住民用掲示板作ってみました。住民どうし気軽に話し合えたらと思います。
[スレ作成日時]2008-04-27 21:06:00
住民用掲示板作ってみました。住民どうし気軽に話し合えたらと思います。
[スレ作成日時]2008-04-27 21:06:00
過激な「カキコミ」にいちいち反応しないほうがいいですよ。
書き込んでいる人の思う壺です。
274番さんへ
8月開催予定の臨時総会は8月31日に決まったようです。衆議院選挙の投票日です。
7月31日発信のダイワサービスからのファックスが掲示されています。
詳細は後日送付とのことです。
審議案件は
①駐輪場細則の変更
②ミラー設置
の2点だけです。
総会ってみんな出席しますか
花火大会が終わったと思ったら現実に戻りましたね。
ダイワさんから資料代請求されるのは知りませんでした。高い、安いかは分かりませんが。前の方も書いていたように請求代があるなしにしろマンションの向上を思うなら。 だとはおもいますが。
花火・・きれいでしたね(^・^)
廊下から見たり・・・屋上からみたり・・・ちょっと花火会場(途中)まで歩いて見て
色々・・・見比べましたが・・・・やっぱり屋上からの方が、一番きれいに見えたように思いました。
今年は・・涼しくて良かったです。。
臨時総会開催のご案内
開催日:8月31日
場所 :1Fエントランスホール
審議案件は
①自転車・バイク置場使用細則の変更(第7条の削除)
第1期定期総会にて改定した第7条の削除です。
②ミラー設置
ダイワサービス施工で行なう予定です。
の2つでございます。
みな様、議案書をご確認の上、ご出席たまわりますようお願いたします。
あれ、291番さん、臨時総会は8月31日ですか?
先日の理事会からのお知らせでは8月30日とあったと思いますが・・・
そういえば、1階の掲示板では、先週まで8月30日(土)ともありました。
現在は、手書きで8月30日(日)となおしてあります。
遅くなりましたが、先日の臨時総会の速報です。
第1号議案は、議決権行使書の賛成、及び、委任状多数により、可決となるはずでしたが、
質疑討論の結果、議長権限により決議延期となりました。
第2号議案は、議決権行使書の反対多数により、廃案となりました。
詳細は、議事録、理事会からのおしらせをご確認ください。
学校といえば、いまは選択制なんですよね。
学区的には蓮根第二小学校と西台中学校になるのですよね。
その他も徒歩圏内だから悩みますね・・・
西台中は、「引越ししてでも通わせる親もいる」と不動産の賃貸業者から聞いたことがありました。
幼稚園にも社会勉強で数日来ましたが、いい子が多かったですよ。
蓮根2小はどうなんでしょうか?
西台中は、今は昔と比べてよくなったのかもしれませんが、四半世紀前、中学校の
校内暴力全盛時代は、高島平地区で一番荒れた学校と評判でした。
西台中卒業生です。
私たちの時は、卒業式に警察が来ていました。
今はホントに評判いいですね!
蓮根第二小学校はクラス数が少ないです
小規模を希望される方にはいいと聞きました
学校のホームページを見ると、いろんな行事が紹介されていておもしろいです
蓮根二小の夏休みキャンプの様子がくわしくのっていました
蓮根小学校の副校長日記は毎日書かれていて、たまにまとめて見させてもらっていますが
写真つきでなかなか楽しいです
我が家も近いうち選択の年を迎えるので色々情報がほしいです
なんということでしょう。
今日(15日)に帰宅する時、信じられないものを見てしまいました。
西台駅前のライオンズマンション(セントラルフィットネスクラブの隣)の
エントランス前の歩道に、うちのマンションの或る部屋を売るための「オー
プンハウス」の看板とチラシを載せるテーブルが置いてありました。
昨日14日、うちの前の信号機のところに置いてあったのと同じものです。
最初は、ライオンズの方でまた売り出しているのかと思ったのでしたが、
近づいてよく見たら、うちのマンションの名が・・・
通行する何人かの方が怪訝そうにこの看板を見つめていました。
ライオンズの住民と思われる方も看板を見て文句をいいながらエントランスの中に
入っていました。
販売会社のモラルが疑われるとしかいえません。
普通、ひとのマンションの前に看板やチラシを載せる机を置きます?
何を考えているのでしょう?
ライオンズの管理組合さんがうちの管理組合に苦情をいって来ないか心配です。
それは信じがたいでき事だったねえ。
専有部2年点検の点検表提出期限まであと3日です。
今回が最後の機会です。
悔いが出ないようにしっかりチェックしましょう。
先日の臨時総会の議事録まだですか?
高層階の賃貸住戸に入居しようかどうか現在検討しています。
駅が近く、ルーフバルコニーがあるので、妻ともども気に入っています。
子供の通う学校が近いのも魅力です。
ただ賃貸料と管理費あわせて20万近くするので、躊躇してしまいます。
それだけ出しても住むにあたいしますでしょうか?
