住民限定(購入者限定)ですので、インテリアのこととか自由に意見交換しましょう。
購入検討スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44582/
[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217
[スレ作成日時]2007-05-22 22:16:00
住民限定(購入者限定)ですので、インテリアのこととか自由に意見交換しましょう。
購入検討スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44582/
[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217
[スレ作成日時]2007-05-22 22:16:00
①「改正の連絡」というのは、ふつうないのでは?
元々知っていた、あるいは元々知っているべきだったと考えるのが妥当だと思います。
②説明義務違反。買主が希望すれば、売主都合の契約解除です。
条例改正で容積がいくつオーバーしちゃってるのか必ず数値化してもらう事です皆さん。書類でもらって下さい。紙は重要です。証拠になります!出せない、といっても出させましょうね。
説明会はいつです?売主側主導の説明会にならない様祈りますが…例えば、買主側より売主側の人数が明らかに多いとか(数で押し切るというか圧迫式ですな)
キャンセルが、かなり出ています。我が家もキャンセルします。
ショックが大きくて、しばらくは、マンション購入できません。。。
いま発売の「AERA」で、よく似た事例のトラブルについて書いてありますね。
契約後、じつは条例改正によって、将来、同規模の立て替えが出来ないということが判明しました。
さて、どうしますか? という記事。短い記事なので、たいして参考にはならないけど。
そういえば、大企業だから、鹿島だから安心だろうなんてことは
今の時代は全く通用しないよ、と警告してくれた(?)
書き込みもありましたね。
今になって思えば、わらわれのリスク感覚が甘すぎたとも
言えるかもしれません。
相場が本格的に頭を下げ始める前に、(勿論入居せず)
売ろうと思います。
>でも、まぁ、鹿島が施工して、売主にまでなってるんだから、まず、びっくりするようなことはないと思いますよ。
まさにびっくりすることが起こってしまいました。
この板でも、崖だとか地形がよくないとか散々書かれましたが、
最後は、でも鹿島が売ってるんだから大丈夫でしょ。で蓋をされた。
しかし、しかし、、、、おお鹿島よ。
まぁ、マンション市場も急速に冷え込んでるし(都心以外は)
一度解約して、頭も相場も更に冷やしたほうが得策かもしれません。
高さ制限が変り 再建築不可になったタワーマンションは
世田谷最高峰のマンションとの売りで広告を打っていました。
確かに眺望は確保されるなどの救われる一面もあるでしょう。
でも 傾斜地の場合は? 世田谷最後の傾斜地マンション!! では
セールストークにはなりませんね。。
さて、今回の件は、条例改正後の契約にも拘らず重要事項を怠っていたということです。
私としては、マンションのモデルルームも20近く見て、一番気に入ってMVRにしました。探すのも大変でしたし、その頃よりも相場も上がっているため、今現在ほかの検討は考えていません。
ただ、資産価値が下がるとわかっている物件を購入するのは非常に不安です。物件価格を下げてもらえない限りは、このまま賃貸に住むほか無いのかと考えています。
もしキャンセルする方が多いのであれば、やはり皆で集まり、弁護士に依頼するなどの相談をしたらどうでしょうか。
個別説明会などで、言いくるめようという魂胆が非常に腹が立ちます。
ご意見をいただきたいです。
事実関係を整理し、弁護士に相談されることをお勧めします。
重要事項で説明していない重大な瑕疵が売り主にある場合、
手付倍返しでの契約解除が一般的です。
>>111さん
私も契約を解除するか、このまま続行するか迷っている一人です。
既に都内のマンションは、私どもがMVRを契約したときよりも
15〜20%ほど値上がりしています。
いま出せる金額ではやはりMVRが最上の物件でしょう。
でも、将来の売買や天災時に不安が残る物件に、
何も知らなかった頃と同じ金額を出す気にはとてもなれません。
購入者が個別に交渉して、声の大きな者のみが値引きを勝ち取るのでは、
マンション内での人間関係がギスギすしそうです。
購入者は平等に購入金額の何%かを一律値引きにしてもらえるよう、
解約者は違約金の倍返しと内装関係オプション代金の返還を、
一丸となって交渉し進めて行くべきだと思います。
条例改正後の契約と条例改正前の契約では、売主の出方は違うのでしょうか?
将来におけるリスクは同等なのに、契約時点が異なるだけで扱いが違うとすれば、やりきれません。
条例改正前の契約といっても、改正3日前の契約と3年前の契約とでは、違うし。
うる覚えですが、改正前半年(つまり契約のあと、半年後に条例改正)なら、
重要事項説明義務違反にならなかった過去の例はあるようです。
解約の場合、手付金とオプション代金返還のみ。
ただ契約時期と、改正または実施の時期がどのくらい離れているかによって、
判断は異なるでしょうね。
MVRの場合は、明らかに重要事項説明義務違反なので、
逆に対処としてはやりやすいです。
確か世田谷区のチラシに条例に対するパブリックオピニオンの募集が
1年以上前(平成17年ね)に掲載されていました。
チラシには18年実施予定と書いてあったので、1年以上前に
ほぼ決定していた条例です。
条約改正のお知らせが送られたのは、15階の工事が始まった後。意図的なものを感じますね。
失礼。条例改正でした。
鹿島とともに宣伝販売を担当した野村と三菱が連帯責任を取ることになるでしょうな。
今日が説明会初日だったと思うのですが、どなたか参加されてませんか?
よろしければ情報を共有させてください。
行ってきました。
私を含めて3組ほどの契約者の方々が説明を聞いてました。
見たところ、結構高齢の方が多く皆さん穏やかに話されてました。
内容を簡単に書くと
①条例の改正に関する認識が遅れ、追加に説明になったことはお詫びする。
②この件以外には漏れているものはない。
③今後このようなことがないように社内体制を強化する。
さて、ここから本題
④現在の建物については改正条例は適用されず、大規模修繕、模様替えにおいても支障はない。
⑤B1Fと1Fを対象に容積率緩和の適用を受けており、条例改正により1F部分が対象から外れるため、容積率が222%(22%の超過)となる。
⑥販売価格は現在建設中の建物への対価として設定しているので、物権としての瑕疵はないので減額は考えていない。
⑦売買契約は有効と考えているので、追加の重要事項説明を承認して、契約を継続して欲しい。
というものでした。
ここまでは文書になってます。
口頭で
⑧契約解除した場合は、お詫び料?として手付金返金+100万円
⑨契約を継続した場合、20万円分の金券進呈
という説明を受けました。
まあ企業としての最初の案とするとこんなものでしょうか。
担当者の説明も、無理なことをわかって言っているのでかなり説得力に欠けてましたが。
私も昨日説明を聞いてきました。基本的には、No.121の方が説明されているような内容で、現存の建物には大規模修繕のケースを含めてなんら影響はないとのこと。
将来の建て替え時における影響はどうかという点についてですが、現在容積率の緩和を受けているのはサウスエントランスとエレベータが設置されている地下1階部分(200㎡)と地上1階住居部分(6202㎡)とのことで、改正条例に基づけばこの双方について容積率緩和を受けることができなくなるとのことでした。鹿島が提示した建て替え案としては、将来新築する際には地下1階部分(サウスエントランス/エレベーター)を中止することによって地上1階住居部分ならびにそれ以外の地上部分についてはすべて現状の容積率を確保することが可能であるとのことでした。要は、将来の建て替え時にサウスエントランスを諦めれば現状と同等の建物が建設可能とのことです。この建て替え案で世田谷区の改正条例を本当にクリアーしているのかどうかについては、別途世田谷区役所に確認してみるつもりですが、この内容を口頭ベースではなく文書の形で契約者に説明していることを鑑みるとおそらく間違いではないと思います。念のためダブルチェックはしますが。
ちなみに、契約解除時には手付金プラス100万円、ならびに契約継続時にはお詫び料として金券20万円進呈という内容は当方でも同じでした。
貴重な情報をありがとうございます。
①結局、条例改正自体は、転売時の価値にそれほど影響を与えない(条例改正がなかった場合の転売価格とそれほど変わらない)、ということなのでしょうか?
