>>884さん
>Happyな気分をいつまでも持ち続けていたいですね。
>
管理人さんですか?
私もそう思っています。茶化す人もいるかもしれませんが、私も同じ住民として
同じ気持ちです。
クレームばかりのコメントになっていますが、私はこのマンションと南千住、とても
気に入っています。
私も投売りについては、我慢ならないですが、投資と同じで買い時の最良のタイミング
なんて素人には判断できないと思って割り切っています。
荒らしも多いですが、皆様とも今後ともよい付き合いをしていきたいと思っております。
個人的に修繕積立金で足りない一時金は、一括で支払えない方が発生する
リスクという点で、問題があるかと思っています。
その要因が駐車場という点は分かるのですが、駐車場を借りている立場になると、
全世帯で均等に分担した方が、借りている方の負担が当然少なくなるので、
駐車料金を大幅に上げる事だけで解決するのは無理があるかと。
かと言って、その全てを修繕積立金のアップで割り当てるというのも、
高額になり、反対する方も増えるかと。
なので、
・駐車場料金のUP
・修繕積立金のUP
・管理コストの見直し
などの配分を議論して、積立金不足を補う方向で議論すると合意が得やすいような気がします。
駐車場を減らすことは、駐車場利用権利のない方が発生して、駐車場の維持管理コストを負担しなくてもよいという議論になることが予想され、そうすると駐車場を利用している住民の半数以上の合意が得られにくくなるのでは? と思っています。
上記はあくまで素人考えなので、無理がある部分もあるかもしれません。
ですが、結果として合意の得られやすい結論に持っていくほうが、住み心地のよいマンションになると思ってます。
本来ならば匿名掲示板よりも、現実の管理組合で話し合うべきなんでしょうね。
上記の補足です。
> そうすると駐車場を利用している住民の半数以上の合意が得られにくくなるのでは?
> と思っています。
この文章分かりづらいですね。
要は、駐車場を全世帯の半分以上が利用しているなら(7割?)
駐車場利用者のみの負担が増える案は、合意が得られにくくなりそう
とうことです。
>>駐車場を減らすことは、駐車場利用権利のない方が発生して、駐車場の維持管理コストを負担しなくてもよいという議論になることが予想され、そうすると駐車場を利用している住民の半数以上の合意が得られにくくなるのでは? と思っています。
権利と行使は別物と考えます。よって権利数分用意する必要は無いと考えます。削減台数が適切だと仮定した場合、全体費用が小さくなりますので、一世帯負担額も小さくなります、よって合意は得やすいかと思われます。
規模感は異なりますが、駐輪場と同じ考え方かと思います。
みなさんが駐車場料金のUPと修繕積立金のUPについて、議論しました。
実は管理コストの見直しが工夫によって、金額がもっと大きいです。
私の案:
1.必要な業務を洗い出し
2.1の結果に、住民が自分で対応できるものが自分でやる、
特に夜の業務。
3.残り業務が管理会社のコンペを行う
日本語が判りづらいのですが、要は管理会社を見直してかつ、一部を住民作業とすべき
との意見ですよね。
前者は賛成ですが、後者は少々負担してもいいから管理会社にやってほしいですね。
>>898の投稿は少しわかりにくいのですが、管理費をいくら工面しても駐車場の更新資金には
大幅に足りないということだけはわかります。
夜間の委託業務は「住民がやる」という選択肢よりは「やめる」方が現実的でしょうね。
6時間寝るだけですね、やめるべき業務です。
結局販売時に藤和が謳い文句としていた「24時間管理」も「安い駐車場」も、
その実態は単なる客寄せパンダで、我々住民にとっては「不良資産」以外の
何物でもなかったのかもしれません。
完成直前の叩き売りといい、売りっぱなしとはまさにこのことですね。
だから、みなさん藤和不動産の本社で説明会に
出ましたよね?なぜそこで発言しなかった?
それがおかしいじゃん。「客寄せパンダ」で結構。自分らが良かれと思って決めた物件じゃん。
アホくさ。
ここで、藤和立場よりの発言がよくない。
この掲示板を見ないと、「24時間管理」も「安い駐車場」の裏がわからなかった。
無駄なサービスいっぱいあって、管理費も膨らむ、結果的に藤和が儲かるわけです。
素人の私がわからなかった、いい勉強になりました。
905さんが正解です!
>905
お前は何様?偉そうに書いたが、
もしお前がここの住民なら、私と同じ、高い管理費を払ったが、文句を言わず、
私よりあほである。
もしお前が藤和社員なら、もっとばかである。ここから消えるべき。
もしお前が関係ない者なら、精神の状態は問題がありそう。
キャハハ ばーかwww
↑藤和社員
住民の議論を阻止するため、荒らしだね。
藤和と解約しろ!
私も905さんと同意見です。
907,908,909のような投稿は無視しましょう。
私も905さんの意見が正しいと思います。どうして買う前に解っていたことなのに文句ばかり言うのかな?管理費も何も一つも隠して販売はしていなかったと思うんですが。何で今更?
結局文句言っている人は一部でその他大勢の方は905さんの考えだと思います。
オプションのフローリングコーティングってどうですか?
うちはすでによく歩く場所は細かい傷かいっぱいですし、キッチン周りはシミだらけなんですけど、皆さんのお家もそうなんですか?やっぱりシリコンコーティングやUVコーティングしないとだめなんですかねぇ
どなたか住まわれてからコーティングをし直した方いらっしゃいませんか?