入居予定さん
[更新日時] 2018-06-06 20:34:53
こんにちは。まだ気が早いとは思いましたが、年末には色々と諸手続きをしなければいけない状況となりましたので、スレッドを立ち上げさせていただきました。ここは、契約された方の住民(予定)版として、情報交換をしたいと思います。冷やかしや単なる興味本位、はたまた妬みスレはお断りします。
契約された皆さん、これから、いよいよ住宅ローン、各住戸オプション設定等、さまざまなハードルが待っています。いろいろな情報交換の場として利用いただきたいと思います。
まずは、オプション設定のことからお話を伺えればと思います。(住宅ローンについては、すでにスレッドがありますので、あえて触れません。)
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-10-14 16:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番) |
交通 |
東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
419戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄筋コンクリート造、鉄骨造)、地上18階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]丸紅株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判
-
22
入居予定さん
ある意味、ゆさぶりをかけたからでしょうか?三○○友銀行から、変動金利1.175%にしますと資料が届きました。皆さんのところにきましたか?ぎりぎりまで、資金計画を保留にしている成果かもしれませんが、色々検討しても、やっぱり信託系かなと思ってしまいます。
-
23
契約済みさん
三○○友銀行から、変動金利1.175%って本当ですか?
こないだ相談会にいったらそんな話まったくなかったですよ。
なんか不信感わきますね。
-
24
契約済みさん
23さんへ
本当ですよ。
でも、結局、信託系にしました。
-
25
契約済みさん
変動金利1.175って、日銀の金利が下がるので市中銀行が−0.2さがることでの金利ですね。
来年3月にどうなっているか不明ですね。
-
26
契約済みさん
来年3月スタート時は、1.175%だけども、4月には見直し期ですからわかりませんよね。
-
27
入居予定さん
先週、ローン本申込み書を提出いたしました。
なんだかんだバタバタとしましたが、提出できてとりあえずホッとしています。
これからは、オプションの検討を真剣に考えなければいけません。
皆さんの中で、ビルトイン式の食器洗い乾燥機を付ける予定の方はいらっしゃいますか?
私のところは、共働きということもあり、付けることにしています。
メーカーは、Panasonicにする予定ですが、その他おススメメーカーがあれば教えてください。
-
28
契約済みさん
ローンって皆さんどういう契約にしてるんですかね?
変動と超固定のミックスが一番多いみたいですけど。すべて自分の責任なのですごい迷います。。
-
29
入居予定さん
私のところは、共働きということもあり、とりあえず変動一本にしました。
ミックスは、あまりメリットがありそうになかったという判断です。
繰り上げ返済をどんどんしていく予定です。
-
30
入居予定さん
ローンについては、私も変動か固定か悩みましたが、最終的には10年固定にするつもりです。10年固定の金利もだいぶ下がってきましたし、住宅控除も拡大しそうなので、10年後にまとめて繰上げ返済する計画です。いよいよいろいろな手続きが本格化してきましたね。入居が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
契約済みさん
一定期間固定だと、その時期が終わった時の金利がとても不安だったので、変動にしました。
まあ、変動プランであれば、時期を見て一定期間固定への変更も可能ですので。
-
-
32
契約済みさん
31です。
追加で、みなさんにお尋ねします。
ローン契約会と内覧会のお知らせが来ました。そこに併せて、駐車場申し込み書も添えられています。
実際、駐車場を希望されている方はどのくらいの割合でいらっしゃるのでしょうか?
-
33
入居予定さん
私も駐車場は希望しております。どこがいいか正直悩んでいます。真ん中は高いから、上か下の1段目かな。まだ相当売れ残っているので、入れないことはないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
契約済みさん
我が家の車は車高があるので、入れる場所に限りがあります。このマンションに引越しを考えている友人の車は、このマンションの駐車場には入らないといわれたそうです。
立体駐車場ってどのように動くのですかね・・・?よく分からないんですが。
-
35
契約済みさん
内覧会のお知らせ来たのですね。
我が家は実家に帰省中のためしばらく受け取れません。
いつから始まるのでしょうか。
受け取っている方がいたら教えて下さい。
いよいよですね。
-
36
契約済みさん
自転車置き場って、三徳側だけじゃなくてゴミ置き場側にもありますよね(雨に濡れない?)?
