入居済み住民さん
[更新日時] 2015-03-02 12:29:15
物件概要
物件名 ブライトヒルズ
所在地 東京都板橋区前野町5丁目23-1(地番)
沿線名 都営三田線
最寄駅 志村三丁目
所要時間 徒歩10分
総戸数 107戸
敷地面積 4,232.02m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造、地上9階地下1階建
専有面積 71.12m2〜90.58m2
間取り 3LDK〜4LDK
バルコニー面積 12.30m2〜30.84m2
価格 3730万円(1戸)〜5780万円(1戸)
最多販売価格帯 4300万円台(3戸)
こちらは過去スレです。
ブライトヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-12-05 11:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区前野町5丁目23-1(地番) |
交通 |
都営三田線「志村三丁目」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
107戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブライトヒルズ口コミ掲示板・評判
-
285
マンション住民さん
もう口を出す気はありませんが、281さんのフォローの為に言うと、エレベーターやポーチの使い方は消防法等(避難の障害になる物を置けない等)に違反しない限り、長谷工ではなく私達住民が決めることですね。私も言われましたが、販売員の方は一般的な分譲マンションでの状況を仰っていたのだと思います。実際に都心の高級マンションほど規制することが多いようです。
いずれも標準管理規約に明文化されている話ではありませんし、そもそも規約自体も総会決議で変更可能です。私も281さん同様個人的な思いは色々ありますが、住民の総意で決め、それに従うということで良いと思います。
で、ラーメンなんですがこの辺りは有名店はありませんね。城北公園までいけば蒙古タンメン中本本店がありますが、いつも行列出来てます。しばらくはラーメンマップでも見ながら開拓するつもりです。
-
286
マンション住民さん
ラーメン屋といえばときわ台駅手前(東武線よりこちら側)で環七にでると武蔵家と味噌一がありますね。武蔵家は家系でごはんは無料でした。味は???好み次第?(私は好きですけど)道さえわかれば自転車でも行けますよ。
あと、志村ショッピングセンターから西にいった中山道の交差点にあるお店ってどうなんでしょうか?どなたかいったことありませんか?
ラーメン同好会ができそうですね!
-
287
マンション住民さん
278さん、うちも「マンションで外側にすだれやシェードを出すのは怖いな」と思い、「遮熱レースカーテン」なるものを購入しました。使い勝手は普通のレースカーテンと変わらないのですが、窓に面する側にアルミが蒸着されていて、直射日光による室温の上昇を抑えてくれるらしいです。「らしい」というのは、うちもこのカーテンを使って夏を過ごすのは今年が初めてになるので、効果のほどはまだわからないのですが(すみません)。
「通販生活」でも同じような商品が紹介されていましたので、ちょっとだけ期待しています(^^;)
よかったら参考にしてくださいね。
-
288
マンション住民さん
278です。
279さん・287さん。
情報ありがとうございます。
まだ夏まで時間があるので、じっくりと勉強して参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
-
289
マンション住民さん
285さん
ここをタワーマンションや別宅等として使用されている物件と比較されては解決できなくなると思います。
一般的に都心部や湾岸沿いでは、タワーの強風問題、地域の条例など・・・と多くの規制が根底にあるのが理由にあります。
そのような窮屈な規制を避けてここにたどり着いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここは多くがファミリーユースの方ということもありますので、子供やお年寄りに優しい環境づくりをしていきませんか。
-
290
マンション住民さん
289さん・・・285さんは、281さんと284さんの感情的な書き込みをいさめるために、たとえを出してくれただけだと思うんですけど。もう、他の方の書き込みに過剰反応するのやめましょうよ・・・。
-
291
マンション住民さん
ちょっとお聞きしたいのですが、浴室の床の溝の所って白くなりませんか?
湯垢かと思い、スポンジでゴシゴシやっても、カビ取り剤でしばらく浸けておいても取れません・・・
みなさんどうですか?
