東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D’グラフォート西台 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 高島平
  7. 西台駅
  8. D’グラフォート西台 住民掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2012-09-07 14:25:09

住民用掲示板作ってみました。住民どうし気軽に話し合えたらと思います。

[スレ作成日時]2008-04-27 21:06:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート西台口コミ掲示板・評判

  1. 204 マンション住民さん

    何か月も前から駐輪場に置いておいた自転車(もちろん契約した場所)が見当たらなくなって盗まれたのかと思い困っていました。一通り探してもみつからなかったので諦めて新しい自転車を買おうと思っていましたがもう一度丁寧にさがしてみたら、全然関係ないところに移動されていて、なおかつ自転車のベルがこわされていました。信じられない事をする方がいるものなのですね。いくら自分の自転車が入れずらいからといって全然関係ない場所に移動する人って。。。ベルをこわされた方は他にもいるみたいですが、そういういたずらはやめてほしいです!!!

  2. 205 マンション住民さん

    未だに自転車を自分の部屋の前に置かれている方(2階以上)が見受けられますが、規約違反ですよね!!?

  3. 206 マンション住民さん

    専用庭に置かれている方もいますね。これも規約違反では?!

    ご自分の部屋の前や専用庭に置いとけば、シール代(年間1台につき100円)も
    駐輪場代(年間1台につき1200円)も節約できると考えているのでしょうか?!

    エレベーターに自転車がつけた傷がたくさん!!
    エレベーターに自転車をのせて自分の部屋に持っていくのはやめてください!!
    傷がつきます。
    傷の補修費用は、部屋の前に自転車を置いている方が負担してください。

  4. 207 匿名さん

    今、障害者区画の駐車場にジープが不法駐車しています。
    ナンバープレートは、「練馬 XXX X99-93」。

  5. 208 匿名さん

    今見たら、ジープが消えていました。

    不法駐車防止の三角コーンとバーは、横に移動されたままです。

    最近、この区画の不法駐車が頻発(ひんぱつ)しています。
    設立総会で問題となったように、何らかの対策を行う必要があるとおもいます。

    例えば、この区画を、
    ①臨時駐輪場とする。
    ②臨時来客用駐輪場とする。
    ③機械式のチェーンゲートを設置して、鍵がないと駐輪できないようにする。
    とかにしたらどうでしょうか。

    この区画を、臨時駐輪場にすれば、自転車の出し入れに不満をお持ちの方が
    若干減るのではと思いますが・・・

  6. 209 マンション住民さん

    障害者区画に止めてあったジープ毎日のように見ますが、不法駐車だったんですか?それはひどい。

  7. 210 マンション住民さん

    も~~~いやだ!!
    駐輪場所、以前のように決まった場所に戻してください!!
    とめられない・・・こわれる~~

  8. 211 匿名さん

    今の駐輪場の新ルールは、駐輪場契約者にとって平等じゃない!!!
    不公平すぎます!!!

    私は、開けにくい出入口の扉を開けていれ、狭い通路をやっとのことで通り抜けて
    奥の指定区画においています。
    前かごがつぶされても、自転車に傷をつけられても、我慢しています。
    みんなそういう思いで駐輪場に自転車を置いていると思います。!!
    理事会の役員さんが使いやすくしてくれると期待していたのです!!!
    それなのに・・・


    住戸前の自転車、専用庭の自転車、置いてはいけないじゃないでしょか?!!
    そこに置いている自転車は誰の許可を得たものでしょうか?
    自分勝手に置くのはやめて欲しい!!!

  9. 212 。。。

    やはり・・・新ルールは難有りですね。。
    私も、毎日・・止める所が無く困っている、1人ですが・・・・
    早く手をうたないと駐輪場は、これからもっと無法地帯化していくと思います。
    壊される・止められないは当たり前で、通路・中庭・駐輪レール外などなど・・・いたる所に止めだすでしょう
    あげくのはてには・・・住戸前に止めだす(非難?)のではないでしょうか?
    その頃になって、、理事会役員さんが考え(動き)出すのでは無いでしょうか?
    結局の所・・・・無駄にシールを買わされただけのように思われます・・・役員さんの新ルールアイデアは
    良いのかもしれませんが・・・新ルールを施行しただけで・・管理をなさらない・・出来ないのであれば
    やるべきではなかった・・・只の無駄むしろ・・マイナスに思われます。
    いちいち管理出来ないのは当たり前だと思いますが・・・管理できないのであれば、それなりの変更に留める
    べきだったと思います。。
    これ以上混乱をきたす前に・・・・・・以前の場所に戻してもらいたいです。切なる願いです。

  10. 213 住民さんA

    自転車について多く書かれていますが、どれくらいの人数の方の意見なのでしょうか?
    私は、ほぼ毎日使用していますが、停める場所に困ったことは一度もありません。
    帰宅は、夜7時以降で、少しスライドすればスペースは作れます。
    ちなみに、ルールの変更後、全く不都合を感じたことはありません。

    余りに掲示板の意見が偏っているように感じたので書き込ませて頂きました。
    自転車のサイズまたは、停める時間帯の問題でしょうか?

