契約済みさん
[更新日時] 2013-05-22 13:36:08
パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
入居者専用イントラネットが立ち上がるまでの間、契約済みの方々と有益な意見を交換したいと思っています。
※パークシティ浜田山 契約済み・入居者・入居予定者の専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-01-15 18:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟 GE棟 GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
522戸(78戸(A棟)、78戸(B棟)、111戸(C棟)、103戸(※非分譲住戸1戸含む)(D棟)、64戸(E棟)、54戸(FG棟)、17戸(H棟)、17戸(I棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建(A棟、B棟、C棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判
-
29
入居前さん
23さん、回答ありがとうございます。抽選なんですねっ。クリスマス前とかパーティーシーズンは高倍率になりそうっ。でも楽しみだなっ。広いほうのお部屋でも9000円って安いですよねっ。
お友達をいっぱい呼んじゃおうかしら/笑
うちも犬飼ってますヨ。でもうちのはミニチュアダックスです^^
ラブラドールさん、仲良くしてくださいネ。
-
30
契約済みさん
春は桜のライトアップ
クリスマスシーズンは足元のイルミネーション
照明のプランニングは日本でも有数の超有名デザイナーが担当だそうですね。夜も楽しみですよね。
-
31
C棟契約済みさん
Cでお世話になります。契約者専用の雑誌ピクチャレスク、なかなか伸びないですね。おかげで立派なあの赤いバインダーをなくしてしまいました。いま最新号は何号ですか?
-
32
入居前さん
>>28
細かい突っ込みですが、
誤発注事件のジェイコム(www.jcm.co.jp)は、人材派遣会社です。
CATVのJ COM(ジュピターテレコム www.jcom.co.jp)とは、まったく別の会社です。
知ったかぶり、ありがとうございました。
-
33
契約済みさん
-
34
入居予定さん
内覧会同行者を依頼してしっかり内部をチェクしてきました。ほとんど大きな問題もなく、いくつかの手直し依頼もスムーズで、大満足です。専門家の方も、ハイレベルの仕上がり具合だと感心されていました。入居が楽しみです。中庭の緑が早く育つといいですね。
-
35
契約済みさん
ご回答ありがとうございます。内覧業者も悩んでいたところです。
仕上がりもハイレベルとの事。
入居が楽しみです。
-
36
契約済みさん
素晴らしい!!の一言。
買ってよかったと思っています。
-
37
契約済みさん
本日無事に内覧が終わりました。
内覧業者を伴っての内覧でしたが特に指摘事項はなかったようです。
あまりにも指摘事項が無いので業者も驚いていました。
さすがは鹿島さんですね。
やはりスーパーゼネコンはシッカリしています。
大きい施工会社は高価ですがそのぶん安心ですね。
コミュニケーションや対応も完璧でした。
初めて敷地内に入ったのですが同席した両親も感激していました。
我が家には関係のないA棟のエントランスやラウンジまで見せていただけました。
「せっかくですからご案内いたします。是非ご覧になってください!」
などと素晴らしい対応にも感激しました。
開発、販売、設計、施工。
全てが超一流ですね。
ハッキリ言って満足度はかなり高いです。
引っ越しが楽しみになってきました。
また本日の内覧ではカーテンのための窓の寸法や家具をレイアウトするための実測も内覧業者にしてもらいました。
この図面をもとに明日は家具とカーテンと照明を買いに行ってきます。
明日はプロのインテリアコーディネーターを手配済みです。
-
38
契約済みさん
>>37さん
それは良かったですね。うちも列挙するほどの問題は無くほとんどパスでした。
仕上がり具合が完璧なのは施工会社が信頼できる会社だからでしょう。
ところで、居間にコーナーガラスサッシがあるご家庭のかたに質問ですが、天井が2メーターと60センチもあるため、既製品では対応が無いためほとんどが特注品サイズになってしまいましたが、皆さんは通常のカーテンタイプですか?それともシェードタイプですか?
