>>304
そうそう。
人の文章を自分の都合の良い(悪い?かな)ように曲解するところが中国人かな?って思ってしまうんですよ。
文章の一部分しか理解できてないような回答だから仕方ないですよね。
低層階や悪い向きのお部屋を買った方にとっては、
オーナーズスイートは、自分で使いたい共用施設という側面も強いのでしょうね。
誰が泊まるかなんて詮索するのは止めましょう。
どうも、共用施設のことで禁止とか平等とか、
堅苦しい、せちがらい話題が良く出ますけど、
マンション全体からしたらオマケみたいなものでしょう?
大の大人がべつにそんなに真剣にならなくてもいいじゃないですか。
本体そっちのけでオマケを奪い合う子供みたいです。
ナンセンスな議論はやめましょう。
何回にしたって、みんな条件は同じで平等です。
続けてあたる人もいれば、何回やっても外れる人もいる。
自分のくじ運を恨みましょう!
>初回の人には優先権を付ける
利用回数を制限しているのだから、これこそ、不公平では?
くじ運のない人の確立を上げなきゃならないのも変な話。
1000所帯全部の人に割り当てると何年もかかりまそう~
どうしたって、1000分の4なのだから、どう考えてもみんなが満足する方法はないでしょう。
利用したい人は、コツコツ抽選に参加するしかないでしょうね。
これは、最初からわかっていたはずー
>初回の人には優先権を付ける
私は賛成です。
>くじ運のない人の確立を上げなきゃならないのも変な話。
なぜ変なのかよく分からないです。
私は、なるべく多くの人が利用できるようにするのがBESTだと思います。
自分で泊まりましたよ。
一度は泊まってみたかったから。
ゲストをお泊めする前にどんな感じなのか確認しておきたかった・・・ってのもありますが。
極端な事を言うと・・・何か不都合があっても嫌だったし。
ネットで部屋が空いてる日を予約しました。
平日だったので空いてましたけど。
それの何が悪いのかわかりません。
教えて頂きたいものですね。
今後他のタイプの部屋全部に宿泊してみるつもりです。
たしかに、自分さえ良ければ良いという人が多そうなマンションですな
312なんて典型例ですな
修繕費、などかかる固定費など妥当な方向性にもっていく
方法はいくらでもあると思います。
世の中、変な政治家に仕切らせるくらいなら
せめてマンションくらいは、効率いい方法をはかりたいものですね。
そのためには、一致団結が必要だと思います。
みなさんで、そんな素敵なマンションにしたいですね。
だいたい、議論されていることがどれもこれも痛すぎ。平凡なマンションの付録みたいな共用設備のことで。
こんなありふれた設備、ちょっとした大規模マンションならどこにでもあるし、他の高級マンションと
比べれば、自慢にも何にもならないし、セレブ向けの設備でもなんでもないんだから、庶民同士でいちいち
取り合わないの!
自動販売機設置 容認派です!!
是非設置してください。
センスいいやつで!!
これっていいですよ!絶対!!!
間違いない。
まぁ、何回転かしたら誰も利用しなくなるでしょう。
最初の1年~2年は、初回優先にするのも名案だと思います。
>>321
それを当たり前だと思わない感覚の持ち主が複数いるということでしょう。
>空いている日を利用して何が悪いのか、全く理解できませんね。
これには同意です。ただし、現状空いている部屋が無い状態です。
自分の都合だけではなく、他人のことを思いやる心があれば、
「自分はくじ運が良いから、下見に一人で何回も泊まってやろう」という感覚にはならないはずです。
318・320
321さんの仰るとおり。
自分の意見を言うだけならまだしも人を中傷する様な発言は控えて頂けませんか。
掲示板が荒れる原因になると思われますので。
因みに自分達で泊まってる人を何人も知ってますよ。
構わないでしょう?ちゃんと予約取れてお金払って使用してるんですから。
何が問題ですか?
その議論やめません?
何を言っても分からん奴には分からんよ。
親が泣いてるぞ。
下品なマンションだな。同じ住民のことを匿名だからと言って攻撃する。いいかげん、
こんなマンション住んでて嫌にならないか?こんなことで揉めてるマンション他に無いぞ。
・エレベーターの仕様の件
・ジムの照明の件
・清掃が行き届かない件
・管理費が馬鹿高い件
・バーの貸切の件
・バーの喫煙の件
・花火大会の日の運営の件
・ゲストルームの予約が取れない件
普通、お客さんを泊めるのが主なコンセプトの場合、ゲストルームとかゲストスイートって命名されてませんか?
ここはオーナーズスイートなので、営業の方々が言っているように、主に区分所有者の為の施設だってことだから、区分所有者が泊まったり、場合によっては区分所有者のゲストが泊まってもいいのでは?