  11. 214 マンション住民さん

    皆さん、ゴミ出しの基本的なマナーを守りましょう!

    最近、ゴミ出しのマナーを守られない方が若干います。
    ゴミ出しの度に驚かされています。
    今月だけでも、電気のつけ忘れが5回ほどありました。
    ゴミを、空き瓶用の黄色いコンテナ、その上の棚に放り出していく方がいます。


    ゴミ出しの最低のマナーは守りましょう。
    マンションに住んでいく為の基本的マナーです。

    ・電気をつけたら、出るときに消す。
    ・ゴミは、所定の場所に分類して捨てる。
    ・空き缶、空き瓶、ペットボトルは、所定の場所に袋から出して入れる。
    ・われもの、こわれものは、入口傍に置かず、不燃物の場所に出す。
    ・粉ミルクの空き缶は、下の空き缶入れに入れる。

  12. 215 。。。

    No213さんのように自転車駐輪について不都合を感じた事が無い方もおられたんですね。。
    私自身は不都合を感じてる一人ですが・・・神経質なのでしょうか?
    決まった場所が無く、毎日・駐輪場所を探す事ですら、不都合を感じます・・・
    まして私の場合は電動自転車であり・・・止める所が限られているにもかかわらず
    電動自転車置き場にそうでない普通の自転車が止めてある状況に有ります。
    よそ様の自転車を退かす気にもならず・・・以前駐輪していた場所を確認してもすでに止められております。
    利用者が複数であり、色々な意見があるのは当然だと思いますが・・・
    私自身思いますには・・少なくても平等感は感じられません・・・
    自転車使用頻度が高いほど・・・止められる所が限られてくる感じがします。
    なので・・・私は抽選を行って決めた・・・以前の場所の方が少なくても平等感はあるのではと思うのです。

  13. 216 マンション住民さん

    皆さん御存知の事と思いますが、現在の駐輪場にある駐輪機に、このマンション
    に存在する全タイプの自転車を収納する事はできません。

    機械式駐車場に駐車可能な自動車の車種制限があったように、あの駐輪機にも、
    自転車の車種制限が存在します。
    住戸の売買契約の際の重要事項説明にも、自動車みたいには具体的な記載がされ
    ていませんが、一部の自転車という表現によってなされています。

    現在の駐輪場使用方法は、自転車の車種を考慮にいれていません。
    20年・30年前の補助椅子や電動アシストが付いていない自転車を念頭に置いた
    利用方法のままです。
    最近様々な自転車が出てきています。そういった、自転車をも視野に入れた使用方法を
    検討していく時期ではないのでしょうか。

    そもそも、あの駐輪機は、基本的に、自立してホルダーに収められない自転車は置けません。

    補助椅子を装着させたもの、電動アシストタイプなどのように重心が上部にあるもの
    後輪の4分の3以上がホルダーに収まらない自転車がそうです。
    これらの自転車は、スタンドを立てて置いたり、隣の自転車に凭れ掛かったり、
    ゴム紐でとめていたりしているので、スライドさせようにも動きません。
    また、ホルダー上で傾いているので、無理な力が、ホルダー、及び、自転車の車輪等にかかり
    それらを破損させる原因でもあります。
    壊れたら、自転車の買換え、駐輪機の修理というふうに、お金がかかります。
    皆さんのご家庭、及び、管理組合にとって経済的な損失となるのではないのでしょうか。

    これらのホルダーに収納できない自転車は、「平置き」にするべきだと思います。
    だかrこそ、ホルダーに収めにくいから、吹抜けの空いた空間に置かれる方が多いのだ
    と思います。

    今後、駐輪場の駐輪機の改良、例えば、
       ・スライド式駐輪機を撤去して、下を平置式にし、補助椅子が付いた自転車の専用区画にする。
       ・スライド式駐輪機を数個外して、1台あたりの間隔を少し広げる。
           上段の自転車が降ろしやすくなります。
       ・吹抜けの空間を平置き駐輪場とする。
    等を検討していく必要性があるのではと思っています。
    なお、このスライド式駐輪機の撤去は、スパナと協力していただける男手さえあれば、業者を
    頼まなくてもできます。住民の手で作業を行えば、数十万円の経費削減となります。

