契約済みさん
[更新日時] 2013-05-22 13:36:08
パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
入居者専用イントラネットが立ち上がるまでの間、契約済みの方々と有益な意見を交換したいと思っています。
※パークシティ浜田山 契約済み・入居者・入居予定者の専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-01-15 18:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟 GE棟 GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
522戸(78戸(A棟)、78戸(B棟)、111戸(C棟)、103戸(※非分譲住戸1戸含む)(D棟)、64戸(E棟)、54戸(FG棟)、17戸(H棟)、17戸(I棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建(A棟、B棟、C棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判
-
361
匿名
朝から中庭に面したバルコニーで子供を大きな声で遊ばせる家がありますね 今も遊んでいます それでも部外者のネガ発言だと? 迷惑などかける住人はいないと?
皆さん角が立つから我慢しているのです 他にも不快に思う方はいらっしゃいます
-
362
匿名
せめて 窓を閉める配慮がほしい という事です
騒いだっていいですが その配慮があれば
-
365
匿名さん
そんなことよりもっと大切なことがあるだろう。中庭の目隠しのためにわざわざ植えたBの樹木が早くも枯れている。けしからん。こんなことは言いたくはないが管理の怠慢としかいいようがない。植栽会社が杜撰なのか管理体制に不備があるのかはわからんがいづれにせよ原因を追究すべきだ。親会社の三井不動産レジデンシャルはいったい何をしているのだ!と言いたい。
-
366
匿名
敷地外周の芝生がほとんど枯れている。枯れるどころか朽ち果てて土が剥き出しになり見苦しくい有様だ。組合総会で議題がかあった北側だけではない。東側、西側全て朽ち果てている。高い管理費を毎月毎月払い続けているにも関わらずこのような状態がこれ以上続くのであれば法的措置に移行せざるを得ないと考える。即刻芝生を再生させるよう組合理事長は申し入れをすべき。組合の連中は怠慢きわまりない。皆さんも敷地外周の植え込み周辺を注力して歩いてみていただきたい。
-
367
匿名さん
>363
どこの家・・と特定する気はありません できれば少し配慮してほしいと思うだけです
でも 恐らくここは見ていないでしょうし 元々そんな事頭にもないのでしょう
どこに言っていける事でもないのでここに書きましたが 窓を閉める事で対処するしかないと思っています
ほんの一部の方の事ですから
-
369
通りすがりさん
確かに朝早くから声の響く中庭で子供が奇声を上げて遊んでいては近所迷惑ですね。
芝生の手入れが行き届いていないのも困ったものですね。
ただ361さんや365さんが‘本当の’住人であるならば、管理組合や管理人に相談された方が良いのではと思います。
このような不特定の匿名掲示板へ投稿をしても何も解決しないばかりか、むしろ東京テラスの住民版のように、物好きな野次馬の笑い物になってしまいます。それが目的なのであれば何をかいわんやですが、、
-
370
匿名
>369
確かに掲示板に書くのは勇気がいりましたが こういう事は皆さん我慢されているのかと思っていました
うちだけがそう感じているなら あまり角が立つ事は避けたいし そのうちおさまるなら我慢するしかないかと
-
372
匿名
>370
いや、369さんはあなたの勇気についておっしゃっているのではなく、あなたのマンション全体の価値を毀損することになると忠告されているのです。
ここに書き込んでも解決しないことをわかった上でそれでも愚痴を言いたいなら、こんな公開の場ではなく身近な人にお話しされた方がいいですよ^^
-
373
匿名住民
価値の毀損云々以前の問題として、400世帯も暮らしていれば何人かは変な人がいるものです。
確率の問題なんです。
このマンションに限らずどこのマンションでも同じです。
以前私が住んでいた世田谷のマンションでも、何かにつけ口うるさいクレーマーみたいなかたがいました。
経験から言うと、そっと静観するのが一番の対処法です。
-
374
匿名
C棟の中庭の低草花が枯れ始めています。
変色が始まっています。
ほかの低木などの植栽も危険な状態です。
あきらかな水不足です。
-
-
375
匿名
水不足とおわかりならご自身で水やりをしてはいかがですか?
-
376
マンション住民さん
いや,それこそそ勝手に水やりなんてしたら,誰がが見ていて,それはそれで,また文句を言われそうですよ。
管理会社に,助言してあげてはどうだろう?
お水が足りないですよ,と。
お水が足りないのが原因で,草系の植物が枯れているのは,誰がみても一目瞭然なんだから。
原因がわかっているのに,枯れていく姿を,だまって見過ごすのは,心が痛みます。
水不足は,みるみる枯れていきますね。
-
377
購入済み住民
361-363様
お母様方はあなた達のクレーム、そしてこのサイトももちろんご存知です。
そして、このようなクレームがあることに関して大変心を痛めていました。
もしそんなに苦痛を感じているならこんなサイトではなく直接言ってほしいと。
まあ最も子育てされた方もしくは子を持つ親ならこんなクレームはしないでしょう。
そもそも朝っぱらから文句をこのサイトに投稿すること自体、ちょっと不思議ですが。。
聞くところによると、相当子供嫌いの方がいるそうですね。特にC棟に。
お母様方に睨まれたとおっしゃってましたが、彼女達も何度も睨まれたとか。ひどい人はキッズルーム?っていうんですか、そこを覗いて睨んで言ったとか。
もちろん、騒がせてほったらかしも良くないです。
でも、こうして特定の人が分かるような投稿も卑怯です。
僕も棟は違いますが、こちらに引っ越します。子供もいるのでこういう方がいるととても気分が悪いです。
中庭は声が響きます。子供の声は特に。僕だってイラつくときもある。
でもそんなに子供の声が嫌いなら最初からC棟は買うべきでないと思います。キッズルームがある時点で子供が集まってくるのは分かっている事ですから。
それにA棟だってB棟だって子供はいます。 みんな泣きます。みんな騒ぎます。母の意志に反して子供は叫びます。
ほったらかしにしてる訳ではないと思いますよ。うちの家内も毎日大声張り上げて頑張ってます。
-
378
マンション住民さん
こういう問題にはほんとうに心が痛みます。
老夫婦2人で住んでいますが、子供の声はむしろ大好きです。でも現役のかた、受験のかた、病気のかた、それぞれ受け止め方は違うと思います。
老人には子供の姿、泣き声、笑い声、すべてが愛しいものに思えます。エネルギーを貰える気がします。隣の学校の中学生も輝いて見えます。住人が老人ばかりで無くて良かったとも思っています。
皆様、なんとかこころ穏やかに子供達を見守っていけます事を祈ってやみません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件