http://www.m570.jp/
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R-3LDK
面積:34.83平米-87.49平米
[スレ作成日時]2008-12-02 20:26:00
http://www.m570.jp/
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:1R-3LDK
面積:34.83平米-87.49平米
[スレ作成日時]2008-12-02 20:26:00
武蔵野タワーズのホームページには、『多くの集合住宅で見過ごされがちな廊下は、コモンスペースと各住戸とを結ぶ重要な空間。それは単なる移動空間ではなく、外から戻ってきた方が、歩みを進めるごとに疲れを忘れ、わが家のくつろぎを感じ始める、いわば物語の一部と考えます。「武蔵野タワーズ」は建物の中央を巡る内廊下設計を採用。格式高いホテルを設計するような感覚で永住にふさわしいアプローチを叶えました。風や雨が吹き込むこともなく、外からの視線にも晒されない、安心感の宿る場所。「私」の空間へと寛ぎのストーリーをつなぎます。』格調高いホテルを感じるしょうか?歩みを進めることに疲れを忘れる空間でしょうか。全く感じません。野村不動産は、小金井のプラウドに続いてこの物件もチープに仕上げるつもりでしょうか。信じられません。
高級感、高級感って。そもそも高級マンションだと思って買っている人は多くないでしょう。我が家もそうですが、駅至近、保証された眺望、そしてスーパー、医療施設、スポーツクラブ等が一体となった圧倒的な利便性を買っているのです。
ネガティブ意見を書き込むのもご自由ですが、ちょっと過ぎますよ。荒らしの方かと思ってしまいます。
264
デベの方ですか?本当に契約者でご覧になったなら廊下のオブジェについてはどう思われます?
ネガではなく、CGと違いすぎるのは明らかに問題だと思いますよ。それに、いくら立地や条件面が良いとはいえ、周辺のマンションより圧倒的に割高なのは明白な訳で、皆さんが仕様の期待をしていたのも無理はないかと。高級を求めている訳ではなく、価格に見合った質感が欲しいのです。
あまり入居者同士、このような匿名の場でいがみ合う結果になってもよくないと思いますので、一度営業の方に入居者に意見を聞いて頂ければいいのかもしれません。
このサイトはチェックしてるとおっしゃっていましたし、このような声が複数上がっているのも事実です。
まだ販売中ですから早めに事態収拾していただいた方がよいような…
ゲートの内覧会は明日からですよね。
ゲートの内廊下はまた違うのでしょうか?
スカイゲートタワーに入居予定の者です.内廊下が不評のようで心配です.個人的には明るい方が安心ですが質感が安っぽいのは困ります.明日以降の内覧会で確認してご報告します.
今後,内覧予定の者です.
どなたか,よければ
内廊下以外についての評価を教えて下さい.
内廊下の質感が云々と書き込まれている方はお一人でしょうか。
文章の感じからはお一人のように思います。独特の誤字を文末につけられるので。
たくさんの方がそのような意見を持っているように感じさせるために
いくつもの書き込みをされているのでしょうか。
申し訳ないのですが、私はそれほど問題があるとは感じませんでした。
264さんの意見と同様、立地等の利便性で購入したのです。
「高級仕様」とは、最低価格が1億数千万以上で5億、10億の部屋のあるマンションならいざ知らず
ここは普通に良いマンションだと思います。
ネガティブな意見を多数書き込みされると
今後内覧される方や購入検討をされているかたを不安にさせるだけではないですか。
このような意見を書き込むとまたデベですかってなるのでしょうか。
>>269さん
専有部分については、全体に綺麗な仕上がりで満足しております。
担当者の方も丁寧な対応をしてくださり、納得のいくまで検分できました。
270
完全にデベ
少なくとも、これまでの書き込みが同じ人に見える方がおかしい。
デベが今後の売れ行きを懸念されるのであれば、改善すべきでしょう。これから検討する現地MR内覧者はあの共有部分に坪400万前後の価値は見いだせないと思いますよ。
昨日、ゲートタワーを外観から見てきました。1階は、壁全体を天然石(裏の入口も天然石張り)で仕上げているのが分かり、キラキラ輝いていて、とても素敵でしたよ。
質感が、、、とネガレス連投する位ならキャンセルして自分が納得するマンションを別に買えばいい。
我が家は質感も価格相応だと思いますし、廊下もあの幅なら明るいほうがマッチしてます。
大満足のマンションです。
272
同感です。
私も外観には満足していますが、内廊下はホ−ムペ−ジのイラストとも大分違いましたし、少しがっかりしました。とても価格相応とは言えないですね。あれでは内廊下と言うだけで公団マンション仕様ですよ。
273
何でそんなに必死なんですか?私はあの内廊下はチ−プだと感じる人が多くて当然と思います。デベさんと言われても仕方ないですよ。
273さん
質感にがっかりしたらキャンセルして他のマンション買えばいいって…余りにも乱暴過ぎませんか。ましてやデベさんの書き込みだとしたら言語道断です。
申し訳ありませんが、私も内廊下にはしっくりしていない一人です。そんなにコストをかけずとも、しつらえを変えることを望みます。
276さんの言うとおりです。
内廊下がイマイチだと思うならデベに直接言うべき。ネガレスはここには書き込まない方が良いです。
さて、話題を変えて、内覧会に行かれた皆さん、携帯電話の電波の入りは如何でしたか?
私も、すでに内覧会を終えた方に質問なのですが、内覧会はとても寒かったですか?最近雪が降ったり、今週も天気が悪い日が続くようなので気になっています。
276さん、そのほうがまだ販売中のデベにとっても良くないから分かってて投稿しているのではないかな。
277さん、中層なので参考にならないかもしれますんがdocomoとソフトバンクはOKでした。
278さん、内廊下は暖房が入っていますし、住戸内は床暖房を入れてくれていますので、寒さはあまり気にせず、じっくり内覧出来ますよ!
277さん
本当におしゃる通りだと思います。
不満な点は直接、売主に抗議された方が回答なり改善なり、進歩があると思われます。
一番嫌なのが、風評被害でマンション全体の資産価値が落ちることです。
デベは掲示板に何を書かれても、ここを売り抜け次の現場に行けば痛くも痒くもないでしょうが
住人は何十年もローンを組んで買っているのです。風評の不利益を蒙るのは、買主の住人です。
SCの23階ラウンジでは、本当に火の入った暖炉がホカホカと心地良かったです。
内覧の合間に覗いただけですが、癒されました。
279さんのおっしゃる様に、住戸には床暖房が入っていたので
コートを脱いで活発に見て回れました。
地下の駐輪場、駐車場周辺だけが、唯一すごく寒い場所でした。
内廊下が素敵だったら、満点あげてもいいのにな。
住戸内はしっかり作ってある印象です。
ベランダも広くて好印象。
オプションでオーダーした硝子の引き戸も予想以上の仕上がり。オーダー家具も入れますし素敵な空間になりそうです。ほんと内廊下だけが残念。