-
37
契約済みさん
トランクルームとか、駐車場とか既に優先順位(広い部屋順)が決まってるのって、今後もずっとそういう差別的なものが続くのでしょうか?そんなに部屋が広いと特別待遇がゆるされるのでしょうか?今後、管理組合でなにを決めるときでも、ずっとそのルールなのかな?はっきりいって不満以外のなにものでもない。
-
38
契約済みさん
-
39
匿名さん
広い部屋は高いので売れにくい。高いからには付加価値をつける。駐車場とかトランクルーム。
売り出し時に、こういうことをするのは売り主の自由。でも、そういうことができるのは
売り出し時だけ。販売完了後は、管理は管理組合のものなので、規約に書いてなければ、
そういうことはできないし、そんなことが書いてある管理規約は見たことがない。そんな
管理規約だったら、改訂するのが普通。
一度占有権を与えたもの(駐車場)は、正当な理由なしに取り上げることはできないという
判例が出ている。正当な理由とは、使用料を払わないとか・・・。
-
40
契約済みさん
39さん、37です。ありがとうございます。納得納得です。
-
41
契約済みさん
私は、内覧会は、当初2月13日(金)でしたが、仕事の都合で、2月11日(祝)に変更してもらいました。
また、駐車場の内覧会兼希望場所受付会が1月31日(土)にあります。すでに申込しました。
そのときに、駐車場の稼働方式や場所確認ができるので、楽しみにしています。
あとは、引っ越し日の希望を出さなくてはならないので、それが一番の悩みどころです。
-
42
内覧前さん
内覧会が2月に行われますが、内覧業者に依頼する予定の方はいますか?内覧業者のホームページを見ましたが、依頼するべきなのか自分たちでできることなのか、よくわかりません。なにか、良い情報があれば教えてください。
-
43
マンコミュファンさん
ついに駅前のベリスタ常盤台、大幅値下げ開始しましたね。
しかも実際の部屋も見れるらしいですよ。
4880→4450
4530→3930
2470→2470
-
44
匿名さん
>2470→2470
さがっていないように見える。もしかしたら、スペルミス?
-
45
契約済みさん
42さん
内覧会に第三者をいれたほうがいいですよ。
専門的な部分は素人ではわからないので。
-
46
契約済み
内覧業者って何を基準にどこを選んでいいかわからなくて不安ですよね。私どもは、フロアーコーティングなどは別の業者に頼む予定でおりますが、その会社に施工を頼むと内覧会に同行してもらえるというサービスがあったのでお願いする予定です。知り合いも頼んでよく見てくれたと言ってましたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
47
マンコミュファンさん
失礼・・・ 2730→2470 です。
他の部屋も改定したって書いてある。恐らく全室だね。ん”〜〜〜既に契約済みの人への配慮が気になるなぁ。
この時期に駅前の価格が500万下がるとなると、ガーデンソサエティも冷や汗ものだろうね。その他、半径数キロ内の物件も意識して色々動きだすだろうね。
駅前は資産価値が下がらないって、ジンクスはどうなんだろう?この値下げによって、周辺の中古物件にも影響ありそうだね。
藤和さん先手必勝か?
-
48
契約済みさん
私も内覧会に業者を同行させる予定です。2時間〜3時間かけて調査してくれるみたいなんですが、内覧会自体一時間制の予約ですよね?大丈夫なのかしら?
-
49
契約済みさん
1月10日(土)に無事ローン契約会を終了することができました。
見ていると、信託銀行を使う方が多いなあという感想でした。都市銀行を使われる方との比率はどうだったんでしょうか?
また、1月末の駐車場確認会は、立体駐車場の動作確認をさせてくれるとのこと。
-
50
契約済みさん
46さん、コーティングの会社はどちらをいれるのですか?私も住友シスコンは評判が悪いし高いので、別を検討してますがなかなかいいのがなくて。。。どちらいい業者さんあれば教えていただけますか?宜しくお願いします。
-
51
契約済みさん
50さん、我が家は「ライフタイムサポート」というところで頼もうと思ってます。
-
52
契約済みさん
-
53
契約済みさん
私は46さんや50さんではありませんが、我が家の場合、実際シスコンの価格は高くて手が出せないというのが実情です。たとえ自作自演であったとしても、安くて良い施工膾炙があるのであれば、教えていただきたいですね。でも、50さんが親切で教えてくれたのかも知れませんよ。
我が家もローン契約、終わりました。引越しの日程希望も提出したので、28日に引越し日が決まるのを待つのみです。年があけて、いよいよという感じになってきましたね。
-
54
契約済みさん
-
55
契約済みさん
シスコンは確かに高いですね。ですが、オプション申込期限が1月26日なので、今週末、新宿で開催されるオプション製品(家具等)の販売会を見に行きます。(買う買わないは別)
カーテンについても、サンゲツ製品の相場を確認しに、東京ショールームに先日行ってきました。モノによりますが、価格はどっこいどっこいでしょうか。ネット通販業者を通じてサンゲツ製品を手に入れた方が間違いなく安く購入できます。しかし、採寸やコーディネートを考えると、楽したいと思う気持ちもあります。
-
56
契約済みさん
先日の契約会で、担当の方に聞いたら、135戸売れているといわれました。・・・って残り・・・。
たとえばS棟だけでも167戸あるんですけど・・・。
内覧会の前後には、モデルルームを引き払い、棟内に移動するそうですね。
W棟はほとんど手をつけてないというような、話だったんですが、W棟にお引越しされる方いらっしゃいますか?
