はどのくらいですか?
    しばらく使わない方はけっこういそうですが。eマンションの手続きとかもまだしてないので掲示板もまだ開けてませんが。

  114. 118 入居前さん

    マンション内では、ケータイはドコモのFOMA以外は感度が悪いとのことですが、どの程度悪いのか試した方いませんか?

  115. 119 入居済みさん

    感激です。
    予想以上に素晴らしいですね。

    ネットもつながりました。

    皆さん!引っ越しご苦労様です。

    レセプションカウンターの女性も丁寧で美人。
    「顔見知りの」ドアマンにまだドアは開けてもらっておりませんが(笑)
    みなさん、良い方ばかりですね。

    竹中さんも呼べば不具合をすぐ調整してくれ助かります。
    この物件にかける意気込みが感じられますよね。

    皆さん、今後ともよろしくお願い申し上げます。

  116. 120 匿名さん

    >118
    auを使用していますが、トップラウンジでも問題なかったです。

  117. 121 契約済みさん

    同じくsoftbankもwillcomも問題ないです。

  118. 122 入居済みさん

    私の場合、こちらから友達のauにかけたとき
    途中で切れてしまいました。
    docomoは、エレベーターの中でも切れることはありませんでした。

  119. 123 入居予定さん

    117さん
    こんにちは、114です。
    駐車場は一年以上の長期を考えていますが、お貸しいただけますか?
    いま同じく2丁目17番地のある賃貸マンション内の空き駐車場を申し込もうと考えていますが、もしお貸しいただければ、同じマンション内で駐車スペースを確保できるのは本当に助かります。
    もしよろしければ、haiyinshen@yahoo.co.jp にご連絡いただけないでしょうか?
    ちなみに、eマンションを開通しましたが、掲示板サービスを見当たりませんでした。 しばらくはまだここを利用させていただくしかないかもしれませんが。

  120. 124 入居予定さん

    警察官詰所ができましたね。
    どなたか要人が入居されたのでしょうか?

  121. 125 入居済みさん

    増田大臣です。 お姿をお見受けしておりませんが。

  122. 126 124

    >125さん

    ありがとうございます。
    現職大臣と同じ建物に住むことになろうとは
    思いもしませんでした。

  123. 127 入居予定さん

    >116(107)さんへ
    インターネットの接続について教えていただきありがとうございました。

    今の住居で使用している照明器具がいらなくなりそうです。まだ十分使えるのでとりあえず引越し先(ここ)に持っていく予定です。住民同士の掲示板がたちあがれば、必要な人と情報交換ができて便利だなと思います。

  124. 128 マンション住民さん

    カーテンで悩んでいます。  三井デザインテックで頼むと防炎のみですが、みなさん防炎カーテンになさったのでしょうか? 他社で防炎以外のものになさったのですか?

  125. 129 マンション住民さん

    今、TRの前で韓国の水商売風な女の人が大声をあげてます。
    うるさいです!
    本当にやめてほしいです。
    ただでさえTRはコリアンタウンと**にされているのにどうしたらよいでしょう・・・。

  126. 130 入居済みさん

    >128さん

    私は三井デザインテックでカーテンを頼みましたが、
    防炎ではないものにしましたよ。
    デザインテックとしては基本防炎指定ということになるでしょうが、
    担当者次第でしょうかね?

  127. 131 マンション住民さん

    130さんへ
    ありがとうございます。 防炎以外でもいいということで安心しました。

  128. 132 契約済みさん

    >>129
    すべてのものには光と影があります。
    正直TRの影の部分が、それにあたります。
    ラ○ホ、コリ○ンはTR住民にとって、転売組にとって最大の悩みなのです。
    見てみぬフリと、聞こえないフリをすることをオススメします。

  129. 133 引越前さん

    増田大臣とコリア○、ラブ穂、転売屋・・・。
    もうこれ以上ネタはないでしょうね。
    正直、永住目的者にはうざいネタばっかりで疲れます。

  130. 134 匿名さん

    マンション内及び室内は、静かですよ!!
    かえって刺激が無さ過ぎると思っていました。(笑)