-
-
39
契約済みさん
>38さん
そうですよね。LDは確かに天井が高いですし当方もオーダーにしました。シェードかカーテンかは最後まで迷ったのですが、結局カーテンにしました。高さがある窓なのでカーテンでひだを多めにとれば縦にきれいなドレープが出て、すっきりエレガントに見えるかな?と思い決めました。
ただ、シェードかカーテンかは本当にお好みと、お部屋の日差しの入り具合(をどうコントロールしかいか)にもよると思います。外国人の友人のお宅では、カーテン&レースはシェード、というウィンドウトリートメントをしていて、感心した事があります。
-
40
入居前さん
ABCDE各棟のメインエントランスにおいて、地上に車寄せがないのは大変不便。
車寄せどころか、グリーンベルトによって遮断されているから人の横断さえもできないのは、
さすがにちょっと設計ミスじゃないかと疑心暗鬼。
最悪なのは、D棟なんてグリーンベルトが邪魔していて歩道の途切れがまったく無い。
これじゃ車を付けてちょっと荷物を下ろすこともできんのか?と問いたい。
それに、例えばD棟からE棟のコンシェルジュデスクに行きたいとき、
どこでセンター道路を横切ればいいのか?
ぐるっと遠回り?
心理的には最短道ショートカットしたい。
いづれにせよ、不便なつくりになっているのには違いない。
皆様のご意見を聞き足たし。
-
41
入居前さん
春の入居を楽しみにしていたのに、いきなり5年程度の海外転勤になってしまいました。
仕方ないので、当面賃貸に出そうと思ったのですが、不動産業者の話を聞いて参ってます。
85平米のお部屋で1億程度したのですが、すべて込みで頑張って30-35万円の賃料しか取れないだろうとの事。おしゃれな高級住宅地浜田山なので、50万円は堅いと思っていたのにびっくりです。
井の頭線は、縁のある人以外が移り住んでこないし、都心から微妙に遠いので、ファミリータイプの賃貸は難しいとの事。これでは、管理費や税金などを払うと手元に金利見合い分程度しか残らず、元本がほとんど減らせません。
不動産市況も底なし沼の様子ですし、手付を諦めてキャンセルも考慮してます。本当にまいりました。
それにしても、こんな値段で賃貸に出されては大迷惑です。
賃 料:310,000円
間取り:2LDK
専有面積:79.93m² (24.17坪)
http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/2009011007.html
-
42
契約済みさん
ここは契約者限定とされていますが、誰でも書き込めますね。読んだだけでは本当に契約者かどうかわかりません。
-
43
入居前さん
本当に書き込みは契約者だけにしてもらいたいものです。
近く引越し予定の者です。私も気になったのでKenCorpの担当者に電話してみました。曰く、部屋は411号室とのこと。オーナーさんは「多分」投資目的で購入されたようで、契約相手も個人ではなくて法人になるようです。この部屋以外にも賃貸で出てきそうな部屋ありそうですか?との質問には、今のところ聞いている範囲ではないですとのことでした。賃貸価格に対しては安いのではというコメントが寄せられたようですが、オーナーさんがこれで満足されているので、とのコメントでした。
ちなみに私は浜田山の賃貸マンションに住んでいて、パークシティを購入したものですが、個人的にもこの値段はお得だと思います。他にも、そんなに安いなら引越ししようかなと言っている人がご近所さんに少なくとも2名います。
-
44
契約済みさん
かつて、建物の外壁を見て美しいなんて感じたこともなかったのですが、
この前の大雨の日に内覧で敷地の中を傘を指しながら歩いて初めてそのことに気付きました。
この歳になって、そんな新たな発見があったのと同時に、今後の生活がとても楽しみになりました。
これまで走ってきたので物質の本質を見るゆとりなんぞおそらく皆無だったのでしょう。
ようやくゆっくり歩けそうです。この前みたいな雨降りの日の楽しみが増えました。
上質な天然石やタイルは、日によって表情を変える生き物だと感じた次第です。
世田谷区在住 65歳 無職
-
45
契約済みさん
37です。Bを契約済みです。
>>38さん
鹿島建設ということで内容も対応も完璧でしたよね。
内覧業者泣かせだったようです。
うちはコーナーウィンドウではなくベーウィンドウです。、
だからカーテンはプロのインテリアコーディネーターの提案通りです。
通常のドレパリーカーテンとしました。
>>39さん
うちもほとんどが特注なのでカーテンだけで100万円を軽く越してしまいました。
窓が多いのでいたしかたないのでしょうね。
>>40さん
それはまったく気づきませんでした。
たしかに図面をよく見ると、植栽のラインによって車歩分離されている計画みたいです。
私ももう少し途切れがあってもよいかと思いました。
車がメインエントランス前に付けられないのはなるほどちょっと不便だなと思いました。
しかし、小さいお子様がいらっしゃるご家庭の方は安全なので安心ですね。
一長一短というところでしょうか。
>>41さん
いきなりの海外転勤、残念でしたね。
ショックなお気持ちお察しします。
私の主観ですが、賃貸に出したほうが良いと思います。
売却は絶対もったいないです。
5年なんてあっという間です。
せっかくこのすばらしい街区を手に入れることができたのですから!