②条例改正を速やかに連絡しなかった(10月以降に契約されたのであれば契約前にそれを告知しなかった)ことに対するペナルティーは?この数ヶ月における我々の機会ロスは殆ど考慮されていないように思いますが、いかがでしょう。
③手付金+100万円とか20万円の金券の根拠って一体?ちょっと適当すぎるのでは。
貴重な情報、ありがとうございます。
しかし、なんだかうまく丸め込もうとする気がするのは私だけでしょうか。この半年以上の機会費用(金銭的以外にも)が100万円っていう根拠のない適当な(?)数字でいいものか少し考えさせられます。
正直、少し大げさなのかも知れませんが、お金以前に日本の企業のコンプライアンスってまだこの程度なのかなって少し思ってしまいました。
サウスエントランスのエレベーターはこの物件のセールスポイントの1つ。これが無いと急な階段を昇り降りしなければならない。契約続行の場合で金券20万円=サウスエントランスの価値は20万円・・・なのでしょうか?あの坂を昇り降りするのは、高齢者にとっては大変です。
お詫び金=100万円→契約続行を促す金額ですね。
機会費用は100万円じゃ済まされないというのが正直な気持ちです。
みなさんだまされてはいけません。
1)解約が出来るのなら当然手付けの2倍を払わせる(お詫び量は不要)。
2)契約を継続する場合のお詫びは、サウスエントランスを残す前提で、物件を立て替えた場合にどれだけ面積が減るかを計算させて、その分に見合う物件価格を下げさせる(現在の広さで、当初は居住できるので半分が無難)、それに加えてお詫び金を支払うのが当然です。
戦いましょう。みんなの主張が大事です。
貴重な情報ありがとうございました。
私は初めて書き込みをさせていただきますが、今回の通知が到着してより、以下の点において契約続行か否か苦慮しております。
第一に、現状でこの物件の適正な評価をいかにすべきか?
第二に、万が一契約を解除した場合に相応の価格で、立地条件(渋谷2km圏内、閑静な住宅地など)、建築物の機能性、ブランド力これらのファクトを満たす物件が他にあるのか?
第三に、本日拝見した鹿島側の対応に妥当性があるのか?
第四に、今後の地価動向
まずは、今回の結論をいつまでに出せば良いのかについて、明日、問い合わせをしてみるつもりです。
因みに説明会にご参加なさった方にお伺いいたします。
細かいことではありますが、オプション費用やプラン変更に伴う復元費用に関しては、どのような対応となるのでしょうか?
この点に関して、ご説明をお聞きになった方がいらしたら、是非、ご教示ください。
皆様、貴重な情報ありがとうございました。
私は来週説明会に行く予定です。
ちなみに、契約の継続あるいは解除に対する返答期限として、どのような提示を受けているのでしょうか?
今回の件、鹿島の『重要事項の説明義務違反』であれば、契約時の重要事項説明書(P11の9番)の『違約』にあたります。
<ケース①:契約解除>
契約時の重要事項説明書(P11の9番(2))より、
鹿島は、買主に対し受領済みの金員(もちろん手付金・オプション代金含む)を返還し、かつ売買代金(←物件代金)の20%相当額を違約金として支払うと明記されております。
<ケース②:契約継続の場合>
今回の問題が想定されていないこもあり、保証内容が明文化されていないため、この掲示版に投稿された要望を以下に抜粋します。
案1)№126さん抜粋
サウスエントランスを残す前提で、物件を立て替えた場合にどれだけ面積が減るかを計算させて、その分に見合う物件価格を下げさせる(現在の広さで、当初は居住できるので半分が無難)、それに加えてお詫び金を支払うのが当然です。
案2)№74さん
将来建て替え時に消失する床面積÷総戸数243=各住戸の減少分
減少分×平方メートル単価=現時点で想定される将来の各住戸の資産価値減少分の保証
案3)№60さん
建替え時に減少する床面積分相当を売れ残りの物件で補う。
売主は、マンション管理組合に譲渡し、建替えするまでは賃貸、
建替え時は減少部分の床面積に充当する。
最後に、今回鹿島がこのような違約行為を犯さなければ、このような被害を被ることは無かった。
鹿島の今後の対応については、当たり前ですが契約時に交わした契約事項を遂行していただく、及び、現状想定される被害相応の補償をしていただきたい。
補償交渉、皆さんはどうしますか?
私どもは来週説明会に行く予定です。
自分で交渉を行うつもりですが、難航しそうであれば、弁護士に相談することも考慮しています。
売主側は勿論モデルルームは閉鎖するということは、今回キャンセルが出ない前提だと思うのですが、重要事項説明義務違反によって、あまりに考えが甘いと思うのです。
ただ、交渉において、皆さんは個人でされるおつもりですか?
それとも、住民一丸となってするべきでしょうか?
121です。
いくつか質問が出ているので、私が聞いた範囲でお答えします。
>オプション費用やプラン変更に伴う復元費用に関しては、どのような対応となるのでしょうか?
担当者は、
「契約解除の場合は、費用は返還します。」
と説明してました。
>契約の継続あるいは解除に対する返答期限として、どのような提示を受けているのでしょうか?
