もうすでに入居なさってる方もいらっしゃいますので
住民用掲示板を立ち上げさせていただきました。
仲良くやっていきましょう。
[スレ作成日時]2009-03-09 19:16:00
もうすでに入居なさってる方もいらっしゃいますので
住民用掲示板を立ち上げさせていただきました。
仲良くやっていきましょう。
[スレ作成日時]2009-03-09 19:16:00
自転車の指定枠外への追加駐輪については、まず「問題」ではなくて「要望」ですよね。
もともと指定枠があった訳だし、それも織り込み済みで購入されたんでしょう。
それを家庭の都合により増やしてくれというのは、ちょっと自己都合的かと・・。
4台で乗りたくても我慢したり他の手段で工夫されている方もいらっしゃると思います。
まぁとはいえ4人家族で4人とも自転車を乗る機会があるでしょうから、やはり要望としてあげるはいいのではないでしょうか。ただ、スペース的に屋外になるかもしれませんね。例えば今後の駐車場の利用状況に応じて自転車設置スペース(もちろん有料になると思いますが)を設けるとかのアイデアもあるかと思います。
もっとも根本的な課題はこういった要望や、問題、改善依頼などをどのようにして表明していくかが明らかになっていないところではないでしょうか。ただ、まだ管理組合も発足したばかりなので、いずれにしてもこれから徐々にという事になりますよね。
布団を手摺に干せないのは、他の分譲マンションでも同様なので、「常識」でしょう。
駐輪場は、空いてる区画もありますよね。老夫婦が住んでる場合は、サイクルポートが必要ない家もあるのでは。理事長に相談してみたら、如何ですか?
バイクを所有しようと思っていましたが・・・
バイク置き場はすべて埋まっていると聞いていたのですがまだ空きがあるのでしょうか?
空きだと思われたバイクの指定場所にお子様自転車が置かれているのをみて?と感じてしまいました。
自転車を置くために借りられている方がいるのでしょうか
バイクの指定場所の区画数は限られていて自転車置き場にバイクはとめられませんから
矛盾を感じます。
no.222・223さん書き込みありがとうございます。
少し誤解を受けているようなので追記します。
うちが4台目を置きたいという要望のためにご相談したのではなく、
今現在222さんの言うように個人的な自己都合のために指定区画以外にとめている自転車がありますが
一人とめだすと他にもやりだす方が出てきたりします。
秩序が(小さい秩序かもしれませんが)乱れていることの問題定義、またその改善への要望は
どのように話合われるのか、解決できることなのか不安になったのです。
5年、10年と家族構成の状況は変わっていくものですから「織り込み済みで購入した」としても
所持してしまう現状はあると思います。
自転車は車やバイクと違って敷地外にお金を払って借りられるところは近くにありませんし、
敷地内にあるから便利なわけですし。
自転車のことだけでなくいろいろな要望がでてくると思います。
もっとも根本的な課題はこういった要望や、問題、改善依頼などをどのようにして表明していくかが明らかになっていないところではないでしょうか。ただ、まだ管理組合も発足したばかりなので、いずれにしてもこれから徐々にという事になりますよね。
とおっしゃったことが
「そうなんですよね」と深く頷いてしまいました。
役員さんは2か月に1度集まりがあると聞きましたが、その時に要望や、問題、改善依頼などの話し合いも
していくとすると、いつ私たちは役員さんにお話ができるのか?
マンション住民全世帯の集まりは総会の日だけならば1年に1度だけですからそれ以外に住民の集まりがあったり
するのかと思ったのです。
集まって話をするのが良いことなのか悪いことなのかわかりませんが第1回目は事務的な話で終了してますから
住民の声を聞く機会があればと。
集まりでなくても、NETでのマンション住民だけの独自の掲示板を立ち上げたり、集会所ポストへ投書したりなど他にもいろいろ案がありますが、書き込みは部屋番、記名のあること、全世帯がそれを知れたら理想ですね。
これから決まっていくでしょうから第1回目役員会の報告を待ってからですね。
やはり、管理会社<--->理事会<--->住民との間のコミュニケーションパスの明確化と透明化が必要だと思います。今の世の中、なんだかんだで根本的にはコミュニケーションに尽きてくるのではないでしょうか。言葉や説明不足から生じる誤解や理解不足なんて、その至るところでしょう。このパスがハッキリしていて5W2Hと背景・経緯・客観的な土台で話をすれば前向きな改善ができていくと思います。情報不足こそが諸悪の根源です。
みなさんは税務署からのお尋ねってきました?うちはまだきてないですけどそろそろくるのかなと思っています
ん?税務署のおたずねとは???