居住者のみなさまご教示ください。
お子さんの通学に合わせて物件をお探しなのでしょうか?
西台エリアに絞ってお考えならちょっと違うかもしれませんが、こういった物件もありますよ。
http://www.relocation.jp/service/f_rent.html
普通の賃貸より割安で管理費込み。確か更新料も、原状回復費もなしです。(破損はもちろん負担しますが)
ずっとは住めないかもしれませんが、使いようによっては良いと思います。
我が家はとりあえず住みたい場所に住んでみて、そのエリアが良かったので近くに建った新築マンションを購入しました。周りの環境なども十分理解した上で購入できたので、今の住まいには満足しています。
最近、22~23時過ぎくらいに玄関前にバイクを置いた若者2,3人がしゃがんでいつまでも話しています。
うちの住人なのでしょうか。玄関の真ん前でたむろしているので印象がすごく悪いです。
住民でなければ警察に任せたいのですが果たしてどうしたものか・・・
とりあえず警察に通報でしょう。
あいつら、だいぶ前からエントランスでよくだべっているよ。
いつも吸殻を撒き散らしているしね。
これは警察にいくら通報しても解決しないよ。
警察の管轄じゃないし。
理由、顔を見ればわかるじゃん。
吸い殻を捨てるのはまずいですね。今度見かけたら、ここの住民かどうかは関係なく注意してみます。
>匿名さん
顔を見れば警察の管轄じゃないとわかるというのはどういう意味でしょうか?
住民でなければ玄関前とはいえ私有地に進入していることで警察は動いてくれると思うのですが、
そのくらいでは動かないということでしょうか?
>住民さんA
No.312さんは、暗に住民だといっているのでは?
だから、警察の管轄外といっているのでしょう。
住民でなかったら私有地不法侵入罪を適用できますが、住民の場合それは適用できません。
警察は、事件が発生しない限り、民事介入はしません。
住民の場合なら、管理組合の問題ですね。
>マンション住民さん
確かにその可能性はありますね。
この件の書き込みがあってから彼らを見かけなくなったのもその証拠かもしれません。
結果的に、何の衝突もなく今のところ迷惑行為が治まっているので良いことです。
今後も何もないことを切に願います。
昨夜9時過ぎ帰宅したとき、エントランスにうわさの人たちがいました。
車寄せにバイクをとめて男性二人がなにか話していました。
私ははじめて見かけたのですが、上で心配されているように、本当に印象が悪いです。
あの人たちエントランスでなにやってるんでしょう?
住民なんでしょうか?それとも近所の人なんでしょうか?
住民なら自分の部屋で話せばいいのに・・・
私がたまたま見かけなかっただけで、まだいたんですね・・・
車を寄せるという本来の使い方が出来ないだけでなく、
マンションの顔とも言える場所でのがらの悪いたむろはマンションの資産価値すら下げかねません。
私も今度見かけたら注意してみますが、多くの方が注意していけば変わっていくのではないでしょうか。
住民かどうかだけでもはっきりさせたいですね。
駐輪場のラックが何箇所か壊れました。
現行の使用法ではそのうち壊れると予想していましたが、こんなに早く壊れるとは・・・
質問があるのですが・・
マンション購入の時に2階で運動のできる場所があるようなことを聞いていたのですが、今でも使用できるのですか?使用方法などは、どうなっているのですか?教えて下さい。
>きょうさん
「2階で運動のできる場所」は、コミュニティールームです。
場所は、2階の202号室の隣です。
エアロバイク3台、ルームランナー3台がおいてあります。
はじめのころはものめずらしかったせいもあって利用される方もいたようですが
最近は誰も使っていないという事です。
使える時間も管理員さんがいる時間しか使えません。
詳しくはコミュニティールームの使用細則をご確認ください。
換気設備も不十分で空気もわるく、床(絨緞)も掃除機で掃除していないので
ダニがたくさんいます。運動する場所としては最悪です。
器具のメンテナンスも、たぶんしていないので安全に使えるかわかりません。
器具の使い方を教えてくださる方もいません。
自己責任において使ってくださいという事でしょう。
運動されたいというのなら、多少お金がかかりますが、区営の施設や、セントラル、
ガープス、コナミ等のインストラクターがいる施設でなさったほうがいいですよ。
さっそく、教えていただき、ありがとうございました。
使われていないとは、少し勿体無い気がしますね。
今度管理人さんがいるときにでも見せてもらいます。
ありがとうございました。
エントランスの柱の元に犬のおしっこのあとが・・・
量からいって小型犬でしょう。
染着いているみたいなので常習化していると思われます。
そもそも、ひとの玄関先で犬におしっこさせるものでしょうか?