私の場合は、契約継続の場合、契約解除の場合のそれぞれの売主側からの提案(100万円・金券20万円分)について、契約解除の場合、売買契約書の記載事項と異なっているし、契約継続の場合についても根拠がなく、到底受け入れられる提案ではないので、その場で拒否し、再提案を依頼しました。
ということで、こちらに期限はなく、売主側の次回提案待ちです。
初めて書き込みさせて頂きます。
昨日(9/16)の説明では、9/15〜24の期間に個別に説明を行い、契約者の考えなどをヒアリングのうえ9月末くらい迄に何らかの連絡(文書送付等)を行う予定とのことでした。
「Aさんにはこういう対応、Bさんには違う対応、というような異なる対応は行わず、解約者と契約継続者のそれぞれには各々一律の対応をする」ということでした(いちおう念押しもしましたが、異なる対応をしてあとで発覚した場合に問題になるので、売主としてもそういうことはしないだろうと想像します。)
解約の場合の違約金的なものは別として、契約者に何らかの補償金(現提案の20万円というような「小銭」でなく)を払うというのは実質値引きと同じであり売主側のインパクトも大きいので売主の立場としては最も避けたいことだろうと思います。
一方買主の立場から、値引きをしてもらっても一時的に気持ちが収まる(?)だけで、将来のリスクがなくなるわけでないので、買主にとってもBestな解決ではないと個人的には思います。
最も気になるのは、現在のように契約者(=将来の入居者)同士の連携のないまま妥結となり、その後管理組合ができて横のつながりが出来てから「あのときこうしておけばよかった」とか「あのときこの話を聞いていれば」といったことになってしまったり、入居者同士の不信や軋轢が生まれたりするといった、将来に禍根を残すような結果になることです。
そういう意味で、どういう形で妥結するとしても、少なくとも契約継続者の間でのコンセンサスを持ったうえで売り主と合意しておきたい、と考えます。しかし残念ながら現段階で契約者同士で連絡を取り合う有効な手段を思いつきません。当然個人情報保護の観点から売主が公開することもないでしょうし、こういった公開のwebでは第三者も容易に閲覧できるので個人情報は公開できませんし。先にも同じような書き込みがありましたが、なにか有効な手段はありますでしょうか?
>>127 さん
>第一に、現状でこの物件の適正な評価をいかにすべきか?
”実質建替は不可能”という前提の基に定期借地権物件だった場合の物件価格で算定するのはいかがでしょうか?
>第二に、万が一契約を解除した場合に相応の価格で、立地条件(渋谷2km圏内、閑静な住宅地など)、建築物の機能性、ブランド力これらのファクトを満たす物件が他にあるのか?
我家では契約解除の場合には賃貸を考えています。
このような状況で他物件を買ってしまうと後々後悔しそうで・・・
>第三に、本日拝見した鹿島側の対応に妥当性があるのか?
交渉の第一歩としか考えていません。
鹿島側から提示する第一条件なので、交渉の基本として低い条件を提示してきています。
当然この条件をそのまま受領することは我家は一切考えていません。
>第四に、今後の地価動向
”緩やかな上昇 or 横這い”と考えています。
今後もこの価格で同程度の満足のいく物件は難しいのではないか、と今は思ってしまいますが、きっとそんなことはないというのが世の常ですね。
>>129 さん
>今回の件、鹿島の『重要事項の説明義務違反』であれば、契約時の重要事>項説明書(P11の9番)の『違約』にあたります
ここがポイントですよね。
我家では”違約”となるかはまだ判断できていません。
少なくとも鹿島側は違約ではないと主張していますよね。
違約と主張できる法律上論理的な根拠をできればご教授いただけないでしょうか?
売主の対応の仕方による「売主へのインパクト」を一定の仮定のもとラフに試算してみました。あくまで「参考」ですが、金額にしてみるとどういう対応が売り主にとってBetterなのか判断するのに役立つだろうと考えました。
1. 解約は受けるが契約継続者には何もしない
(1)キャンセルが20%出て、手付け倍返し(手付け金は契約額の
10%)をした場合:
259億円×10%×20%=約5億円
(2)更にキャンセル住戸を10%値引きで販売した場合:
259億円×20%×10%=約5億円
→(1)+(2)合計で約10億円の損失
更に、(2)の値引き情報から既存契約者より値引き要求が
発生、また風評等による信用失墜の恐れ
(注:現時点で売主は値下げ販売はしないと説明しています。)
2.全戸に対し10%の値引きを適用
→ 総売上259億円×10%=約26億円の損失
3.減少部分(1階部分相当:全面積の10%と仮定)に相当する
未契約住戸を売主が買取る
(参考:未契約住戸は9/16時点で14戸とのこと。)
→ 一時的には259億円×10%=約26億円の売上減だが、
賃貸収入が発生。
※ 一戸あたり300千円/月で、241戸×10%=24戸を
30年間賃貸すると、
300 x 24 x 12 x 30 = 2,592百万円(約26億円)の
家賃収入。
4.賃貸棟建設予定の隣地の活用により敷地面積を拡大し建て替え時の
住戸面積を確保
→ (法律とかよくわからないので、???)
上記2.が最もインパクトが大きく、また上記1.も結果として上記2.と同じ事になる可能性があります。上記3.が単純計算では損益インパクト小ですが、売主としては今回の既存不適格化による契約者への実質的損害は「建て替え時にSouth Entranceが使用不能になること」だけだと主張するでしょう。
初めて書き込みさせていただきます。こちらの物件を大変気に入り購入致しました。この話が出た時には解約も考えましたが、今は契約継続を考えております。
問題になっているSouth Entranceの件についても、当初より皆さんの意見では、一台のエレベーターの使い勝手の悪さ等の批判的な意見も多かったと思います。将来の建て替え時には、この問題点を改善するために、エスカレーター設置等の提案をしてみてはいかがでしょうか。
もし値引きをしたなどの風評がたてば、この物件のブランド力や資産価値が逆に低下しかねないのではないでしょうか。ですので、もし契約継続の可能性があるならば、今のこの怒りに任せた感情だけで、行動するのはどうかと思っております。
正直、この物件にはもうブランド力は無いと思います。少額とはいえ鹿島側から迷惑金にも類する金額を提示してきたという時点で、鹿島がこの物件の非を認めたということ。もうこの物件は「瑕疵物件」です。
やっぱり売主=施工主はダメだってことなのでしょう。ダイヤモンドで評価されて慢心したんでしょうかね。「顧客対応」が適当な物件は間違いなく「施行」も適当です。とにかく対応に手を抜かれた物件はもうダメだと思います。
今後もし売却するときには必ず、重要事項説明時に今回の一件を説明しなくてはなりませんから、1割超の資産価値下落は避けられないでしょう。1億の物件だったら1000万円超の資産が消し飛ぶ計算です。住む前から1000万下落するなら、契約解除して手付金返してもらって他を買った方が資産価値ありますよね。
池尻大橋駅前のプリズムタワー見てみようと思ってます。