最近、下の階からバンバン何かを叩くような音が断続的に聞こえる。
そんなにうるさいってほどでもないので苦情出すレベルでもないけど
朝6時くらいから聞こえるので一体何をしているのか気になる・・・。
>>228
税務署が登記簿から情報を得て送ってくり紙。
目的は資産把握と贈与税追徴課税(←ちょっと言い過ぎかw)
資金の贈与受けたらきちんと贈与税の申告(特例も含めて)してるか、とか、資金の出し手と所有権が辻褄があってるか、とか。
うちも断続的にかすかに聞こえます。
何階ですか?
うちは13階です。
たいして気になりませんが。
うちは中層階ですが、そのような音は聞こえません。
というより、周りに住んでる方の生活音が全くと言っていいほど聞こえてきません。
売り主コケちゃったけど購入して満足してます。
みなさんはオール電化で光熱費は安くなりましたか?うちは電化ガスが今までは7000円くらいだったのが5800円くらいになりましたが、もう少し安くなってほしかったと思います
うちは、だいたい月に2000円~3000円くらい安くなった感じです。季節や使い方にもよるのでしょうけどね。これを年に直すと結構大きいです。
最近、違法駐車をよく見かけます。
原付が置いてあるのはなんなんでしょう。
我が家は原付の置き場所がななったため、泣く泣く処分したのに無断で置いておくのは、どうでしょう?
あれは誰が取り締まるのですか?
管理人?役員?
身勝手な駐車がまた出ましたか。せめて違法駐輪みたいに警告票(指導票?)が張れるといいですね。「ウチくらいは、一台くらいはいいだろう。だって他に置場無いんだし。他の家でも停めるかもしれないし。ちょっとくらい大丈夫でしょう」という自分勝手な解釈をするんでしょうね。うっかりするとそういう解釈すらもしないかも。そういう方々には警告票で知ってもらうしかないですよね。ルールに従ってそれなりの所有物を処分せざるを得なかったのだから、その方も公平性を保ってルール通りに対処してもらわないと困りますよね。集合住宅で大切な秩序維持という事の為にも取り締まりは必要ですね。
心が狭いと思われるかもしれませんが
自転車置き場、端の人たちだけが3台も4台も置けるのって
不公平じゃないっすか!?
バイクが置ける台数は限られてますからね・・・
今見る限り10台しか置けないバイク置き場に自転車を置くために借りている方もいるようですから。
おかしな話です。(この方が悪いというよりそれを了承して売ったアゼルの責任ですが)
借りられない人が違法駐車をしだすのは非常識ですが、
自転車置き場もバイク置き場も今の住人のスタイルに合わせて変えていかなければいけないのかもしれませんね
。
ただそれが必要のない住人にとってはどうでもいいことで
自治会から置き場に対してお金のかかる変更工事を行うとなれば反発もでるでしょう・・・
一個人の都合での非常識行為は不愉快に感じますが、まずはその方にやめるよう警告をすれば一度でやめるのではないのかと思いますけど。
バイク置き場に自転車を置くために借りたり(自転車を枠内に置けない人にっとってや、バイクを置けない人にとっては公平ではありませんからね。)
自転車も同じように今枠外にとめている方に対してもすべてに警告してそれでもやめない方は、・・・・・
しかし、それが多数をしめるなら、自治会含め住人で置き場の台数を増やすなり考える事になっていくのではと思います。
管理会社に相談をし、管理会社から理事長さんに伝えてもらうのが一番角が立たない方法かと考えます。
そろそろ確定申告の時期が近づいてきましたね。
みなさんは住宅ローン控除の準備は始めていますか?
この前、ポストにうちに任せませんか?なんていう企業チラシが
入っていました。
自分でなんとかしたいものです。
自分は初めてなもんで…
でも、自分でやってしまいたい。
だって1回やればあとは10年自動的にできる!?
(サラリーマンなら…)
ということで、
ここいらで情報交換できたらいいなぁと思って書き込みしてみます。
必要な書類は?
どこに行けばいいの?
いつから、いつまでに済ませればいいですか?
教えてください。
同時期に購入した皆様へ…
うちはすでに税務署に提出済みです。
国税庁のホームページの確定申告書作成書コーナーで、すぐ作成できますよ。
言われた通りに入力して出力すれば、あとは必要書類をつけるだけです。
必要書類もチェック表が出てきてラクラクでした。
そんなに難しいことではないので、頑張ってください。
ありがとうございました!!
さっそく国税局HPチェックしてみたら…
確定申告特集ってページありました。
事前に準備が整って、
税務署に1回行けば済むなら楽ですねぇ。
しかも、もう書類を受け取ってもらえるんですねぇ。
まだなのかと思っていました。
2月15日以降だと混んでしまいそうだから
早めに私も行ってみようと思います。
情報ありがとうございました。