匿名さん
[更新日時] 2010-03-24 00:42:29
湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-07-14 14:35:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
826
契約済みさん
825さん
ほんとですか!?
キッチンの引き出しが静かに閉まる機能ですよねっ?
私もモデルルームでなかったので、残念と思っていて
内覧時にないものと思って、確認すらしてな買ったのですが、
そうなっていたら、うれしいなっ^^
-
827
入居予定さん
826さん
825さんではないですが、私もプルモーション確認しました。
意識しませんでしたが、キッチンの引き出しは確かにゆっくり
閉まりました。営業からもそういう説明があったように思います。
でもカウンターテーブル側はふつうのままでした。
確かMRでは、プルモーションではないといわれた気がしましたが、
仕様変更になったか、記憶違いだったのでしょうか。
よくわかりません。
-
828
契約済みさん
プルモーションになっている部屋は、隣の住居に閉める際に音が響かないようにする為で、隣に音が関係ない間取りの部屋はついていないようです。
私の部屋もプルモーションになっていて、ビックリしました。
-
829
入居前さん
戸境壁に面してるキッチンはプルモーション付いてる様ですよ。
ただアイランドキッチンやバックカウンター側はプルモーション付いて無い様ですね。
-
830
入居前さん
826さん、キッチン下の収納奥、開口部を確認したとき、すぐ気付きますので、戸境壁面じゃないのかもしれないですね。
-
831
内覧前さん
ちなみに細かいですが、キッチン上戸棚、地震があっても勝手に
開かない器具も設置されてました。大揺れが起きてもキッチン内が
もので散乱しにくいかと。
-
832
契約済みさん
質問させてください。質問ではないかもしれませんが、当方北西高層に入居予定です。
目の前はまだ更地で、運河沿いは公園になるのを予定しているとのことですが、
前の土地は商業、もしくはマンションが建つかもしれないんですよね?
それは承知していましたが、実際内覧会で眺望を見て、
もし施設ができた際どれくらい眺望が変化するのか不安です。
高層階なので大丈夫ですよ、と営業さんはおっしゃいましたが
20階くらいの建造物ができればだいぶ、景色も変わってくるかな・・・と。
商業施設があれば目の前だし買い物もしやすくなると前向きにも考えられますが、個人的には
運河がふさがれてしまうのはちょっと寂しいです。
みなさんはどうお考えですか?
-
833
入居予定さん
>>832
とりあえず現時点では容積率上、10階を越える高層建物は建てないのではないか、という予想ですが、以下要因によって高層ビルが建つ可能性もなくはないです。
・ペンシル型の細い高層ビルを建てる
・東京都が容積率を変更する
個人的には、タワーが建つ可能性は現時点では低いと見ています。
-
834
匿名さん
まあ、こればっかりはしょうがないですよね。。確実に何かは建つだろうし。
ただ、今は一杯に広がる運河が公園の幅も考えて全て見えなくなるというわけでもないと思ってます。
豊洲方向の運河の眺望は塞がることはないですしね。
-
835
入居前さん
私も北西高層階ですが、以下の様な考え方でリスクを受け入れました。
・水際の眺望を確保するガイドラインがある事
・容積率がCTA・ガレの土地より低く規定されている為、CTAやガレの様なタワマンは建たないであろう事
・埋め立てられてから日が浅い為、タワマンを建てるには地盤が脆弱である事
-
-
836
契約済みさん@北角高層
>>835
>・容積率がCTA・ガレの土地より低く規定されている為、CTAやガレの様なタワマンは建たないであろう事
残念ながら北西の土地は、CTAが3~4棟建築可能な容積率(緩和後)を保有しています。
①用途上の容積率は200%だが、空地開放などによりCTA同様450%程度までは容積率の緩和が可能であること。
⇒建築にあたって容積率緩和を利用するのは一般的であり、BMA/BAS/GG/OM/CTAも例外ではない。
②CTAの敷地の3~4倍の面積があること。
私も担当営業に容積率の話をされた際に、「それは容積率緩和を利用しない場合の話ですよね?」と
質問したところ「そうですね」と言われましたので、容積率の話は「営業トーク」として理解しました。
>・水際の眺望を確保するガイドラインがある事
>・埋め立てられてから日が浅い為、タワマンを建てるには地盤が脆弱である事
結局、この二つに頼らざるを得ないんですよね・・・
ちなみに、埋め立てられた時期が分かるソースってお分かりですか?
-
837
匿名さん
-
838
契約済みさん
みなさん地震来た時のことは、どのようにお考えですか?