でも、某社のかなり低めの賃料には落胆ですね。
それは不動産不況という流れも多分に影響しているかと思います。
いづれにせよ資産価値としてはかなり高い物権には違いないです。
ですので5年後を楽しみに前向きに考えてはいかがでしょうか。
ちなみに我が家は130平米以上ですが、
上記とは違う某不動産の当初試算では65万~70万/月といわれました。
>>42さん
おっしゃるとおりですね。
匿名掲示板には荒らしや誹謗中傷がつきものです。
しかしそこは契約済み・購入者限定であることを信じるしかないと思っています。
>>43さん
私も同感です。
上記某不動産業者での賃料にはかなり驚かされました。
この価格であればこの周辺状況も鑑みれば実際かなりリーズナブルです。
ちなみに賃貸に出ているその価格で固定資産税・管理費・組合費を勘案、参入した
単純利回り計算ですが、2%前後になります。
もったいないです。
>>44さん
外壁は建築家のこだわりと聞いています。
このすばらしい外観は、三井のこれまでのマンション群においては群を抜いているといわれました。
近年稀に見るメモリアル物件として三井社内で位置づけされているとも聞きました。
それだけここには開発側の思い入れも深いものがある所以でしょう。
私もこの外観を大変気に入っています。
しかし、通常なら鬱陶しいだけの雨の日にそんな特別な楽しみを見出せるなんて素敵なお話ですね。
44さんのおかげで、私も雨の日が楽しみが増えました。
造詣が深いお話が聞けて感謝します。
ところで37では書いていなかった(私の中での)マイナスのポイントを列挙します。
私は建築とかデザインはまったくの素人なので言葉で伝わるかどうかわかりませんが以下のように感じました。
以下は内覧をしてはじめて気づいたポイントになります。
・メインエントランスがちょっと高級な地方の旅館みたいな感じがした
・2戸1エレベータは便利だが、そこまでの廊下とか階段通路が公民館みたいな感じがした
・メインロビイ通過後、再び外部(中庭)に出ないと我が家に向かうエレベータまで辿り着けないのは不便
・メインロビイから中庭に出る際に違和感を感じる
・家にたどりつくまでに安心感というか、高級感というか、なんというかスペシャルな感じがしない。
(心理的に、なんかチグハグな感じ。外部と繋がっているからなのかなぁ・・・外の延長線上みたいな)
・エレベータホールの狭さには違和感を覚える。廊下も。
・中庭の屋根のボルト?みたいな大きなネジがむき出しでちょっと鉄のビルみたいな感じがした
みなさんは内覧会で感じたことはありますか?
-
46
B棟入居前さん
45さん。いろいろ鋭く観察されてますね。私の場合は部屋は特に大きな問題なかったです。多少のへこみ傷がある程度。でも想像してたより狭かったからショッキングだったかな。特にリビングがかなり細長で、狭いから家具の配置が難しい感じ。他は中庭の屋根とか鉄製の柱がかなり白いのが気になりました。だから既に雨汚れが目立っていました。汚れが目立たない色ならいいのにね?あと1階ラウンジがイメージより狭くて期待ハズレでした。C棟は時間がなくて見ていないけどC棟のラウンジはどうなのかな?わざわざ中庭へ出る違和感は私も同感です。なんか不思議なつくりですよね?外廊下だということを内覧会で初めて知りました。重説で聞いてないから気付きませんでした。説明不足じゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
契約済みさん
A~E棟契約者限定で、F棟~I棟の先行優先販売がいよいよ始まりましたね。
間取りを見せてもらいましたがどのプランもかなり大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
契約済みさん
戸建地区の販売開始がズレこみましたよね。
当初は全戸三井ホームの建て売りでしたが、自由設計路線へ方針転換の実現へ向けての調整が入ったようです。
今のモデルハウス2棟はどうなりますかね?もったいないからあれはそのままですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件