    早く全ての引っ越しが終了すると良いですね。

  131. 135 入居済みさん

    以前からコリア○タウン近接との表現をされることがありますが
    どの辺を指すのか今一つわかりません。

    南側六本木通りまでの一帯かと考えましたが、どうもそんな雰囲気ではないし、
    北側のそばやさんやラーメン店あたりも違うような気がします。
    東や西はさらにその雰囲気はありません。

    吉池の向こう側に焼肉屋や韓国料理店が集結している場所がありますが
    (今度食べに行こうと思っています)
    とても近接と呼べる位置ではありません。
    もしかしてここのことを指しているのでしょうか。

  132. 136 住民さんA

    以前より、コリア○タウン近接と表現しているのは、
    特定の外部の方のように思われます。

    私も良く見ていますが・・・どこなのでしょう?
    購入者には、あまり関係ない事ですね。(笑)

    マンション内は、とても静かで満足です。

  133. 137 住民さんA

    コリア○タウンが近いからコリア○が多く、
    ラブ○やあのウィークリーマンションに隣接し、
    環境が悪い地域ってことは周知の事実だ・よ・ね。

  134. 138 マンション住民さん

    引越し当日近くの韓国料理屋で焼肉食べました。韓国の上品なご夫婦が隣席にいて、料理はおいしいし、焼肉大好きな私たちはいい所に引っ越してきたと思いました。

  135. 139 住民さんD

    129さん
    どちら側の部屋でしょうか?
    分譲は11階以上ですし、窓を閉めていて外の音がそんなに聞こえますか?

  136. 140 匿名さん

    どうしても「韓国」と「上品」は結びつけられないな…今までの経験で。

  137. 141 入居済みさん

    東京でなくても現在日本には様々な国籍の方が
    居住しています。
    国別で地域の偏りがありますが、
    特に問題にすることではありません。
    なぜ韓国や中国というだけで騒いでいるのですか?
    このマンションの入居者はそんなこと気にしていないと思います。
    住んでいない方、他でどうぞ。

  138. 142 マンション住民さん

    検討板もそうでしたが、異常に当マンションを中傷される方がいらっしゃいます。
    こちらは住民専用です。
    なりすましでの投稿はおやめください。

  139. 143 入居済みさん

    ここの管理の問題です。 登録制にしてパスを入力しないと書き込めないようにしないと。

  140. 147 住民さんA

    ゲストルームが3部屋もあるなんて、知りませんでした。
    とりあえず、「レックス」を利用しました。迎賓館と周りのビル群との調和がとれていて素晴らしい眺望でした。又、落ち着いた雰囲気の内装も良かったです。これだけ、多様な共用施設があると嬉しくなります。取引先の方々も招待しましたが、目を丸くして驚いておりました。
    この次は、「和敬」を経験してみたいです。「和」の趣きもたまには良いものですね。

    あと、1階東側の池ですね、確か「水鏡」と記載されていたような。そこに金魚か鯉でも飼育すれば涼しげに感じるのにと感じたのは私だけでしょうか。

  141. 148 住民さんA

    あたしだけでしょうか?
    意味不明な日本語。

  142. 150 マンション住民さん

    レックスの予約をみると週末はほとんど予約済みです。 人気の週末と他の日が同じ値段なのはおかしいような気がします。

  143. 151 入居済みさん

    >143 さん

    住民専用の登録制の掲示板を見つけました。
    e-マンションからアクセスするか以下のページ右上の
    新規会員登録で入ることができます。
    入居者はこっちに移動しませんか。
    http://chorocobi.jp/

  144. 152 マンション住民さん

    引き続き売り物が多いですね。
    何件もまとめてチラシに入ってきます。
    この前までは防衛庁横でしたが、今旬なのはTRなのですね。

  145. 157 入居済みさん

    スカイテラスから見る、東京タワーとレインボーブリッジが重なるビューや、
    国会議事堂ビューには惚れ惚れしますね。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  146. 158 匿名さん

