もうすでに入居なさってる方もいらっしゃいますので
住民用掲示板を立ち上げさせていただきました。
仲良くやっていきましょう。
[スレ作成日時]2009-03-09 19:16:00
もうすでに入居なさってる方もいらっしゃいますので
住民用掲示板を立ち上げさせていただきました。
仲良くやっていきましょう。
[スレ作成日時]2009-03-09 19:16:00
掲示板立ち上げありがとうございます!!
購入前から検討板を読ませていただき、購入検討の資料とさせていただいていました。
小心者でして…カキコミまではできませんでしたが。
入居が済み、
住民板ができたらいいなぁと思っていたところです。
これからいろいろと情報交換できたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
駐車場の明かりがもう少し欲しい感じです。あまり光りすぎると住居に反射しそうで良くないですが、頭に灯がついているポールをもう少し増やしてもらえると雨の日とかとても助かります。3列並びの真ん中の列のところに刺してあるといいんですけどねー。あとは家族や荷物を降ろしたり車庫を上げ下げしている間に車を極短時間停められるようなローディングゾーンを設定してあると使いやすいと思います。
建物の入り口に観葉植物が欲しいです。アデニウム西葛西の玄関を見たときにいい感じだなーと思いました。今のままだとちょっとスッキリしすぎてて味気ないです。なんとかならないでしょうかね。
観葉植物はあってもいいかもですね。
リース料はそんなにしないと思うし。
いいか悪いかわかんないけど、エントランスとか共用部が
殺風景というか、お金かかってなさそうというか・・・・
将来的な大規模修繕も費用抑えられそうですね。
観葉植物賛成です!!!やっぱり殺風景ですよね。
いい意味で設備にお金掛かってないからその分の出費も抑えられる経済的なマンションみたいで良かったです。それなら観葉植物くらいいいですよね?あとほんとにエントランスの桜は咲くのでしょうか。。。
エントランスの扉の片方が締め切りというのは強風対策なんですよね?先日の強風の際に開くほうの扉が風に煽られて少し開いてました。両方開くようにしておくと風が強いと2枚ともパカパカ開きそうでそれなら納得です。
エントランスに観葉植物等も良いですが、個人的にはエントランス(扉の外)に庇が欲しいです。
強めの雨の日は扉開けたら、いきなり濡れてしまう感じでしたので。
気が付けばこんな掲示板ができてたなんて!皆さんよろしくお願いします。
あのー早速なのですが、お風呂の追い炊きって(昨日入れたお湯を再度温める)どうやってやるんでしょう?
浴室にあるパネルの「あつく」でしたっけ?このボタンを押しても全然温まりません。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
追い炊きは説明書によると「風呂自動」を押すということだと思いますが。
説明書をよく読んでみると・・・「残り湯の量や水の温度によっては沸かせないかもしれません。」
みたいなことを書いてありますよね?
(理解が間違えていたらすみません。)
できればうちはなんとかして節約したいのでいろいろ試しています。
例えば…
・できるだけお湯を使って持ち越す湯量を減らしてみる。
・「ふろ自動」の前に高温さし湯(「あつめ」を長押し)をやって、ちょっとだけ温度をあげてみる。
・ふろ自動にするときに給湯温度を60℃にあげてみる。
どのようにすると時間短縮&光熱費お得になるんでしょう。
そもそも設置されているエコキュートの追い炊きはどのような仕組みで炊き直しているんでしょうか?
ちなみに、購入前に施工主に「追い炊きできるんですねぇ。」という話をしたときに
「入れなおした方がお得ですよ。」と言われた覚えもあります。
電気代と水道代の関係を考えても入れなおした方が得なんでしょうか??
けちな話になりました。
どなたか詳しく知っている方いらっしゃいますかぁ?
私もいろいろ試しましたので参考に
Q:浴室にあるパネルの「あつく」でしたっけ?このボタンを押しても全然温まりません。
A:追い焚きの機能は、『ふろ自動』でも可能ですが『あつく』が正解です。
『あつく』ボタンを押すとおふろ湯温設定温度の+0~3℃で追い焚きをします。
上昇温度の設定は、取り扱い説明書に記載してあります。
ぜんぜん温まりらないのは、No.10さんが記載していますが、「残り湯の量や水の温度
によってで」、残り湯量がパネル表示1目盛り点滅以下当然目盛りが無い場合も(感覚ですが150リッター以下)
では、追い焚きができません。
Q:そもそも設置されているエコキュートの追い炊きはどのような仕組みで炊き直しているんでしょうか?