-
292
匿名さん
おそらく水に含まれるカルシウムの結晶だと思います。
クエン酸を薄めたものや酸性の洗剤など、酸が効くようですよ。
カルシウム付着の防止策としては、使用後にタオルでざっと水分を拭き取るのが良いそうです。
ネットで調べると色々出てきますよ〜。
-
293
マンション住民さん
夏の日差し対策ですが我が家もカーテン検討中です。
インテリアオプション会で3Mのフィルムを貼ったので
少しはしのげるとは思うのですが西側なのでダブルで
対策が必要かな?と思います。
夏はやっぱり日差しがきついでしょうか?
ブライトヒルズに来て初めての夏なのでドキドキです。
ラーメン屋さんは意外とあるんですね。
我が家もラーメン好きなので行きたいです♪
-
294
マンション住民さん
291です。
292さん情報ありがとうございます。
さっそく家にあった台所用のお酢を使った洗剤で浸けて洗い流してみたら、とても綺麗になりました。
カルシウムの結晶だなんて想像もしていませんでした。
てっきり湯垢とかシャンプーの洗い残りかと思っていたのでびっくりです。
ゴシゴシやっていたここ3,4ヶ月の苦労はなんだったのかと思うと、脱力&感動です。
ありがとうございました。
-
-
295
匿名さん
292です。
291さん、良かったですね〜!
私も嬉しくなっちゃいました。
-
296
入居済みさん
夜になると1階の駐車場のところに「横浜」ナンバーの車が毎日駐車されています。
見える範囲には予約の紙が見受けられなかったのですが無断駐車ではないでしょうか?
もしかしてマンション住民以外の車ですかね?
また同じく1階に電動自転車も毎日駐輪されています。
ライフマネージャー帰宅後の見回りや無断駐車を発見した際の対応方法など管理組合中心に住民で色々と考えた方が良いのではないでしょうか?
-
297
入居済みさん
急に駐車が必要になるけれども管理人さんは帰宅後で・・・ということも多いでしょうから多少の融通は聞かせた方が良いのではないかと個人的には思います。
しかし、毎日泊まっているのであれば急用ではないでしょうからちゃんと予約しておくべきですよね。
-
298
マンション住民さん
管理人さんがいなくて・・・だったらしょうがないと思いますが、
毎日ですか。どうしたんでしょうかね?
駐車料金はちゃんと払っているのでしょうかね?
払っていないなら困りますね。
夜間はエントランスに駐車許可の紙を置いといて、各人に書かせればいいのではと思います。
料金は後払い。
違法駐車は紙と防犯カメラの情報で通報って感じでいいのではないでしょうか。
-
299
住民
-
300
マンション住民さん
ライフマネジャーさんに聞くべきかもしれませんが
来客用駐車場ってどのくらい前から予約可能かご存知の方いらっしゃいますか?
料金っていくらくらいなんでしょう?
12月に引越して今まで来客用駐車場を使用することはなかったので
まったく知識なくです。
-
301
入居済みさん
来客用の駐車場を予約したことがありますが、空いていればギリギリでも予約できたような・・・。
6時間で500円でした。
-
302
マンション住民さん
初めて投稿させていただきます。
おいしいもののお話がありましたので。
スイーツはいかがでしょう。
ときわ台に「フレンチパウンドハウス」というケーキ屋さんがあります。
何度かテレビでも紹介されているのでご存知かもしれませんが。
我が家では昔からこちらのショートケーキのファンです♪
ティールームがありお茶もできますよ。巣鴨(駒込)に本店があります。
ラーメンですが、これまたときわ台に「航海屋」というお店があります。
すっきりとしたしょう油味で意外とおいしかったです。
大原町高速下にある「味噌一」も好きです。
私は味噌ラーメンが食べられないのですが、こちらのラーメンはおいしくいただいてます♪
-
303
マンション住民さん
「フレンチパウンドハウス」
もともと常盤台にありましたが昨年南常盤台に移転したお店です。
ここは我家もお気に入りです(笑)
池袋まで行かなくてもすむので助かってます。
(価格はやや高めです。)
-
304
入居済みさん
フレンチパウンドに先日行ってきましたよ。
板橋って、地味なイメージがあったのですが、
お洒落なお店がけっこうあるんだな、と他県から越してきたので、
いろいろ発見がたのしいです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件