長周期地震が怖いという話は良く聞きます。
気が早いですが、管理組合が発足したら、建物の構造的な部分の地震保険に入ったほうが良いかと思いますが、
いかがでしょうか??
-
839
入居前さん
人間は想定外の自然の力には無力なのでそこまで大きな地震には抗いません。
ちなみにタワーマンション倒壊するほどの地震が来ることよりも病気、事故で死ぬでしょう。
また倒壊地震保険かけて保険金支払われる頃はみなあの世なので心配していません。
もし保険かけるなら、海近いので突風で倒れるかもしれませんし、地質が汚染されているのでコンクリが腐り倒壊したり、洪水津波で水没するかもしれません。UFOにCTAだけ襲撃されたらどうしましょう?そういう保険もお願いします。
-
840
入居前さん
>>836
北西の土地にCTAと同じ大きさのタワーが3本建ったら、北西側の眺望は絶望的ですね。
私は北西中高層階なのですが、覚悟はしておきます。リスクを承知で買ったのですから。
-
841
契約済みさん
>>833さん&>>835さん&>>832さん
私も>>836さんと同じ事を聞きました。
総合設計(?)とかで建てれば、高層も建てられるとのことでした。
私には担当さんの方から説明してくれました。
話が無かったとしたら、少し不親切ですね。
また、BMAの北西に新タワーの計画もあり、ガイドラインも絶対ではないと聞きました。
私は当初北西だったのですが、色々と判断し、最終的には南にしました。
ただ、今の北西の夜景は素晴らしいですし、今後の事は誰も分かりません。
こういった事では、良い話も悪い話も「絶対」はありません。
何も決まっていない話に神経質にならずに、今あるモノを楽しんではいかがでしょうか。
-
842
契約済みさん
大地震が来た時に生きていないって判断はどうかと。。。
ダンパーであったり、損傷であったりの、修復をする必要な資金であったり、
CTAが倒壊しても、マンション内に居るとは限らないので・・・
家族全員が死なない事も充分考えられますよ。
-
843
契約済みさん
我が家は北西中層です。契約時から、将来的な眺望は諦めモードでした。ただ、今現在は未定ですし、一ヶ月や二ヶ月で急に建物が30階建てまで完成するわけではないですから、まぁ一回くらいは東京湾花火大会も楽しめるかな、ぐらいの感じで。内覧して部屋自体も気に入ったので、よしとしてます。ガレリアにしたことを仕返しされる、と覚悟してますよ(笑)。
-
844
契約済みさん
>結局、この二つに頼らざるを得ないんですよね・・・
そのガイドラインが大きいと思いますね。
私はいま成城に住んでいますが、成城にも成城憲章というガイドラインがあります。
私の住むMSが成城では少し高めのマンションに立て替えようという案が
でたとき、○m以上の建物を建ててはならないということで不動産屋、建築士とも
話しましたが、それを破ることは言語道断でした。
昔からの住民が決めた単なるガイドラインなのにみんな守ってしまうからふしぎ。
銀座にもこういったガイドラインありますが、デパートにしろ、商業ビルも
必ず守っていますね。
訴訟沙汰になりましたが、国立のどっかのビルが違反しましたかね?
あと、運河側にお金をかけて、ガイドラインを破ってまで
わざわざタワー建てるでしょうか。
わざわざガイドラインに沿って電柱もお金かけて埋めて、
木々の植栽計画まで細部まで街づくりにこだわってるのに、
高層タワーが乱立したらガイドラインもなにもないですね。
いまのところガイドラインにそってお金かけまくって街づくりしているので、
最後の最後で高層タワーを建てまくったら拍手喝采ものです。
ガイドラインは絶対でなくともそれを平気で破れる業者は少ないと思います。
銀座、成城学園にもガイドラインがありますが、デパートやビルは
ちゃんと準じてますね。
ガイドラインという言葉が強制力のないものに感じさせますが意外と強力です。
ただ、板状のレジデンスは建ちやすいのかなと。
ガイドライン的にも眺望を阻害せず、コスト的にも
建設費を抑えて低価格で売れ出せますから、建ちそうな予感はします。
北西に晴海レジデンスのような低価格有明レジデンスを作れば
まっさきに売れそうですね。
-
845
匿名さん
>>844
有明北まちづくりガイドラインをよく読んでみ。
ここは再開発地域だから住民も何もないんだよ。容積率さえも再開発運用案によっていくらでも緩和できる。数字で示してるのは2・3区域の高さ制限(120m)があるだけだよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件