確かに。。近隣の不動産業者はもうこのことは知ってるだろうし、将来売却の相談に行ったときには、「ここは瑕疵ありなので相当引かないと売却厳しいですよ」とか渋られそうですよね。
想像するだけで、もうここを買ったプライドも自信もずたずたです。誇りを持てないマンションにこれから住もうとはどうしても思えません。今なら解約できるなら、解約しようと思います。たくさん貰えるにこしたことはありませんが、とにかく早く返してもらって解約して忘れたい気分です。
知り合いを通じて弁護士に聞いたところ、違約金については詳細が分からないのコメントしづらいという留保付きで、以下の返答がきました。
「資産価値の目減り分(たとえば業者に売却可能価格を見積もらせる等
の方法で算定することが考えられます)その他想定しうる損害分の減
額を売り主に要求するという感じでは。ただ、こういう大手の案件で
は減額等がなされたとしても、条件は皆平等という可能性が高いと思
われるので、個別交渉の余地はあまりないかも。これで御納得できな
いなら解除なり裁判なりお好きにどうぞって感じになるかも。」
という事です。契約継続を前提とした相談だったので上記の様な
回答となりましたが、思うに個別に反論したところで勝ち目なしかと。
何しろこうしている間にも、5割程度の「様子見派」、すなわち高齢層
(数十年先なんて関係ないのでは・・)または楽観視派(今は資産価 値上昇基調だから相殺されるくらいですむ)の人々が「了承」の印鑑を
ついていくことで、買い主の多数を占めるでしょうし、それによって、
私を含め、きっちり説明責任を求めようとする層は疎外されていくと
思われます。そのためには早めに手を打つ必要があるのは確かでしょう
しばらく前にありましたがどこか日時を決めて、契約書の写しを持って
集合し、弁護士を立てて契約解除の催告、もしくは減額の交渉を行う
事について同意書を交わし、マスコミ等への情報開示を含めて戦略的に
対策を練るなどするのが一番でしょう。本当は自分が先頭に立ってでも
アクションを起こさないと、後々辛い目に遭うのは分かり切っている
のですが、プライベートの業務で逼迫していて身動きが取れません。
悔しい限りです。20万円の金券?**にするのもいい加減にしなさい。
更に、説明会には参加していませんが「サウスエントランスを再建築
しなければ問題ない」などという場当たり的な対応には唖然とします。
決して少なくない人が利用するであろうサウスエントランス。それを
ないがしろにして、目先の面積は守られますよと言う「馬の先に人参」
レベルの提案をするとは、これがHOUSE OF JAPANと、よくいえますね。
それだけ自信作なら最後まで堂々と対応したらどうなのか!
姑息な対応は、もうやめていただきたい。
>139
裁判やマスコミ沙汰になったらここが正真正銘の瑕疵物件ということで周知される事になってしまい、これはみんな望まないはずです。
多額の違約金を取って解約が前提ならともかく、徹底抗戦で住民の意向を集約することは現実的には厳しいのでは??
正義感と実益、効果だけで考えるなら、下手に弁護士を使うより、マスコミにメールやFAXで実情を伝え、取材を依頼するのが一番早いですよ。
こんな美味しいネタ、一番マスコミが食いつきますし、鹿島も世論を動かされるのが一番キツイはずです。
とりあえず、噂の東京マガジンにでも頼ってみれば?マジで。
もっともフェアな売主の態度としては、
重要事項の説明義務違反を認め、希望者には違約金を払い契約解除に応じ、
契約の継続を希望する者には何もしない、ということだろう。
売主が今回のことは「たいしたことない」と考えるなら、
ぜひ上記のような対応をお願いしたい。
142さんに同感です。
重要事項説明に最も大切な重要事項に触れなかったことは、確信犯でしょう。幼稚すぎる。こういう売主の態度からして、私はどうもサウスエントランスを無くす程度の問題じゃなくなると思えてならない。住居面積の確保もどうなることやら。終の棲家とするならまだしも、転売する可能性がある人にとって既存不適格物件は最大のデメリット。
加えて、地下駐車場機に関するリスク、崖崩れのリスク、サウスエントランス部分の浸水リスク、シーズンスの地下1階住戸、急斜面に15階建てと部分的に10階(地下を合わせると11階になる=ポールが必要な高さ)。
売主が今の強気相場で強気にでているなら、今後の相場動向に関係なく、転売の時の価格下落リスクを補償してほしい。
サウスエントランスについて述べてる方が多いですが、そもそも今現在の現状維持が出来ないのを単にサウスエントランスの面積と照らし、それをなくせば各住戸の占有面積は確保できるなどと、話の論点をずらしての説明には到底納得いくはずが無い。
かつ、言いくるめようとする意図が読めるだけに、このケチが付いたマンション自体に余計愛着が持てなくなる。
勿論、この話を聞いて契約維持を望む方は署名捺印しこのまま維持すればよいと思うが、相当の金額を払ってこのマンションを購入しているし、その金額は余裕資金でない人もいると思う。
今後転売時に出るであろうマイナス面を埋めるだけの代案が出ない限りは、納得できない人達だけで集まって話し合いたいと思うが、いい案はないでしょうか。
部外者ですが失礼して申し訳ありません。
既存不適格で住宅ローンは組めるのですか?。もちろん、面積削減の程度によりますし、銀行にもよりますが、貸してもらえない銀行はあるはずです。
146さま
大変申し訳ございませんが、部外者の方は、正確で有益な情報を提供していただけない限りは、書き込みをご遠慮いただけないでしょうか。購入者の心情にご配慮いただければ幸いです。
145さん
色々って、山王プレイス程度でしょう。こんな**な話。
MVRと山王プレイスは、既存不適格で有名になりますね。情けない。
>147さん
146さんは自ら「部外者」であると認めていることからもわかる通り、きっと親切心によるアドバイスです。
既存不適格になったことで担保価値の低下→与信が下りにくくなるということは、新規購入者だけでなく、中古購入者にも当てはまることです。
有益な情報ではないかもしれませんが、我々が向き合わなければならない現実です。
この掲示板は、部外者も見ている。売主も見ている。また、売主は当然契約者の個人情報および、契約解除か、契約継続どちらの意向かの星取表も集計している。一方契約済みの将来の住人は、管理組合もありませんので、まとまれない、意見の集約もできない。現在の状況では、139さんのおっしゃるとおり、このまま対等な話し合いができないまま押し切られそうですね?何人かの方がコメントされているとおり、少なくとも、契約者間での情報共有する場(物理的に会うまたは、ネット上で情報共有)がぜひ必要と思われます。個人的にあまり詳しくないのですが、ネット上のパスワード付無料掲示板を開設する、パスワードは契約者しか知り得ないたとえば、重要事項説明書の特定ページの特定行の数字とか?(これでも、売主は見れてしまいますが)。物理的に会うのは非常に難しいと思いますが、現在進められてる売主による追加説明会後の回答を文章や、個別回答ではなく、契約者を同時に集合させて回答する場を設けるよう売主に依頼するとか?が必要ではないでしょうか?どなたか、このアイデア発展させてもらえませんか?
どなたか、売主でも第三者でもなく契約者であることをメールで証明するための良いアイディアをお持ちではないですか?
