住民用掲示板作ってみました。住民どうし気軽に話し合えたらと思います。
[スレ作成日時]2008-04-27 21:06:00
住民用掲示板作ってみました。住民どうし気軽に話し合えたらと思います。
[スレ作成日時]2008-04-27 21:06:00
先日の臨時総会の議事録まだですか?
高層階の賃貸住戸に入居しようかどうか現在検討しています。
駅が近く、ルーフバルコニーがあるので、妻ともども気に入っています。
子供の通う学校が近いのも魅力です。
ただ賃貸料と管理費あわせて20万近くするので、躊躇してしまいます。
それだけ出しても住むにあたいしますでしょうか?
居住者のみなさまご教示ください。
お子さんの通学に合わせて物件をお探しなのでしょうか?
西台エリアに絞ってお考えならちょっと違うかもしれませんが、こういった物件もありますよ。
http://www.relocation.jp/service/f_rent.html
普通の賃貸より割安で管理費込み。確か更新料も、原状回復費もなしです。(破損はもちろん負担しますが)
ずっとは住めないかもしれませんが、使いようによっては良いと思います。
我が家はとりあえず住みたい場所に住んでみて、そのエリアが良かったので近くに建った新築マンションを購入しました。周りの環境なども十分理解した上で購入できたので、今の住まいには満足しています。
最近、22~23時過ぎくらいに玄関前にバイクを置いた若者2,3人がしゃがんでいつまでも話しています。
うちの住人なのでしょうか。玄関の真ん前でたむろしているので印象がすごく悪いです。
住民でなければ警察に任せたいのですが果たしてどうしたものか・・・
とりあえず警察に通報でしょう。
あいつら、だいぶ前からエントランスでよくだべっているよ。
いつも吸殻を撒き散らしているしね。
これは警察にいくら通報しても解決しないよ。
警察の管轄じゃないし。
理由、顔を見ればわかるじゃん。
吸い殻を捨てるのはまずいですね。今度見かけたら、ここの住民かどうかは関係なく注意してみます。
>匿名さん
顔を見れば警察の管轄じゃないとわかるというのはどういう意味でしょうか?
住民でなければ玄関前とはいえ私有地に進入していることで警察は動いてくれると思うのですが、
そのくらいでは動かないということでしょうか?
>住民さんA
No.312さんは、暗に住民だといっているのでは?
だから、警察の管轄外といっているのでしょう。
住民でなかったら私有地不法侵入罪を適用できますが、住民の場合それは適用できません。
警察は、事件が発生しない限り、民事介入はしません。
住民の場合なら、管理組合の問題ですね。
>マンション住民さん
確かにその可能性はありますね。
この件の書き込みがあってから彼らを見かけなくなったのもその証拠かもしれません。
結果的に、何の衝突もなく今のところ迷惑行為が治まっているので良いことです。
今後も何もないことを切に願います。
昨夜9時過ぎ帰宅したとき、エントランスにうわさの人たちがいました。
車寄せにバイクをとめて男性二人がなにか話していました。
私ははじめて見かけたのですが、上で心配されているように、本当に印象が悪いです。
あの人たちエントランスでなにやってるんでしょう?
住民なんでしょうか?それとも近所の人なんでしょうか?
住民なら自分の部屋で話せばいいのに・・・
私がたまたま見かけなかっただけで、まだいたんですね・・・
車を寄せるという本来の使い方が出来ないだけでなく、
マンションの顔とも言える場所でのがらの悪いたむろはマンションの資産価値すら下げかねません。
私も今度見かけたら注意してみますが、多くの方が注意していけば変わっていくのではないでしょうか。
住民かどうかだけでもはっきりさせたいですね。
駐輪場のラックが何箇所か壊れました。
現行の使用法ではそのうち壊れると予想していましたが、こんなに早く壊れるとは・・・
質問があるのですが・・
マンション購入の時に2階で運動のできる場所があるようなことを聞いていたのですが、今でも使用できるのですか?使用方法などは、どうなっているのですか?教えて下さい。
>きょうさん
「2階で運動のできる場所」は、コミュニティールームです。
場所は、2階の202号室の隣です。
エアロバイク3台、ルームランナー3台がおいてあります。
はじめのころはものめずらしかったせいもあって利用される方もいたようですが
最近は誰も使っていないという事です。
使える時間も管理員さんがいる時間しか使えません。
詳しくはコミュニティールームの使用細則をご確認ください。
換気設備も不十分で空気もわるく、床(絨緞)も掃除機で掃除していないので
ダニがたくさんいます。運動する場所としては最悪です。
器具のメンテナンスも、たぶんしていないので安全に使えるかわかりません。
器具の使い方を教えてくださる方もいません。
自己責任において使ってくださいという事でしょう。
運動されたいというのなら、多少お金がかかりますが、区営の施設や、セントラル、
ガープス、コナミ等のインストラクターがいる施設でなさったほうがいいですよ。
さっそく、教えていただき、ありがとうございました。
使われていないとは、少し勿体無い気がしますね。
今度管理人さんがいるときにでも見せてもらいます。
ありがとうございました。
エントランスの柱の元に犬のおしっこのあとが・・・
量からいって小型犬でしょう。
染着いているみたいなので常習化していると思われます。
そもそも、ひとの玄関先で犬におしっこさせるものでしょうか?
飼い主のモラルが問われます。
エントランスですので居住者だけじゃないかもしれませんが、犬を飼って
いる方には注意してもらいたいです。
理事会に方には犬の忌避剤散布等の対応の検討をしていただきたいものです。
なお、先日は犬の糞がエントランスに放置されていました。
上記で話題になっている、車寄せでバイクを一台停めて話し込む若者が二人いました。
目の前で排水溝辺りにタバコを捨てていたので(住民ではない方)、
タバコのポイ捨て、車寄せでの長時間に渡るたむろについて注意しました。
話してみると一人はここの住民でした。
彼らを悪く言うために書いているのではありません。
迷惑行為を認識させて、このマンションを住み良い空間にするのはここに住む我々大人の務めです。
彼らだけでなく、ペットの飼い方であれ何であれここに問題提起する方は、
それを目撃した場合、自身も解決するために行動するべきではないでしょうか。
ネットで問題だと投げかけるだけで自分が動かず他人任せにするのでは、
書き込むことでただ不満のはけ口にしているだけのように感じます。
家とは違い共有の空間を持つマンションでは、
住民全員が心地よく過ごせることを第一に考えて行動していきたいものです。
私は彼らを敵視してはいません。彼らとも心地よく共存するための行動です。
大人が子供(場合によっては大人)の問題行動を注意できる、そんなマンションであることを願います。
>>322さん
ペットのオシッコは気がつきませんでしたが、かなり重要な問題です。
東京湾沿いにある有名な億ションのエントランスの犬のオシッコで錆びてしまい、
修繕もできず大問題になっていました。
住人ではないと思いますが、犬の習性上としてオスは縄張りとして匂いをつけ続けて行きますので、
早々に対処を考えた方がよいです。
このような問題は誰に言えばいいのでしょうか?
>>324さん
当然、共有部を管理している管理組合理事会でしょう。
あの場所は、LタイプMタイプの住戸を支える大切な構造柱です。
セメントや中の鉄筋に悪影響が出ないうちに解決するべきです。