    そうですね。
    最上階でお酒やコーヒーが飲めるのはありがたいです。ホッとします。

    良いマンションを購入出来たと思います。

    それにしても・・・驚くほど静かですね。時間が止まった感じです。

  147. 159 入居前さん

    後少しで入居予定の者です!
    どなたか駐車場を使われない方いらっしゃいましたら使わせていただけませんか?
    あまり車を使わないので機械式で十分、ともかく車を置いておける場所が欲しいと思っています。
    どなたかいらっしゃいましたら掲示板に書き込んでいただけたらと思っております。

  148. 160 入居前さん

    先程駐車場の件を書き込んだもうすぐ入居予定の者です!
    別スレを読んでいたら…

    No.470 by 入居済み住民さん
    「立体駐車場なのですが使用しないので、借りる人いませんか? 」

    との書き込みを発見しました。
    No.470 by 入居済み住民さん、是非御願いしたいと思っております。
    どのように連絡を取らせていただけばよろしいですか?

  149. 163 匿名さん

    中古で100平米前後で1億で売ってくださる方いませんか?
    この価格では高層階は無理なのはわかっています。

  150. 164 匿名さん

    申し訳ございませんが、その価格では無理だと思われます。
    低高層関係無く、1億ですと80㎡も難しいかと・・・・・・(笑)。

  151. 165 マンション住民さん

    80㎡で1億ですと、売却損が出ると思われますので
    急いで売る必要が無い方は出さないですよ〜。

  152. 166 匿名さん

    一億で購入出来るのは、70㎡台がやっとですね。

  153. 167 匿名さん

    1億で今出ているのは60㎡台しか無いですよ!!

  154. 168 マンション住民さん

    現金買いの人っています?

  155. 169 引越前さん

    私の知る限りですが、100平方メートルの部屋で1億3千9百万円というのをKENで
    見たのが最安値だったと思います。

  156. 170 匿名さん

    そうですね。
    その部屋は既に売れていますネ。

  157. 171 引越前さん

    まだKENのHPにこの物件載ってました。もう売れたんですか?どうして削除しないのかな?

  158. 172 匿名さん

    別の部屋のようですよ。(階数違い)
    以前聞いた時は決まったと言われました。
    同じ部屋でしたら、失礼しました。

  159. 173 マンション住民さん

    >>171さん

    まだ売れてないみたいですね。

  160. 174 匿名さん

    売れたそうです。

  161. 175 セカンド

    159さん、470さんではありませんが、うちも駐車場を使わないことになりました。
    もしまだ見つかってないようなら連絡先を教えてください。

  162. 176 No.159 です

    175さん

    駐車場使われないのなら是非お願いしたいと思っています。
    以下捨てアドを掲載しておきましたので
    メールをいただければ幸いです。

    parkingakasaka@yahoo.co.jp

  163. 177 セカンド

    176さん、175です。了解です。

  164. 178 匿名さん

    増田大臣再任ならずでしたね。
    詰め所は撤去されるのでしょうか?

  165. 179 匿名さん

    新内閣発足と同時に警察官もいなくなりました。

  166. 180 匿名さん

    また無法地帯となるのですね、わかります。

  167. 181 匿名さん

    もうすぐ入居するのですが、家具の配置で悩んでいます。

    1)リビングのテレビを窓側(ベランダなしのダイレクトビュー)にし、ソファーを壁側にする
    2)ソファーを窓側にし、テレビを壁側にする(1)の逆)

    のどちらにしようかと悩んでいます。ちなみに北西向きです。

    皆様はどのような配置にされておりますでしょうか?

  168. 182 来月入居予定

    181さん
    北西角は高層であれば素晴らしいビューなのに、テレビで隠してしまうのは勿体なくありませんか?
    うちは南向きでベランダ付きですが、オークラやアークヒルズの緑が気に入っているので、テレビはリビングの壁側にしました。
    氷川神社や、夕暮れ時のアメリカ大使館宿舎の庭も風情があって好きですし、ベランダに出ればミッドタウンの公園も良く見えて、桜時が楽しみです。
    30階辺りの南側の皆様、東京湾大花火は見えましたでしょうか?