良いアイディアがあれば私がownerになってパスワード付掲示板を開設します。
方法がない場合には物理的にお会いすることを進めさせていただこうかと考えています。
No.150さんのおっしゃるように、①契約者間でのweb等での情報共有、②物理的に集合しての会合による意見交換、のいずれかもしくは両方を実行したいですね。ともかく契約者に共通かつ最大の不安は、個人レベルでしか売り主と交渉できずどうしていいかわからないということではないかと思います。また、解約するならまだしも、最終的に入居しようとしている人は入居後に禍根を残さぬよう、少なくとも複数の契約者との意識合わせをしておきたいと考えていると思います。
①に関しては、小生が参加しているローカルなSNSで、管理者の承認のあるひとだけ閲覧&書込み可能な設定のできるものがあります。情報が漏洩するリスクはゼロではないと思いますが実験的にやってみる価値はあるかもしれません。ちょっと検討&実験してみます。
②については小生も考えていましたが、全員はとても無理としても、この掲示板を見ている方のうち都合がつく方だけでも日時・場所を指定して集合して意見交換することは可能と思います。
また②の結果を①にフィードバックして意見交換の幅を広げたり参加できなかったひとがVertualに参加できたりするという相乗効果もありそうですね。
②についての具体的提案ですが、例えば以下の案では如何でしょうか。小生が幹事役をやっても結構ですので。
・9/30(日)17:00に現地South Entrance前の橋のたもとに
集合。目印としてMVRのA4の封筒(白地に茶)を持っている。
かつ契約者であることを証明できるよう売買契約書を持参する。
人数過多による混乱を避ける為参加者は原則契約あたり1名とする。
(説明会がいちおう9/24迄なので皆さん一通り聞いた後のほうが
よいかと。また日曜夕方くらいが時間の都合がつけやすいと勝手に
想像しました。)
・集合したら、近場のレストランででも会合を開き、情報交換と今後の
対応策を協議する。
(小生、地元出身なのである程度周囲には詳しいですし、知り合い
のレストランも近くにありますので、10人くらいであればまと
まって話のできる場所を確保できると思います。)
如何でしょうか。契約者の方のご意見をお願い致します。
152さん
ご提案ありがとうございます。私も是非皆様とお話がしたいので、参加させていただきたいです。
ですが、30日は都合がつきません。
24日(日)でしたら、説明会が終了しているはずですので、上記と同じように
17:00に現地South Entrance前の橋のたもとに
集合。目印としてMVRのA4の封筒(白地に茶)を持っている。
かつ契約者であることを証明できるよう売買契約書を持参する。
という方法で集まれたらと思うのですが、いかがでしょうか。
また、一名でなく、二名参加でお願いできないでしょうか。
お返事お待ちしております。
↑ 24(日)→24日(月)の間違いです。すみません
>150さん
契約者一同に介しての説明会は是非とも実現させる必要は有ると思います。
その為には契約者全員の声として売主側に強く要望したら如何でしょうか?
今週末の説明会の参加者は直接。又それ以外の方はそれぞれ電話、メ−ル等で開催をお願いする。
売主としても多数の声は無視出来ないのでは無いでしょうか?
また出来ないなら出来ないなりの理由を伺う。
取敢えずそこからのスタ−トでは。
153さん;
152です(いちおう区別のために「契約者A」と名乗ることにします)。
小生としては24日でも結構です。ただ、24日の16:00〜18:00の回まで説明会の枠があったと思うので、もしそれに参加される方がこの会合に来たいといった場合は時間を18:00〜とかにシフトしたほうがよいかもしれませんね。でもあまり遅いスタートだとお住まいが遠い方は帰りが大変でしょうから、とりあえず17:00としておきましょうか。
会合は一回だけというわけでもないので、継続的に開催したり、参加できない人が多い場合は複数回に分けて行ったりしてもよいですよね。
まず時期の早いほうということで9/24(月)の17:00、いちおう様子を見て9/30(日)の17:00もできるよう小生の予定は空けておきます。
参加者は3人かもしれませんし20人かもしれませんが、あまり多くならない限りは1契約で2名の参加でも結構です(などという権利があって言っている訳ではないのですが・・・)。多くなってしまった場合は場所の問題等もでてきますので、場合によっては制限させて頂くことになるかもしれません(そのときは掲示板で連絡します)。
とりあえず場所の関係もあるので、この掲示板を見て24日に参加したいという方は、前日迄に参加の意思表示を書き込んで頂ければ幸いです。概算人数の把握が目的なので、番号でIdentifyして人数がカウントできれば十分ですので。
他にもご意見がありましたらお願い致します。調整できる範囲で調整致しますので。なお時間変更等の詳細については前日(23日)の夜までに確定情報を掲載しますので、為念直前確認をお願い致します。
153です。
早速のお返事ありがとうございます。
私どもは2名で参加させていただきます。
>149さん
147さんは親切心からかどうか知りませんが、仰ってる内容はずっと前に、掲示板で既に出ており、既知のものです。加えて、私達への質問形式で始まるのは如何なものでしょうか。
↑
147さん=146さんの間違いです。失礼しました。
とにかく、契約者同士の話し合いと、必要あれば弁護士等の専門家への相談が必要です。
そうですね。
契約を解除するか、継続するかは内容により考えたいと思っておりますが、一人で行動するよりも出来る限り人数を集めて行動したいです。
皆で有益な話し合い、また、弁護士さんなどへの早期相談が出来るようにしたいですね。
来春の入居のために年末には借り入れ申し込みをしなければならなかったと思いますが現状続行は考えられません。
そうですね。
契約を解除するか、継続するかは内容により考えたいと思っておりますが、一人で行動するよりも出来る限り人数を集めて行動したいです。
皆で有益な話し合い、また、弁護士さんなどへの早期相談が出来るようにしたいですね。
来春の入居のために年末には借り入れ申し込みをしなければならなかったと思いますが現状続行は考えられません。
出来るだけ多くの人に参加して欲しいです。
今から打ち合わせしても時間の無駄では??
