新スレッドの是非はともかく、掲示板のルールもあるので、
新スレッドをたてます。
[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/
こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-08-25 03:17:00
新スレッドの是非はともかく、掲示板のルールもあるので、
新スレッドをたてます。
[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/
[スレ作成日時]2008-08-25 03:17:00
305=309さん
主人の部屋でオイルヒーターを使ってますが、すぐには暖かくはならないようです。
また買う時に電気代は意外にかかるとお店の方に言われました。
電気代があまりかからないオススメ品ってないですかね?
ガスファンヒーターが使えないのがネックですね。
オイルヒーターは、ある程度温まった部屋の温度を一定に保つ機能があるだけで
強制的に温めるエアコンやファンヒーターとは違います。
電気代も一番掛かります。
空気が汚れないというのも利点でしょうけれど。
>電気代も一番掛かります。
313さん
オイルヒーターは空気を汚さないというより
乾燥しないのがいです。
ハイエンドクラスのエアコンとの価格差を
電気代で埋めることは出来ませんよ。
オイルヒーター本体との価格差が10万円として
月々の電気代の差が1000円、11月から4月まで
半年間使用として年間6000円。
空気の乾燥が嫌な方に向いているのでは?
>月々の電気代の差が1000円
この差額では収まらないよ!本当にオイルヒーター使ったことあるの?
316さん
使ってますよ。デロンギの。
316さんのは性能が悪いか使い方を知らないんですね。
どういう使い方をされているのか知りませんが
いきなり人を疑うのは止めたほうがいいですよ。
オイルヒーターはずっとつけっぱなしだと当然電気代は上がります。
しかしエアコンと違い暖めた空気を循環させますので切ってもすぐには
部屋が冷めません。
そのためサーモスタットやタイマーでON・OFFを断続的に行うものが多いです。
当然夏用にエアコンはつけるでしょうから急激に暖めたいときはエアコンで
温まってきたらオイルヒーターで、と併用が電気代の節約にもなりますよ。
>317
すいません。つい悪い癖で疑ってしまいました。
プラス1000円と断言されていたので…。
うちのオイルヒーターは、性能が悪いかどうかは分りませんが、
デロンギ(ドラゴン3)を使用しています。同じメーカーか!
>どういう使い方をされているのか知りませんが
使い方を知らない使い方をしているみたいです。
なにせ月々の電気代の差が1000円だなんて、とてもとても…。
321さん
こちらこそ。
でもエアコンが600W程度なのに対してオイルヒーターを連続して
使用すれば電気代は高くなりますよ。
オイルヒーターは温度を高く設定しても低く設定しても
時間の違いだけなので低く設定すればそれだけ節約できますよ。
扇風機を併用するのも効果的です。
E棟で、朝、開いている自動ドアを無理に閉めようと、反対側から押して遊んでいる小学生の男の子が何人かいて、非常に迷惑してます。
自動ドアが壊れるのも困りますし、人が通れば自動ドアは開くので、ドアを閉めようと押している男の子は大変危険です。
本人達に注意しましたし、防災センターの方にも注意していただくようにお願いしますが、故障や手が挟まれるなどの事故が起こらないように、見かけた方は注意を促して下さい。
入居して半年が過ぎましたが、
フロアーコーティングした方、具合はどうですか?
我家はミ〇ナさんにお願いしました。
現在ほとんどキズもなく(いろんなモノ落っことしましたが…)
大満足です。もちろん輝いてますので、
ワックスの手間も省けて、高い買物でしたが、今のところ
不具合はありません。
みなさん、もうそろそろ、窓に結露なんぞ、していますか?
我が家は今年はまだ、結露してません。
スペーシアの効果と考えるには、まだ早すぎますかね。
結露はガラスの内外温度差や室内の湿度と関係しています。
スペーシアの場合、湿度を60%と想定すれば、結露の条件は45度前後の内外温度差です。
要するに室内25度であれば、室外 -20度以下にならないと、結露は発生しません。
東京は-20度以下の温度があり得ませんね。
No.324さんへ
植栽を植えるらしいですけど、まだ数ヶ月後かかるそうです。
すみません。
駐車場の場所って変更可なんですか?(希望の)
変更の仕方をご存知の方いましたらよろしくお願いします。
E側3階をE側2階に交換して頂ける人いますかね?
E棟エントランスから入るなだらかなスコープ、自転車がよく駐輪場に向かい入っていきますが、そこのマンションから見て左側のコンクリートがもう欠けています。公共の場の気になるところは、お願いしたら直して頂けるのでしょうか?
当然です。
藤和のASに連絡してください。
駐車場は空いてるところが出たら、随時抽選で募集してます。
私も変更したいので、3回抽選に参加しましたが、3回落選しました。
まあ、変更希望の人は落選させるみたいです。
当たり前ですが・・・
新規で借りたい人に当てさせて駐車場の空き区画を埋めるのが最優先ですからね。
分かってはいます、抽選で落とされているのは。
しかしこれは仕方ないかなと思って諦めてます。
実際は変更したいときはどうなのかはわかりません。
数年後にまた、抽選でしたっけ!?
そんなことしないか・・・
当然です引渡し後の破損と見られ有償です
藤和のASには連絡しないでください。
どーせ一箇所直すのにも35000円程度ボッタくられます
修繕はまとめて費用を有効に使いましょう