  169. 183 匿名さん

    182さん
    ありがとうございます。

    窓側にソファーを置いてしまうと、逆に眺めが遮られてしまうかなという思いと、ソファーに横たわりながら夜景も楽しみたいなという思いがあります。一方で、うまくデザイン的にダイレクトビューとフィットするテレビ台が見当たらないので、どうしようかなと。

    182さんも、もう少しで入居なのですね。お互い一番楽しみな時間ですね。

  170. 184 匿名さん

    >181さん

    東京湾の花火は、きれいに見えましたよ。
    一部建物に遮られることもありましたが。

    北や西のお部屋からは、神宮の花火が見えたでしょうね。

  171. 185 入居済みさん

    >181さん

    北西角部屋中層階以上でしたら神宮花火は真正面という感じです。 TRでは一番良く見えると思いますよ。 なぜか煙はサカスBizタワーの上を通り抜けておりましたが。

    当方7月から住んでおりますが最近になって引越しをされる方が目立ちます。
    居住者は私と同じ30代の方が一番多い感じです。

    スタッフの方も皆さん親切です。

  172. 186 181

    184さん、185さん

    ありがとうございます。
    185さんは、竣工直後の7月から入居されているんですね。花火もきれいに見れるようで何よりです。

    先日ラウンジに行ったのですが、スタッフの方はもちろん、住民の皆さんも挨拶していただいて、
    いいマンションだなぁと思いました。自分もいいマンション作りに貢献したいなと思っています。

  173. 187 入居済みさん

    エレベーター内でも挨拶なさる方が多く、私も最近はするように心がけています。

  174. 188 匿名さん

    先日内覧しましたが、このマンション素晴らしくいい出来ですね。
    聞けば、ミッドタウン、ヒルズ、青山パークタワーから移る人も
    多いと聞き、凄く納得。

    まさに名前の通り TOP ですね!
    お金があれば是非住みたいです。。。

  175. 189 入居済みさん

    ほとんどの地下鉄が徒歩圏にあるのでとても便利です。 六本木から大江戸線も細い道をななめに歩けば苦にならない距離であります。 車での移動もとても便利です。

  176. 190 入居済みさん

    車での移動についてです。
    赤坂方面は人通りや車が多いのが難点ですが、道路の幅員は対向車線もあり、出入り共まずまずですね。
    六本木方向からも入りは一通ですが、路側柵が一寸邪魔な感じですが、工事さえなければ道幅はほぼ充分です。
    問題は出るときで、左のTwinTower方向に入る一通は、路上駐車が無ければ狭いなりに通れますが、入ったは良いが路上駐車があると、停め方によっては擦り抜けるのに結構難渋します。
    車幅にも依るでしょうが、皆さんは六本木方向に出るとき、どうされていますか。

  177. 191 入居済みさん

    RRファントムなどでかい車以外なら問題ないでしょう。Sクラス程度なら気にならないはず。
    あと、六本木方面に行くのにツイン横の一通を通らないでしょう?
    わざわざ六本木通りをUターンしないと思います。

    六本木方面→氷川神社の前を通ってキリスト教会の先の信号を左に行く

    または、一度赤坂駅へ下り、ハナマサの前を通ってからツインの横を右折する

    のどちらかと思います。

  178. 192 入居済みさん

    六本木方面へ行く時

    アメリカ大使館住宅と津つ井の間の狭い道(南部坂)を下り、下りきって右折(道なり)
    しばらく直進し、左にガソリンスタンドの丁字路を左折で信号に当たります。
    この信号を右折すれば六本木方面に出られます。

    この経路はいかがでしょうか。

  179. 193 マンション住民さん

    190さんではありませんが、ありがとうございます。

    いろいろな行き方があるのですね。
    まだ、試していない道をあるので助かります。

    ミッドタウンに良く行きますが、こちらはとても便利ですね。

    こちらでの生活にとても満足しております。
    今後とも宜しくお願い致します。

  180. 194 入居済みさん

    190です。周りの入り組んだ道筋をまだ良く把握出来ていないもので失礼しました。
    質問自体が191さんご指摘の通り不的確で、六本木通り方向へ、とすべきが舌足らずでした。
    191さん、192さんには、六本木への直行経路を教えていただき有難うございました。
    今迄は道幅に余裕のある赤坂方向へ降りてから、目的地によって右・左折していました。