A:説明する長くなりますので、あるホームページを転記しました。(作者の方ごめんなさい)
湯槽の外部に追い焚き専用の配管があり、その配管に浴槽のお湯を通すことで、貯湯槽のお湯から
温度奪う。こうすることで浴槽の温度を上げることが可能になる。
熱は、高い方から低い方に移動する性質があるので、貯湯槽のお湯の温度が80℃で、浴槽のお湯の温度が
30℃だとすると、約50℃の温度差がある。配管の中に通した浴槽のお湯を温めるには十分な温度だ。
です。
従いまして、せっかく沸かしたお湯の熱を再度奪い熱ロスが発生するので、試算はしていませんが、
「入れなおした方がお得ですよ。」も分かるような気がします。
№11です。
「あつく」⇒「あつめ」です。
No.10,No.11さんアドバイスありがとうございます。なーるほどー、こんど多めにお湯が溜まっている状態で追い炊きしてみます。それでダメなら工夫してお湯を使って減らすか抜くかして入れなおしたほうがいいのかもしれませんね。一人で一回しか入っていないお湯を捨てるのは正直もったいない気がして追い炊きができればいいです。今まではガス湯沸かし器だったのですが普通にホカホカに温まっていたんですが、今度のはなんか空気がボコボコ出てるだけでいっこうに温まりませんでした。初回の電気代がお幾らになるかドキドキです。
追い炊きというのはガス給湯器も「エコキュート」も
お風呂の水を循環させ、「ガスで温める」のか「お湯で温める」のかの違いですね。
まだ入居してないので何とも言えませんが、沸かしてある湯の熱を使うので
追い炊きによる電気量の消費はたいしたことないんでは?と思います。
ただ、ガス給湯器の追い炊きのほうが、沸きあがりは圧倒的に早そうです。
ただ、「お湯はり」は予め沸かしてある熱湯に水をまぜるので、「エコキュート」
のほうが早そうですね。
恥ずかしながら私はプロパンガスでしたので、光熱費は安くなるのでは?と思ってます。
今日の雨でエントランスの庇が欲しくなりました。エントランス出て直ぐに雨ざらし、エントランスの前で濡れながら傘たたんで雨ざらしはキツイ。ベビーカーの時は尚更です。でも、素人ながら良く考えてみるとデザインを保ちながら格好のいい庇はどう付けられるのでしょうね。ちょうど角のところにエントランスがあるのでデザイン的に難しそうな気がしました。見た目のいい庇にすると結構なお値段になるのが気になります。
我が家も試行錯誤しながらお風呂を試してみましたが、No.14さんのおっしゃる通り、完全にさめてしまった水の状態を温めなおすなら入れ替えたほうが良さそうですね。さし湯したり追い炊きしたりしてみたのですが時間が掛かってしまいました。焚きたてよりもちょっとぬるくなった程度なら、さし湯か追い炊きのほうが良さそうです。要は使い分けなんですね。前の家だとお風呂そのものが小さかったのとガス湯沸かし器だったので追い炊きがとても早かったんで、それと比べてしまったのですが今度のお風呂はサイズそのもののが大きくなったので使い方を変えないとダメだったんですね。
ゴミ置き場の不燃ゴミのところが可燃ゴミに比べて場所が小さくないですか?それとリサイクルゴミのとろこに、それぞれ容器か大きな袋があるとゴミ出ししやすと思うのですが。
えっ!そうなんですか。前の家では可燃ゴミ、不燃ゴミ、生ゴミ、ダンボール、缶、ビン、牛乳パック、電池、刺身パック、粗大ゴミといった感じ全て分別出しだったのでとまどってます。生ゴミが燃えるゴミといっしょにあるのはちょっと抵抗あります。生ゴミ用のバケツを用意してもらえると臭わなくていいと思うのですが・・・。
我が家でもごみ出しの方法が変わる前(確か昨年だったと思いますが、)まではキッチンに可燃ごみ用と
不燃ごみ用の容器(ポリバケツ)がありましたが、ほとんど可燃ごみと資源ごみになりましたので、現在は、不燃ごみ用の容器はありません。また不燃ごみは燃やさないごみと名前が変わり、入居時にごみ出しのパンフレットを
もらいましたので、よく見直したら、燃やさないごみで出すのは、乾電池と割ってしまった食器類ぐらいだと思います。したがって、月2回の収集で足りているのだと思います。
確かに燃やさないごみの置き場は狭く、よくは見てはいませんが、引越しをして整理をしたら、出てきた洋服の
ハンガー等が大量に出ているので、一過性のことと思います。
そのうちにほとんど出てこなくなってくると思いますが。
1Fでエレベータの扉が連続で閉まりかけで開いてしまう事ってないですか?
さきほど5回以上も閉まりかけては開いてしまって、なかなか上階へ上がれませんでした。いつもじゃないけどこういうのが何回かありました。何が原因でしょう。