土曜日の総会でペットの禁止を提案します。
マンションの、周り中がう ん こまみれ。
ひとつのう ん こを、人が踏むと、**が拡散します。
また、ペットはう ん こし放題、飼い主は、拾わず放置状態です。
バルコニーに犬小屋置くのは可?
両端にではありません
>514
犬小屋は、手すりの高さを超えなければ置くことはできると思います。
でも、ペットをバルコニーに連れ出すことはできません。
従って、あなたが入る小屋にでもしてください。
とにかく、バルコニー越しに聞こえる、ギャンギャンうるさい鳴き声は、非常に迷惑です。
バルコニーにペット???
絶対ダメですよ。
ペットの問題はフンの放置だけではなく、臭いと鳴き声です。
臭いと鳴き声が周りに迷惑をかけるから、私は犬が大好きですが飼っていないのです。
部屋のなかで飼っても、両隣には鳴き声が聞こえます。隣は動物の臭いや抜け毛が気になる人かもしれません。
マンションにはいろんな人が接近して暮らしているので、配慮が必要です。
ペットを飼いたいなら戸建に入るべきです。
↑解ってて書いてる確信犯の煽りに反応するのはやめましょう
私が前に住んでマンションはペット可で、ペットを飼ってる人はたくさんいましたが、規約どおり小型犬だけだったし、フンをそこらじゅうにさせてしまう人なんて皆無でしたね。
ここのマナーがひどいのはやはり有明という場所がら仕方ないんでしょうか。
やっぱり江東区はダメなんですかね。
ペットは全くバルコニーに出してはいけないのでしょうか?
夜部屋の中に入れればいいのではないでしょうか?
>>518
以前も江東区のマンションでしたが、毎日、敷地内に、う ん ちが落ちているなんてことはありませんでした。
区は関係なく、このマンションに限った問題だと思います。
恐らく、ごく一部の人(恐らく同じ人)が、常識がないか、又は、本当に、う ん ちを拾うことを知らないのだと思います。
実は、栃木から出てきた学生時代の友人も、犬の散歩時に、う ん ちを拾うことを知りませんでした。
田舎では、犬のフンをそのままにするとのことです。
(ちなみに、その友人は、極めて常識的な人間です、環境庁の役人をしているくらいです)
ですから、このマンションの住民で田舎から出てきた人が、マナーを知らないのかも知れません。
各戸にペット飼育時のマナーを各戸に配布するなどして改善させましょう。
土曜日の総会で、提案するのも良いかもしれません。参加者175名と少ないので、ぜひ、参加して
当マンションから、う ん ちを駆除しましょう。
週末は、日比谷公会堂へ、Let's GO!
暇な奴だな懸命に作り話考えて
犬がいても良いからあんたが住民でない事を祈るよ
まだ犬の方がまし
共通点は誰かれかまわず鳴くことくらいかな
ペットを溺愛する人は、全く気にならないのかもしれませんが、私が外廊下をエレベータに向かってあるいていると、いつも決まった部屋の前を通過するときに、小型犬がキャンキャンキャンキャンって、けたたましくドアの向こうで泣き叫びます。
通行人が通るたびに吠えているのでしょうが、あれは両サイドの部屋の人は気の毒でしょうね。
ペットを飼う人は、自分が思い込んでいる常識を捨てて、客観的に状況を捕えてほしいものです。
江東区だからとか有明だからとか書いている人の常識を疑う。ま、他デベの営業だろうが。
台場も有明も古くからの住民はいないし、せいぜいちょっと前から住みだした新参者。
大部分は他の区や県外から越してきてる方がほとんど。
遠くから散歩にきて、自分のマンションから離れているので知り合いから見られないですむとばかりに無責任に糞を放置する人も多いからBMAの住人とは限りませんよ。
おそらく、それまでペット禁止のマンションに住んでいてペットを飼ったことがなく、そのため買い方も知らないまま、なんとかなるだろうと思って衝動的に買ってしまった人たちでしょう。
そういう人には飼い方の教育のために、目に付いたマナー違反は注意したほうがいいですね。
月島倉庫前のフンが無くなってました。
誰か掃除してくれたんですかね。
昨日は自転車置き場で、犬を放していた人もいました。マナーのなってない人が本当に多いです。
ちなみに、NETxxxxlanxx.rev.em-net.ne.jpというリモートホストは、このマンションの住民であると考えて良いのでは?
521は住民ですよ。
今朝、大雨の中カッパを着てガーデンのタイルをデッキブラシでこすってるおじさんが居ましたので、大変ですね、と声を掛けると、
雨の日は植木に水をやらなくていいので、ってお答えで、そのあと池の水をバケツですくって、こすったところを流していました。
こういう方々のおかげで、気持ちよく暮らさせてもらっています。頭が下がります
エレベーターの張り紙からすると、居住用購入で入居済みが700戸ちょいみたいだね。
ってことは300前後が売れ残りもしくは、ファンドと例の安売り業者と賃貸用に売り払ったって事だろうか。
話変わるけど、住戸によって外廊下側エアコンの室外パイプ処理雲泥の差があるね。
”団地イェー感”と言うか”ショボサ”強調しちゃってるよ。この金額帯のマンションではありえない。
エアコン二台の外部パイプカバー処理を業者にしてもらっても、せいぜい3万ちょいなのにね。
vivahomeとかでパーツ購入し、自分で取り付ければ1万以下。
殆どの住民が外部カバー代ケチッてるね。
そもそも、デベが室外機置き場にかける費用をケチッたからこうなってるのだけれど。
エアコン室外機置き場のみすぼらしさも、お台場観覧車の無理のあるCOOL BIZも、キティもスパイダーマンも許すよ。
だけど、マンション周りのう ん ちだけは、どうしても許せない。
まじで、ペット禁止にしようよ。