住民限定(購入者限定)ですので、インテリアのこととか自由に意見交換しましょう。
購入検討スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44582/
[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217
[スレ作成日時]2007-05-22 22:16:00
住民限定(購入者限定)ですので、インテリアのこととか自由に意見交換しましょう。
購入検討スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44582/
[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217
[スレ作成日時]2007-05-22 22:16:00
トランクルームの件です。
先日、4ヶ月ほど入れっぱなしになっていたゴルフバックを
取りに行ったところ、物凄いカビに覆われており・・・・、
一緒に入れていたクッションなどの布製品も 恐ろしいほどの
カビの温床となっておりました。
確かに、なんだか空調も効いていない感じで、
早速 コンシェルジュに訴えました。
管理側で、換気の設定を間違えており、
今後は24時間 換気しておきます、とのこと。
なお、汚れて使えなくなった家具などについては、
今のところ 何の補償もされないようです。
管理側のミスだと思うので、補償してもらいたい気持ちで一杯です。
同じような意見の方はいらっしゃいますか?
どの棟ですか?
私も確認した方が良いかも、と不安になってきました。
トランクルーム3を使用しています。ヒルトップです。
数週間前に、トランクルームに入るとなんだかじめじめしているなと思い、
ちょっと保管品を見てみたら案の定かびていました。
小生は、場所からしてももともとこんなものなのかなと思っていましたが、
空調の設定ミスとは、ちょっとひどいですね。
とりあえず自衛手段として、かびそうなものは自室に引き上げておきましたが・・・。
皆さんもときどきチェックした方がよいと思います。
空調の設定を変えたからといってかびなくなるとは限りませんので。
しかし、やはりこの手の情報やクレームを共有できる「場」がマンション内に欲しい
ですね。管理会社にも大金を払っているので、個人レベルでいい加減にごまかされて
泣き寝入りするのでなく、きちんと対処するよう組織的に働きかけたいものです。
管理組合がその機能をうまく果たせればよいのですが、「ご意見箱」でも作りますか・・・?
558です。
私自身はシーズンなのですが、入居してから数ヶ月置いておいたゴルフクラブなど
全然異常なかったので、気にしてませんでした。
557さんが、この後どのような対応をされるのか、
また、そういう状況にあったトランクルームを使用されている方々に対しては
管理会社から何か連絡はあったのでしょうか?
管理組合の議題にあげるべきでは、と思いますがいかがでしょうか?
557 です。
こちらの掲示版に 書き込みして、少し反響があって良かったです。
私は、フォレストです。
私も 自主的にトランクルームの掃除をし、布・皮製品等は 部屋へ戻しました。
除湿剤も 設置してみました。
管理組合の議題に、是非 あげるべきだと内心思っておりました。
でも、まったく お恥ずかしい限りですが、
マンションの管理組合の働きについて、よく理解できておりません。
ですので、どういう手段をとれば、管理組合の議題にあがるのか
存じ上げておりませんが、でも、選任されている管理組合の理事さん宛てに、
近日中、家族と相談して意見書のようなものを書面にして、お届けしようと思います。
なお、管理会社よりは、クレームのあった人へ 個々に動きがあるようです。
今後は 議題に上げて欲しいことなど
管理ポストや掲示ボード(作ってもらって)にいれたりしましょう。
ここは不特定の方が見てるので
やはり本当の住民だけがみれるところで
情報交換しましょう。
トランクルームは購入時に、営業マンから通気性に問題があるからお勧めしないと言われてました。だから私は十分に収納ある間取りを選びました。その分、部屋は少々大きくなりましたが・・・。住民だけが見られるところでというご意見ですが、こういう情報は購入検討時には欠かせません。
フォレストの住民です。
皆さんの投稿を拝見し、トランクルームを覗いてみましたが、
幸いなことに問題はありませんでした。
564さんのようにおっしゃる方もいらっしゃいますが、
管理会社のミスにより私物の価値毀損が起きたのであれば、物品の価値如何にかかわらず、
求償出来てしかるべきではないでしょうか。
トランクルームに使用料の構成内容は不明ですが、受益者負担にて支払っているわけですから、
積立金の他に、空調費用、更に管理会社のサービス対価という側面もあるはずです。
管理会社と上手く付き合っていくことは我々住人にとって極めて大切なことではありますが、
掛かる問題が起こった際に放置することなく、適切な会話を保ち、責任の所在をはっきりさせ、
住民は住民としてすべきことをし、管理会社は管理会社としてすべきことをする、そして
お互いにそれが何なのかを明確に理解することが、大切なのではないでしょうか。
住民の方に質問です。
機械式駐車場の収納可能サイズはどの位でしょうか?
フェラーリは収納可能でしょうか。
それにしても売れてないみたいですね。
値段を段階的に下げてもまったく買い手付かずのようです。
他人事ですが同じマンション内なので私も心配になります。
未だに野村アーバンさんが新築未入居物件を棟内販売してるけど、
これが売れてないんじゃあ、誰も買わないでしょう。
http://www.nomu.com/detail/index/id/409725/
値段を段階的に下げてるのですか?
そんな情報、どこから?
売れてないのはここだけじゃないと思いますよ。
ご近所の強気値付け物件も一向に売れてないようです。
この経済環境悪化の折、買い控えムード一色ですからね。
確か最初は10600万円で出してましたから下げましたね。
あきらかに新築価格から下がってるのが気になります。
お話中失礼致します。
今回拡充された、住宅ローン減税の不公平さを正す署名にご協力よろしくお願いいたします。
※もし宜しければ、署名リンクの拡散にもご協力願います。
http://www.shomei.tv/project-257.html 【署名TV】
こんにゃくゼリー署名で有名なオンライン署名サイトです。
わかりにくいですが、真ん中ら辺の”今すぐ署名する”を押してください。
マンションコミュニティ 署名スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30272/
>570
受けられないタイミングの購入者だと
反対したい理由はわかるけど、
こればっかりは運みたいなものでしょう。
まあ、この減税で経済活性化となるかどうかは
前回のゆとりローンが大きな傷となっている現状を見る限り
将来でなければわからないと思うけど。
おれ昔駒場学園受験に行くとき
そういえばこの辺でう○こ踏んじゃったよ。
今思い出したよ。
ローン減税は正直デカイですよ。税額控除が160→600万円に変わったら、物件価格に直したら坪あたり15〜20万円安く買えたに等しいからね。
来年ならもっと金利も下がってるだろうしね。
すべて後の祭りでどうしようもないけど。。
高級を売りにしてる物件の購入者なのに、みみっちい話するのですね。
値下げしたって、ヤフー不動産に出てる物件ですかね。あれ、売れないよ。
間取り悪いし。真西だし、眺望と言っても、三軒茶屋物件が視界に入るし。
失礼しました。東向きでした。じゃあ、いいんじゃないかな〜。何故売れないのかしら?
真西向きの同じ間取りに住んでます。
間取りは、3Lだといまいち、真ん中の部屋を壁ぶち抜いて、
2Lにすると、かなり広々で快適。
三茶物件は目に入りますが、あまり気にならないかな。
東向きより目線が高く感じるので、まあ満足。
冬は日本人なので、富士山眺めてまったりしたいっす。
2割弱の減価ですか。まあ、今の流動性危機の中ではしょうがないかな。
賃貸にまわすにも、プチセレブ的な1億前後のニーズは、完全消滅。
しばらく回復は無理ですね。
あまり目先の価値気にしても、しょうがないよ、不動産だからね。