  181. 195 検討中のものです

    私は、こちらの転売物件を購入するか悩んでいる者です(三井が現在売り出しているパークコートとどちらにするか迷っています)。こちらの掲示板が、原則として入居者専用であることは重々承知の上で、あえて皆様におききしたいと思い投稿しました。
    先日TRを見学に行き、内装やソフト面を含めた共用施設の素晴らしさにはかなりの魅力を感じました。が、正直場所に引っかかりを感じています(赤坂駅からの道がいまいちきれいでない。特にお城のホテルが気になる・・・)。実際に住んでみて、周辺の雰囲気などどうでしょうか?あまり気にならないですか??人によるとは思いますが、率直なところを知りたいと思いまして。
    また、実際に居住されている方はどのような層が多いのでしょうか?うちは30代前半で小さな子どもがいるので、あまりdinksやいかにもバブリーなお金持ちのみ、という感じだとちょっと浮いてしまうのかな、と懸念しております。
    お忙しいところ恐縮ですが、ご参考までにお話を聞けましたら幸いです。

  182. 196 マンション住民さん

    >195

    居住者は30台の方も多数いらっしゃいます。  
    平日と週末で違いがありますが、買い物、通勤は車、タクシー使用が多いと思われます。 
    徒歩で赤坂駅方向に行く方はあまり見かけません。

    ミッドタウンが近く、銀座、品川方面への車でのアクセスが非常に良い点も気に入っています。
    管理体制も良く、スタッフの皆さんはとても親切です。

    PC赤坂竣工後はそちらに移る可能性もありますが、現段階でここのマイナス面は特に感じません。

  183. 197 入居済みさん

    >195さん

    我家には2人の子供がおりますが、毎日お城の前を通り赤坂駅から通学しております。
    入居するまではお城が確かに気にはなりましたが、実際の生活でこの道を歩く際には
    車や人の通りが多くてお城を注目している余裕がなく、殆ど気になりません。

    そして、ここは小学生以下のお子さんのいる家庭にお勧めです。
    それは目の前の児童館(なんでーも)の存在です。最近の子供はあまり外で遊ぶことがなく、
    また特に私学に通う子は帰宅後友達と遊ぶことができません。
    そんな中、児童館に行けば自然に友達ができ昔ながらの遊びや各種イベントで
    遊ぶことができます。近いので親も安心して送り出せます。
    場所柄、赤坂小学校の子が多いようですが、中には日本語を殆ど話せない外国の子も
    いるようです。(それでもコミュニケーションがとれるのが子供たちのすごいところです)

    TR見学のついでに児童館も見学されてはいかがでしょうか。
    http://www.seirouin.or.jp/nandemo/

  184. 198 マンション住民さん

    私どもでは、両親と2世帯で別々の階を使っております。
    同じような使い方のご家族もいらっしゃり、皆さん満足しているようですよ。
    とにかく便利です。両親はスカイラウンジで飲むコーヒーを毎日楽しみにしております。

    197さんが書かれていらっしゃるように隣の「なんで〜も」も利用しております。
    安心で便利ですよ。
    高齢者の方には、隣の同じ敷地内に「サンサン赤坂」もあります。

    私も、実際に住んでみるとお城は気になりませんでした。
    (夜もそんなに目立ちませんので。)

    PC赤坂もとても良い物件だと思います。
    悩むのは当然ですね。

  185. 199 匿名さん

    住む前に考えていた以上に、実際に普通に住まわれている方が多い気がします。
    購入できて良かったです。

  186. 200 入居済みさん

    >195さん

    TRからPC赤坂への引越しを予定しているミーハーなものです。

    住んでいると、お城は気にならないです。
    生活と共に気にならなくなりました。

    それがもっと多い場所で
    投資用で歌舞伎町にもマンションを持ってますが、30万円の家賃設定にもかかわらず、
    空室率ゼロに近いほど埋まってます。
    TRも引越し後に賃貸に出しても、家賃しだいで入居者はつくと思ってます。

    帰路も
    TRは、駅の国際ビル出口から3分で着くので、あっという間に玄関という感じですね。
    PCATへ引っ越す理由も、TRのほうが利回りが良いという理由なだけで、気に入っております。

  187. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