その間に多くの他の契約者が承認のはんこを押しちゃって、抵抗組は一気に少数派になる。そしたら「一部非協力的なご契約者はいますね〜」なんて逆に鹿島に被害者ずらされて、全てもみ消されるのは目に見えてる。
鹿島を会社レベルで動かすにはメディアとマスコミへ投書、メール、FAXが一番です。山王プレイスのときに話題になったのなら、ここでも同様のはず。且つ、ダイヤモンドであれだけ賞賛されて、話題にのぼったマンションならなおさらです。
それか鹿島の広報部に「対応に全く誠意を感じない。このままだとこの事実を色んな形で世間に公表する必要性がある・・」等の揺さぶりをかけてみたらどうかな。
もし裁判起こして、結果的に勝訴したとしても、勝訴した人(原告)だけに何らかの保証はされるだろうけど、他の大多数の住民には何も保証ないし結局「裁判マンション」というレッテルだけ残って、他の契約者は裁判した人たちを白い目で見るよ。
これだけ契約者がいればマスコミ関係の契約者っていると思うんだけどな。
そういう人はここ見てないのかな。
識別のため、一応Bとさせていただきました。
24日は無理なのですが、30日に開かれるようであれば、参加させていただきたいと思います。先週の説明会にも参加しており、弁護士にも相談を始める予定です。
マスコミを動かすのが良いのでは、というご意見がありますが、
今回の件が売主の鹿島が言うとおりの、
「物件に瑕疵はないので契約が成立し、契約解除の場合にも違約金の対象とならない。」
ということなのか、
「鹿島に法律上の過失なり、瑕疵責任があり違約金の対象となる、もしくは物件の価値が下がることが認められ、補償の対象となるのか。」
をはっきりさせることが第一なのではないでしょうか。
またその場合に、個人での活動には費用的にも、売主への影響力においても問題があるので、何人かでもまとまって活動するのが正解だと思います。安易に売主側の主張を認めて捺印する人は、そういう考えの方々なので、気にしない方が良いかと思います。
以前の「読売ウイークリー」もデータベースから引き出して読んでみましたが、法律的にグレーな状態での記事なので、売主の違法状態を認めて買主を保護、もしくは応援する記事にはなっていませんし、ネット上を除いてはあまり記事にもなっていません。
また表面上、鹿島は手続きのミスを認め、買主に対して説明を行なっている段階であり、この状況でマスコミに訴えても企業にインパクトを与える記事にはなりにくいと思います。
少しでも多くの契約者の方にこの状況を共有していただき、法律上、社会責任上納得が行く対応を求めることが大事だと思いますが、いかがでしょうか?
24日は無理ですが 30日なら例のタモトで参加したいと思います。
24日組と30日組2回制にしていただけないでしょうか。
もちろん必ず契約書持参〔加えて契約者のみが
分かる内容の言葉)です。それでは 私は住民 164 とします。
契約者限定の輪の始まりですね。よろしくお願いします。
住民 164です。 24日は無理ですが 30日に例のタモトで参加させていただきたいと思います。もちろん必ず正式な契約書持参(加えて契約者のみが分かる言葉を確認の合図とし)です。24日と30日の2回制にしていただければ、と思います。 契約者限定の輪の始まりですね。よろしくお願いします。
164です 重複してすみません。
契約済みKです。No.127以来2回目の投稿です。
色々と段取りを整えて下さり、ありがとうございます。
私は、24日に都合をつけて参加させていただきます。(1名です。再度、最終連絡を前日までに致します。契約済みAさんよろしくお願いします。)
契約書に加えて身分証明書(氏名が分かるもの)は必要ないでしょうか?(契約書を人に貸与するというのは考えにくいとは思いますが、免許証か健康保険証程度のものでの確認など・・・どうも用心深くなってしまいます)
初めて書き込みさせて頂きます。
>134さん、
弁護士に関係書類(重要事項説明書、不動産売買契約書、鹿島からの手紙)をみてもらいました。
その結果、
1)売主は法律違反を犯した(重要事項告知義務違反)。
2)重要事項説明書(P11の9番)の『違約』にあたる。
「債務不履行」・「不法行為」どちらでも損害賠償を請求できる。
1)が故意であるか過失であるかは問題でない。
という見解をもらいました。
ここから先は私の考えです。
鹿島が公開している「鹿島グループ企業行動規範」というものがあります。
http://www.kajima.co.jp/prof/governance/pdf/kihan.pdf
本規範には次のようなことが書かれています。
「すべての法規、国際ルール及びその精神を遵守する。」
「本規範に違背する事態が生じた場合は、経営トップ自らが問題解決に当たり、原因究明、再発防止に努める。また、社会への迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行する。」
本件についても鹿島が宣言している通りに、「お客様と社会からの信頼」を得る姿勢を大切にするとともに、自らを律する企業倫理に基づいたコンプライアンスの徹底と企業の社会的責任(CSR)の遂行に努めて頂きたい。
152(契約者A)です。
とりあえず24日、30日とも同じ条件で同じ時間・場所に集合ということで会合を持ちたいと思います。
167さん、確かに身分証明書も持参された方が無難かもしれませんね。契約書は売り主も持っていますから・・・。
小生も持参します。
30日に参加を予定しています(2人です)。
24日に参加される方々はその場でパスワードを決めて
共有されることをお勧めします。売主が知り得ない
パスワードは、将来、何かの役に立つかも知れません。
初めまして。契約者Nです。24日、参加希望です。1名です。
なるべく有用な情報をお持ちできるよう、現在 不動産関係者複数に
取材を行っています、宜しくお願いいたします。
しかしサウスエントランスの麓というのは、いいですね。
思いっきり事務所の近くですが、構うことはないですね。では!
30日に出席させていただきます(2名)
こういう機会を作っていただき、ありがとうございます。
近くのマンションを購入した者です。こちらの物件も非常に良いものだと思って一時期検討していただけに、他人事に思えません。皆さんの心中お察し申し上げます。
差し出がましいようですが、皆さん24日の集合までに一度、168さんのように弁護士に契約内容を確認してもらってはいかがでしょうか。東京の三弁護士会からなる法律相談センターでは不動産関係の窓口も複数ありますし、費用も時間もさほどかかかりません。
http://www.horitsu-sodan.jp/s_center/detail.html#01
恐らく解約手附や違約金事項については標準的な記載だと思われますので、同じような答えが得られるのではないでしょうか。複数の弁護士による法的コンセンサスを売主側に示した上で、鹿島本社法務担当への法的見解を求めれば、あちらもいい加減な対応はしづらくなると思います。
私は法曹ではありませんが、一般の方よりは近くにいる者です。法的にもコンプライアンス的にも、今回の鹿島の対応は場当たり的で不可解に感じます。契約継続にせよ解約にせよ、より良い道があるような気がしてなりません。
最善の結果が得られますよう、陰ながら応援しております。
念のため、世田谷区 都市整備部 意匠審査担当部署に℡確認してみました。
このような条例改正前には、大きな物件であれば建築確認を取りにくる際に条例改正が将来行われる可能性がある旨、伝えるようにしているとのこと。(これは個人によって違うようですが。。。)
今回の建築確認取得時期であれば、改正前近いということで伝えている可能性があるそうです。
また、その後についても、担当者からの指導がある可能性があるそう。
これらが全く無かったにせよ、世田谷区内の新聞に折り込みとして区民報を入れているものに内容を記載してあるとのこと。窓口にも冊子を置いて条例改正の告知をしているそうです。
NO.89さんからの抜粋
《ここを見送った者ですが、条例改正(当時は改正予定)については私は認識していましたので、「条例が予定通り改正された場合、既存不適格物件になるということですか?」と確認したところ、ちゃんと認めていたと記憶しています。なので、条例改正を知らなかった、ということはないだろうと思います。私は契約しなかったので重説の内容は知りませんが、
当然説明されているのだと思ってました。》
兎に角、悪意を感じます。今となっては、販売員の方がとても憎らしい。
断固として戦いたい。
ここでどれだけ騒いでも、見てる人は限られてる。
説明会の会場の前で、会場に入る前に決起集会開催のビラを配るとか、要望書に部屋番号と名前の署名をもらうとかしないと、どんなに数人で集まっても少数派だと思いますが。。
そうですね。
例えば警備員の方に簡単な手紙を渡してもらうなんてことは出来ないのでしょうか。
30日〔日)合流予定の 164です。契約書原本と契約者のみ知る内容の言葉(契約者の方なら分かってるから大丈夫)、そして例のモノ〔ヒント
本日の郵送封筒に入ってたもの!!〕を必ず持ってきましょう。
当日お忘れの方は残念ながらお引取り願いますので気をつけましょう。
ところで、合流予定地に鹿島の方が書類揃えてなりすまして紛れ込む可能性がないとはいえませんよねぇ。。
先方は、その気になれば我々の持つ書類すべてつくりだすことができるのですから。すこし心配です。
いろいろなアイデアが出ていますが、私見を少し。
気に触る人がいたら申し訳ありません。
まず、本日来た文書は意味がありません。発信主である売主側は持っています。
また、警備の方に配布物を渡すということは、相手に何をやるかを知らせることになりますし、売主(警備員の雇い主)の同意が必要です。
基本的には、売買契約書と写真付の身分証明書(免許証、パスポート)でしょうか。どなたかが、当日これを確認すれば要件は満たされます。これを偽造すると、私文書偽造などにあたると思うので、リスクを考えると出来ないはずですが。
なんだか書き込んでいる人の中に情報の混乱を意図している人がいるように思えますがいかがでしょうか?