-
-
57
契約済みさん
うちはS棟です。
135戸が本当なのかどうかわかりませんが、それが本当なら寂しいですね。まあ、不況の時代ですから仕方ないですよ。
-
58
契約済み
私も売れ行きのこと気がかりです。
ただ、ここで出た残戸数は早速検討板に転記されて茶化されていたので、
具体的な戸数とかはあまり書き込まないほうがいいかも…と思ってしまいました。
生意気いいまして申し訳ありませんm(_ _)m
私はW棟契約者です。
単に売れていないのではなく、まだ販売していない部屋が多いと聞きました。
年末にかけてMRで会う人が増えていってたので、
少しずつでも契約者が増えたらいいなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
契約済みさん
うちもS棟です。
同じ階に自分の家だけ、なんてこともありえる感じの戸数ですね。
ちょっと怖い感じはするかもしれません。
W棟も完成した建物を見ると、となりとの距離もありますし、いい感じだなと思いました。
-
60
内覧前さん
まだ、販売第4期と言っているようですので、まあ、住友に任せたらどうでしょうか。
-
61
匿名さん
W棟で再検討しているんですが、ではまだ部屋タイプは結構選択できますね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
契約者
>>61さん
私は分からないです。すみません。
検討板に投稿なさると、最近MRに行った方から情報が入るかもしれないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
契約済みさん
住友さんは順調な売れ行きって言ってましたが、噂では売れ残ってものんびり一年は値下げ一切無しで販売し続けるらしいですね。入居開始から一年経過で、その未入居物件は中古物件扱いになるんじゃなかったでしたっけ?早く全部売れるといいですね。外部者の出入りが一年も続くなんていい感じはしないですもんね。その辺の管理は明確にして欲しいですね。でも、挨拶はしっかりしよぉ〜っと!
>60
第四期じゃなくて、いつの間にかHPの物件概要の販売スケジュールは「先着順受付中」になってますね。
-
64
契約済みさん
>>63さん
ほんとうですね、先日住宅情報のHPで第4期の予告広告を見ましたが、
連動してないんですかね。
すみません、またオプションの話なんですが、
ガラスフィルムをシスコン以外にお願いされる方いらっしゃいますか?
ガラスフィルムに関してはシスコンもあまり割高ではないように思っていたのですが、
フィルムのグレードと言いますか種類を調べたところ、
やはり少し割高に感じました。
また「宣伝?」にみたいな流れになってしまうと不本意ですので、
良い業者さんをご存知でしたらヒント等教えていただければと思います。
他社ですとオプションは引渡日までに工事を終えてくれるところも多いと聞きます。
シスコンは割高な上に工事が引渡日以降なのが残念だと思いました。
工事の際に業者の駐車場を自力で手配しなくても済む?のは楽だとは思いますが・・・。
-
65
契約済みさん
え???
提携業者(シスコン)=引渡し前に工事可能
提携外業者=引渡し後でないと許可されない
ってここの担当者に回答されましたよ?
-
66
契約者さん
65さん
64です。
私はシスコンの人から引渡後しか工事できないと言われました。
そのためにあきらめたオプションもありました。
だから皆さんそうだと思っていたんですが、
早く売買契約なさった方は引渡前に工事してもらえるのかもしれませんね。
断言してしまい申し訳ありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
67
契約者さん
工事はあくまでも引き渡し前じゃなくて、引越し前だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
契約済み
私たちはフィルムはシーグフィルムにしました。普通のより結露も更につきにくく、畳の焼けぐわいもおさえられるのがいいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
契約済みさん
昨日、シスコンの担当者と話しましたが、受注の納品は鍵引き渡し後の開始と聞きました。
よって、早くて3月19日の開始になるそうです。確認済み。
-
70
入居前さん
昨日、駐輪場・バイク置場の抽選会の案内、共益費の引き落としに関する案内等がきました。
駐輪場は、どちらのエリアにしようか迷っています。駐輪場の希望者は、多数かと思いますので、動向が気になります。
-
71
契約済みさん
駐輪場の抽選前に実際の場所って見学できるんですかね?見てもいないのに決めなきゃいけないのかな?どうなんでしょう?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件