飼い主のモラルが問われます。
エントランスですので居住者だけじゃないかもしれませんが、犬を飼って
いる方には注意してもらいたいです。
理事会に方には犬の忌避剤散布等の対応の検討をしていただきたいものです。
なお、先日は犬の糞がエントランスに放置されていました。
上記で話題になっている、車寄せでバイクを一台停めて話し込む若者が二人いました。
目の前で排水溝辺りにタバコを捨てていたので(住民ではない方)、
タバコのポイ捨て、車寄せでの長時間に渡るたむろについて注意しました。
話してみると一人はここの住民でした。
彼らを悪く言うために書いているのではありません。
迷惑行為を認識させて、このマンションを住み良い空間にするのはここに住む我々大人の務めです。
彼らだけでなく、ペットの飼い方であれ何であれここに問題提起する方は、
それを目撃した場合、自身も解決するために行動するべきではないでしょうか。
ネットで問題だと投げかけるだけで自分が動かず他人任せにするのでは、
書き込むことでただ不満のはけ口にしているだけのように感じます。
家とは違い共有の空間を持つマンションでは、
住民全員が心地よく過ごせることを第一に考えて行動していきたいものです。
私は彼らを敵視してはいません。彼らとも心地よく共存するための行動です。
大人が子供(場合によっては大人)の問題行動を注意できる、そんなマンションであることを願います。
>>322さん
ペットのオシッコは気がつきませんでしたが、かなり重要な問題です。
東京湾沿いにある有名な億ションのエントランスの犬のオシッコで錆びてしまい、
修繕もできず大問題になっていました。
住人ではないと思いますが、犬の習性上としてオスは縄張りとして匂いをつけ続けて行きますので、
早々に対処を考えた方がよいです。
このような問題は誰に言えばいいのでしょうか?
>>324さん
当然、共有部を管理している管理組合理事会でしょう。
あの場所は、LタイプMタイプの住戸を支える大切な構造柱です。
セメントや中の鉄筋に悪影響が出ないうちに解決するべきです。
皆様、専有部2年点検、どのような所を指摘されておりますか?
差支えがなければ、教えて下さい。
ウチは洗面所、トイレの塩ビシートの浮きを指摘しました。
後は去年指摘してなおさせたので特にしませんでした。
それから、標準設備、たとえば、ディスポーザー、照明等の
メーカー標準耐用年数について質問しました。
(取り替える費用を準備する必要があるので・・・)
ところで、共有部の2年点検ってやっているのしょうか?
たしかほとんどのところの保障が終了すると思うのですが・・・
327さん どうもありがとうございます。
うちはどこまで言っていいものだか分からず・・・
何か聞くと・・・許容範囲ですと言われ・・・又、大勢で色々点検されているので
説明を聞くのも苦労した感じがあります。
皆さんはどこまで言っているんだろうと思い聞いてみました。
エントランスの茶色のタイルはがれたままになっているんですけど
どうしたんですか?
補修してもらうお宅、結構あるんですね。
どこを補修してもらえるんでしょうか?
うちもどこまで言っていいのかわからなかったひとりです・・・
ちょっと言ったけど、当日に適当になおされてごまかされたし・・・
No.330 さん
>どこを補修してもらえるんでしょうか? との事ですが
基本的にはどこでも補修してくれるのでは無いでしょうか?
最後の専有部2年点検(無償点検)ですので、
うちは思いあたる所は、すべて言ってるつもりです(素人的に気づく所ですが・・・主に見た目)
でも・・皆さんがどこを指摘されてるのか、本当に参考として知りたかったですよね。。
気づいてない所が結構有ると思いますし・・・そこが重大な欠陥へと繋がってると問題ですもの・・。
皆さん考えること同じですね。。
うちも内覧のやりかたの本を参考に指摘したつもりですが、
だいぶ見落としがあるのではないかと心配です。。
このあと見つけても自費で修理ですよね。。
致命的な箇所でもやはり自費なんでしょうか?
本当に皆さんどこを指摘されているか気になります。。
331さん同様参考にしたかったですね。。
夫の知り合いのマンションでは、1年点検終了時に理事会がアンケート調査を行ったりして、
不良箇所の情報共有化を行って、管理組合全体で2年点検に備えたそうです。。
不具合の見つけ方なんかも広報していたそうです。。
うちのマンションでもやっていただけたらよかったのに・・・
そういえば、皆さんに確かめたいのですが、最近水道の水圧が下がった気がしません?
水の出が引っ越したころと比べて悪くなった気がするのですが・・・
No332さんがおっしゃったとおり、引っ越してきたときは、特に気にならなかったのですが
たしかに水の出が悪くなったような気がします。
(複数のところで水を出すと特にそう思います)
これは、どこに申し出れば良いですかね?・・・