241戸もあれば、法曹関係者もいるはずですし、マスコミ関係者に関しても然りです。(私の知っている範囲でも存在してます)
今週末の説明会と、それに対する反応を見極めて行動を起こせるように準備するということで、良いのではないでしょうか。
それにしても、今日の郵便物の何にも考えていない、いかにも何も起きていないということを装う対応には辟易としますし、最初の文書と相前後してキッチンカウンターの申込締切の案内が届いたことには本当にあきれてます。
売主の、このプロジェクトの担当者のセンスのなさ、プロデューサーとしての無能さをひしひしと感じます。
初めまして、契約者Nです。
24日参加希望です。
契約書/重要事項説明書/パスポート持参で参加させていただきます。
宜しくお願いいたします。
初めまして、契約者Tです。
24日1名参加希望です。
契約書/重要事項説明書/パスポート持参で参加させていただきます。
宜しくお願いいたします。
鹿島の対応には、正直、憤りを感じます。
購入者の皆様は、是非、団結して、鹿島のお客様相談室経由、社長へ
事実関係と、弁護士の客観的な見解を文書で、送付されることを
推薦します。
本件は、まだ社長に正式報告されていない可能性がありますので。
ただでさえ世田谷アドレスなのに高すぎるという割高マンションだったのに・・・。
購入者がかわいそすぎる・・・。
もう少し売主買主双方が納得できる解決法はないのでしょうか。
購入者は将来の不適格による損害を怖れているだけで、
現在の物件に不満なわけではありません。むしろとても気に入っています。
たとえば既存不適格にならないように、隣地を鹿島が購入し、
緑地のような形にしたうえで合筆し、
あらかじめ容積率に余裕を作っておけばいいのではないでしょうか。
こういう解決策であれば、ほとんど異論は出ないと思うのですが。
もちろんそれでも解約したい人には対処するべきでしょうけれども、
本当に買いたいと思っている人が、
納得できる対策をするのがプロでしょう。
182さんも仰られていますが、社長あてに文書を出すのは有効だと思います。
私は大手自動車会社勤務ですが、社長宛への苦情や内部告発の手紙が来た場合、内部監査室に情報が下り、対応が検討されます。
担当部署が仮に握りつぶそうとしてもできない仕組みです。
コンプライアンスがこれだけ叫ばれているなか、今回の場当たり的な対応は客観的にも疑問が多すぎます。
ただ今回の鹿島の対応が文字通り会社ぐるみであれば話は別ですが。
そうであるなら鹿島は自ら3流企業だと公称したのと同じですね。
コンプライアンス遵守が出来ない企業が、多くマスコミからも叩かれ、株主総会でも叩かれ、株価にも影響を及ぼしている中、多少の出費があったとしても、大手ゼネコンが名前を汚されるよりはいいはず。
契約者は、将来立替時の不安を補うだけの保障があれば、何もことを大げさにしないはずです。
大手ゼネコンの対応が期待されますね。
152(契約者A)です。
みなさんいろいろ情報&アイデアありがとうございます。
当日持ってくるモノとしては、①契約書の原本と①パスポート・免許証等の身分証明書、の2つがあれば十分かと思います。177さんよりご提案のあった「例のモノ」もいいアイデアですが、売主も持っているので、リスクはあると思いました。
ところで24日の集合場所なのですが、現地から比較的近い知り合いの店が日曜祝日休業だということがわかりましたので、別の店にします。その店は池尻大橋駅のほうが近いため、わざわざ駅から現地に行って戻るのもばからしいので、集合場所を以下の場所にしようと思います。30日も同様にしたいと思いますので宜しくお願い致します。
池尻大橋駅西口の地下一階、PRONTOと本屋・文房具屋のある
「オレンジポート」内(真ん中のフロアあたり)
MVRの封筒は、お互いに関係者であることを発見するための目印とします。
17:00集合とし、17:10には店に向かおうと思いますので、遅れないよう宜しくお願い致します。
レストランなので、よろしければ打ち合わせが一段落したら軽く食事でも・・・。
なお、180さんと181さんは同一人物で「契約者T」さん、ということでよいでしょうか?180の誤記訂正を181で行ったと理解しますが、ご確認頂ければ幸いです。
153です。
了解しました。
通りがかりの法曹関係者ですが、他のスレでもここのトラブルは有名なので来てしまいました。ここのブランドは残念ながら落ちましたね。他のスレでは面白おかしく冷やかしてしまいますが、当事者にとってはたまったものではないですよね。
仕事で、これに近い住民トラブルを前に手がけたことがありますが、こういうことは時間が勝負です。他の住民が1人でも少なく印鑑を押す前に行動しないと全て鹿島にとって「ごく一部の非協力的な人」で扱われます。
だから鹿島は今かなり急いで承諾書集めているはずです。全体の2/3の承諾書を集められたら、住民側の主張はほぼジ・エンドです。
ビラとかを説明会会場前で配って他の住民にも事態の深刻さを伝えない限り、みんなポンポン印鑑押して、抵抗組はすっかり少数派になりますよ。
それに集まっても何の話をするのですか?。大事なことは誰でもいいから即行動ですよ。集まっても「このままじゃまずい!とか、何とかしなきゃ!」だけでお互いに傷の舐めあいだけになるのが容易に想像つきます。何をするか考えるために集まるんですか?会議の為の会議、日本人が好きそうなことですが、そこから考え始めて、決めて行動に移してももう遅いですよ。そのころにはすっかりごくごく少数派(数人)になって時既に遅しですから。
集まってやるだけのことはやったという「満足感」だけを得たいならそれでも構いませんが。
>189さん
①私たちは具体的に何から始めたらよいのでしょう?