    駐輪場問題は、ご自分の自転車だけでなく、他の方の自転車のことも考慮して、先を見て、
    検討していく必要があります。

  14. 217 住民さんA

    お近くのここでも自転車問題が
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48318/

  15. 218 マンション住民さん

    駐輪場問題は以前いた分譲マンションでもありました。
    色々思案しても、結局は「永遠の課題」であり、だんだん問題視されなくなりました。
    年月がたつにつれ、自転車を必要とする人がどんどんかわっていくからです。
    幼児の子育て世代も数年たてば子供乗せのいらない自転車にかわり、お年を召して台数が減ったお宅もあったし、
    そのかわり子供が大きくなって大人用の自転車が増えたりもしましたが、「おたがいさま」みたいなあたたかい気持ちから文句がでることなく譲り合ってすごしていました。
    ただ、二台目は駐輪場所をフリーにしましたが一家に一台分だけはきちっと場所を決めてありました。
    なので使用頻度の高い自転車は、止める場所をいちいち探すことなくとめられました。
    こちらの新案も、「上段はフリー」にするのかと思い少し仕方ないなと思いましたが全部がフリーとは驚きでした。
    しかも部屋番入りシールを貼っているので、へたに横取りのようにとめてイヤな印象を持たれたくないという気持ちから、以前の指定場所にとめて極力使わないようにしている状況です。
    我が家もあと1,2年で子供乗せは必要なくなるし、いま乳児のいるお宅は逆にあと1、2年で子供乗せが必要になってくるだろうし、国が推奨する子供との3人乗り自転車は前輪が2輪になってるみたいだし・・・
    私も平置き場所をつくることと、せめて1台分は場所を以前決めた場所に戻してほしいと思います!!
    長々とすいません。

  16. 219 入居済みさん

    すみません、教えてください。
    月曜日、私が9時過ぎに帰宅した時掲示板に何かのお知らせが貼ってあったみたいなんですけど、
    なんだったんでしょうか?荷物を持って急いでいたんで後で見ればいいと思って確かめなかったんです。
    11時半過ぎにゴミ捨てに行ったとき掲示板を見たら画鋲だけ残して貼ってなかったんです。
    なんのおしらせだったんですか?

  17. 220 住民さんB

    No.219 by 入居済みさん

    駐輪場の利用法についてのお知らせでした。
    私が次の日の朝6時半過ぎに見たら貼っていませんでした。
    誰かが剥がしたんでしょうか?
    不思議なことがありますね?


    先日、東急の帰り、ブライトハウスを外から見てきました。
    駐輪場はウチよりも使いやすそうでした。
    駐車場は、中段下段ともにハイルーフ車対応でした。

  18. 221 マンション住民さん

    今朝、ゴミをすてに行ったら掃除のおじさんが出勤して掃除していました。
    今日は祝日だから休日だと思うのですが・・・
    わざわざ出勤してもらったんでしょうか?
    休日に出勤してもらうと休日出勤手当て等がかかるような気がして心配です。
    契約はどうなっているのでしょうか?
    きれいにしてもらうのはいいのですが、余計なお金が出るののは・・・
    このご時世ですので、気になってしまいます。

  19. 222 マンション住民さん

    5月8日24時現在

    駐輪場、駐輪機188区画中、132区画使用。
    空き区画、56。

    駐輪機にある自転車132台。
    吹き吹け等にある自転車12台。
    都合、駐輪場にある自転車144台。
    (内赤シールなし12台)


    実際の駐輪場契約数は、恐らく、150台程でしょう。

  20. 223 きょう

    久しぶりの投稿です。
    自転車の置き方が変更になったのは、マンション前の迷惑駐輪が元ではなかったのですか?でも相変わらず、止まっていますし、赤いシール(部屋番号)になったのでどの部屋の人かもわかりますね。最近いつも2台止まっている部屋の人がいるとかどの部屋の人とか・・・。
    それに222さんの言うように赤いシールを貼ってない自転車が、自転車置き場に止まっているのなら毎月100円払っている意味はありませんよね。
    最初のシステムに戻したらどうでしょう。空き部屋も無くなったので、抽選をし直して子供を乗せる自転車は優先的に止めやすい場所を抽選するとか。毎年申告して子供乗せる自転車を購入した人は抽選するとか・・。手放したらその止めやすい場所を譲るとか。
    自転車問題がどのマンションでもあるなら、専門担当理事を置くとか・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