②売主側の違約(重要事項の説明義務を怠ったこと)が争点のひとつになると思うのですが、2/3の承諾書があると、免じられるのですか?
③これに近い住民トラブルを扱ったことがあるとのことですが、その案件の結末を教えて下さい。
ここは、あくまで一般的掲示版。
見ず知らずの人に答えを求めないで、きちんと専門家に相談すること。
誰も責任を持ってくれませんし、かえって混乱する。
せっかく物件や立地とか眺望、部屋の中身としては大変素晴らしい。
専門家に頼って解決策を見つけること。
私も本日弁護士に相談に行きました。
大勢が一体となって交渉するほうがコスト的にも時間的にも楽なので集まったほうがいいという話でしたが、一人で交渉しても特に何ら問題はないそうです。
出来れば人数が集まったほうがいいので、これから機会があれば声がけをしたいと思いますが、もうすでに納得して印鑑を押してしまった人には今更どうすることも出来ません。元々明日が最終日ですから。
高い買い物ですからじっくり時間をかけて同じ考えの人と対応を考えたいと思っています。
個人で訴えでもしたら、「裁判マンション」というレッテルが張られ、さらに資産価値(評判)が下落して、他の印鑑押した住民から総バッシング受けて、白い目で見られてもても知りませんよ。
自分の身は自分で守るのかもしれませんけど、守ったことによって人を不幸にしていることも認識してくださいね。
私含め印鑑を押した人は皆こう思ってると思いますよ。
既に印鑑を押した拙速な方がおられるとは驚愕ですね。あるいはまさか売主の方?
裁判になった事で価値が変わるかは分かりませんが、既存不適格マンションになったのは事実です。鹿島はその説明義務を怠り、契約違反を犯しています。既存不適格が考慮されていない値段設定だったことは明白なわけで、契約続行するには、それ相応の価格保障が必要ではないかと、自分は思っています。既存不適格になった後と前で、20万円の価値しか変わらないはずが無い。どなたかも書いていらっしゃいましたが、売れ残りを賃貸にし、立替が発生した時は、その部屋を削ればそれほどの損害は無いかと思います。地下の出入り口を削るなんて論外です。地下削れば大丈夫なんて、どんな理論か理解に苦しみます。このままだと、こんなことしか鹿島は言わないわけですから、マスコミとかに、問題マンションと取り上げられても、それで鹿島が誠意ある対応をしていただけるなら、その方が良いと思います。実際に今問題なわけですから。
鹿島さんは、監督官庁である国土交通省より宅地建物取り扱いの許可を得て営業しています。
その鹿島さんが、宅地建物取引業法を違反をしているという事実。
すなわち、あの大手ゼネコン鹿島さんが法令違反を犯したということ。
加えて、法令違反により、消費者(買主)に多大な経済的損失、及び、多少なりとも精神的苦痛を与えていると言うこと。
さらに業法違反して消費者(買主)に経済的損失を与えているにもかかわらず、違約ではないと主張しているんですか・・・。
(違約って何でしょうね?)
鹿島さんの故意・過失と言う点では、故意で説明していなければかなりの悪徳企業、過失であれば条例改正を把握出来ないかなり低レベルな業者、どっちにしろ不動産取引を適正に行えないと言う点で、市場から退場だと考えます。
監督責任と言う点では、監督官庁の国土交通省にも問題ありますね。
国土交通省の今後の対応にも注目ですね。
鹿島さんの損害と言う点では、大手ゼネコン企業としてはこの手の風評被害は、経営にかなりのインパクトを与えます。
なぜなら、①大手ゼネコンの法令違反によりイメージダウン⇒株価下落、②億単位の特別損失計上・経営責任・株価下落(それでなくとも株価は下がっている)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1812.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on
掲示版を見る限り、かなり荒れそうですな。
もうすでに印鑑を押したという193さん。
個人の自由を奪うような脅しめいた発言はおかしいのでは?
印鑑を押した後でも、もし納得出来ないのであればいくらでも動きようがあるはず。
他人の行動まで制限するなんて。
はっきり言って、売主側の書き込みならいざしらず、住人の書き込みだとするとこんな人と住みたくない。
皆そう思うはず。
自分だけ云々のくだり、あなたにこそ言えるのでは?
初めて書き込みさせていただきます。
私個人としては、この物件は立地、構造、セキュリティー等素晴らしい物件と思っておりすので、できれば契約を続行したいと考えておりますが、既存不適格であること、また世間的にも非常に評価されていた物件だけに、このような形になったことによる世間の風評も厳しいと思います。投資目的、居住目的いずれの場合もこの事態における損害は20万円といった金額で対処できるものではないと考えます。また、契約を解約するにしても、昨今の土地の値上がり、金利市場の動向、住宅減税の問題等考えると、今すぐ同じレベルの物件を探すのは難しいかと思います。
契約済みの方で今回の問題に対しなんの不満もなくひとつ返事でサインできる人は多くはないと思いたいのですが、売主、販売会社の説明にまるめこまれ、特に損害を受けることはないと判断してしまう人もいるかと思います。現に私もこの掲示板にアクセスするまではたいしたことではないと事の自体を軽んじて、説明会に参加することすら必要ないと考えいたくらいです。
先週今週の説明会の結果を受け、鹿島さんから契約者が納得しうる対応策を提示していただけることを期待しております。気に入って購入した物件だけに、ことを荒げてマンションの評価を下げることは避けたいと思いますが、鹿島さんから適切なご対応をいただけない場合、アクションを起こすこともやむをえないかと思います。
明日は都合がつかないのですが、30日も開催いただけるようでしたら参加させていただきたいと思います。
30日も開催(?)します。また、 売主側の説明会は10月の7日頃まであるそうですので 198さん もしまだでしたら 売主にはっきり意見を伝えておくのが大事だと思います。 また24日参加の皆様、報告はこの掲示版でなくても
結構です。(本当の契約者とそうで無い方の意見で混乱してしまうし、売主とか関係者も見てると思うので、真の契約者(弁護士含)で話合うのが良いと思います。
以上 30日参加表明済の者でした。
山王プレイスも国土交通省から処分が下っているんだから、鹿島にも下るんじゃないかな?